三井のパークハイムを考えています。
三井にお住まいの方、良かったですか?
三井不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8801.html
【このリンクは管理人により追加されました】
[スレ作成日時]2003-07-16 23:54:00
三井不動産株式会社口コミ掲示板・評判
323:
購入検討中さん
[2008-10-30 07:50:00]
|
||
324:
匿名さん
[2008-10-30 08:17:00]
三菱の方が三井より上って...?
|
||
325:
購入経験者さん
[2008-10-30 09:31:00]
三井・三菱 どちらの会社が上ではなく、マンションの良し悪しは
立地や設計、それと何よりも施工精度だと思います。 施工会社も名前は大手でも、現場担当者の誠意や力量によって 出来の悪いマンションとなる場合があるようですよ。 購入検討時は、可能なら現場担当者と会うことをされてみてはいかがですか。 現場担当者の人柄や、熱意も購入判断の参考になると思います。 |
||
326:
匿名さん
[2008-10-30 10:14:00]
マンションは立地、環境、間取り、構造、設備、価格、防犯・・・・・・・・
数え切れない要因で構成されてます。 もちろん、デべ、ゼネコンンや担当の営業マンも。 100点のマンションなんてありえません。 ただ、自分にとって100点に近いマンションは探せば見つかります。 三菱〜三井〜住友はみなすばらしい会社だと思います。 これらの会社であれば、上も下もないと思いますが、 ただ、期待していた以上のモノが得られない場合はあると思います。 それは、その「甘い期待」には多大な個人差があるからです。 |
||
327:
匿名さん
[2008-11-13 18:10:00]
三菱と三井は、物件によってそれぞれだと思うけど、
住友は、、、、 |
||
328:
匿名さん
[2008-11-13 18:30:00]
池袋と錦糸町のタワーひどいな。
|
||
329:
購入検討中さん
[2008-11-14 01:09:00]
|
||
330:
匿名さん
[2008-11-18 22:40:00]
<東証>三井不など安値更新 「マンション発売下方修正」を嫌気
三井不や菱地所などの大手不動産株が安い。三井不は一時88円安の1295円、菱地所も114円安の1282円と、ともに連日で年初来安値を更新。2005年8月上旬以来ほぼ3年3カ月ぶりの安値を水準を付けた。18日付の日本経済新聞朝刊が「大手不動産がマンション販売の供給抑制に動き始めた」と報じ、マンションの販売不振に対する警戒感が改めて広がった。同日付の日経新聞は「来年度も販売不振が続く」との見方も伝えた。大京も10月28日以来の年初来安値更新となった。不動産業は業種別株価指数(TOPIX)で下落率首位。 前日17日付の日本経済新聞朝刊が「新築ビルの賃料は東京で6年ぶりに下落した」との調査結果を報じたことも引き続き重しとなっている。市場では「収益を下支えしていた賃貸事業の悪化に対する警戒感が強まっており、株価は一段の調整余地がある」(国内証券の情報担当者)との指摘が出ていた。 |
||
331:
三井ファン
[2008-11-21 12:33:00]
芝浦アイランド ブルームタワーは評判いいみたいですよ。
私は、レインボーブリッジ側、南西角の高階層を狙って悩んでいたら、 あっという間に商談成立で他を検討せざるを得なくなりました。 今日の日経に記事が出ているらしいですけど、 ネットでは見当たりませんね・・ http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/109977532.html |
||
332:
購入検討中さん
[2008-11-21 17:38:00]
パークシティ浜田山抽選でダメでした。残念。
|
||
|
||
333:
契約済みさん
[2008-11-21 23:25:00]
自分は住友グループに勤めてますけど、不動産は三井さんと三菱さんが上のような「感じ」がします。三井さんの物件にしました。それ以外では、同じく三井・住友・三菱の商社系物件かな。コンプライアンス・内部統制とか厳しくなるほど大手・財閥系の安心感が増します。損しても納得というか諦めがつきます。
|
||
334:
匿名さん
[2008-11-22 07:32:00]
なんだかね…
|
||
335:
匿名さん
[2008-11-29 18:14:00]
年末特選物件フェアで、成約者には家電プレゼントって、DM送付してきたよ。
台所事情が厳しくなってきたのかな? |
||
336:
匿名さん
[2008-11-29 18:22:00]
333
商社系? なんか勘違いしてますね。三井物産などの商社が三井不動産のバックに付いてると思いで? |
||
337:
匿名さん
[2008-11-30 14:46:00]
|
||
338:
購入検討中さん
[2008-12-06 22:53:00]
大規模修繕をしなくては成らなかった理由を詳しく教えて下さい。
|
||
339:
匿名さん
[2008-12-07 00:22:00]
|
||
340:
匿名さん
[2008-12-08 00:27:00]
>>339
ドラマの撮影に都合よく、たまたま空きが2フロアもあるのでしょうかね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2785/res/627-627 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2785/res/628-628 |
||
341:
匿名さん
[2008-12-12 20:53:00]
|
||
342:
匿名さん
[2008-12-13 01:13:00]
ここの販売会社がよく
「○○の方が、この地域限定の中古マンションを探しています。予算は○億円です。」 ってチラシを入れてくるんだけど、そんな予算があるなら近くにある新築億ション 買えるだろ、、と思ってしまいます。 明らかに金はあるからみたいな文面になってるんですが、こういうチラシの目的って 何なんでしょう? まさかこのご時勢高く値段付けするわけないだろうし。 |
||
343:
サラリーマンさん
[2008-12-13 03:35:00]
↑それは不動産屋ならどこでもやっている営業手法です。
彼らは物件を動かしてなんぼですので、大抵はお客の利益なんて事は考えていない。 |
||
344:
匿名さん
[2008-12-13 09:57:00]
>>342さん
その手のチラシは、ここよりも住友のほうが有名ですね。以下の板でも以前話題にな ったけど、仲介業者って物件がないと飯の種にならないので、あわよくば高値で売却 できるのかもって勘違いして来店する客が現れるのを期待してるのでしょうね。そん なことすると逆に信用されなくなるってことが分からない業界です。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15375/ |
||
345:
匿名さん
[2008-12-13 10:26:00]
おまけです。
おとりチラシにだまされるようなカモ客には、うまく言いくるめて専任媒介契約を 結ぶ。そうしたら彼らの思う壺で、両手を狙うし、勘違いした客が高値売却を望ん でも、それじゃ売れませんってどんどん価格を引き下げる。 |
||
346:
契約済みさん
[2009-01-05 23:15:00]
三井不動産レジデンシャルの対応があまりにも悪い。
イレギュラー対応ができない。 以前住んでいた所ではこんな事なかったけど。 |
||
347:
匿名さん
[2009-01-06 17:45:00]
>三井不動産レジデンシャルの対応があまりにも悪い。
>イレギュラー対応ができない。 担当の人しだいですよ。派遣だったのでは? |
||
348:
匿名さん
[2009-01-06 21:18:00]
低レベルの外販かも??
|
||
349:
匿名さん
[2009-01-07 10:37:00]
派遣でも外販でも良いが、三井を掲げて売るのだから、それなりの教育はして頂きたい。
|
||
350:
購入経験者さん
[2009-04-24 22:29:00]
|
||
351:
マンコミュファンさん
[2009-04-24 22:46:00]
浜田山で非難続出だが。あと麻布十番もだな。行儀が悪すぎる。
|
||
353:
匿名さん
[2009-05-26 13:39:00]
ちゃんとした販売会社選ぶべきだと思う。
三井が台無し |
||
354:
匿名
[2009-05-27 14:40:00]
良いマンションが安く手に入るなら最高じゃん。
|
||
355:
ご近所さん
[2009-06-27 23:27:00]
パークコート御殿山ジエストがまた修繕しているようです。南西側に足場と覆いが張られてます。
たしか築2~3年目で大規模修繕してつい最近終了し、近くの高級賃貸に避難していた住民は 戻っていたはず・・・何かご存知の方情報お願いします。 |
||
356:
匿名さん
[2009-06-29 17:47:00]
>>350さん 同感です。
|
||
357:
匿名さん
[2009-07-25 21:05:00]
三井に住んでますTVCMで、
佃リバーシティタワー群の真ん中に映ってるのは、 大京のライオンズタワーだっていう面白さ。 |
||
358:
ご近所さん
[2009-07-27 13:40:00]
>>357
ホントは何も知らないでしょ? そもそも佃島にライオンズのタワーなどありません。 ウィキぺディア→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B7%9D%E7%AB%AF%E3%83%AA%E3%8... トップに掲載されている写真は、ほぼCMと一緒の角度だと思います。 右側から順番に、リバーポイントタワー(三井不動産賃貸)、「スカイライトタワー」(三井不動産分譲)、 「シティーフロントタワー」(三井不動産分譲)、真ん中の一番高いのが「センチュリーパークタワー」 (三井不動産分譲)、左側の3棟がUR・東京都住宅供給公社のタワーです。 |
||
359:
匿名さん
[2009-08-04 23:31:00]
CM料金が価格に上乗せされてるんですね。
|
||
360:
銀行関係者さん
[2009-08-05 20:14:00]
|
||
361:
匿名さん
[2009-08-05 20:56:00]
|
||
362:
購入検討中さん
[2009-08-06 20:04:00]
>>359さん、
>CM料金が価格に上乗せ というよりも、CM価格が物件価格に含まれるって意味でしょうか? 広告・宣伝費が、分譲価格の5.0%って書いてありますね。 ↓ ↓ ↓ http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20020731/ |
||
363:
匿名さん
[2009-08-07 23:04:00]
道理で三井のマンションて割高なのね
CMが派手で高級感を演出してるけど だいたいCMがやたら目につく会社って どんな業種でもちょっと疑ってかかったほうが無難 |
||
364:
匿名さん
[2009-08-07 23:30:00]
その通り、cm代金は空から降ってくるわけではありません。当然、購入者が間接的に負担してます。
|
||
365:
匿名さん
[2009-08-07 23:52:00]
CMは単なるコストじゃありません。
また、CMの対象も未購入者や購入検討者だけではありません。 購入済の顧客の満足を維持することも目的に入っています。 つまりCMの効果は一時的なものではなく、将来にも効果をもたらすことを期待して 行うものですね。勿論、体力が無いところがやっても意味はありませんけど。 当然、費用項目なので、その分、法人税上のメリットもあります。 他にもメリットはありますが、その辺は自分で勉強してね。 つまり、単純に消費者が購入したマンションのアドオンコストとして考えるのは あまりにも狭小な見方ということです。 |
||
366:
匿名さん
[2009-08-08 01:25:00]
>購入済み顧客の満足を維持することも目的
あの「三井に住んでます」っていうフレーズと絵面から 高級感を出そうとしている意図は言われなくても解るんだけど それで満足しちゃうような住民て程度が知れてる |
||
367:
匿名さん
[2009-08-08 10:47:00]
はぁ〜
どいつもこいつも働いたことあんのか? 広告宣伝費は別枠なんだよ。 仮にCMの総コストをオンするにしても戸数で割ってみろ。 いくらもしないんだよ。 そもそも、CMの枠の値段知ってんのか? 時間で大幅に違うんだぞ。 |
||
368:
匿名さん
[2009-08-08 22:23:00]
CMをやみくもにやりすぎ、価格の高い原因はここにあると思う。
マンションのスペックは別に普通だし、埼玉の某物件なんかえっこの価格でこんなもんかよみたいな物件でショック受けたよ。 CM料金垂れ流すんなら食器洗浄機の一つでも標準で付けてほしいわ |
||
369:
マンコミュファンさん
[2009-08-08 23:15:00]
食洗機付いてるのがことが良い仕様と言うんですか?
いらない人もいると思うけど。付いてなかったら自分で付ければいいこと。 逆に最初から付いてたら迷惑。 |
||
370:
匿名さん
[2009-08-08 23:50:00]
嫌ならそこらへんのアウトレットマンション買えば~
三井の物件には不向きな人間ってことでしょ。 三井の物件は誰でも買ってではなく人選ぶから。 |
||
371:
匿名さん
[2009-08-09 18:26:00]
ノーブランドの服で満足している人には、アルマーニやドルガバの良さは分からない、
ということですかね。 |
||
372:
匿名さん
[2009-08-10 22:32:00]
埼玉エリアで
建築施工業者に「川口土建」を採用してる様だけど大丈夫?? 社内が、そうとう荒れてるし。 テンプク寸前??? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47310/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
来年こそは、マンションを購入しようと思っております。
しかし、安かろう悪かろうでは、困ります。
三井不動産のマンションなら安心だと思っておりますが、
安くなりますかねぇ??値引きって可能でしょうかねぇ??