デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹サーパスマンション5棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 穴吹サーパスマンション5棟目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-15 21:48:52
 

販売戸数はライオンズに次いで全国2位、西日本に限ると1位のサーパス。
47都道府県制覇目前に迫ったが、はたして四国・関西のイメージから全国区へ躍り出ることができるのか?

前スレ 穴吹のサーパスマンション その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47763/

[スレ作成日時]2008-02-03 23:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

625: 不動産購入勉強中さん 
[2009-09-27 21:32:46]
匿名掲示板の書き込みを信用する人がいるのですね・・・。
恐るべし、匿名掲示板!
627: 不動産購入勉強中さん 
[2009-10-08 21:14:06]
地元の者ですが、こちらではそういう噂は、いっさいありません。
あまり、適当なことを言うのはやめましょう。
628: 匿名さん 
[2009-10-08 22:15:50]
地元って、どこの地元、何県かな?
こちらって、どこですかな?

そんな噂が貴方の耳に入るわけないでしょ。
入居者は「手抜き」をマンション外に言いふらしません。
資産価値が下がるんですから。
629: 購入経験者さん 
[2009-10-08 22:43:35]
626さん

私は千葉県船橋市のサーパスに住んでいるものです。

626さんが住んでるのは何県ですか?
そこに穴吹以外のデベはいくつあります?
穴吹以外のデベは信用できる会社ですか?

もし仮に穴吹が手抜きしてたら
会社として100年以上続かないでしょ。

手抜きなんかしたらヒューザーみたいになるのがおちですよ。

631: 最近購入住み 
[2009-10-09 18:03:00]
630さん、ごく最近、購入しました。
営業マンは、不器用でしたが、正直者で好感が持てる人でしたよ。
正直、建設業界の営業マンは、最初から信用していなくて、あてにしていなかったけど
意外でしたね。
100人営業マンがいたら、100通りの人格があるから、全員が一緒と決めつけるのもどうかと。
いい奴も悪い奴もいるんじゃないですか?
ここで、まともに答えるのも何だけど、
サーパス購入した人は、それぞれ費用対効果が見合ったから購入していると思いますよ。
多少、音がしても、立地条件やセキュリティで納得できる事もあるし、
二言目には「資産価値」って。
住んでる人が満足してるんだからいいでしょ。
もし、「手抜き工事」なら、
このスレも、もっとたくさんの物件からレスがあるのでは(匿名でね)
でも、アップしてくる物件は、いつも同じように思えるけど。
サーパス倒産のうわさは聞いてます。
地元四国の、スポンサーをやめたとか、
サーパススタジアムってのもありましたね。
不景気なんだから、企業が生き残るための経費削減はしょうがないでしょう。

長々とスミマセン。

言いたいのは、住んでる住人は、そこそこ満足してます。
誹謗中傷もいいけど、健全な情報交換をしたいですね。
632: 匿名さん 
[2009-10-10 01:43:04]
サーパスマンションに住んでいます。管理会社や営業の対応もいいですよ。まじめな社風で堅実なので購入しました。ただ私も存続の危機の話は聞いています。何とか頑張ってほしいです。やはり手を広げすぎたのとマンション事業に傾倒しすぎたのが敗因でしょうか。
633: 匿名さん 
[2009-10-11 07:33:09]
632>>
そうですね。このまま持ちこたえればいいのですが。マンション業界は少子化に逆行して投資や開発を繰り返してきました。専業であるこの会社も大変でしょうね。私の担当者も先日「退社します」と挨拶に来ました。最近社員数が急速に減っていると聞きました。不況による人員整理や早期退職をやっているみたいですね。
634: 匿名さん 
[2009-10-11 09:21:07]
地元では昔から業者泣かせの3流企業です。とにかく自社の利益優先で、経営不振や潰れた下請けも沢山います。先代の奥さんが睨みをきかせているので持っていますが、見栄張りの2代目の天下になったら終わりだと言うのは地元ではよく知られた話です。過去に、銀行管理になった事もありましたね。
635: 最近購入住み 
[2009-10-11 18:12:27]
だから……何?
いろいろ、企業の内情に詳しくて
あなたは、さぞかしご立派な方なんでしょうね。
日本全国に、その3流企業に満足しているユーザーがいるんですよ。
あなたが、色々とお詳しいのはわかりました。
もう、ご自慢は満足でしょ!
634さん。
636: 名無し・・・ 
[2009-10-11 18:20:56]
>>634さん
あなたは、自分自身自覚がないでしょうが、
全国の、サーパス住人を侮辱してるんですよ。
そこには、納得して購入している人が住んでいるんですよ。
その、納得した人々を侮辱してるんですよ。
「あんた達は何にも知らないけど、俺はこんなに知ってるよ」
「穴吹は、こんな会社だぞ」ってね。
637: 匿名さん 
[2009-10-11 19:39:28]

皆さん、634の事はほっておきましょう!

どうせ***の遠吠えですから。
638: 匿名さん 
[2009-10-11 19:55:02]
年末、年始はヤバかったですね、正直パタンかと危惧しました。
改善状況は中間決算」を見れば判るのですが、この会社、都合の悪い情報は
公表しないので、心配です。サーパス住民の方、心配じゃありませんか。
639: 名無し・・・ 
[2009-10-11 22:51:40]
だから、どこの会社が社内の悪い情報を、わざわざ公表しますか?
J○Lの様な、公共性の高い事業は公表せざるを得ないのでしょうが、
一地方企業が、業績を全国に公表しますか?
どこの企業も、一緒でしょ?
都合の悪い情報は、極力社外には出さない。
まあ、いま、どこの企業も「黒字決算」は厳しいでしょう。
日本の経済状況は、今さらツッコム必要ないでしょう。
決算報告ぐらいは、調べれば分かる事。
知りたい人が、調査期間を利用して調べればわかる事。
住んじゃってるのだから、心配してもしょうがない。
って言うか、穴吹が倒産しても管理会社が変わるだけ。
そんなに「穴吹」危機説を煽っても、住んでたらしょうがない。
違う?
640: 匿名さん 
[2009-10-12 00:58:10]
上場すれば悪い情報は開示しないとね。
隠せなくなりますよ。
応援してますよ。
641: 匿名さん 
[2009-10-12 10:50:57]
食品偽装等を通じ、何度も企業の情報公開が叫ばれた、と思いますが…
別に、公共性の高い企業には限りませんよ。

倒れたら、「瑕疵の改修」や「大規模修繕工事」等は何処に依頼するのですか?
建築主の穴吹だからこそ安上がり、迅速にできるのです。

また、倒れたら穴吹自慢のアフターサービスも受けられませんよ。
私もサーパス住民ですから、倒れないことを祈っています。

上場企業ならある程度、財務状況は判りますが、一般投資家がいない未上場ですからね。

早く、21年度「中間決算」を明らかにして欲しいですね。
社員、従業員も不安でしょうから。

私も穴吹を応援しています。
642: 怒っている人 
[2009-10-22 00:33:30]
アフターサービスを怠っているよ、この会社は。工務店本体なのかコミュニティなのかは関係ない。言動に責任持て!
643: 入居済み住民さん 
[2009-10-22 02:01:15]
なにをどう怠ってるのか、具体的な話もない落書きではなんとも・・・ただの中傷にしかなりません。あなたも書き込みに責任持って下さい。

別スレの96ですか?マルチポストというネットマナー違反にならないようご注意を。もし96なら、工務店でもコミュニティでもなく、相手は穴吹建設ですね。区別がついていますか?
644: 匿名さん 
[2009-10-22 15:27:04]
神奈川県のサーパス住民です。今日初めてここを知りました・・・。
昨日、サーパスカード(ソニーファイナンス提携)が来春でなくなるとの手紙がきました。
旦那も「え?どうゆうこと?穴吹危ないの?」なんて冗談で言ってたんですが・・・。

私は以前、都内で当時築20年くらいのマンションに住んだことがあります。
昔の建物なので、防音対策などないに等しく、電話の鳴ってる音、それを受ける声まで聞こえてしまう。

それから12年。。。

サーパスに住んでの感想です。

平成19年春に新築分譲で入居しました。最初は、上も横も入居者がなく、それまで住んでいたアパートでは
騒音に悩まされていたので、営業マンが言ったとおり『騒音対策バッチリ』なんだ(*^^*)と思っていました。

ところが体調が悪く和室に布団を敷いて寝ていたときのこと。
携帯のバイブ音が聞こえてきました。隣家の音ですね。お子さんの足音も床伝いに聞こえます。
我が家は和室を寝室にしているので、寝ている時に隣家からの床伝いの音は非常に憂鬱になります。
また、奥様がベランダで電話をしていることも多いですね。
そしてご夫婦でベランダでタバコを吸ってます。
私は非喫煙者なので、正直タバコのにおいは嫌いなのですが、きっと隣家の方は部屋がタバコ臭くなったり
お部屋にヤニがついたりするのがイヤなんでしょうかね。もしくは他に事情があるのかもしれませんが。

また、逆の隣家からも壁伝いによく物音が聞こえます。
これは子供部屋ですが、壁の向こうがクローゼットなのでしょうか・・・。
カチカチという音や扉を閉めるような音がよく聞こえます。隣家の音、というよりは今この部屋からの音では
ないか?というくらいで、不快です。
キッチンの壁からもよく物音が聞こえます。
またこちらのご家族は早朝6時過ぎからお子さんが歌を歌っていたり、7時には掃除機をかけていたり、
お母さんがお子さんを怒鳴る声など・・毎日いろんな音が聞こえてきます。

上のご家庭は、新婚さんが入居されたようですが、すごく不思議な物音がしてます。

アパートからマンションに引っ越してきたときは、本当に快適な生活を期待してました。
今では、結局同じなんだなーと思ってます。
『騒音が気になるなら、山奥の一軒家に住むしかないよ』と言われたこともあります。
なので、半ばあきらめてます。
我が家は朝から歌ったり、ベランダで電話したりしてませんが、それでも他人様に不快と思わせることが
あるかもしれないし、これはある程度はお互い様なんですかね。

それ以外では、冬場は非常に暖かいし快適ですね。

内覧会の時のことですが・・なんだか短時間で終わらせてほしいって雰囲気でしたね。
でも見させてもらいましたけど。見れば見るほど色々あって、いちいち言ってたらキリがないくらい。
旦那もとうとう、もういいよと言うくらいでした。
汚れ等もひどくて、『引渡し前にハウスクリーニングが入りますから大丈夫です』と言われたのですが
ハウスクリーニングが入った形跡はまったくなく、汚れもそのままでした。
床の剥がれやきしみ等、目立ったところは入居すぐに対応してもらいましたよ。
ただ、キッチンのシンク下に間違って開けてしまったと思われる穴があり、1年点検の時に申告したのですが
『検討してから連絡します』と言われたっきり終わってしまいましたね。だからまだ穴が開いたままです。

不満はいろいろありますけどね。
それでも我が家なんです。
645: 匿名さん 
[2009-10-22 17:55:46]
>>644
「このたび、昨今の経済情勢の急激な変化と、カード業界を取り巻く変化に対応するため、
株式会社ソニーファイナンスインターナショナルはクレジットカード事業の見直しを行うこととなり・・・」
ソニーファイナンス側が危ないんですよ。勘違いなさらない事ですね。
646: 匿名 
[2009-10-22 18:43:02]
遮音性が低いのは壁の石膏ボードの厚さが9.5ミリしかないからでしょう。
多分全国同じ仕様なので、どこのサーパスマンションもそうでしょう。
647: 匿名さん 
[2009-10-22 20:01:38]
遮音性が低い?どちらのサーパスでしょうか?
うちは昨年新築を購入しましたが、両隣の音は全く聞こえてきませんよ。
648: 匿名さん 
[2009-10-22 21:30:12]
引っ越してすぐ内装工事が入り、こちらがビビる位の騒音が出てしまいました。翌日、引越のご挨拶がてら隣の方にお詫びに伺ったところ、「何の音も聞こえませんよ〜?」とキッパリいわれました。10年ほど前に建てられたサーパスに住んでいたこともありますが、よほど常識はずれの事をしなければ、隣の音は全く聞こえませんでした。
キッチンの穴の修理など、支店の担当者にいうより、コンタクトセンターに電話した方がいいと思います。直接言うとハッキリしない対応だったりしたので(担当者どころか、その上司までもが!)、前にセンター経由で連絡したら、翌日速攻で担当者から電話が来て用件完了。
649: 匿名 
[2009-10-22 23:48:03]
644番さんの内容を読んで遮音性が低いって書いてあるから、隣との壁の石膏ボードが
9.5ミリと薄いからでしょう。と、答えたわけです。神奈川県のサーパスのどっかだろうが
全国同一資材設備仕様だから同じでないのかな。
自分も隣家からの騒音(自分のところがだす音も含め)マンション購入時、大きな関心事だった
ので、12.5ミリあるマンションを購入しました。遮音性に問題ありません。


650: 匿名さん 
[2009-10-23 00:30:14]
石膏ボード???コンクリート厚じゃなくて????
651: 匿名さん 
[2009-10-23 01:15:07]
遮音はスラブ厚に左右されます。プラスターボードの厚さはほとんど関係ありません。

以下がわかりやすいと思います。
http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=6478
652: デベにお勤めさん 
[2009-10-23 07:12:34]
石膏ボードの厚さなんかのくだらない議論はやめろよ。つられてみるが、
界壁の厚さや遮音構造にもよるでしょ? どこのデベもそうは変わらないよ。

そんなことはいいからもっとほかの議論をしようよ。
アフターの対応とか営業マンの質とか会社の状態とか?
653: 匿名 
[2009-10-23 09:26:01]
651番匿名さんの記事はよくわかりやすくて参考になった。石膏ボードの厚さが直に遮音性を大きく左右するものでないことを書いてるね。
一般的にマンション購入時、石膏ボードの厚さまで契約の決め手にする人も少ないだろう。
この記事の質問のようにそこを40万払って手直ししようかどうか迷ってる人がいるということだよね。よいマンションを探してる人はそこまで見て検討するってこと。

石膏ボードの厚さに限らず、クロスや建具の質はイマイチの感があるが、営業マンの印象やアフターの対応をウリに
次々サーパスマンションが建設されている様子は、デベとして成功している。
価格もそれだけ買いやすい設定だから、買う側も納得満足してるのだろう。

よくサーパス入居者さんが言ってるよね。価格も内装などもそれなりというか無難で・・でも、満足しています。
これが、サーパスマンションを一言で言えばをピッタシ言いあてているね。
654: 住民さん 
[2009-10-23 18:40:46]
>>644
>昨日、サーパスカード(ソニーファイナンス提携)が来春でなくなるとの手紙がきました。

645さんがいっているように、ソニーファイナンス側の理由によるものです。某大型ホームセンターの提携クレジットカードもソニーファイナンスなのですが、それも来年1月末で解消となる連絡が来ましたよ
無料でエスコートカードが貰えるから、無駄にクレジットカード持ちたくない私としては、少々ラッキーかな。

>>653

その通りだなと思う。クロスや建具の質は高級感ないけど、営業やアフターがウリなんだと。価格が安い分、家具などにお金を回したりリフォームもできるから満足ですね。早めに契約すれば、設計変更も柔軟に受けてくれる(そんなに費用は高くないと思う)から、相談もいろいろ乗ってもらえたし。オプションなどもガッツリ儲けてるってほどの価格でもなかったな。

しかし今日は1年半前に一度モデルルームに行った某社から3回も電話がかかってきていた。週末になると、しょっちゅうかかってくるんだよね。穴吹との営業方法の違いがクッキリだ。
655: 入居済み住民さん 
[2009-10-23 22:57:36]
ソニーファイナンスの案内が届いていました。
即効営業担当に尋ねてみると、ソニーファイナンスがカード事業撤退とのことでした。
穴吹工務店からは他社事情のため、それ以上の説明ができないそうな。
どの業態も苦戦しているのだろうか?
656: 契約済みさん 
[2009-10-24 09:10:28]
ソニーファイナンスのホームページで提携カードについて
各カードの紹介ページを参照してみると
「提携終了に伴い、新規入会受付は終了いたしました。」
と大半のカードについて赤字で記載されています。
このニュース、穴吹側の問題かと最初は疑いましたが、
安心しました。
657: 匿名はん 
[2009-10-24 20:04:15]
抜粋

「このたび、・・・株式会社ソニーファイナンスインターナショナルはクレジットカード事業の見直しを行うことになり、株式会社穴吹工務店と協議の結果、誠に勝手ではありますが、「サーパスカード」のサービスを2010年2月28日をもちまして終了させていただくこととなりました。・・・」

ソニー側の撤退ということです。
658: 匿名さん 
[2009-10-24 23:22:31]
あれータカギ浄水器フィルタの支払い、サーパスカード使ってたんだったっけかな。カード引き落としの物は、全て変更しなきゃいかんから面倒くさい・・・
659: 入居済み住民さん 
[2009-10-29 09:09:37]
穴吹工が社長以外の全取締役解を提案 再建めぐり対立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091029-00000509-san-bus_all


660: 匿名さん 
[2009-10-29 11:43:42]
>>659
ここの社長ってわりとワンマン系らしいね。

あと、某雑誌とかに寄稿したり活動にも熱心らしい。
661: 匿名はん 
[2009-10-29 17:42:30]
662: 匿名さん 
[2009-10-29 18:49:38]
地方ならではの堅実さというのを感じる。というと聞こえがいいが、地味。
663: 匿名さん 
[2009-10-30 00:34:36]
四国新聞の内容って、超強烈じゃない!

株主の利益って、社長親族の?

一般取締役全員解任で社長親族が新取締役
再建目指してるのに、この人事って、凄すぎ!
664: マンコミュファンさん 
[2009-10-30 01:26:06]
四国新聞っていつも書き方強烈だから。
666: マンコミュファンさん 
[2009-10-30 11:02:11]
四国の田舎ではそうなのか? 
関東だが、無骨で地味な地方の小さい会社ってイメージだぞ。値段も高くないし。しかし
実はムチャクチャでかくてたくさん作ってるデベだって最近知った。
667: 元銀行関係者さん 
[2009-10-30 12:39:17]
この会社は創業者(故人)が偉大なのです。
地方の小さい会社を全国レベルの会社に押し上げた・・。
同族の後継者は大変なプレッシャーでしょうね。

四国に限らず、九州・中国地方での知名度は高いと思います。
社員さんは私のお会いした人はいい方ばかりでした。
今回の内部抗争はまじめに働いている社員さんが気の毒です。
668: 匿名さん 
[2009-10-30 17:55:03]
私もお会いした社員さんはいい人ばかりだった。真面目な人が多い印象だね。
彼らが困らないようにしてあげて欲しいと思う。
669: 銀行関係者さん 
[2009-10-31 00:24:50]
今回のドタバタ劇で息の根が止まったようなきがする。
役員解任劇はまずいよ。大切な再建中に組織が機能していないのを暴露してしまった
ようなものだよ。これから経営をどうするのだろう?
670: 匿名さん 
[2009-10-31 07:40:17]
とりあえず、マンションを買うのを止めました。ここ1年間様子をみます。年末あたりには、大きな動きがあるような気がします。
671: 匿名さん 
[2009-10-31 11:04:03]
>年末あたりには、大きな動きがあるような気がします。

ここの決算は3月だよ。
672: マンコミュファンさん 
[2009-10-31 15:30:12]

マンションコミュニティ管理人からのご挨拶 2006.7.21より抜粋させてもらいました

マイナスの情報を投稿していただく皆様へ

掲示板が荒れる原因にもなることがあるマイナスの情報ですが、マンションコミュニティをご利用の多くの方がそういった情報を期待されていることも事実です。
そういった情報を提供していただけることは非常に有り難く思っています。
ですので、マイナスの情報だからといって投稿を削除することは一切ありません。

しかしながら、そういった投稿される時に購入検討者さんに対して馬鹿にするような文言を含めることが多いのです。折角の情報ですので、その部分だけを削除して残すこともありますが、完全に削除する場合の方が多いです。

マンションコミュニティの中には非常にたくさんのマイナスの情報が削除されることなく掲載されていますので、削除された内容とどこが異なっているのかを見比べて頂き、虚偽や中傷、無責任な伝聞などを含むことなく情報を提供頂きたく思います。

気をつけて頂きたいのですが、どのような問題が存在する物件であれ、どのデベロッパーからの購入であれ、購入される方には責任はありませんので購入者さんや購入検討者さんへを責めるような発言は認めていませんので、お互いに争い合うことは避けるようお願いします。

また、「不動産業者および関連業者の方へ」でお伝えしているように事実では無く、販売を妨害するなどの目的での中傷に対しては厳しく対応する責任がありますので、削除措置だけでなくホスト情報の公開などの措置に応じざるを得ないこともありますことご了承の上で投稿を行って頂きますようよろしくお願いします。

反対意見を出すのが面倒なのか相手を中傷するだけの投稿を良く目にしますがそれは全て削除対象となります。

http://www.e-mansion.co.jp/whatsnew/20060721.html



665のような投稿が典型的な「購入検討者さんに対して馬鹿にするような文言」で「購入者さんや購入検討者さんへを責めるような発言」だが、何故削除されていないのだろう。。。
673: 匿名さん 
[2009-10-31 16:57:57]
削除依頼を出してないんだから仕方ないだろう。問題だと思うなら、672が自分で665の削除依頼を出して下さい。
コンクリの固まりに云々言ったら、どこでもコンクリの固まりだ。プレハブでしかない戸建てにバカにされる筋合いは無いというか、目くそ鼻くそだよな。
674: 名無し・・・ 
[2009-11-01 01:13:10]
665は、よっぽどお金持ちで、
大豪邸に住んでる、セレブでしょ。
今時、マンション程度でステイタスも感じないし、
サーパス住みだけど、投資に対して十分な価値だと思ってる。
まあ、田舎じゃ戸建てもマンションも価格は変わらない。
人それぞれ、好き好きなんだから、人のことはいいでしょ。
665は、人を見下して満足ですか?
その程度の事で、価値観を決めるって
小さいね・・・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる