ヒューザーのマンションの施工会社でしたが,あまり報道では出てきません。地方の建設会社のようですが,大丈夫なのでしょうか。ホームページでは設計どおり施工したもので,偽装には全く関与していないと表明されているようですが。
[スレ作成日時]2005-12-03 09:03:00
株式会社志多組口コミ掲示板・評判
669:
匿名さん
[2008-10-09 20:34:00]
このエポキシ注入って、プラモデル製作?
|
||
670:
匿名さん
[2008-10-09 22:08:00]
第三者ですけど、失礼ながら668さんの記事は大変興味深いです。
志多組は耐震偽装をやらかしてるんですけど、姉歯のせいにして、自分たちは設計図通り作ったので責任がないと言ってますよね。 それであれば非姉歯物件(ですよね?)で耐力壁に貫通ヒビってことは、志多組が飼ってる構造屋に第二の姉歯がいるってことですよね。 国交省は、いまだ偽装が判明していない物件に住む住民の命より、経済効果を優先させて嘘の報道により幕引きを図ったのでしょうか。 最初はそんな茶番現実には有り得ないと思ってましたが、何かそうとしか思えなくなってきました。 |
||
671:
670へ
[2008-10-10 23:26:00]
素人の考えは恥ずかしいな。勉強して下さい。
|
||
672:
匿名さん
[2008-10-11 11:19:00]
|
||
673:
匿名
[2008-10-11 11:41:00]
コーキングレベルでお茶を濁すのだろう。それでは意味はないな。
|
||
674:
入居済み住民さん
[2008-10-12 12:28:00]
668です、
施主 リゾートトラスト 本荘倉庫 施工 志多組東京支社 設計、管理 一級建築士事務所 寺田設計 構造計算 セブテック建築研究所(計算書作成 竹花淳志) 平成12年3月6日 本荘倉庫は土地及び未着工の建物をリゾートトラストに売却 リゾートトラストは一般消費者に区分売却 志多組とセブテックは直接の係わりはなさそうです、 セブテック(俗称 経済設計会社だそうです)には過去に渡辺朋幸氏や姉葉さんが勤務していたと言う話があります。 |
||
675:
購入経験者さん
[2008-10-14 20:38:00]
668さんの情報によるとグランデ・サラ多摩川は施工業者が破産しても瑕疵担保は住民が自己責任で負うということでしょうか。
住民さんは腹くくっているからある意味良いけど、保留床を買った人にも管理組合で補償するのでしょうかね? 共同住宅においては、3/4以上の賛成で管理組合費の使い道を自由にできて、憲法で保障されている筈の個人の財産権さえ4/5以上の特別決議で剥奪できるんだよね。 で、27戸中3戸 < 1/5 な訳です。 663さんの考えるリスクなんて可愛いもんのような? 4/5以上の特別決議は、ゴネ得狙いの強欲者が再建の妨げにならないようにと導入された訳だけど、実際には、先の長くないお年寄りが再建しないで住み続けたいと願っても容赦なく寒空の下に放り出されて野垂れ死にすると言う悲惨な現実を前に、違憲と問題視する声もある訳です。 |
||
676:
入居済み住民さん
[2008-10-16 11:02:00]
グランドステージ稲城は自主退去と言いながら年金暮らしのような低所得者にとっては「強制退去」のようなスタイリングに感じたかもしれませんね。
建物を建てる人、売る人、自分で住むつもりで建てませんか。 |
||
677:
サラリーマンさん
[2008-10-16 12:10:00]
そのとうり。人として当たり前のこと。いい人生を送りな・・・・
|
||
678:
マンコミュファンさん
[2008-10-16 22:02:00]
<井上工業>破産手続き 社員全員解雇
10月16日21時27分配信 毎日新聞 建設業中堅の井上工業(東証2部、群馬県高崎市)は16日、東京地裁に破産手続き開始を申し立て、即日開始決定が出たと発表した。負債総額は、同時に破産手続き開始が決定した子会社のフォレストと合わせ125億円。社員(279人)は全員解雇された。 同社は9月24日、第三者割当増資で18億円を調達したが、うち15億2000万円を部長級社員が無断で社外流出させ資金繰りが行き詰まった。マンション不況による受注減も響いた。同社は「資金流出に関与した社員の刑事告訴を検討している」としている。 |
||
|
||
679:
匿名さん
[2008-10-29 23:44:00]
お世話になりましたm(__)m
|
||
680:
お○鹿です。
[2008-11-02 15:07:00]
↑ No.679さん、お亡くなりになられました?
掲示板がさびしいので、久々に投稿。 嵐の前の静けさですか? 確か、11月06日に再建案が示される期限だったような? この程度の再建案でしょうか? 下記の会社 債権金額200万×94%カット 残り6%(12万)を10年払いの再建案でした。 残り12万円を10年払い 1年に¥12,000÷12ケ月=¥1000/1ヶ月 1ヶ月に¥1,000のなかから、振込み手数料(同銀行、同支店は¥0、他銀行へは最高¥840)をひかれ 最悪の場合は、手取りは1ヵ月 ¥160 になっていたのかも? ¥160×12ヶ月×10年間 破産になりましたので ¥0 でしたのでわかりませんが?。 『大舞工業』で検索してください 不動産業界は倒産多発で大不況ですが ⇒ 志多組頑張れ |
||
681:
匿名はん
[2008-11-02 22:27:00]
東京都、宮崎のみ残し、あとは撤退することになったそうです。
撤退する支店は早期退職を募っている。 結局、仕事で返すと言っておきながらこのざまか。 |
||
682:
匿名さん
[2008-11-03 08:33:00]
民 事 再 生 法 万 歳 ! だ な 。
|
||
683:
匿名さん
[2008-11-03 12:07:00]
民事 再生バンザイ ほんまにもーめちゃくちゃでございますがなぁ ほんまにもぉ〜
ハナビシ アチャコ しっとるけい。 |
||
684:
サラリーマンさん
[2008-11-03 12:13:00]
知ってる知ってる はっぱ むとし・・知ってますか。
|
||
685:
匿名さん
[2008-11-07 08:51:00]
民事再生法万歳だな。
次にこけても、また民事再生したらいいよ。 そんなとこ結構あるからね。 |
||
686:
匿名さん
[2008-11-07 22:43:00]
民事再生バンザイ。
|
||
687:
匿名さん
[2008-11-08 01:21:00]
みんなでいもがらぼくと、踊りましょう
|
||
688:
入居済み住民さん
[2008-11-12 13:17:00]
11月6日に志多組のホームページに 再生計画案提出期間伸長のお知らせ というのが出ました。
前後を削って一部を書いてみると、東京地裁が期間延長を認めたようです。 〜先般ご案内のとうり、平成20年11月6日までと定め〜本日付決定により、平成20年12月25日まで伸長されること〜という事で更に自主再建とスポンサー支援による再建計画を模索中とのことですが10月14日付週刊東洋経済の記事によれば、メインバンク宮崎銀行は8月中に志多組に対する追加融資見送りを決定とあるので、失業者を出さない為には経営陣は退場して身売りができれば善いのですが、引き受け手があるでしょうか?12月25日に破産手続でしょうか。 |
||
689:
お○鹿です。
[2008-11-13 21:09:00]
再生計画案提出期間伸長のお知らせ
先般ご案内のとおり、平成20年11月6日までと定められておりましたが、東京地方裁判所の本日付決定により、平成20年12月25日まで伸長されることになりました。 幣社におきましては自主再建の途を検討すると同時に、スポンサー支援による再建の途をも模索し、鋭意検討しているところであり‥‥。 スポンサー候補として数社より打診を受けている状況にございますが‥‥‥ 弁済原資及び弁済を定める再生計画案を具体的に立案するためには、なおしばらくの時間が必要と判断し、裁判所に対して再生計画案の提出期間の伸長を申請した‥‥ もとより、弊社といたしましても、迅速な再生計画案の策定を企図しているところではございますが、拙速を避け、適切なスポンサーの有無・内容を吟味選定した上で、実効性のある再生計画案をご提示することが、各債権者の皆様方の利益にかなうものと思料いたしておりますので、この度の再生計画案提出期間の伸長につきましても、ご海容を賜われますと幸甚に存じます。 今後は、伸長された期間内に再生計画案を策定すべく最善の努力を図る所存でございますので‥‥ ご海容を賜われますと幸甚に存じます⇔下請の方は3か月近くも待たされているのだから、むずかしい事ばかり書かずに早いこと見通しを示してあげればいいのに‥‥。 コピペしてみました。 |
||
690:
通行人
[2008-11-13 22:50:00]
↑お鹿は粘着な奴だな。
|
||
691:
入居済み住民さん
[2008-11-14 10:20:00]
通行人が長文をしっかり読んでいて大丈夫ですか、電車に乗り遅れますよ。
|
||
692:
匿名はん
[2008-11-14 11:01:00]
状況は・・・かなり・・・かなり・・・かなり厳しいでしょう?
大変なクリスマスプレゼントになるのでは・・・。 |
||
693:
サラリーマンさん
[2008-11-14 18:22:00]
グランデサラ多摩川は間一髪竣工できても入居前に業者が破産するのか。
保留床を申し込んでしまった人は激しく後悔しているのではなかろうか。 |
||
694:
金太郎
[2008-11-14 22:57:00]
お前が心配することじゃない。あなたの会社は大丈夫?
|
||
695:
入居済み住民さん
[2008-11-15 12:20:00]
グランデ・サラ多摩川はたぶん大丈夫でしょう、傍観者が軽々しく「たぶん」などと言っては行けないのでしょうが、第三者検査機関がはいっているしホームページの写真を見ると私が住んでいる志多組建物より柱の配筋量が多く素人目ですが「大丈夫」と思っています。
NO668で書いたように私の住んでいる建物はがたがたです(築3年目に状況把握現在7年目)ところが、100メートルも離れないところに同じ販売会社、施工志多組の建物(当方より1年前に竣工現在8年目)があって、こちらは何の問題もないようです、つまり志多組=不良物件ではなさそうです、たまたま「やるべきことをやらなかったでしょう」かな? |
||
696:
匿名さん
[2008-11-15 14:57:00]
志多組=不良物件ではなさそうです。↑ そうですね。大事なとこです。
|
||
697:
桃太郎
[2008-11-16 07:44:00]
>>No.694、696
志多組工作員乙 >お前が心配することじゃない。 そらそーだ >あなたの会社は大丈夫? お前が心配することじゃない。 常識的にお前んとこよかは大丈夫じゃね? |
||
698:
匿名さん
[2008-11-16 19:56:00]
ほんと工作員見苦しい
おまえがなんぼ会社の為に工作がんばっても、おまえは捨て駒だよ 年末楽しみにしていなよ 人の前に自分の心配したらどうですか? |
||
699:
特殊工作員
[2008-11-16 22:27:00]
名前は与作です。田んぼで稲作の途中ですが学校の工作でタケウマを製作し上手に操作し乗る事ができ佳作に入選しました。ちなみに創作料理が得意です。お疲れ様でした。
|
||
700:
匿名はん
[2008-11-17 17:03:00]
志多組 指名停止
国土交通省九州地方整備局が17日、(株) 志多組(宮崎県宮崎市高千穂通1−4−30)を指名停止措置にしたと発表した。停止期間は11月17日から12月16日までの1カ月間 同整備局宮崎河川国道事務所発注の「東九州道(清武〜北郷間)猪八重南地区工事用道路工事」(宮崎県那珂郡北郷町)で、今年7月6日、仮置きしていたダウンザホールハンマーを移動させるためワイヤーで吊り上げた際、玉掛けしたワイヤーが安全加重超過のため破断し、落下したハンマーの頭部にあるワイヤーに接触した作業員1人が転倒、骨折や打撲などで全治2週間の負傷をした。この事故が安全管理措置の不適切によって生じたとして指名停止措置となった。 |
||
701:
国土交通省の役人さん
[2008-11-17 18:51:00]
志多組 指名停止
国土交通省九州地方整備局の役人さんは、わかっておられますか? もし、事故を起こしたのが、下請さんであった場合は、志多組から発注停止になると! 国土交通省指名停止 ⇒ 志多組発注停止、又は取引停止(ペナルティ) ⇒ 下請倒産 わかるかな〜? わからないだろな〜。 お○鹿でした。 |
||
702:
じゃんくあん
[2008-11-19 11:47:00]
↑
なんで下請倒産につながるのかがわからない。 っていうか、全国共通の事故に対するペナルティーじゃん。 しかも、民事再生の時期のペナルティーならあってないもんじゃん。 逆にラッキーでしたね。 |
||
703:
匿名さん
[2008-11-19 13:36:00]
あ〜あ、事故を起こしたのは自業自得とはいえこの業者さんかわいそうに。
安全対策強化>作業効率低下に加えて最初の契約金額は払うかもしれないが 増加分の金額はカットされるんじゃないかな。 下請会社も負い目あるから文句言えないだろうし。 |
||
704:
名無しさん
[2008-11-19 16:38:00]
ちゃんとお金もらったみたいですよ?
業者さん。 しったかしないでくれるかなぁ〜? |
||
705:
☆下請け☆
[2008-11-30 10:06:00]
今手掛けてる仲六郷はどぅなるんでしょか??
そもそも…会社は?? |
||
706:
名無しさん
[2008-12-01 09:04:00]
アウト!!
|
||
707:
アウト!!って?
[2008-12-03 21:22:00]
業界から退場のことですか?
11月のお知らせの時には、スポンサー候補として数社より打診を受けている状況にございますが‥‥て書いてあった様に思うのですが? いずれにしろ、宮銀さんの応援次第だと思うのですが? |
||
708:
入居済み住民さん
[2008-12-05 12:04:00]
スポンサー数社は ”見得”かも知れない、宮銀にはすでに捨てられているのでは、ともかく旧経営者はすべて降りてホワイトナイトを待つしかない、その場合志多組の名は消滅するかも知れないと言う状況なのでは?
|
||
709:
匿名さん
[2008-12-08 11:44:00]
いずれにしろ、12月25日には、結論がでるよね。
東京の旧グランドステージ稲城はなんとか完成したようでよかった、よかった。 といっても、倒産ということになれば、瑕疵担保責任は住民自身で負う事になり 住民が貧乏くじをひいたことに変わりは無い。 |
||
710:
匿名さん
[2008-12-09 09:24:00]
クリスマスに結論が出るのかー。
ロマンチックだなや。 |
||
711:
匿名さん
[2008-12-12 18:23:00]
モリモトに10億ひっかかったという話を聞きましたが、債権者名簿に志多組は載ってません。知ってる方教えてもらえませんか?
|
||
712:
メタリスト
[2008-12-12 20:41:00]
ひっかかったのに載ってないなら債権放棄したか、実はひっかかってないのかのどちらかじゃないでしょうか?
今この時期に債権者名簿に載ったらシャレにならんすよね |
||
713:
協力業者
[2008-12-13 00:13:00]
どっちでもいいのでは?外野がうるさいですね。自分の会社心配しろよ。多分このあと志多関係者とくるんでしょ
|
||
714:
トンマン
[2008-12-13 09:02:00]
|
||
715:
714
[2008-12-16 22:10:00]
↑**まるだしですね。
|
||
716:
マヌケン
[2008-12-17 07:17:00]
|
||
717:
第三者
[2008-12-17 23:05:00]
下の下の下請業者が吠えてますね。可哀相。朝早くから仕事ないの?
|
||
718:
第4者
[2008-12-18 12:50:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |