デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三井不動産のマンションどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 三井不動産のマンションどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-01 18:17:39
 

三井のパークハイムを考えています。
三井にお住まいの方、良かったですか?


三井不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8801.html
【このリンクは管理人により追加されました】

[スレ作成日時]2003-07-16 23:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産株式会社口コミ掲示板・評判

541: 匿名さん 
[2010-09-23 21:17:36]
パークホームズ、酷かった・・・

もう住みたくない。

542: 匿名さん 
[2010-09-23 21:29:17]
世間一般のイメージでは
三井 = パークホームズ

543: 匿名 
[2010-09-23 22:03:22]
パークホームズは最悪ですね。

勿論、住んだことはありません。

妄想の世界の中で住みましたから、よく知っています。
544: 匿名 
[2010-09-23 22:10:35]

ここに書いてる人は、ほとんど三井のマンションには住んだことがありません。
掲示板とは、そういうものです。

本当にひどいマンション、例えばパークホームズ、に住んでひどい目にあっていたら、個別の物件名まで書くはずです。
遠慮する理由がないですから。
545: 匿名さん 
[2010-09-23 23:07:05]
たくさんMR行ったけど、うーんって感じた。
プラウドが売れてるってのは分かる気がする。
546: 匿名 
[2010-09-23 23:19:12]
具体的に、どこのパークホームズがよくないのか。

妄想で住んでいる、と言われても仕方ないでしょうね。
547: 匿名 
[2010-09-23 23:36:52]
パークホームズは、全てよくないです。

住んだことは一度もないけど、間違いありません。
そう決まっているんです。
548: 匿名さん 
[2010-09-24 00:00:03]
パークホームズは人生最初のマンション購入の際に、日吉、大口(西寺尾)とか妙蓮寺とか、金沢文庫(八景?)とかを見たよ。90年代前半から半ばにかけてのことね。(まだ20代でした)

で、どれも立地は今ひとつ、部屋は狭い、内装も上辺だけ、みたいな状況だったので見送り、同じ三井だけど、他社とのJVマンション(仕様はパークハイム)にしました。

その後、三菱も野村も住友も(ついでにゴクレも!)見に行ったけど、買い換えた先は三井+鹿島のタワマンです。三菱の評判が高い理由はよくわからないな。みなとみらいの三菱のタワマンは、狭くて内装も不満だらけだったな。野村は割高に感じてならなかった。中古市場での評価額はかなり低くなっている物件が多いと感じている。(特に山手とか岸根の物件)

今の三井のマンションに不満はないけどなぁ。
549: 匿名 
[2010-09-24 00:59:30]
某区内パークホームズに住んでいますが、極めて快適です。
当時は、主に立地が気に入って買いました。(同じ場所に地所が建てていても、たぶん買ったと思います。)

施工は大手ではありません。他のパークホームズはどうか知りませんし、たまたまかもしれませんが、私はいいマンションだと思いますよ。
550: 匿名さん 
[2010-09-24 01:17:31]
あたりハズレはありますよね。
一概にパークホームズだからNGってことは無い。
ただ、プラウドは...どれも永住目的以外では厳しそう。
あ、でも新宿御苑の物件には興味があるので、賃貸で少し、住んでみようかな?
551: 匿名さん 
[2010-09-24 08:19:13]
都内で見て回ってるの最近です。
床厚も微妙だし、内装、セキュリティ、水回りも微妙なものが多いですね。どれとは言わず。
総じてプラウドが良く思えます。
皆さんの話を聞くと、ホームズも一昔前は良かったのかも。

552: 匿名 
[2010-09-24 09:13:25]
とにかく三井鹿島が最高だからね。認めようよ。頼むから。
553: 匿名 
[2010-09-24 12:42:41]
三井鹿島教?

ずいぶん繰り返していますが、アンチ三井の****ですか?
554: 匿名 
[2010-09-24 12:43:40]
しんこうしゅうきょう、ですか?
555: 匿名さん 
[2010-09-24 13:37:46]
確かに、見た目や仕様はプラウドの方が良いかな。
556: 匿名 
[2010-09-24 17:54:08]
プラウドこそ、いい物件とわるい物件の差が激しいですよ。
振り幅が大きい。だから中古の価格も低いのでは。
557: 匿名さん 
[2010-09-24 18:01:38]
それはない。
だから完売しまくっている。多少内装に差があれど
構造は良い。
558: 匿名 
[2010-09-24 18:05:39]
『三井に住んでいます』

やっぱり三井が一番ですね。アンチの多さが人気を証明しています。
プラウドや地所も悪くはないんだろうけど、戸建という選択肢を除けば、次もまた三井に住みたいです。
559: 匿名 
[2010-09-24 18:10:15]
>557

ハセプラも?

それとも全ての物件がハセプラ並みですか??

560: 匿名さん 
[2010-09-24 20:34:59]
横浜山手と岸根のプラウドを見ると、三井と比較しようという気持ちになれない。

勿論、長谷工がからめば、三井も野村も三菱もみな同じでダメになるう。
まるでクロの絵の具みたいだね、長谷工って。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる