三井のパークハイムを考えています。
三井にお住まいの方、良かったですか?
三井不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8801.html
【このリンクは管理人により追加されました】
[スレ作成日時]2003-07-16 23:54:00
三井不動産株式会社口コミ掲示板・評判
561:
匿名さん
[2010-09-24 21:39:22]
けど、ホームズはボイドスラブ多いよね。
|
||
562:
匿名
[2010-09-24 22:41:03]
確かに。
でも長谷工施工はないですよ。 |
||
563:
匿名
[2010-09-25 00:57:55]
>561
まあ儲けるために造っている訳で、特にホームズは販売価格も抑えているからね。 コストカットというか、抜きどころのバランス感覚も、三井は割りといいと思います。 価格度外視で、いい物件はどれかという話なら、マンションやコートでいいんじゃないですか。ホームズは始めから土俵の外ですよ。 |
||
564:
匿名さん
[2010-09-25 01:12:48]
長年彼女のいない男たちが、少し綺麗目な女性について論じあう。
『あの娘はそんなに美人じゃないよね。顔が薄いし…』 ↑パークホームズ評論のイメージ |
||
565:
匿名さん
[2010-09-25 06:09:21]
高校生がスポーツカーを語るのに似てない?
「あの車はエンジンが駄目」 「やっぱり***が最高」 買えないけどね。 |
||
566:
匿名さん
[2010-09-25 09:49:39]
>少し綺麗目な女性について
>スポーツカー そんな良いものでもないと思う。 ホームズ = ライオンズ - ゴージャスな内装 + 三井ブランド って感じかな。 ボイドスラブってなんか足音とか響きやすくないですか? ベタスラブの物件でとんだりはねたり試したことあるけど あまり響かなかった。 結局、資金の関係でホームズを買ったが、 次買い換えるとしたら、三菱かな。 |
||
567:
匿名
[2010-09-25 11:54:11]
とんだりはねたりって、自分でとんだりはねたりして、どうやって階下の音を聞いたの? エスパーですか?
ホントに三井に住んでるの? 妄想の中じゃなくて? |
||
568:
匿名さん
[2010-09-25 12:03:53]
俺と営業さんで飛び跳ねて、下で妻と親が聞いてた。
竣工売りじゃないとできないが。お試しあれ。よく分かる。 ベタスラブ200〜220mmだったけど、微かに聞こえるだけだった。 多分、営業さんも自信があったからやらせてくれたんだと思う。 |
||
569:
匿名さん
[2010-09-25 13:08:58]
ボイドスラブは三井ホームズ批評では必ずと言っていい程話題にされるけど、ホントに問題なの? 実害という意味で?
億越えのタワマンでも割りと使われているよね? |
||
570:
匿名さん
[2010-09-25 22:26:36]
高層タワーは建物の重量を軽くするために
ボイドスラブは使ってます。 低層マンションで使うのは ただコンクリートをコストカットしたいからでは? 軽いから梁もいらないしね。 |
||
|
||
571:
匿名さん
[2010-09-25 23:51:52]
ふ~ん、うちは、パークホームズだけど、ボイドスラブじゃないな。
パークホームズでも、いろいろだよねえ。 ピンからキリまで。 |
||
572:
匿名さん
[2010-09-26 00:04:02]
566じゃないけど、私は最上階角買う時に営業に頼んで、同じ列のまだ出していない上下階を使用し家族で防音試したよ。自分の住戸では上階騒音わからないから迷惑掛けないように。
(みんな言ってますが、、)三井って言ったって差が激しいしホームズは大衆ラインなのは確かだからあまりムキになりなさんな。 郊外のホームズなんて内装も躯体も仕様が低過ぎます。 |
||
573:
匿名
[2010-09-26 01:54:45]
パークホームズがパークコートやパークマンションより仕様が低いのは当然だよね。(各論はともかく総論としては)
ただハセプラに仕様が低いって言われるとね。 それはないんじゃないの?、と言いたいですね。 |
||
574:
匿名さん
[2010-09-26 01:55:30]
郊外のホームズはね。
|
||
575:
匿名
[2010-09-26 02:10:44]
何と比較するかで違ってくるけど、パークホームズの仕様が低い、っていうのは、ライオンズや長谷工レベルのマンションに住んでる人には言われたくないなー
と思います。 ホームズの仕様が低い、って言う人のほとんどは、そういう人たちでしょ? 自分が住んでるマンションより劣った物件を批判する人って、まずいないからね。 |
||
576:
匿名さん
[2010-09-26 02:23:53]
>570
だからさ、コストカット自体は問題じゃないよね? 高級車作ってるんじゃないんだから。 それとも(中学生が外車の話をするように)買えない物件について、コスト度外視で“いい仕様”について話しているの? まあどっちみち買えないなら、コストのことは考えなくてもいいもんね? 実害があろうと、なかろうと。 |
||
577:
匿名
[2010-09-26 02:35:10]
『三井に住んでいます』
そうそう熱くならないで、アンチは放って置きましょうよ。 パークホームズ含めて、三井の人気は市場で証明されていますから。 『三井に住んでいます』 これで充分ですよ。 |
||
578:
お世話になりました!
[2010-09-26 04:02:49]
「三井に住んでいます」
ふふっ 楽しいなー 言ってみたかったんですよね! 「三井に住んでいます」 言いたくても中々言えないですよね。日常では。 「三井に住んでいます」 いい響きですね。 いいマンションですし。 本当、三井大好きです。 「三井に住んでいます」 |
||
579:
匿名さん
[2010-09-26 10:00:33]
>コストカット自体は問題じゃないよね?
23区内で、 庶民向けのホームズと同価格帯で売ってるパークハウスもハセプラも ボイドスラブは使っていませんでした。 23区内でも一等地のホームズは違うのかもしれませんが・・・。 どこをコストカット(優先)するか、って話だと思いますが・・・。 |
||
580:
匿名
[2010-09-26 10:40:46]
パークハウスはいいですね。
プラウドもまあいいけど、ハセプラはボイドスラブがどうこうというレベルではなく、無いと思います。 ボイドスラブは、ないとよりいいな、という程度。別にあってもさして問題ありません。タワマンでも使われてるし。 長谷工は、全てにおいて避けるべきかと。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |