購入者です。やられました。期末駆け込み物件をつかまされました。
まさかこんな大手が。。。
お問い合わせ窓口
http://www.daiwahouse.co.jp/qa/index.html
[スレ作成日時]2007-03-21 01:57:00
大和ハウス工業株式会社口コミ掲示板・評判
415:
匿名さん
[2009-12-08 23:20:32]
|
416:
匿名さん
[2009-12-15 15:08:51]
あんまり関係ないかもしれないけど、ロイヤルホームセンターが立ち入り検査だって。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091215-00000060-jij-soci |
417:
名古屋人
[2009-12-16 23:23:38]
名古屋市のプレミストはこのご時世ですから1年以上の売れ残り物件は有るものの悪評は聞こえてきませんね。
|
419:
入居済み住民さん
[2010-01-08 09:21:29]
そんなに悪くはないけど?
|
420:
匿名さん
[2010-01-08 12:55:56]
コスイニと合併するのか??
|
422:
他社入居済み住民さん
[2010-01-22 22:25:38]
http://www.teny.co.jp/nnn/news8822222.html
パワハラ被害 新潟市の女性が会社を提訴 (新潟県) 会社の上司からパワーハラスメントを受け、精神的な被害を受けたとして、 新潟市内に住む女性が21日、慰謝料を求める裁判を新潟地裁に起こした。 訴えを起こしたのは、新潟市中央区の吉田民愛さん(42)。 訴えによると、吉田さんは、大手住宅メーカー「ダイワハウス」新潟支店に 勤務していたおととし1月ごろから、仕事の量が増えたにもかかわらず、 残業を減らすよう上司に指示され、給料も減った。その後、 会社は吉田さん1人の課を作り、雑用しか仕事を与えず、その結果、 うつ病を患ったなどとして、会社と上司を相手取り慰謝料などあわせて 642万円を求めている。今回の提訴について、 会社側は「まだ訴状を確認していないので、 コメントは差し控えさせてもらいます」と話している。 [ 1/21 18:37 テレビ新潟] |
423:
入居済み住民さん
[2010-02-19 09:58:58]
販売ダイワ 施工飛島 の新築マンションに住んで2年です。
作りは最悪です。対応も最悪です。 クロスは繋ぎ目丸見えだし、剥がれてくるし 床はタイル部もフローリング部もガタガタ波打ってる 建具は、対角ずれてるし 戸当りはすぐに外れてくる 壁はヒビ入ってくるし などなど 欠陥あげたらきりないぐらいです 定期点検の際に言っても言い訳たらたらで対応悪すぎ これはしょうがないとか・・・直せばいいんでしょうみたいな感じです。 まあひどいマンションですよ すでに売却考えてます。 |
424:
匿名さん
[2010-02-19 11:19:51]
自身の物件が売れ残ってるんですね。
|
426:
サラリーマンさん
[2010-02-22 17:37:26]
そんなひどいマンションなら買わないでしょー、普通。
|
428:
匿名
[2010-03-02 20:08:07]
熊本の者ですが、熊本では大和=安心のスタイルができあがってます…
外観は超豪華、価格も他の2〜3割り増し、住民は金持ち…なので造りも大丈夫だと思ってました、、意外です。ちなみに積水ハウスのマンションは熊本に建設しないのですが、なぜですかねぇ… |
|
429:
匿名さん
[2010-03-24 20:37:49]
郡山もひどいよ
|
430:
栃木県民
[2010-05-13 12:09:36]
栃木(県北)もかなりひどいです。特にアフターフォローがなってない。大和絶対買うなと声を大にして言いたい。
|
431:
住まいに詳しい人
[2010-06-30 06:11:29]
単価は、割高ですね。
工務店などで注文住宅で計画しても決して劣らないと私は思います。 外観デザインはハウスメーカーは正直、個性があまり感じられない。 メーカーであろうが、結局現場施工は地場の工務店などが担当しており、製品の開発などで単価が高いものになっている気がします。 私の近所(千葉県)でも大和ハウスが分譲している物件が多いようですが、いざ完成してみると全て同じ建物のように見えてしまうのは私だけでしょうか? それでもいいと思う方はかまいませんが、一生の買い物でもあるので、やはり個性を生かしたいものです。 |
432:
凡の助
[2010-06-30 11:06:37]
コスモスイニシアのマンション管理会社、コスモスライフを譲り受けた。コマーシャル面白いから建物も面白くて当然。住んでる人も面白く住もう、発生するクレームはどんなデべでも似たり寄ったり、笑って流そう。
|
433:
匿名さん
[2010-07-02 06:18:51]
>>431 大和ハウスの売りは“没個性”です。
社名、大和ハウス工業と工業がついているのは、住宅を工業製品ととらえて、あらかじめ中央で設計して 鉄筋やパーツを作っておけば誰が建てても同じ質の住宅ができる、という意味です。だから、どんな腕の 悪い職人が建てても大丈夫ってことなんですが、実際はそんなことは無いわけです。いろんな人が絡む分、 高くなるだけで、最終的に建てる職人さんが、多くの場合、他でやっていけないほど基礎のできていない 腕の悪い人であることも多く、ひどいときは外国人(東南アジア系)がいたりします。そういう家を 買ってしまった人は悲惨。ちゃんとした職人さんとしても 自分の腕をふるう余地が少ないので面白くない。悪循環です。 |
434:
匿名さん
[2010-07-02 19:10:51]
431
別に大和ハウスのことはどうでもよいが、よくもこんな根拠のない主張ができるもんだ! 感心するわ!! こういった憎悪感だけが根拠のような書き込み魔を発生させてしまうところが大和ハウスの罪だな。。。 |
435:
匿名
[2010-10-07 18:04:14]
大和ハウス工業が施主に名前を連ねる分譲マンションで、隣地で土壌汚染が判明した物件がある。
既に契約済みの客やこれからモデルルームに来場する客にいかに誠実に対応するか見ものなもの がある。 |
436:
いつか買いたいさん
[2010-10-07 23:07:43]
それは何県ですか⁇
|
437:
匿名
[2010-10-07 23:34:48]
東京
|
438:
いつか買いたいさん
[2010-10-07 23:39:56]
セーフって思ってる奴沢山いるだろうな〜
逆に今週末は東京のダイワMRは問い合わせ多そう。 |
439:
匿名
[2010-10-12 19:58:16]
コスモスイニシアをどうするつもりだろう?
第三者的に見てお荷物以外の何物でもない。 |
440:
購入経験者さん
[2010-11-13 11:58:21]
同意見ですね。
大和ハウスは前々からダメだダメだと思っていたが、ホントに**だった……ショック。耐熱ガラスは不良品だわ、9時に来る予定だった工事は忘れて1時間以上遅れるわ、窓ガラスの発注ミスで一度取り外した窓ガラスをもう一回嵌め直すわ、いったい何なの?家建てる時も、雨戸修理する時も、白アリ駆除の時も、見積もり持ってきただけで後は放置だったし、**だったからまあ期待するだけ無駄だったのか? それにしても販売意欲皆無だな大和ハウス。 |
441:
匿名
[2010-11-14 02:08:43]
大和ハウス工業は性能的には最高レベルだよ
ただ火災保険がなぜか高い |
442:
契約済みさん
[2010-11-16 12:42:40]
石神井公園で近所の大反対受けてたマンション、ずっと着工出来ずにいましたが
先日工事してました。 建てるんですかね。 |
443:
匿名
[2010-12-03 00:13:51]
地方の工務店、ライバル大手の批判書き込みは、あたりまえだよ。ひとつの広告みたいなものです。
|
445:
匿名
[2010-12-11 00:44:43]
セキュリティ賃貸はダイワハウス
なんて間の悪い… |
446:
入居済み住民さん
[2010-12-21 20:22:37]
そうなんですか?
大和ハウスがんばれ! |
449:
入居済み住民さん
[2011-01-07 16:02:41]
ダイワサービスはなかなか対応早いし丁寧だよ。
|
462:
匿名さん
[2013-06-25 13:57:48]
先月、札幌のタワーマンションを解約しました。
契約後に火災が発生し、説明に2ヶ月待たされ、解約するかは2週間以内に決めて下さいと言われました。第3者機関により、調査が行われ、補修で問題ないとのことでしたが、写真を見ると、コンクリートが剥落して鉄筋がむき出し状態、私も素人ではないので試験方法や結果について質問しても、第3者機関の報告なのでと言われ、全く議論になりませんでした。入居まで5ヶ月でしたが、不信感が大きくなり解約しました。もちろん、その後他の物件を進めるなどのフォローはありません。 |
464:
購入検討中さん
[2013-08-04 12:15:39]
|
細かいところまで調べたかったら、第三者のインスペクターなどに検査を頼むことかな。
マンションだと、完成後の内覧立会い検査だけだろうけど。