デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三井不動産のマンションどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 三井不動産のマンションどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-01 18:17:39
 

三井のパークハイムを考えています。
三井にお住まいの方、良かったですか?


三井不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8801.html
【このリンクは管理人により追加されました】

[スレ作成日時]2003-07-16 23:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産株式会社口コミ掲示板・評判

No.181  
by 匿名さん 2006-07-28 16:11:00
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
No.182  
by 匿名さん 2006-07-28 18:04:00
マンション買う動機が
立地、間取り、設備、構造
とかだったら、おばちゃんの出来がどうのこうのってあんまり関係ないんじゃないか?
まず、施工精度はゼネコン次第の感ありだが、企画面は問題ないと思うけど。
おばちゃん対応でコスト下げてるんでしょう。
個人的には、ギラギラした成績に飢えたカタカナ系男子営業よりいいけど。
No.183  
by 匿名さん 2006-07-28 18:32:00
私もカタカナ系のしつこい営業より
財閥系の『売る気ある?』って、
つっこみ入れたくなる様な営業の方が良かった。
ガーと来られると逃げたくなる。
ほって置かれると、追いかけたくなるタイプの私です。
No.184  
by 匿名さん 2006-07-29 00:12:00
まあ人それぞれってことだね。
No.185  
by 匿名さん 2006-07-29 00:20:00
確かに、凝りに凝ったイメージビデオで「上質さ」をさんざん演出された上で、
スキルの低すぎる営業マン(おばちゃんに限らず)に出てこられると、
「力の入れどころが違うだろ!」って感じはしちゃうな。
はっきり言って「幻滅」しちゃうんだよ。

182の言うことは理屈としては分かるけれど、
ウン千万円もの金をはたくのに、
出来の悪い販売員から買わされるいわれはないって気もする。

まして三井物件って、そういうクオリティを
求めてもいい物件じゃなかったの?
No.186  
by 匿名さん 2006-07-29 09:55:00
貴方方が満足する営業に出会えるまで、担当変えてもらえばいいんだよ。
ウン千万円の買い物するんだから、営業に頼っている買い方がよろしくないのだ。

これは三井、弱小デペ云々の話じゃない。
No.187  
by 匿名さん 2006-07-29 23:09:00
おばちゃん、おばちゃんって言われてますが、
私たちは若い女性が担当でしたよ。
もう対応もしっかり、どんな質問にも誠心誠意
答えてくれました。
夫の職業はコンサル営業なので、相手が営業職だと
大抵帰ってから罵詈雑言、耳を覆いたくなるようなのですが(苦笑)、
この方ばかりは終始誠意ある対応にグウの音も出ない
ようでした。
ここで応対がいい加減だったら、購入に至らなかったのは
必至です。
エリちゃん(販売員の子・・・勝手に呼んでますが)ありがとう!!!

No.188  
by 匿名さん 2006-07-30 02:19:00
まあ営業のスキルはどんな大手でもだめデベでも
個人差がある。
物件そのものがどうかが大事。
三井は営業は水準以上はあると思うけど。
No.189  
by 匿名さん 2006-07-30 09:43:00
188に1票。
No.190  
by 匿名さん 2006-07-30 13:10:00
パークシティやパークホームズクラスだと、販社の新人クラスやサンライフ・クリエイションが
担当するわけだから、接客等を期待する方が無理。
ただどの物件にも2人くらいはまともな人間を置いているので、ゴネテ担当を替えるのが吉。
No.191  
by 匿名さん 2006-07-30 15:13:00
三井は総じて営業のレベルは高いと思いますが、
確かに、モノを知らないオバチャンがいるのも確か。
感じは悪くないと思うけど・・・
物件が気に入って、
話を進めるのに不安があったら、ベテランに変えてもらえばいいと思います。
No.192  
by 匿名さん 2006-07-30 23:21:00
物を知らないおばちゃんに接客されているのは購入する気がないと判断されているからじゃ・・・??
購入意欲のある人がいけば(もしくはあるふりをしたら・・・)ちゃんとした営業が出てくると思いますよw
お試しあれ!w
No.193  
by 匿名さん 2006-07-31 15:29:00
ちなみにパークマンションやパークコートのMRに行ってみれば?
No.194  
by 匿名 2006-08-06 13:53:00
三井不動産のマンションに入居後一番に感じた事は
三井アフターサービスの対応は「最悪」です。
私は三井不動産の中でも1,2番目といわれるハイグレードマンション、
「パーク○○○」に入居しましたが騒音、漏水、結露…とトラブル続きの3年です。
アフターサービスは何一つ機能せず管理組合、施工会社、販売元まで右往左往としています。
三井アフターサービスは三井不動産で使いものにならなかった係長クラスの姥捨て山。
定年まで上司に逆らえずマニュアル通りの対処法。流石に呆れます。
No.195  
by 匿名さん 2006-08-06 17:14:00
一部の方は状況をご存知のようでありますが、大半の方はご存知ないようなので書き込みます。

三井不動産販売にも当然営業戦略はあります。

パークホームズやパークシティは、所詮大衆向けの物件。薄利多売で数をこなす必要があるので、
販売員の人件費を抑える必要がある。そこで契約社員か派遣社員かはさだかではないが、皆の言うところのおばちゃんなり、経験の浅い若い社員が充てられる。
このレベルの客層は多いから、営業マナーとマニュアルが徹底されていれば、三井ブランドと物件レベルで売りさばける。

三井グランディオーソ・クラブレベル(パーク・コート等)の販売員は、客層も高いし、利益率も高いので、レベルの高い販売員が充てられる。

今後「永田町」「高輪」「虎ノ門」が売り出される予定ですので、覗いてきたらいかがでしょうか。
No.196  
by 匿名さん 2006-08-21 17:27:00
今秋販売予定の物件に資料請求したけど、2ヶ月経ったいまも何の音沙汰もなし。
他の中堅デベだと資料はできていなくとも、とりあえずチラシ程度のものを
送ってきてくれたものだけど。

何もしなくても売れる自信があるのかな。
なんだか、やる気が感じられないデベという印象。
No.197  
by 31grandioso 2006-08-24 09:58:00
三井不動産物件の購入を考えております。
会員誌「こんにちは」の会員からの紹介で購入した場合紹介者に5万円の金券という優待がありますが、
他に優待を受ける方法についてご教示賜れないでしょうか。

新会社の三井不動産レジデンシャル株式会社の優待、社員紹介など、何でも結構です。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

No.198  
by 匿名さん 2006-08-28 22:56:00
>パークホームズやパークシティは、所詮大衆向けの物件。薄利多売で数をこなす必要があるので、
販売員の人件費を抑える必要がある。そこで契約社員か派遣社員かはさだかではないが、皆の言うところのおばちゃんなり、経験の浅い若い社員が充てられる。

確かに三井って高級マンションってイメージあるけど、結構都下のファミリーマンションが多い。
ブランドあるんだかないんだかわかんないよね。
No.199  
by 匿名さん 2006-08-29 21:50:00
こちらで言われている大衆向けマンションに住み始めております。
我が家は身分相応で快適に過していますよ。
購入時は営業がチャラく感じ不快にもなりましたが、住んでみるとアフターサービスも良いし、
管理人さんもしっかりしています。
問題は住んでからのことですよね。
No.200  
by 匿名さん 2006-09-10 02:52:00
今度内覧会があります。
三井の物件って内覧会の業者を頼まなくても大丈夫?
大手の中でも最高級の会社だから内覧といっても自分たちで
十分確認できるかなと
三井の物件で内覧会でこんな指摘したって意見が聞きたいです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる