庶民の多くにとって、マイホームは一生の中で一番高い買い物になるのではないかと思います。もし、購入した物件が気に入らなかったからといって、買い替えるのはそうそう容易なことではありません。なので、マイホーム購入は失敗や後悔なきよう、全て納得ずくで購入したいものです。
しかし、不動産業界にあっては、そんな高嶺のマイホームの購入に際して、強引な営業手法で購入を迫る業者も少なくないのが現状です。実際、マンションを探す中で、私もそのような強引な営業手法をとるデベにも遭遇してきました。納得の上で購入するという他の業界では当たり前のことが、一生のうちで大きな買い物である不動産購入においては当たり前じゃないのか?と私はかねがね疑問に思ってきました。そんな不動産業界の体質は改められてしかるべきなのですが、一番の解決法は消費者が悪質なデベにNoを突き付けることだと思います。
皆さんのご意見はいかがでしょうか?
[スレ作成日時]2006-07-09 00:10:00
強引な営業手法のデベは?
417:
匿名さん
[2008-10-22 18:04:00]
|
418:
匿名さん
[2008-10-22 18:13:00]
|
419:
匿名さん
[2008-10-22 19:01:00]
警察に通報したって無駄なのは本人が一番わかっているのでは?
度胸が無いからここに書き込むのでしょう? |
420:
匿名さん
[2008-10-22 19:04:00]
|
421:
匿名さん
[2008-10-22 19:10:00]
夜中の飛び込み営業は非常に助かります。私は昼に仕事して夜中に帰りますからなかなかモデルルームに行く機会も無いので。こういった親切な会社もあるんだと非常に感心しました。分からないことも夜中なのに親切に教えてくれましたよ。
なぜ夜中に営業をするのですか?と聞いたら、今は夜型の世間なのでこの時間帯が一番個人宅にとっては落ち着く時間だと行っていました。確かにそうですよね。私もちょうどコーヒーを飲んでたところでしたのでJUSTタイミングでした。営業さんまた来て下さい!そして一人でも多くの期待になれるように頑張って下さい! |
422:
匿名さん
[2008-10-22 19:11:00]
420さん
ここに書いても警察は来てくれませんよ。 |
423:
匿名さん
[2008-10-22 19:29:00]
|
424:
匿名さん
[2008-10-22 19:44:00]
アホ営業は相手にすればするほど喜ぶから書き込み無視した方がいいよ。
|
425:
匿名さん
[2008-10-22 19:51:00]
夜のアポ無しセールスは脅迫販売になります。
非常に悪質な勧誘を受けたら、業者名を 各都道府県の宅建業法の所管課、国土交通省、国土交通省の地方整備局等の行政の担当課に連絡しましょう。 契約してしまったら、早めに最寄の消費生活センターに相談しましょう。 暴力を振るわれなくても、脅された場合は警察へれんらくしましょう。 夜中のアポ無しセールスはそれだけで恐怖を感じるものです。 警察に連絡OKです。 |
426:
匿名さん
[2008-10-23 00:41:00]
夜の飛び込みは本当にだめなんですか。
お客さんさえ同意すれば良い事だと思うんだけどな? |
|
427:
匿名さん
[2008-10-23 01:24:00]
煽っているだけです。
夜中だって良いのです。 契約がバンバン出る夜中が狙い目でしょう。 営業だって生きていかなきゃいけません。 |
428:
匿名さん
[2008-10-23 02:42:00]
っていうか脅迫販売になるわけなかろう(笑)
|
429:
匿名さん
[2008-10-23 09:35:00]
|
430:
匿名さん
[2008-10-23 13:48:00]
そんな煽りにはのりません。ご安心を
|
431:
匿名さん
[2008-10-23 16:16:00]
アホ営業がここのスレでストレス発散させてるように見受けられる。
夜中の飛び込み営業を推奨する書き込みは無視した方がいいのでは? |
432:
匿名さん
[2008-10-23 16:28:00]
夜のアポ無しセールスは脅迫販売になります。
非常に悪質な勧誘を受けたら、業者名を 各都道府県の宅建業法の所管課、国土交通省、国土交通省の地方整備局等の行政の担当課に連絡しましょう。 契約してしまったら、早めに最寄の消費生活センターに相談しましょう。 暴力を振るわれなくても、脅された場合は警察へれんらくしましょう。 夜中のアポ無しセールスはそれだけで恐怖を感じるものです。 警察に連絡OKです。 |
433:
匿名さん
[2008-10-23 16:38:00]
どうぞどうぞ。
|
434:
匿名さん
[2008-10-23 21:39:00]
夜中のアポなしセールスとか飛び込みって、私の住む地域では聞いたこともありません。
いったい、どこでそんな大胆な事してるんですか? 公園でフツウの打ち上げ花火をしてもパトカーが飛んできて「ここで打ち上げ花火をしてはいけません」とスピーカーで言ってるくらいです。 昼でも訪問販売が来た事ないです(田舎ではありません。でも5年の間に2〜3回位あったかなぁ〜)。夜に営業マンがウロウロしてたら、間違いなく警察が飛んできて、職務質問ですよ。 夜中の飛び込みなんて・・・信じられませんが。。。 どこの地域の話ですか? |
435:
先月あたりから噛みついてる人
[2008-10-23 22:03:00]
だから、「嫌ならインターホンも無視すればいい」
は迷惑メール業者と同じ、 「こっちにも生活があるんだ」は詐欺師と同じ論理だと 申し上げております。 他の論理での反論を期待します。 あと、「喜んでくれる人もいる」というのは、 他の方のお話にもあったように、宗教に似ています。 少数の(少数なわけないと思うけど)嫌がる人の存在を 無視してよい理由が何もない。 喜んでくれた人はたまたま結果オーライだっただけです。 「あなたが来てくれなかったら家が買えなかった」 良いではありませんか、自分から行動しない人が幸せつかめなくても。 そんな大きなお世話が世の中に必要ですか…? |
436:
匿名さん
[2008-10-24 00:40:00]
飛込み営業は気の弱い人が狙いです。
|
437:
匿名さん
[2008-10-24 05:41:00]
飛び込み営業は日本の文化です
|
438:
匿名さん
[2008-10-24 19:37:00]
電話セールスでマンション購入してローン破綻だって
テレビで、いまやってる… |
439:
匿名さん
[2008-10-24 22:48:00]
不幸と迷惑の押売りではたまったものではありませんね。
|
440:
匿名さん
[2008-10-25 00:21:00]
悪いのは買った本人
|
441:
匿名さん
[2008-10-25 02:16:00]
NHKに出てた人は確かに本人が悪い。
独身で年収450万円なのに貯金ができない体質。なのにローンを組んでしまった。 収入や支出に合わせて生活レベルを変えられる人以外は多額のローンを組むべきではない。 |
442:
匿名さん
[2008-10-25 10:49:00]
ローン破綻したら売り主の責任なんて子供じゃないんだから(笑)
|
443:
匿名さん
[2008-10-25 14:02:00]
押し売りに負け契約してしまったら、早めに最寄の消費生活センターに相談しましょう。
|
444:
匿名さん
[2008-10-25 15:05:00]
テレアポ業者なんて、もとからカモ客狙いなんだから、
必然的に破綻とかどんどんでるんだろうな。売ればその先は関係ない話だし。 銀行もそんなカモに金貸しちゃうとか罪作りなことすんなよなぁ。 |
445:
匿名さん
[2008-10-25 16:18:00]
今回の件は買った人がきちんと資金計画しなかっただけ
|
446:
匿名さん
[2008-10-25 21:03:00]
違うでしょう。
貯蓄もなく頭金も十分に用意できない人にローン組ませることがおかしい 銀行は最初からこうなることを分かっていたはずだ つぶれそうなデベのチラシは 『 年収2000万でも、頭金0 部屋代と同じでマンションをもてます 』 と書いてあるからわかりやすいね。 |
447:
匿名さん
[2008-10-25 21:40:00]
年収200万の間違いじゃありません?
|
448:
匿名さん
[2008-10-25 21:47:00]
200万でしょうw
|
449:
匿名さん
[2008-10-25 23:29:00]
年収2000万なら8000万のローンがくめちゃうからお釣りが来ちゃって大変だ(笑)
っていうか本人がどうしても欲しいって言ったパターンだよ。これは。だから本人が悪い |
450:
先月あたり
[2008-10-27 17:33:00]
破産した人の肩持つわけじゃないですが、
要は営業の「大丈夫です、あなたにも買えます」 という言葉を信用するな、という教訓ではないでしょうか。 |
451:
匿名さん
[2008-11-05 16:20:00]
最近になって、飛込みの営業や電話によるマンション購入勧誘が特にひどくなってきています。
甘い言葉に注意しましょう。 聞いたことの無いマンション会社程、「大幅に値引きをする。だから話を聞いてくれ。」 安くなるのは、結構だけどいよいよ会社があぶないのではないかと勘ぐってしまう。 大手のマンション会社でないと、今はいつ倒産(中小の会社)してもおかしくない状況です。 大手不動産会社販売でしっかりしているようならば、ある意味「最大のお買い得!」のような 気がします。 |
452:
匿名さん
[2008-11-05 16:45:00]
電話営業と飛び込み営業でバンバン契約までもっていくのが、今のご時世に最適だな。証明されたでしょ?
|
453:
匿名さん
[2008-11-05 17:34:00]
いろんなデベから、飛び込み電話営業ありますが、あれってどうですか?見ず知らずの人から突然電話あってもね〜。物件も知らないのに、エアコンとか付けるとか100万円位値引きするとか、わけ解らん!名前も聞いた事ない。こういう電話かけてくるのはカタカナ、デベさんばかり。
電話じゃなく足はこべ!といつも思うよ! |
454:
匿名さん
[2008-11-05 19:07:00]
ってことは飛び込み営業は歓迎ですか?わかりました。
|
455:
匿名さん
[2008-11-05 20:53:00]
Yes。あまりしつこいのはパスだよ!
|
456:
匿名さん
[2008-11-05 23:15:00]
この間、営業マンによる殺人事件があったよね。見ず知らずの営業マンの訪問ありがた迷惑!
ここの書き込み見ていると余計に不動産の営業って**な奴が多いと思う。 だって、営業マンの書き込み見ていたら、末恐ろしい。 飛込み営業やめろ! |
457:
匿名さん
[2008-11-05 23:21:00]
殺人事件?ソースは?
|
458:
物件比較中さん
[2008-11-06 00:57:00]
飛び込み営業は迷惑です。
こっちの都合無視だし。 |
459:
匿名さん
[2008-11-06 01:23:00]
だけど成約がある以上効果があるので辞めないのが筋でしょ?
|
460:
匿名さん
[2008-11-06 12:29:00]
無茶すればするほど法規制が強まるでしょう。
|
461:
先々月あたり
[2008-11-06 12:35:00]
>>459
モラルを問う批判に対して 「効果があるから」ではかみ合ってません。 なんでそんな無意味な回答を繰り返すんです…? 「迷惑かけてごめんなさい。 でもボクはこれでしか生きられないんです。」 とか言えないんですかね? 正当化するのではなく、悪は悪と認めた上で容赦を求めるとか。 法に触れない限り、儲かるなら何やってもよい、という 独特の倫理観でもあるんでしょうか…? 困ったもんです。 |
462:
先々月あたり
[2008-11-06 12:35:00]
>>459さん
モラルを問う批判に対して 「効果があるから」ではかみ合ってません。 なんでそんな無意味な回答を繰り返すんです…? 「迷惑かけてごめんなさい。 でもボクはこれでしか生きられないんです。」 とか言えないんですかね? 正当化するのではなく、悪は悪と認めた上で容赦を求めるとか。 法に触れない限り、儲かるなら何やってもよい、という 独特の倫理観でもあるんでしょうか…? 困ったもんです。 |
463:
匿名さん
[2008-11-06 14:09:00]
あやまるわけない
|
464:
匿名さん
[2008-11-06 16:15:00]
ここで謝れば許してもらえるのかな?そういう感覚わからない。
|
465:
匿名さん
[2008-11-09 00:55:00]
飛込み営業やってる会社はどこだよ?
|
466:
匿名さん
[2008-11-09 02:18:00]
全社でしょ?ちなみにおたくの会社もやってるはず
|
467:
匿名さん
[2008-11-11 05:54:00]
ナイスって強引な会社でしたっけ?
夜23時近くまで家の近くに車で張ってて 玄関のベルを何回も押して・・・ 警察に通報しようかと思った。 |
468:
匿名さん
[2008-11-11 09:31:00]
飛び込み訪問セールスやってないデペ
さくらリアルエステイト フージャーズ 大和 大京 穴吹 小川 アゼル ダイア 三井 野村 積水 タカラ プロバスト 飯田 ジョイント 飛び込み訪問セールスにきたデペ 扶○レ○セル ア○ニ○ィ・ス○ッフ |
469:
匿名さん
[2008-11-11 12:28:00]
ん? 大京!?
飛び込み訪問セールス来たよ。 しかも近所の新築マンションに。 |
470:
匿名さん
[2008-11-11 12:48:00]
469さん
だからこの掲示板がいかに適当な発言ばかりって分かったでしょ? 9割りはうそのデタラメだよ。 もう相手にしないほうがいいよ |
471:
デベにお勤めさん
[2008-11-11 13:53:00]
飛び込みセールスはほとんどの会社はやっていると思います。ただ会社によっては激しい頻度での飛び込みセールスを行いますのでその事がクレームにつながります。悪質な場合は、勤め先に(大企業や病院)関係者を装って電話掛けしつこく営業をかけるケースがあると聞きます。ほとんどおれおれ詐欺に近いです。そのような場合は不動産協会なり宅建協会なりに照会してはどうでしょうか?
先月に不動産協会から各業者へ強引な営業によりクレームが非常に増大していることに関して注意喚起がされていましたよ。 特に投資用物件の場合は多く見受けられます。またインセンティブが高い販社も多いです。 時節がら優雅な事は言ってられませんが、強引な会社ほどアフターフォロー(投資用なら売却や税金などの相談など、分譲ならメンテナンンス)なんか出来る訳がないんですから(フォローする時間を同じ手法で営業するはず)営業手法そのものが住宅購入する中での大きな判断材料に今後もより大きくなっていくと思います。 |
472:
購入検討中さん
[2008-11-11 14:00:00]
こちらは郡山ですが、ダイワが駅前物件で大失敗。2つのタワー型が3割も売れ残り、
結局郡山は撤退しましたよ。一方で穴吹サーパスは完売続き。 これはあきらかに物件も最悪だけど、ダイワ営業連中のレベルの低くさが生んだ喜劇。 先月位まで、夜まで携帯から自宅電話から、ダイワの販売攻勢で参りました。 ダイワのマンション見学の時は住所等は適当が鉄則です。 ちなみに最後の武器はひたすら値引きなんですね。なんだかなあ。。 |
473:
サラリーマンさん
[2008-11-11 15:45:00]
>>472さん
ダイワの郡山の駅前タワーの売れ残りは7割ですよ。どちらも夜は真っ暗闇。 私も見学に行きましたが、営業の人たちはともかく勉強不足に適当。それでいてしつこい。 最低でしたね。一方、穴吹やタカラレーベンの営業はともかく熱心で、誠意を感じ印象◎。 ちなみに大京は昔から飛び込み、夜中まで電話攻勢は有名でしょう。 |
474:
匿名さん
[2008-11-17 18:04:00]
マンションの悪質な勧誘販売が急増してるというニュース見ました。
どこのデベなのかはわからないのですが被害者多いんですね。 |
475:
匿名さん
[2008-11-17 18:21:00]
ネットの記事でしょ?あまり真に受けてたらいつまでたっても住宅購入出来ませんよ。
嘘だって真のように語るのは購入者も業者も一緒です。お互い様なんですよ |
476:
匿名さん
[2008-11-17 19:19:00]
レ○パ○スと大○建託はとにかくシツコイ!
「庭にアパート建てませんか?」「うちの狭い庭の何処にアパートが建つのか?」「あーそうですよね」懲りずに何度も電話がありましたね。あんなアホな電話は勘弁です。 |
477:
匿名さん
[2008-11-17 19:26:00]
信じる信じないは個人の自由
購入するのに慎重になるのもまた個人の自由かと 被害にあえば消費生活センターに相談するのが一番よさそうですね 同じ会社名での相談が続くとまた問題になるでしょうし |
478:
匿名さん
[2008-11-17 23:08:00]
迷惑営業とかで世間から顰蹙を買っても開き直っているから、
業界が苦境に陥っても、世間から全く同情も救済も得られません。 自業自得ですけど。 |
479:
匿名さん
[2008-11-18 23:42:00]
去るものは追うべからず!
追わないで下さい。。。。 |
480:
匿名さん
[2008-11-18 23:50:00]
買うべき人を追いかけてるんじゃないですか?
それが営業ですよ。 断られて「はい、わかりました。」なんて言う営業のほうがどうかと思う。 |
481:
匿名さん
[2008-11-19 00:38:00]
強引な営業さん、虚しくなったりしないのかしら。。。
「なんで、俺、ここまで会社のためにしないといけないんだろう」とか。 迷惑がられてストレス溜まりません? |
482:
匿名さん
[2008-11-19 00:56:00]
給料ほしいからでしょ?
営業したくないと言うのは、新聞配達が新聞配達したくないと言っているのと一緒です。 そんな人に給料払わないでしょ? |
483:
匿名さん
[2008-11-19 01:25:00]
新聞を配達してくれる方は望まれてされているのであって
決して人に迷惑をかけていませんよ 比べる方がどうかと思うけど |
484:
匿名さん
[2008-11-19 01:31:00]
断られたらさっさと次に行けばいいでしょ。
貴方の助力は必要ないってダメ出しされてるんだから。 そのほうがお互いハッピーだよ。 営業さん自身にとっても、 それを迷惑に思ってる人にとっても、 まだ見ぬ貴方の営業アプローチをいまかいまかと待っている人にとっても。 |
485:
匿名さん
[2008-11-19 01:48:00]
もうここで何いっても無駄なんだからやめなよ
|
486:
匿名さん
[2008-11-19 14:10:00]
強引な営業を続けられることは迷惑ってことで
|
487:
匿名さん
[2008-11-19 14:49:00]
いや、わがままな客が悪いってことで
|
488:
匿名さん
[2008-11-19 17:37:00]
人の迷惑になるようなことばかりしている人の言い分は醜いですね・・・
|
489:
匿名さん
[2008-11-19 18:45:00]
迷惑してるのは全国民の壱パーセントにも満たしませんよ。
少なくとも誰でも生きてるかぎり、誰かしらに迷惑かけてるだろうと思いますが。 |
490:
匿名さん
[2008-11-19 22:46:00]
迷惑をかけている自覚があるのならやめて頂きたいものです
強引な営業手法は国民生活センターに訴えることもできますし |
491:
匿名さん
[2008-11-19 23:37:00]
490さん
もうここへは書き込まず何かあったらそのなんとかセンターに電話すればいいじゃないですか? |
492:
匿名さん
[2008-11-20 00:53:00]
やたらに仕切る人って嫌われますよ
強引な営業をする会社って結局自分の首をしめてるんでしょうね |
493:
匿名さん
[2008-11-26 14:31:00]
営業で訪問営業する会社絶対反対!!!
時間かまわずインターホーンを押してくる、扉をたたくから近所に響く、子供は目を覚まし泣きわめく、忙しい用事をしているのに手を止めないといけない、夜遅くにたずねて来る(常識がない)、断っても断っても人を変えて訪問してくる、「考えていないからもう来ないで」と言ってもまた来る。などなど 人の生活を邪魔しないでください。 |
494:
匿名さん
[2008-11-26 18:18:00]
あなたは車に乗りませんか?排気ガス出して街中走り回って、車の乗らない私にとっては甚だ迷惑です。 環境破壊です。子供の成長にも著しく影響します。 辞めていただけますよね?人に迷惑かけることはしたことないんでしょう?
|
495:
匿名さん
[2008-11-26 20:25:00]
494さんはどこの営業の方ですか?
真っ先に候補対象から外しますので、 ぜひお教えください。 |
496:
匿名さん
[2008-11-26 20:47:00]
このご時世では、飛び込み営業も仕方ないです。
会社が潰れるかどうかの瀬戸際ですからね。 兎に角誰でもいいから買わせないと 失業者になっちゃいますから。 年の瀬に無職では洒落になりません。 だから売って売って売りまくります! |
497:
競合物件企業さん
[2008-11-26 21:00:00]
不動産で飛び込み営業してる方は、イヤ、本当に飛び込み営業が契約に結びつくと考えている方は、かわいそうですけど、泡沫営業部員です。遠くない時期に契約解除でしょう。誰かが、契約に結びついたとレスありましたが、架空または妄想の話です。少し考えればわかることですが、安くないですからね。ドコを押せば、探せば、網を投げるにしても、闇雲に投げてもね。考えなくっちゃね。嫌われない方法を。
|
498:
匿名さん
[2008-11-26 21:58:00]
>だから売って売って売りまくります!
頑張れ! 今時、売って売って売りまくれるのは、アナタだけ。 お疲れ様です。 |
499:
匿名さん
[2008-11-26 22:12:00]
不況時は悪徳営業マンに徹することが販売の近道ということですか。
非常識さも関係ない、売れればいいということですか。 |
500:
匿名さん
[2008-11-26 22:27:00]
>不況時は悪徳営業マンに徹することが販売の近道ということですか。
>非常識さも関係ない、売れればいいということですか。 不況時だからこそ実力のない営業マンは淘汰されます。売れればいい・・・なんて、 とにかく売れないんです。 強引な営業マンは、自爆してこの業界から消えていきますよ。ご安心を!! |
501:
匿名さん
[2008-11-26 22:36:00]
アポなしで、「電話しても、でもしないから、来た」と勝手に来て、売れそうもない雰囲気になると、「うちらは、ボランティアやってるんじゃない」と責め、「電話が来ない」と怒鳴り散らすのは、もう強引な営業のレベルでなく、暴力的押し売りと同じ。
★こんな書き込みレスもありました。腹をすかした不動産営業マン。何をしでかすか要注意です。 |
502:
匿名さん
[2008-11-26 23:23:00]
車に乗って排気ガス撒き散らすのは迷惑過ぎるよ。
|
503:
匿名さん
[2008-11-26 23:45:00]
ひく潮押し寄せる波で忙し過ぎた後の休息期間ですね。
|
504:
物件比較中さん
[2008-11-27 00:01:00]
腐るほどマンションある時代ですからじっくり検討させてもらいます。やはり強引で常識ない営業マンは引いてしまうな。今までの経験から中興デベさんの印象はあまり良くない。
やはり社員教育されてないのか? |
505:
匿名さん
[2008-11-27 00:18:00]
ここの営業は最低、しつこい。
こんな営業手法見せつけられて気持ちよく買い物できる奴なんて本当に居るの? 家には、自分が仕事で日中はいないって事もあるが、夜10時過ぎ位にアパートに営業に来て、 ドア開けないで買う気も予定も無いので引き取ってくれと言っても、大声で「話聞いてくれ」 と食い下がる。挙句に突然玄関の前(もちろん扉は開けていない)で聞こえよがしに電話を始める。 (しかもやっぱり大声で)会社の上司らしき奴に電話している。 その内容も「○○さんが話を聞いてくれないんですよ」とか、こっちに非があるみたいな言い方で。 マジで電話してるか解らんが(演技くさいし)、とにかく自分にも近所にも迷惑だし、 この営業が帰った数日は部屋の中に居てもすごく居心地悪かった。 ★上記もあるマンション会社のスレです。 こんな営業やって本当に売れるんでしょうか?反感をもたれるばかりだと思うんですけど、 常識無視営業、脅かし営業、強引営業といった内容が多いようです。 一般市民に嫌われるような営業が美徳なんでしょうかマンション会社はそれが当たり前の 世界みたいですね。 |
506:
匿名さん
[2008-11-27 01:23:00]
>兎に角誰でもいいから買わせないと
>失業者になっちゃいますから。必死なのでしょうけどこういうやり方って結局自分の首を絞めるのでは? |
507:
匿名さん
[2008-11-27 01:41:00]
別に嫌なら無視すれば済みますよ。
|
508:
匿名さん
[2008-11-27 02:23:00]
資料請求しただけで突然家まで来られるのは迷惑です。
|
509:
匿名さん
[2008-11-27 06:09:00]
資料請求されたら、いち早く新情報を届けるために、真っ先に足を運ぶのが通説ですよ!
|
510:
匿名
[2008-11-27 06:50:00]
ロンドンから資料請求したらどうなるかな?
|
511:
匿名さん
[2008-11-27 08:10:00]
海外からの資料請求は通常応じないよ(o^∀^o)
|
512:
匿名さん
[2008-11-27 12:22:00]
すぐに家に来るような迷惑業者は即検討外にします
|
513:
匿名さん
[2008-11-27 18:30:00]
大丈夫です。断れたぶん契約あげればいいのです。
|
514:
匿名さん
[2008-11-27 20:45:00]
座して倒産を待つか、
がむしゃら営業で生き残りに賭けるか、 デベのカラーが出ますね。 でも今の経営環境は、格好つけている場合じゃないかと。 |
515:
匿名さん
[2008-11-28 20:23:00]
しばらく氷河期に入ります。
耐えて耐えて耐え抜いて負けたらこの道では生きていけません。 |
516:
匿名さん
[2008-11-28 23:59:00]
さあ、来週から地獄の師走ですよ!
売って売って売りまくりましょう!! 強引営業に躊躇することはありません。 愛する家族が路頭に迷わないよう 売れ残りマンションを嵌め込みましょう。 |
今の時代常識なんてあるの?
年配のおじさん、おばさんあるいは子育てしている夫婦
もちろん常識ある人はいるけど、無い人が世の中多いよね。
だから、お互い共通で常識が一致すれば良いんじゃないの。
夜飛び込みやって、夜中は何時からなんて無いじゃん。
だって、日が暮れて6時前でも夜中にくるなって言う人も
いるんだよね。
営業と客がお互いの納得し合える常識が一致すれば良いだけ
の話でしょう。何が犯罪だよ。常識合わなければ扉開けなければ
いいじゃん。それだけの話だと思うよ。