購入者です。やられました。期末駆け込み物件をつかまされました。
まさかこんな大手が。。。
お問い合わせ窓口
http://www.daiwahouse.co.jp/qa/index.html
[スレ作成日時]2007-03-21 01:57:00
大和ハウス工業株式会社口コミ掲示板・評判
351:
匿名さん
[2009-04-16 23:05:00]
|
355:
匿名はん
[2009-04-18 06:49:00]
全然少数派じゃないんですけど?
これ以上書くと信用毀損だって脅されたんだよ?そりゃ怖くもなるでしょ。 わかるかなぁ?社員さん? |
356:
匿名さん
[2009-04-18 08:18:00]
脅されてここに書かないのなら
書いた内容に嘘やまずいことが含まれているってことだ。 専門家に相談しても勝てないって言ってたから 勝てない理由は自分にも非があるってことは認識しているだろう。 専門家に裁判しても勝てないって言われてる人を 擁護する人が多数派なら法治国家は成立しない |
357:
匿名さん
[2009-04-18 11:29:00]
おいおい、日本の法律は企業有利にできてるんだよ。だからこそ消費者庁を作ろうとしてるんだろ。
知ったかぶりはやめたら?ぼっちゃん。 |
358:
匿名さん
[2009-04-18 13:10:00]
>日本の法律は企業有利にできてるんだよ。だからこそ消費者庁を作ろうとしてるんだろ。
中学生かな? もう一度幼稚園からお勉強しなおしといで(笑) |
359:
匿名さん
[2009-04-18 23:23:00]
>日本の法律は企業有利にできてるんだよ。だからこそ消費者庁を作ろうとしてるんだろ。
これはひどい テレビで芸能人が解説する小学生並みの論調だこと。。。 で、それと今回の件に何の関係があるの? 消費者庁できたら今回の件は裁判に勝てるとでも言いたいのだろうか。 |
361:
周辺住民さん
[2009-04-22 11:46:00]
大和ハウスについて犯罪暦などないか調べていましたら、このコーナーがみつかり、投稿します。
皆さんは大和ハウスの分譲などを買われた方ですが、この分譲マンションを建てる近所の住民の話として聞いてください。大和ハウスはまるで***がらみみたいな対応です。まともな会社とは到底考えられないのです。私は何もけんかなんかしてないのです。 まず第一に、「分譲マンションを建築する」とのことで、何回か「近隣説明会」があったのですが、これがとことん内容がでたらめ。 今年1月から「話を聞きたいと」して問い合わせてもなしのつぶてで、前から大和ハウス近隣対応に関しては設計事務所が代理人です(代理人が「一級建築設計事務所 代表取締役***某」と説明会の書面に書いてあった)とのことで、そこへ行ったら、そんなものは何もないのです。 おまけにその該当場所の受付女性から「あなたは誰ですか?」と反対に質問される始末です。どこの世界に、ありもしない場所や名前でどうどうと「大和ハウス代理人」と書き込む上場会社があるのでしょうか? おどろいて大和ハウスに電話で問い合わすと、向こうもばれたことに驚いて、「明日うかがいます」とやっと電話がありました。その後、来たのはどう見ても一級建築士とは思えない男と下っ端一人がでてきて、「考えときますわ」ですぐに帰りました。 そのあと、何度問い合わせてものらりくらりで、「そちらの引っ越したという代理人事務所によせてもらいたい」と電話すると、「何しにくるんやっ」と怒鳴り声の巻き舌だみ声でいうので、「あんたが代理人なら、そちらの会社へ行くのがどこがおかしいんだ?」といったら、「そちらへ行きます」といってそのあとまた、なしのつぶてです。 実際、うそをついて近所とけんかしまくって、まともな建築ができると思っているのでしょうかねえ。この大和ハウスという会社は。もうすぐに5月になります。 どう思われます?こんな一部上場の会社がありますか?もとから建築会社やディベロッパーにはごろつきがらみが多いのは事実ですが、人をばかにしている。ありのままを伝えようとこのコーナーに投稿しました。 僕の文面がおかしいと、もし一言でも大和ハウスが言うなら、僕はとことんこの場で事実を証明させていただきます。本当に不愉快です。こんな人をばかにした会社は今までみたことがない。買われるほうでも、それを頭に入れてされたらいいと思いますよ。 |
362:
匿名さん
[2009-04-22 13:04:00]
漠然としてて良くわかんない?具体的にどの程度のMSがどの辺に建つのか。そして問題なのは?
|
363:
匿名さん
[2009-04-22 15:40:00]
361さんは
何をして欲しいのか 何を言いたいのかよくわかりません。 近隣で建設の反対しているのだけは なんとなくわかりますが・・・・ |
364:
匿名さん
[2009-04-22 21:20:00]
361さん
大阪市内ですか? |
|
365:
匿名さん
[2009-04-23 02:16:00]
361さん
もう少し、わかりやすい日本語を使って下さい。 意味不明です・・・。 多分こういうことがおっしゃりたいのだろうなということは想像できますが、 これをここに投稿することにあまり意味を感じません。 |
366:
匿名さん
[2009-04-23 06:48:00]
まあそんなに揚げ足取るなよ
書いてる意味は分かるだろ?長いけど |
367:
サラリーマンさん
[2009-04-23 07:29:00]
|
368:
匿名さん
[2009-04-23 09:44:00]
↑小学生(笑)
|
369:
周辺住民さん
[2009-04-23 15:16:00]
NO361です。昨日、投稿して今、自分の内容を再度読み返えそうと思ったら、結構質問が入っていて驚いています。
NO366さんご丁寧な応援ありがとうございます。まあ、他の人で文面がわかりにくいといわれるのなら、私の稚拙な文面が勉強不足なのでしょう。「私の日本語がわからん」とまでいわれれば、まあ確かに「東京帝国大学文学部」出身ではなかったので、そうなのでしょう。 ここの掲示板の特徴と、私へのいろんな質問内容をみて、あえてここで、どうだこうだと詳細を説明する気力も起こりません。「大和ハウス」直接の質問でない以上、まあ、こういう会社もあるとだけ伝えておくだけにしておきます。 私の不満は近所の不満の集約、みんなこの会社に不信感を持っています。近隣に住むものの中には、門閥・閨閥・学閥などでいろんなつきあいやかかわりもあり、「大和ハウス」下の者は、もう少し頭を低くして身のほどを知る必要はあるでしょう。人をなめてかからないことです。奈良県からのし上がった会社でしょう。起業者の「初心」を忘れぬことです。 |
370:
匿名さん
[2009-04-23 16:39:00]
|
373:
匿名さん
[2009-04-24 01:18:00]
367
>おいおい、小泉内閣の時の建基法改革(規制緩和)は企業の御用学者が進めたんだよ? 話がどんどんずれていくw 今回の件となんか関係あるのか? ちゃんと前後の投稿見てから書き込めば? 自称、多数派さんなんだからさ。 |
374:
匿名さん
[2009-04-24 01:26:00]
>>371の件と関係あるのか分からないけど、住宅情報ナビから大和ハウス関係の物件情報が見れなくなってるね。
同サイトの「不動産会社ガイド」にも社名すら載っていない。 会社の規模から考えて載らないわけないのだけど…。 これが広告費の抑制からきているのだとすると、榊氏のブログの件にも信憑性が出てくる。 |
375:
匿名さん
[2009-04-26 00:27:00]
ゴールデンタイムのTVCMでダイワハウチュ。。。
全国区だから相当な金額だろう。 広告費の抑制? 全く見当違いでは? 榊のブログは名前こそ伏せているが 大手の広告代理店が詐欺とは穏やかではない表現。 内容はよくわからんが、詐欺の中身がよくわからん。 中小の代理店ならまだしも、、、大手の代理店が訴えたら 榊あたりはひとたまりもないだろう。 ああ、でも、元々信用も何もない 無責任なブログだもん関係ないか |
376:
匿名さん
[2009-04-26 11:33:00]
|
377:
匿名さん
[2009-05-04 06:28:00]
10年ほど前、大成建設をリストラされた40代の人が
中途採用で入ったが(工事一筋のひとだった)ここのあまりの業務の杜撰さに あきれて1ヶ月でこなくなったそうな(実話) 「プレハブ会社ってこんなもんなんだなって分かったよw」といってたらしい |
378:
購入検討中さん
[2009-05-04 13:47:00]
経営状態はどうなんでしょうか?
|
379:
匿名さん
[2009-05-04 14:03:00]
|
380:
匿名さん
[2009-05-04 22:12:00]
>377
大成建設も今や株価200円台 リストラされるくらいだから大した優秀でもないんだろう。 ダイワハウスは株価800円台 10年前は建築業界は今ほど景気悪くないだろうから気軽に転職できたんだね。 公共事業を主体として技術で伸びてきた5本の指に入る大手ゼネコンと 民間の住宅販売でしのぎをけずって業界2位を守ってきた元々はコテコテの営業の会社と 比較すること自体がおかしいし、工事マンが何を考えて転職したのかって感じだがw その人は今どうしてるのだろうか、心配w |
383:
ビギナーさん
[2009-05-09 18:00:00]
大和ハウス工業㈱と㈱大和地所とは、関係あるのですか?
|
384:
匿名さん
[2009-05-14 09:57:00]
↑まっっっっっっ・・・っっっったく関係ありません
ついでに、大和システムもいまは関係ありません |
385:
買いたいけど買えない人
[2009-05-26 12:03:00]
ちなみに大和ハウスとタクトプレイスの繋がりもよくわからない。
やたらと大和系のマンションの売主になっている気がする。 あまり大きくない会社だと思うんだけど。この太いパイプはなにかしら… |
386:
匿名さん
[2009-08-13 13:52:00]
ダイワハウスが脱税したのは本当ですか?
|
388:
匿名さん
[2009-08-20 09:55:00]
大和ハウスのマンションを検討していましたがやめました
この掲示板をのぞいてみて自分の判断は正しかったと胸を撫で下ろしました |
392:
匿名さん
[2009-09-23 00:08:28]
でも、うちの近所のこまかいマンション建設の売れ行きもイマイチだし
沿線駅前の大規模マンションに至っては、スーモに一度も広告出してないし いったいどうなってるんでしょ? |
393:
匿名さん
[2009-09-23 23:42:28]
>いったいどうなってるんでしょ? 何を聞きたいのかさっぱりわからん。 売れ行きが悪いのはどこのデべも一緒で これからも倒産する会社は出てくると思う。 ダイワも厳しいのは確かで新規供給は抑え気味だ。 スーモに広告出さないのは対費用効果を考えてのことだろ。 紙媒体にお金をかけて見合うのはよほどの田舎の物件だよ。 どこの田舎の物件なの? |
395:
不動産購入勉強中さん
[2009-09-24 14:10:08]
大和ハウス勤務の親戚によると
「マンション事業部はハウス本体から切り離して別会社にする。」 との話ですが 信憑性はありません。 ただし、東京 大阪以外の都市はマンション撤退間違いないみたいですよ。 |
396:
匿名さん
[2009-09-25 23:57:25]
↑
これのソースは親戚筋かな? 地方全面撤退の情報もあまり信憑性なさそ あまり信用できない親戚情報だことw 北海道から沖縄まで全国でマンションやってて 在庫もまだたんまりあるし仕入れた土地も相当残ってる。 沖縄なんかは辞める気配全くないしw 最低でもあと5年は辞められないだろう |
397:
匿名さん
[2009-09-27 12:05:52]
仕入れた土地があったってマンション事業は売れ残りを処理して後は中止でしょ?
でも、撤退って言うと余計売れなくなるから秘密にしておきたいんだよね? |
398:
匿名さん
[2009-09-27 14:28:43]
「分社化」の話は10年前から既にあるよ。
|
399:
匿名さん
[2009-09-27 23:27:53]
|
400:
匿名さん
[2009-09-27 23:30:26]
>東京 大阪以外の都市はマンション撤退間違いないみたいですよ。
これのソースは? いい加減なこと言うから397みたいのが湧いてくる |
んな訳ないでしょ。
いくらばかりかの賠償金貰ったんでここには用はなくなったってこと。
これだけ周りに叩かれたんだから来れなくなったってのもあるし。
349さんのように擁護してる人は少数派だろうね。
都合が悪くなったら来なくなるってのの典型。