販売戸数はライオンズに次いで全国2位、西日本に限ると1位のサーパス。
47都道府県制覇目前に迫ったが、はたして四国・関西のイメージから全国区へ躍り出ることができるのか?
前スレ 穴吹のサーパスマンション その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47763/
[スレ作成日時]2008-02-03 23:02:00
株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判
827:
匿名さん
[2009-11-26 20:15:01]
|
828:
匿名さん
[2009-11-26 20:23:14]
そんなこというなよ、前穴吹社長にがんばってもらいたいね!まだ、法的整理していない子会社がいっぱいあるじゃないか・・・元気だして上をむいて歩こう!
|
829:
匿名さん
[2009-11-26 20:29:32]
|
830:
サンシャイン
[2009-11-26 20:37:29]
賃貸してるんだけど影響ありますか
|
831:
匿名さん
[2009-11-26 21:22:11]
>>830
”サンシャイン”さんへ、 あなたも区分所有者なのだから、 管理組合の書類と修繕積立金の残高状況を確認すること。 (毎年送られてきてゴミ箱直行の総会の資料にも書いてある) 資産価値云々の話は、既存マンションの管理次第なのだから、 それを自分なりに確認することから始めるしかない。 それと、悪い噂で入居者が逃げ出して空室になるリスクを なんとか防止しなければならないのが賃貸所有者の共通の対処すること。 |
832:
匿名さん
[2009-11-26 21:28:33]
管理会社を変更したらいかがですか?たぶん、コミュニティより、2割ぐらい管理費が安くなるとおもいます。
|
833:
匿名さん
[2009-11-26 21:57:04]
管理会社、どの会社が良心的なのだろう。見積もりを取っても値段だけではわかりにくいので、どなたか経験のある方、教えてください。
|
834:
匿名さん
[2009-11-26 21:59:13]
コミュニティ清算して,穴吹ハウジングサービスが管理会社になって,コミュニティの社員の受け皿になるとか?
|
835:
サンシャイン
[2009-11-26 22:39:06]
うーむ。なんとか穴吹には再生してもらいたい。
|
836:
匿名さん
[2009-11-26 23:20:35]
新聞記事では「積極路線 裏目に」などと書かれているが、本当にそうなのだろうか?
2007年に販売戸数が全国1位になったといっても、大京が大幅に数を減らしたこと によるもの。穴吹は他の大手に比べて販売戸数の増減幅は少なく、堅実だったと思う。 土地を仕入れしてから完売して売上代金が入金するまで土地代+建物建設資金を借入 するので負債額が大きくなるのは業界全体に共通する体質。 競争過多で利幅が少なく自己資本を増やすことができない。 構造的な問題を何とかしないとマンションを安心して買うことができなくなってしまう。 住宅産業の崩壊は国民の生活基盤を脅かすと思うが、こうしたことを真剣に考える人は もういないのか・・・ |
|
837:
匿名さん
[2009-11-26 23:22:17]
>>835
こんなドタバタをいまさらやっているようじゃ、再建なんて無理だろ。 東京地裁に会社更生法の適用を申請した穴吹工務店(本社・高松市)で、申請直前に解任された穴吹英隆前社長が26日、高松市内で記者会見し、「解任を決定した取締役会は無効」と主張。その後の会社更生法の申し立ても無効として、法的に争う姿勢を見せた。 取締役会は対立する経営陣が24日、代表権を持つ穴吹氏の招集がないままに開催し解任を決定、同日更生法の適用を申請した。 穴吹氏によると、23日に、メーンバンクを務めるあおぞら銀行など主力3行から引き続き支援の申し出があり、25日の手形の決済などで必要だった約49億円については「現金は準備できていた。支払い状況に問題はなかった」と強調した。 穴吹氏側は26日、高松法務局に穴吹工務店などグループ3社の代表取締役の登記変更を行わないように上申書を提出。東京地裁にも会社更生法に基づく手続きを却下するように上申書を提出したことを明らかにした。 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091126/biz0911262017015-n1.h... |
838:
匿名さん
[2009-11-27 00:10:59]
こんな事では、社長が復活しても、他の経営者がすべて辞任
家族経営で大丈夫なの? この会見でもっと悪くなったと思う。 じたばたして、どんどん印象が悪くなってると思う。 ボケツほってると思う。悲しいですね |
839:
匿名さん
[2009-11-27 00:13:32]
こんな会社だったとは・・・・・・
|
840:
匿名さん
[2009-11-27 06:42:32]
とりあえず、穴吹で家をたてるのを止めます。いろいろ、不安がありますので、積水ハウスにしたいと思います。
|
841:
匿名さん
[2009-11-27 07:17:19]
積水たけーよ
|
842:
匿名さん
[2009-11-27 09:08:30]
日曜大工で建てれば?
|
843:
匿名1
[2009-11-27 09:48:00]
この社長っていったい・・・・。
恥ずかしくないんだろうか?? 潔く認めたらいいのに、今更、出てきて 何がしたいんだ?? 余計に印象悪くしてるだろうが・・。 |
844:
匿名さん
[2009-11-27 10:44:58]
涙・涙です。
本当のところ、社長と他の取締役どちらが正しいのか? 取締役側もコメントなしで、保全管理人まかせとは... 法的に争ってる間に会社清算になったら、どうするんだろう。 穴吹工務店更生法申請 前社長「意に反する結果」 涙で謝罪会見 「自立再建」役員と対立 「私の意に反する結果になった」。マンション販売大手「穴吹工務店」の会社更生法適用申請を受け、高松市内で26日に記者会見した穴吹英隆・前社長(58)(現取締役)は、「関係者に多大な迷惑をかけ、深くおわび申し上げます」と涙を見せて謝罪しながらも、突然経営トップの座から追われた悔しさを言葉の端々ににじませた。 24日の会社更生法適用申請後、初めて会見に臨んだ穴吹氏は紺のスーツ姿で現れ、謝罪の言葉を述べると、涙をこぼし、何度も繰り返し頭を下げた。 その後、一連の経緯や社内の事情について1時間近くにわたって説明した。 穴吹氏によると、自立再建を目指していた同氏と、法的整理を目指す他の役員の間で以前から意見対立があったといい、「会社更生法(の適用)は必要なく、なぜ、こだわるのか分からない」と他の取締役11人の対応を批判。「主力金融機関の協力も得ており、資金的にも乗り切れるはずだった」と主張した。 自身が不在のまま解任された24日の取締役会については、事前にファクスで中止するよう通知していたことを明かし、「何が起きたかわからない状況。キツネにつままれた気持ち」と無念の表情を浮かべた。ただ、「他の取締役に対して言いたいことは」との質問には、会社を思ってくれているのは同じとしながらも「いろんな気持ちがある」と複雑な心境を明かした。 一方、同社広報室は、穴吹氏の会見に対して、「コメントを控えたい。経緯は、会社更生法適用申請後の24日に開いた記者会見で申し上げた通りで、保全管理人のもとで再建をはかりたい」とした。同社関係者によると、高松市藤塚町にある同社の本社では、この日も朝から取引先やマンション入居者からの電話が寄せられたという。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20091126-OYT8T01337.htm |
845:
匿名さん
[2009-11-27 14:31:30]
会社は自分のものだ
資産はだれにも渡さん との気持ちが大きいのかな? まわりの人の気持ち、巻き込まれた人の気持ち、 考えてるの?なぜこの時期なの? |
846:
匿名
[2009-11-27 14:43:24]
完全に裸の王様状態ですね。
自分の知らない間に会社更生法になってた?? 自分は、信用ゼロだと言い放ったようなものでしょうが・・。 自分たちの茶番劇で倒産を加速したようなもの。 今、何が重要で、何をすべきなのかなんじゃないのか。 こんな前社長の作ったマンション住んでたのかと思うと情けない。 |
そう思っているのは、日本全国であなたひとり。
あなた~ひとり~。
支援するなら、「穴吹社長完全撤退」を要求するだろうな・・。間違いなく。
追記)
穴吹興産は子会社ではありません。
株式の勉強を・・。
穴吹工務店は非上場であったので、ここまでの巨額負債に気づかれにくかったのかな?
上場って大切だと思った瞬間。