三井のパークハイムを考えています。
三井にお住まいの方、良かったですか?
三井不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8801.html
【このリンクは管理人により追加されました】
[スレ作成日時]2003-07-16 23:54:00
三井不動産株式会社口コミ掲示板・評判
141:
匿名さん
[2006-06-09 10:34:00]
|
||
142:
匿名さん
[2006-06-10 17:59:00]
杉並のパークホームズに住んでます。
三井が素晴らしい!とは言いませんが、他の不動産会社に比べたらかなりいい方でしょう。 ただ、本来庶民向けであるはずのパークホームズの価格設定が結構高めなのはどうかと思いますが。 |
||
143:
匿名さん
[2006-06-11 00:30:00]
141です。
↑ 言えています。ブランド料なのでしょうか。MB地所のえらそうな態度よりは営業の方もソフトなあたりでよかったです。 |
||
144:
匿名さん
[2006-06-14 02:35:00]
パークシティ:大衆向け 浦安で50百万円、これって大衆向け???
|
||
145:
匿名さん
[2006-06-14 11:43:00]
設備仕様は明らかに大衆向け
価格が高目なのは新浦安という場所のせい |
||
146:
流浪の民
[2006-06-14 22:13:00]
いろんなMR見に行ってますけど(4000〜5500万くらい)、
パークホームズの設備が大衆向けとは全然思いませんでしたよ。 むしろかえって同じ価格帯の他社のMRに比べて 高級に見えたくらいです。。。 もしかして、パークホームズって場所によって設備が違うのかしらん。 |
||
147:
匿名さん
[2006-06-14 22:54:00]
>144、145
新浦安が高いのは単に専有面積が広いからです。 |
||
148:
匿名さん
[2006-06-15 13:40:00]
パークホームズって一見とても良く見えるけど、その期待が大きいせいかマンションとしてはまあバランスとれてるのかもしれないけど、設備とか使っているものって庶民的な感じがして、ちょっとネ〜
|
||
149:
匿名さん
[2006-06-15 14:18:00]
>148
そんなあなたはパークマンションをどうぞ |
||
150:
匿名さん
[2006-06-15 15:26:00]
三井不動産の方が回答、書き込みをされているんですか?
|
||
|
||
151:
流浪の民
[2006-06-15 20:36:00]
野村のプラウドのMRと見比べたのですが、
夫婦二人して『やっぱパークホームズの方が上だね!』 と意見が一致しました。 逆に、そんなに大衆的な設備使ってるパークホームズって あるんでしょうか? ちなみに、三井不動産の人間ではありません。 |
||
152:
匿名さん
[2006-06-15 22:26:00]
三井のマンションって結構郊外に多くないですか?
|
||
153:
匿名さん
[2006-06-15 22:31:00]
練馬に多いよ。練馬はパークホームズだらけ。
|
||
154:
買いたいなー
[2006-06-16 11:38:00]
わたしはただの一般大衆ですが、三井のマンションが欲しい。。。とおもっています。
安心そうだよね。。。 |
||
155:
住人です
[2006-06-16 22:36:00]
割高なのには理由があります。
安心も、そのうちに含まれると思っています。 対応もものすごくしっかりしています。 154さん、オススメしますよ!! |
||
156:
匿名さん
[2006-06-17 11:41:00]
この掲示版て読んでるといかにもヤラセッテ感じね
|
||
157:
匿名さん
[2006-06-17 15:52:00]
同感、そうそうどう見ても三井の関係者の書き込みよね。
|
||
158:
匿名さん
[2006-06-17 16:22:00]
分譲マンション購入を検討するのに掲示板も見ていたけど、三井のマンンションて大丈夫なんでしょうか?本当のことを実際購入された方は教えて下さい。
|
||
159:
住人です
[2006-06-18 00:44:00]
本当の住人です。
大丈夫・・・ってことは、震度6レベルの地震でも ない限り、実際のところは分からないです。 まあ、それはどんな建物でも同じでしょうけど。。 ただ、住んでからの満足度は申し分ないですよ。 前にも書きましたけど、大手を選んだ実感は 間違いなく感じられると思います。 目先のオプションとかじゃなくね。 私はオススメしますが、最終的にはご自身の判断です。 |
||
160:
住人です2
[2006-06-21 19:48:00]
東北方面のタワーですが、住み始めて6年で3回、結構な地震に遭いました。
築11年ですから免震ではなく耐震設計ですが、被害なかったですよ。 (31階建ての6階ですけど) 最も大きくて卓上の鏡が倒れただけですかね?(割れませんでした) 私はリロケーションですからあまり言えた立場ではないでしょうが 駐車場・エントランス・立地・保守・修繕ともども大変気に入ってます。 内装はさすがに古くなってきてますが、不便はまったく感じませんね。 この辺は大手の力でしょうか? 最新のタワーマンションを見に行っても条件や外観が見劣りしたりすることも あるくらいですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
たまたま気に入ったものが、オール三井のラインナップでやや戸惑い気味。