ヒューザーのマンションの施工会社でしたが,あまり報道では出てきません。地方の建設会社のようですが,大丈夫なのでしょうか。ホームページでは設計どおり施工したもので,偽装には全く関与していないと表明されているようですが。
[スレ作成日時]2005-12-03 09:03:00
株式会社志多組口コミ掲示板・評判
62:
教えて下さい
[2005-12-25 15:17:00]
|
63:
匿名さん
[2005-12-25 15:25:00]
|
64:
匿名さん
[2005-12-25 23:40:00]
|
65:
匿名さん
[2005-12-26 01:32:00]
|
66:
匿名さん
[2005-12-26 10:02:00]
志多組はデベもかねているわけではないのですよね?
瑕疵担保責任を負うのはあくまでデベであり、 施工会社が責任を負うのはデベに対してであって、購入者に対してでは ないのですから、 志多組に懸念があるのなら、まず デベロッパーの信用度をしらべる。 販売戸数に対して瑕疵担保責任を負える資本規模であるかとか、 財務内容とか。 それと住宅性能に入っている業者から買う、の二つが外せないポイントだと思いますけどね。 太平工と松村が名義貸しであったことは、すでにはっきりしてるけど、 (ヒューザーマンションですけど) 志多組に関しては今のとこそういう話はでていないですね。 これから建設する物件は気をつけて施工するとは思いますけれどね。 |
67:
匿名さん
[2005-12-26 14:29:00]
>>59
57です。2chののりで、気軽に書いてしまってすみません。 もとネタは2チャンの建設板、「構造計算書の偽造 震度5で倒壊の恐れ」スレの 11月21日前後の書き込みです。 これはすでに過去ログ倉庫行きで今は見れませんが、 最近、あちこちに貼ってあります。 最近では「天漢日乗」と言う記事の最近の記事(12月24あたり?)に貼ってありました。 自民党の渡辺議員が証人喚問で志多組を擁護しているの様子も載せてましたね。 玉石混交の噂、情報の中から、判断されるのはあくまでもご本人ですから。 私自身は志多組が告発者であるというのは概ねその通りだと思っています。 ただごく最近コンクリ廃材とか政治献金の記事を改めて読んで、完全に ホワイトなのかな?と少し疑念は湧いてきました。 |
68:
匿名さん
[2005-12-26 16:36:00]
あの、来年志多組施工のマンションに住む予定なのですが、結論から言うと「やめたほうがいい」ってことですか?
|
69:
匿名さん
[2005-12-26 16:56:00]
|
70:
匿名さん
[2005-12-26 18:13:00]
>67さん
私は59ではありませんが、59さんと同じように志多組施工中の新築マンション契約者です。 丁寧なご説明有り難うございます。 初めて57を読んだときは、少し悪意を感じましたが、誤解でしたね。 稲城を造ってしまった事実はどうやっても言い逃れできないことだと再認識しました。 ところでちょっと質問ですが、基礎に捨てコンと呼ばれるコンクリートを打設することがあると 聞きましたが、もちろんこれとは明らかに違うんですよね。 |
71:
匿名さん
[2005-12-26 20:28:00]
土手下コンクリ廃材って意味がわからないです。
60番さんはほんとに知っているんですか。 土間下にコンクリ廃材を入れたって意味かな でも地下はピットで土間はないと思うけど だいたい知ったかぶりしたやつが多いですね。 聞いてて笑えることを平気で言ってる自称建築に精通してるコメンテーター とかテレビで解説してます。 土手下コンクリ廃材意味不明ですね。何じゃそりゃ コンクリート再生クラッシャーランで埋めたということなのかなそれならOKです どれにしても埋めたのは造成業者かそのガソリンスタンド解体業者であって 志多組ではないと思うけどなー |
|
72:
匿名さん
[2005-12-26 20:42:00]
>志多組ではないと思うけどなー
思うだけでしょあんたも。 ならシッタカはあんたも同じ。 |
73:
匿名さん
[2005-12-26 21:05:00]
|
74:
匿名さん
[2005-12-26 21:13:00]
>72さんへ71より
すいませんシッタカして でも私は、土手下コンクリ廃材て 恥ずかしくて書き込みできません 自分の書き込みは本当にそんなものがあるのか 調べてから書き込みしましょう。 はっきり言います埋めたのは志多組ではないです だってそんなもの建築業界にないから |
75:
匿名さん
[2005-12-26 21:16:00]
|
76:
匿名さん
[2005-12-26 21:24:00]
>>はっきり言います埋めたのは志多組ではないです
そこまで言い切るんでしたらその証拠を披露してほしいよね。 |
77:
匿名希望
[2005-12-26 21:28:00]
瑕疵担保だったらデベの経営内容とかに問題がなければ志多組施工でも問題はないのでしょう。構造再計算だけで十分なのかは別としてそれなりの対応をデベがしているのなら信頼するという選択肢もあるでしょう。ただ,将来売却する際にもし志多組に何か問題が出た場合に著しく価格が下がるかもしれないですよね。デベが責任を持つのはあくまでも建物に構造上の欠陥があった場合だけでしょうから。
|
78:
匿名さん
[2005-12-26 21:38:00]
誰も答えてくれないようですので・・・
>70さん 捨コンってのは基礎の壁の位置や大きさを表す墨(下書きみたいなもの) を書く為に必要な物であって、構造体には全く影響してません。 そして、打設する事がある。のじゃなくて、打設しないと仕事になりません。 |
79:
匿名さん
[2005-12-26 22:03:00]
>>67の「天漢日乗」というサイトを見ると、
土手下コンクリ廃材ではなくて、 多摩川の土手下にコンクリートの廃材(産業廃棄物)を捨てて 造成した噂があると言う事らしいですね。 造成したのは志多組ではなくて別業者かもしれませんが、 勿論志多組の監督責任はあると思います。 一戸建て建てる時だって、ちゃんとしたメーカーは地盤調査して 必要なら地盤補強しなければ、保証できないからと言って 建ててくれませんから。 勿論、噂が本当であればですよ。 いずれ解体になれば、事の真偽はわかってくるでしょうがね。 |
80:
匿名さん
[2006-01-01 10:49:00]
|
81:
匿名さん
[2006-01-03 12:01:00]
>80
これはいいサイトですよ。 |
現在志多組が建築中のマンションも同じような可能性があるという事なのでしょうか?
今の時期に志多組が施工中のマンションの購入を考えるのはやめたほうがいいと思いますか?
志多組を信用していいのかどうかわかりません…