三井のパークハイムを考えています。
三井にお住まいの方、良かったですか?
三井不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8801.html
【このリンクは管理人により追加されました】
[スレ作成日時]2003-07-16 23:54:00
三井不動産株式会社口コミ掲示板・評判
261:
匿名さん
[2008-06-29 00:17:00]
「未来のお客様」なんてそんな不確実かつ悠長なことを想定して、買えない来場者に一々懇切丁寧に応対していられるほど暇ではないし、労力も続かないということでしょう。飽くまでも、今その物件を買うか買わないかが問題であって、最初から購入の前提が欠如している買えない人は営業の対象ですらないわけです。そうなったら、あとは相手をなるべく早く引き取らせる以外考えることは何もありません。その際、相手に如何に不快な思いをさせないで、かつ早く引き取らせられるかは営業の手腕かもしれません。ただ、自分には買えないと分かったにも関わらず、納得出来ないからといってさっさと引き下がらずに、営業にすがりついてきたり食い下がってくるなどして、居座る来場者にはつい邪険な対応になってしまうのでしょう。
|
||
262:
匿名さん
[2008-06-29 01:16:00]
幾ら未来のお客様なんて言ったって、今その物件を決めてくれなけりゃ自分の成果にならないしね。資産家のリピーター客でもあるまいし、自分の成果として評価されるのでもなければ、営業なんて動かないもんだよ。不動産業界ではそれが普通でしょ。
|
||
263:
購入経験者さん
[2008-06-29 06:12:00]
確かに、三井は購入が無理そうだと冷たいですね!
私は自営業だったため、すんなり銀行ローンを通すことが困難だったため あまり相手にされませんでしたよ。 しかし、コスモスイニシアは一緒にどうすればローンが通るか考えてくれ 結局、自営業者でも関係の無いフラット35を使い、コスモスのマンションを購入しました。 三井のデザインが好きで、購入したかったのですが。 買える見込みの高いお客さんしか、相手にしてくれないんですよね。 このような営業方針だと、マンションの売れないこれからの時代たいへんでしょうね |
||
264:
不動産購入勉強中さん
[2008-06-29 07:54:00]
武蔵小杉のMRで、私も感じが悪い女性にあたりました。
まだマンション購入を検討を始めたばかりの時だったので、武蔵小杉の人気を知らずに その数年前に川崎のラゾーナの同じ三井物件をみた時の価格を参考に予算を書いたら あなたの予算では無理ですから、資料はいりませんね、みたいな感じで・・・ もちろん「資料はくださいね」って言って、貰ってきました(笑) 私はシングルなので単に予算を多く書いて広い部屋を勧められても困ると思って、 まずは初回で相場が分からないので一応確定した予算ということで、 親へ未相談だったので親からの資金援助分は書かず、 自分の貯金だけを頭金に書いたのがいけなったようでした。 (川崎のラゾーナ横のマンションだったらその予算で余裕で買えたので・・・ 個人的にはどちらも川崎市だし、東京駅に近く、私鉄以外にJRもある川崎の方が高め、と当時は考えていたもので・・ 実は今でも利便性という意味で、駅ビルなど整備された川崎より武蔵小杉が高い理由が分からないのですが・・・) 個人的に通勤などに便利な川崎より高い武蔵小杉に魅力を感じず、この物件は具体的に検討せずに見送りましたが、 理由の一部には営業さんの態度があったかと思います。 ただ、あの営業態度では客を逃がしかねないと思いつつも・・ 実際には、 現在、三井の某タワーを検討中ですが この時も当初は派遣らしき女性スタッフが説明をしていたのが、資金計画になって有望と判断したのか 途中で男性社員の営業へバトンタッチしました。 客を区別しているのが、ありありでいい感じはしませんでしたが、申し込みをしました。 なので、買う気マンマンの客には営業がどんなにヘボでも売れるのかなって思います。ちなみに、その後、親に相談したら税制面で優遇されるので3000万はだしてくれるそうです。 (自分でも親が甘すぎるとは思いますが、どうせ相続時にもっていくなら、 ローン金利を払うのがもったいないからというのが親の理論でした。) でも、広い部屋を勧められるのがいやで、営業さんには頭金2000万円で過少申告しています(笑) |
||
265:
匿名さん
[2008-06-29 09:36:00]
現状では255とか256のようなブランド志向の人がまだまだ多いから、営業も殿様商売をしていられるのでしょうね。
確かに、耐震強度偽装問題やデベの倒産が相次いでいる現状から財閥系デベの選択に拍車をかけている部分もあるとは思います。 ですが、ブランドにてきめんに弱い日本人の性質を熟知している三井などの財閥会社は、ブランドを構築してその魔術で一般庶民をたぶらかしておくのが一番有利な商売方法だと考えているのは明らかです。 日本人の極端なブランド志向が末端の営業達をつけあがらせてしまっている最大の悪因だと思います。 |
||
266:
匿名さん
[2008-06-29 10:00:00]
でも、三井なんかとは違って、庶民派のイメージが強い大京とか扶桑レクセルなんかだと、営業が泥臭く強引なところはありますが、どうやったらローンを通せるか、かなり熱心に考えてくれますよ。まあ、彼らもローンを通せなければ自分達の成果に結び付かないから必死なんですけど。三井とか財閥系デベとは、全く対照的なスマートさに欠ける営業でデメリットも多いものの、そんな中にもメリットはあると思いました。
|
||
267:
周辺住民さん
[2008-06-29 10:17:00]
千葉県総武線沿線は30戸規模の三井のマンションが建設中や完成売りしていますね。
特に西船橋〜稲毛間は小さく立地も良いとは言えない物も多く、売れ残っています。 財閥系で苦しくは無いのだろうが、何故このような小規模をあちらこちらで始めたのですかね? |
||
268:
匿名さん
[2008-06-29 14:18:00]
‘伊勢丹’デベと‘イトーヨーカドー’デベの違いは、ブランドという見栄だけの差である
はずはないと思います。客観的に比較可能な質的要素に格差があるのは事実。 が、販売対象の経済力ランクがそもそも違うのだから仕方ないとも思います。 |
||
269:
匿名さん
[2008-06-29 17:49:00]
別に三井を擁護するつもりはないけど、ローンが普通には
通らないとか、止めた方が良いんじゃないの? そりゃ営業は売れればいいし、その後の保証はしないよね。 無理矢理通したって、責任取るのは買った人。 武士の情けってものがあるんじゃないの。買いたい気満々の 人には酷かもしれないけどさ。すんごい借金するんだしね。 |
||
270:
匿名さん
[2008-06-29 23:26:00]
一口に三井の物件といっても、ピンキリですからね。近隣の物件同士を比較した場合、大京やレクセルの物件よりも三井物件の方が仕様が落ちる場合だってありますよ。価格にしても、三井と大京やレクセルと同等程度の場合だって珍しくありません。
|
||
|
||
271:
匿名さん
[2008-07-04 23:27:00]
NO255.256 は同一人物ですよ。
たぶん三井の人間でしょう。 三井が一番 な訳ないでしょう。 |
||
272:
匿名
[2008-08-06 22:33:00]
三井物件は、いいとして、営業マンの質が悪いとこもある。もちろん全てではない。
関西の某物件で この人???と思った。神経質そうで、すぐ顔にでる営業マンにはガッカリ! なかなか売れないでイライラする気持ちもわかりますが。人間性を疑う。 |
||
273:
匿名さん
[2008-08-07 11:03:00]
|
||
274:
購入経験者さん
[2008-08-07 21:27:00]
三井不動産レジデンシャルの某マンションを買おうと検討していましたが、
名前だけ有名なだけで、営業も、サービスもたいしたことなくて残念でした。 個人的に、三井は有名だし、財閥系で1位かと思っていましたが、 どこが1位とかわかりませんが、三井のあの営業力や、サービス精神のなさでは、 1位ではないですね。 結局、ブランド力だけに、頼っていて、いい加減さが目立ち、買う気も失せました。 派遣社員が、営業しているのかと正直思いましたが、上の責任者らしき人も あまりたいしたことなかったです・・・。 ガッカリです・・・。もう少し泥臭い営業マンに出会いたかったです。 結局、違うマンションにしようと思いました。 |
||
275:
匿名
[2008-08-07 21:43:00]
274さんと同じ様な経験しました。
男性なので派遣とは思いませんでしたが・・・ 最後の「ただいまキャンペーン中で〜」にも呆れた。(内容が) ところで 泥臭い営業マンとは、どんな人を言うの? |
||
276:
購入経験者さん
[2008-08-07 22:45:00]
274です。
個人的には、泥臭い営業マンとは、ものすごい必死というか、一生懸命というか、 ハングリー精神のある人というか・・・。 なかなか説明が難しいですが、ここの会社の場合、 結局この人が駄目なら、他にもお客いるし、別にうちは、有名だし、お客沢山いるし、 困んないからいいよ・・・ というような、中途半端な対応をしていたり、必死さを感じることはできませんでした。 マニュアルとおりと言うか・・・。 CMとかにお金かける前に、営業マンの質を向上させた方がいいのでは・・・。 物件自体は、とても気に入っていたので、残念です。 |
||
277:
匿名
[2008-08-11 17:33:00]
276さんに同意します!
私が見たMDは関西の三井だから営業マンの質が落ちたのかしら。。。 東京で見た時は、もっと質がよかった。 今すぐ買わないとわかったとたん豹変するな!!と言いたい。 だいたいMD案内している時から顔色悪くシンドそうでしたが。 |
||
278:
匿名さん
[2008-08-11 20:51:00]
NO.273
あなたが考える一番のデベは? 先にどうぞ |
||
279:
匿名さん
[2008-08-12 23:49:00]
三井不動産レジデンシャル
不備があったのにもかかわらず、できませんの一点張り。 謝ることもしないで、結局何のアフターフォローもしてくれませんでした・・・。 信頼していたので非常に残念です。 |
||
280:
匿名さん
[2008-08-13 00:52:00]
三井は自信過剰だな
三井の名前に頼るばかりで品質向上の意識が薄い 三井に住んでいます なんてコピー使ってるくらいだから |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |