デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「志多組ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 志多組ってどうですか?
 

広告を掲載

konatsu [更新日時] 2010-07-04 20:06:14
 

ヒューザーのマンションの施工会社でしたが,あまり報道では出てきません。地方の建設会社のようですが,大丈夫なのでしょうか。ホームページでは設計どおり施工したもので,偽装には全く関与していないと表明されているようですが。

[スレ作成日時]2005-12-03 09:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社志多組口コミ掲示板・評判

351: 匿名さん 
[2008-08-11 08:03:00]
というかBSなんて見てどうするの?

どの時点のBSを見たいの?

どうせ多額の不良債権が並んで債務超過になってるだけのBSだよ。
352: 匿名さん 
[2008-08-11 08:16:00]
現場再始動

職人さん達来ましたよ。
只今から仕事を始めます!
ビックリと言いますか、嬉しいです。
353: 周辺住民さん 
[2008-08-11 08:36:00]
>>352さん、よかったですね。
がんばってください!!
354: 匿名はん 
[2008-08-11 09:19:00]
会見で曰く
現在工事している案件を最後までやり遂げて引き渡すのが、(民事再生法適用の)申し立ての最大の目的。

正直、先は長くないと思うから現場をこなしつつ速い内に次の職場を探した方が賢いよ。
355: 匿名さん 
[2008-08-11 09:34:00]
完工してなんとか着工現場の代金回収するのが目的だからね。
356: 危機管理無視 
[2008-08-11 10:29:00]
現場再始動 良かったね。
何時頃の完成か解らないけど、前途多難覚悟で
協力してくれる業者さんや仕事できる事に感謝して
頑張ってください。
357: 匿名さん 
[2008-08-11 11:12:00]
神田の業者にだまされたらしいよ。
言葉巧みに売れもしない物件を引き取ってもらって
後は知らぬ存ぜぬ
358: 匿名さん 
[2008-08-11 11:14:00]
売れもしない物件なら
そもそも建ててはいけません。
359: 匿名さん 
[2008-08-11 11:35:00]
売れないマンション建てるのは資源の無駄です
360: 危機管理無視 
[2008-08-11 13:28:00]
聞いたところによると、志多組は数年前までは、危機管理に優れていたらしいが、
そういう危機管理に優れていた志多組も年と共に人が代わり、危機管理できるような
人材が居なくなってしまったんだろう。
なるべくしてなったと言うべきだろうね。
今後、危機管理の出来る人材の起用が再建の鍵となるだろう。
今のままでは、再建の見込みは無いだろう。
361: ご近所さん 
[2008-08-11 13:33:00]
売れないと思って建てる人はいないでしょう。
362: 匿名さん 
[2008-08-11 14:37:00]
>>352
ん??
現在、全現場STOP中で
現場再開は説明会の後で、まだ確実な日程は決まってないと聞きました。
再開自体は一斉に行うって・・・
ちなみに、開けてるのはドコの現場ですか?

本日、銀行行ってきました。
割手の全額回収を突き付けられました。

民事再生じゃ倒産防止共済も使えずでギチギチです。
363: 兄 
[2008-08-11 14:47:00]
>>362
民事再生でも倒産防止共済OKでしょ
364: 匿名さん 
[2008-08-11 14:57:00]
生コン組合が出荷停止してるからコンクリート工事はどうするだ?
現金なんて無理な話だろうしね。
365: 匿名さん 
[2008-08-11 16:05:00]
>364
実際に今までの業者がどこまで協力するかどうかとして
今までの債権は実質棚上げなわけである意味、無借金でスタート
だから現金売りは可能。というか民事再生なわけで現金か
回し手形で決済だから組合がどうのこうのより商社が受ければ
可能じゃないかな。
366: 362 
[2008-08-11 16:36:00]
>>363
調べてもらったところ、まだ破産確定ではないので適用外とのことです。
367: 周辺住民さん 
[2008-08-11 16:39:00]
はぁ・・・俺の会社どうなるんだろう・・・
368: 匿名さん 
[2008-08-11 16:42:00]
宮銀の焦げ付きは四十三億円だそうな。産経宮崎に出てるよ。
369: 個人事業主 
[2008-08-11 17:47:00]
362さんへ
今日は宮崎市内 えびの 都城 3か所を仕事でまわってきました。
宮崎市城ケ崎の新しい橋近くの道路工事現場と
都城市志和地の道路工事現場で仕事してましたよ

私の周りには下請の関係者がたくさんいます。
心配です。
370: 匿名さん 
[2008-08-11 18:54:00]
ヴェレーナ小平小桜橋
■所在地 小平市回田町114番1(地番)
■建築確認番号 第TBTC07A0127号(平成20年4月30日付)
■完成時期 平成21年2月中旬予定
■入居時期 平成21年3月中旬予定
■売主 日本綜合地所株式会社 横浜支店
■設計会社 株式会社セット設計事務所
■施工会社 株式会社志多組 東京支店
371: ぎゃは! 
[2008-08-11 19:18:00]
所在地(地番) 東京都三鷹市井口2-69-4
交通 中央線/武蔵境 バス7分 停歩1分
管理形態 委託(日勤) 総戸数 22戸
敷地面積 834.88m2 構造・階建て 鉄筋コンクリート造地上6階建
完成時期 2009年2月末日予定 入居時期 2009年3月末日予定
販売時期 分譲中 敷地の権利形態 所有権の共有
問い合わせ先 <ベルジュール三鷹II>マンションギャラリー
0120-171-810
※水曜定休
その他概要 施工/(株)志多組 東京支店 地域地区/第1種低層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域、第2種高度地区、第1種高度地区、準防火地域
融資等の案内 -
会社情報 <売主>
(株)多摩建設

有力不動産会社ガイド
情報提供日 2008/08/06 ※物件情報の更新は、火曜〜土曜日の毎日を予定しております
372: 匿名 
[2008-08-11 19:28:00]
このすっとぼけた会社のせいで宮崎県中が大迷惑。久々に憤りを通り越したよ。

誹謗中傷するなと言う者あるが、こんな失態しでかした会社に同情など無用です。一度めった打ちにして底辺舐めさせて意識改革させないと再生など夢のまた夢でしょう。

とにかく関係者の方には気を強く持って、早まった事だけはしないことを願うだけです。力を合わせてジリジリとでも前に進めばきっと解決の糸口は見えてくるはずです。

取引、下請けの業者、職人さんらみんなで再生させる志多組というのもいいのでは。
373: 匿名さん 
[2008-08-11 20:57:00]
東国原知事の政策で建設業は農業に事業転換すればよい・・・らしい。
宮崎県は自給率トップの自治体を目指しますか!
374: 匿名さん 
[2008-08-11 21:05:00]
それは素晴らしい。
理想郷ができる。
シーガイヤだって自然の景観を失わした。
税金の無駄遣いもなくなりそう。
375: 匿名さん 
[2008-08-11 21:28:00]
373さんに賛成。
宮崎は自然が綺麗なので観光事業に力を入れ。
新鮮な農作物を提供したら良いと思う。
376: ポニョ 
[2008-08-11 21:44:00]
建築に関わっている人って、そんなに簡単じゃないと思います。
やめられるなら楽ですよ。この業界仕組み変わらないから。
本当にカッコつけるけど、ロマンがほしいです。
377: 匿名さん 
[2008-08-11 22:11:00]
農業をなめたらいけません。
建設業から転職して農業として成功しているのはほんの一握りです。
昔から農業やっていても食えなくて辞めていく人が多いのに・・・。
資材高騰に対し、農産物価格には簡単に転嫁出来ない仕組みだから。
378: ポニョ 
[2008-08-11 22:46:00]
農業も建設もなめてません。本物ほしいです。
379: 砂くじら 
[2008-08-11 23:12:00]
東国原の政策がおかしい??
なぜ???
志多組完工高5%公共工事の占める割合は
資本金2億そこそこの田舎ゼネコンがなぜ280億の負債??
(年収500万のリーマンが2億のフェラーリは買えるでしょうローンで
 ・・・・でもフェラーリの維持は出来ない)

そこを理解出来るステージ高い人間は少ないね ここには
380: 芋焼酎 
[2008-08-11 23:29:00]
資本金4億5千万!
負債の多くはマンションの工事金回収悪化に伴うもの。公共工事の完工高はもっと多いはず。土木工事部があるので。ちゃんと調べました?
381: 砂くじら 
[2008-08-11 23:46:00]
あのさ 会社案内なんぞ見てない?
あの不良会社資本2億1297万

ほんの一例:リース社用車も買取車扱いで資本金に上乗せしてたの

完工高300億弱其のうち公共工事完工高5〜6%

自○党様の回し者なの?

明細を知らない噂話に踊らされる方ばかりで
382: カースト 
[2008-08-12 00:29:00]
砂くじらさん、もう一度調べたほうがいいですよ?

公共工事の完工高とかそんな数字じゃないでしょう?

もう少し日本語勉強して落ち着いてください。

文章が的を得ていません。
383: サン 
[2008-08-12 07:42:00]
志多組の公共工事完工高・・・5%
これは県が発表してた数字だけど・・・
384: ご近所さん 
[2008-08-12 07:49:00]
野菜作ってやっていけると思いますか?
385: 周辺住民さん 
[2008-08-12 08:02:00]
>>383さん、その数字は全体の売り上げに対する県発注の工事の分でしょ?
公共工事はその他いろいろなところが発注していますよ?
386: ご近所さん 
[2008-08-12 08:07:00]
野菜オートメーション工場なんてどうでしょうか?
387: 兄 
[2008-08-12 08:41:00]
志多組の給与ってどのくらいだろうね
こんな感じかな
30歳 500万  30万×12+60万×2
40歳 700万  40万×12+100万×2
50歳 1000万  60万×12+150万×2

それで下請け業者は年収300万〜500万位
その上に債権大幅カット 

かわいそうすぎる
388: 匿名 
[2008-08-12 09:10:00]
下請け業者の債権は9割位カットでしょう。
銀行は不足分は国が資金注入してくれる。
これが自民党、ゼネコン、銀行、護送船団方式!

世の中の不条理を感じる。
389: 匿名はん 
[2008-08-12 09:19:00]
下請け業者や商社は債権カットされた分、今後の契約物件に上乗せすればいいよ。
断られたら志多から完全撤退。
業者がまとまって行動すれば、志多も無視できなくなる。
綺麗事じゃお金はもらえませんからね。
390: 匿名さん 
[2008-08-12 09:55:00]
387さん、志多組の社員の給与そんなにもらってないと思いますよ。
だって全国規模の大手ゼネコンならまだしも 所詮ローカル・・・たぶん多くても
30代  450マン  40代  550マン   50代  800マン
程度だど思います。ただ福利厚生面が充実してたので 社宅などで比較的生活費かから
なかっただけじゃないかな〜だけどうちの近くの社宅にはまだ たくさん住んでるみたい
はやく処分して すこしでも債権者の方への返済にまわしてほしいものです(-_-メ)
 聞いたところによると 財閥系の全国ゼネコンの所長クラス40代で 年収500マン程度
なのですから・・・スーパーゼネコン以外は 建設業界の給料は 安い(-。-)y-゜゜゜
 ま ただ今度の冬のボーナスカットは当然でしょうから かなり厳しい年収となるのは
間違いないでしょうw  もし普通にでてたら許せませんよね!!
391: 匿名さん 
[2008-08-12 10:31:00]
この先、管財人が入ってくれば実質の経営はどうなる?

契約物件に上乗せはありですな!
ただ志多組社員が背任行為をする勇気があるかないか・・・。

これから、下請け同士の嫉妬で足を引っ張り合わなければいいけど。
392: ご近所さん 
[2008-08-12 10:39:00]
>>391
そんな事書くの止めてくれよ!
まともに出した見積もりまで、上乗せしてると思われるではないか!
冗談でもこんなところで書くなよ!
393: 匿名さん 
[2008-08-12 11:05:00]
志多組は知りませんが、
財閥系なら管理職が1000万を割るのは考えずらい。
更にこの世界は交際費は莫大だ。
県民の知らない所で
役人!建設業界!歓楽街接待?
もう止め時。
道路等々より育児、老後、医療に目を向けて。
シーガイヤ無駄だった。
儲けたのはだあれ?
394: 362 
[2008-08-12 11:46:00]
>>391

当方も>>392の意見に同意
ただでさえ材料関係の物価が値上がりして
昔より見積金額を見直さなければならないなかで
>>391のような書き込みがあると、「上乗せ」って思われると思う
ただで
395: 通りすがり 
[2008-08-12 11:51:00]
>>392さん
そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
見積もりをまともに出してるか、上乗せしているかは、見れば分かりますよ。
 それが出来なければ、会社はとっくの昔に潰れています。
私が、上司にいつも言われていたのは、一般常識をきちんと持て、信用を築くのは難しいけど
 失うのは簡単だ。下請けを大事にしない所は、何かあったときにはすぐにそっぽ向かれる。
かと言って、なあなあになるな。言うべきことはきちんと言え、相手がきついことや、難しいことを
言ってくるけどその分、ちゃんとしてくれる所は大事にしろ。って言われてました。
 お金はそれ以前の問題、今の時代それが出来ない人は、そんなことさせませんよ。
396: 匿名さん 
[2008-08-12 12:04:00]
民事再生法は最高ですな。
経営陣はそのまま居座り、支援が受けられ
債権(支払・借金)はチャラ
社員は給料貰えるが、私ら取引会社は金が入らず火の車。

今後、取引継続しても今まで以上に足元見られて見積金額は減額されるのは間違いない。
397: 匿名さん 
[2008-08-12 13:53:00]
日本人特有の頭の悪い人達が集まってがたがた言ってますね。仕事が順調な時は着いてきといていざ民再になると『志多組が悪いだの社員がわるいだの』って。協力業者や職人の方の気持ちもわかる。しかし志多組も皆辛いんだよ。好き好んで民再したんじゃないんだよ。デベが倒産した時点で遅かれ早かれこのような事態になることは予測ができたのでは。「志多組は大丈夫だから」って世間体に流され着いてきてたのでは?県だってそう。建設業不況はいつの時から?今頃になって動き出す。遅すぎじゃない?
 誰がいけないって国や県がこういう環境にしたからいけないのではないでしょうか?国や県の代表を決めるのは国民一人一人。今後もこの様な時代が続くかもしれない。一人一人が今何をするべきか。今一度考えてみるのもいかがでしょうか?
398: ご近所さん 
[2008-08-12 13:54:00]
匿名さんの方々、どうも話が見えんでいかんよ。
よく解るように匿名1号、とか匿名Aさんとかしてくれないか。
あんたら言いたい放題だから、誰の意見か解るよう責任が持てるように
区別しなさいよ。
399: 匿名さん 
[2008-08-12 14:19:00]
志多組の関連会社はどうなったの?
HP見るとホテルもあるみたいだけど?
400: 362 
[2008-08-12 14:29:00]
>>397
大きく県や国の責任にもっていくのも、どうかと思う。
何にもない時はついてきて・・・
ついていくしかないんです。
職人も業者もゼネコンあっての仕事だからね

そして、もうひとつ
ほとんどの職人と一部業者は中小企業の小の部類
大きなとこみたいに、民事再生等の処置が出来るほどの力無く終わっていくだけなんです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる