デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「強引な営業手法のデベは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 強引な営業手法のデベは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-22 06:48:14
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】強引な営業手法のデベロッパー(売主)| 全画像 関連スレ RSS

 庶民の多くにとって、マイホームは一生の中で一番高い買い物になるのではないかと思います。もし、購入した物件が気に入らなかったからといって、買い替えるのはそうそう容易なことではありません。なので、マイホーム購入は失敗や後悔なきよう、全て納得ずくで購入したいものです。
 しかし、不動産業界にあっては、そんな高嶺のマイホームの購入に際して、強引な営業手法で購入を迫る業者も少なくないのが現状です。実際、マンションを探す中で、私もそのような強引な営業手法をとるデベにも遭遇してきました。納得の上で購入するという他の業界では当たり前のことが、一生のうちで大きな買い物である不動産購入においては当たり前じゃないのか?と私はかねがね疑問に思ってきました。そんな不動産業界の体質は改められてしかるべきなのですが、一番の解決法は消費者が悪質なデベにNoを突き付けることだと思います。
 皆さんのご意見はいかがでしょうか?

[スレ作成日時]2006-07-09 00:10:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

強引な営業手法のデベは?

234: 契約済みさん 
[2008-10-07 13:39:00]
比較してたライオンズはひどかった。しつこさと恩着せがましさNo.1。
ティアラはその証なのよ♪
235: 匿名さん 
[2008-10-07 14:48:00]
わけのわからない中小の会社は、もっと酷い。
営業マンに聞くと死ぬか生きるかだって。
創造したら恐い顔か、表面は笑ってても心は鬼の営業マン。
恐い、恐い中小不動産屋さん。
236: 匿名さん 
[2008-10-07 15:52:00]
そういえば聞いた事ない販売会社の営業マン、まだ20代後半で子供も小2とかで、昔かなり悪かったと自分で言ってました。確かにその面影は残っているんですが特に強引というわけではありませんでした。ただ、売れないと生活が大変で・・・車も手放したし・・・と。体調もあまりよくないようで胃が痛いとか言って顔色も悪かったですね。
最近のお客さんは強く詰めていくと引くとも言ってました。
我が家の隣のテーブルの営業マンは押せ!押せ!でガンガン詰めていましたが、確かに隣で聞いてても、こんなに強引に言われたらイヤだろうなぁと思いました。
甲高い声で目を吊り上げて怖かった〜
237: 匿名さん 
[2008-10-07 16:13:00]
まぁ断れない人も悪いし、どっちもどっちでしょ
238: 225 
[2008-10-07 17:16:00]
>>232さん
企業間飛び込みを容認する書き込みなどしてませんよ。
「ある(存在する)のかもしれませんけど」
と書いてます。読み返してみてください。

企業間飛び込みについては、その強引さや迷惑さ加減については
自分にはまったく情報がないので、容認も否定も
できる立場ではありません。
239: 匿名さん 
[2008-10-07 17:30:00]
まぁまぁもうお口にチャックしましょうよ
240: 匿名さん 
[2008-10-07 17:31:00]
個人も企業もやり方は一緒。
241: 238 
[2008-10-07 17:41:00]
ていうか営業さん、別に嫌われてもいいって言うのなら、
いちいち反論しなきゃいいのに…

話を本題に戻しますが、私が最近酷いと感じたのは、
このスレの冒頭にも出てる日神不動産ですね。
番号手当たり次第に電話してるから、会社にもかかってきます。
「ここは会社です」と言うと、電話に出た個人を勧誘しようとします。
「今、仕事中で忙しいので」と言ってもお構いなしに話を続けてくる。
さすがにガチャ切りしましたけど。
常識とか通じないんですね。

結局その物件は今も順調に売れ残っています。
242: 匿名さん 
[2008-10-07 17:58:00]
確かに手当たり次第にかけるのもありますよ。
私なんか手当たり次第にかけて、公衆電話にかかってしまってたまたま出た方に営業したら後日契約に至りましたよ。だから電話営業や飛び込み営業は無くならないのでしょうね。効果抜群ですから。
243: 匿名さん 
[2008-10-07 18:00:00]
っていうかあなたたちは私の反論を待っているのではないでしょうか?文面を見るとそう読み取れますが…
244: 匿名さん 
[2008-10-07 18:18:00]
営業は断りからって言うしね。
245: 匿名さん 
[2008-10-07 20:53:00]
222さん。225でこう書いてありましたね?

>それでも、世間全部の企業の数からすれば、ごくごく一部じゃないですか

これを言ったら民間の飛び込み営業の苦情もごくごく一部ですよ。全国的に言ったら1%にも満たないでしょう。揚げ足をとったわけではありませんが、横から失礼しました。反論はいりません。
246: 匿名さん 
[2008-10-09 11:33:00]
ここは営業まんどうしのスレかい。
飛び込み営業しっかり頑張ろう。3連休に向けて。
247: 匿名さん 
[2008-10-09 11:40:00]
営業マンも書き込みしても良いんだよ。それのほうがリアリティーがあっていい。愚痴はく掲示板じゃないし、会話になるでしょ。
249: 匿名さん 
[2008-10-10 10:26:00]
え?なんですか?
250: 販売関係者さん 
[2008-10-10 20:24:00]
営業マンの君、この時間は飛び込み営業か電話営業でしょう。
このスレ見てる時間じゃない。3連休のモデルルーム見ていただくお客さん見つけないとだめだよ。あと1時間がんばれー!!
251: 匿名さん 
[2008-10-10 20:36:00]
あと一時間?そんなに早く帰れません。
深夜に帰宅する独身の方々もいますので。
252: 匿名さん 
[2008-10-11 00:30:00]
やっと本日の仕事終了。
3連休のためのチラシ巻きノルマ、ひとり700枚投函完了。
お疲れ様でした。
明日は朝から飛び込み営業です。早く帰って、風呂入って寝ます。明日のために。
253: 匿名さん 
[2008-10-11 00:43:00]
>252
今まで仕事。信じられない。
今から自宅に帰るのに、どうやって帰るの?何時に着くの?寝る時間ないじゃん!
時間掛けたって、成果がなかったらNGだよ。きちっと休むときはやすんで、時間を掛けないで仕事をする。それがプロ。ダメなときは体を休めて、明日またチャレンジすればいいのです。
254: 匿名さん 
[2008-10-11 01:06:00]
頭使わないで体使うからです。
今日は速く帰れるほうですよ。
車があるので終電気にしなくていいのがメリットですよ。
とりあえず本日は結果が出ましたので、あしたの来場が気になります。
契約出るまで頑張ろう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる