ここ販売も施工もやってる会社なのですが・・・
評判はいかがでしょう?
お問い合わせ窓口
http://www.shinnihon-c.co.jp/contact/
[スレ作成日時]2005-08-20 15:53:00
\専門家に相談できる/
新日本建設株式会社口コミ掲示板・評判
125:
匿名さん
[2005-12-20 22:17:00]
|
126:
匿名さん
[2005-12-22 15:55:00]
武蔵新城を検討中です。建築確認の日付が変更されているのは何か理由があうのでしょうか?
姉●の件がたしか10月25日に発覚していて、その前後の日付で変更されているので何だか不安。 ER●とeホーム●なので、どうなんでしょうか??? |
127:
匿名さん
[2005-12-26 01:55:00]
|
128:
匿名さん
[2005-12-27 11:08:00]
|
129:
118
[2005-12-27 14:33:00]
>>128
108及び116への返答です。 引渡し前、建築中のマンションの場合ですけど・・ 建築中の場合、デベの承諾が無いとコピーするのは難しいですから・・本当は購入者はコピーをもらう権利はあるらしいですけどね。 |
130:
匿名さん
[2005-12-27 14:53:00]
|
131:
匿名さん
[2006-01-11 11:11:00]
|
132:
匿名さん
[2006-01-25 03:08:00]
>最大限の利益を得ることがわたしたちのすべてであり、株主に対する責務だ。
http://www.jsc-com.net/shimoochiai/news/074.htm 株主は評判も気にするのではないだろうか |
133:
匿名さん
[2006-01-28 01:20:00]
|
134:
匿名さん
[2006-02-08 13:09:00]
>>133
新宿区長を相手に訴訟になっている。 この訴訟、区長が敗訴する可能性が十分にあると思われるのだが、そうなると困らないかな。 たぬきの森を伐ってしまうと、もはやトラスト基金は土地を買ってくれなくなるだろうし。 |
|
135:
匿名さん
[2006-02-14 22:00:00]
エクセレント柏アルトロ、販売がうまくいかず買取業者に叩き売ったみたいです。すでに定価で買ったいる
人がかわいそう・・・ |
136:
匿名さん
[2006-02-15 14:18:00]
エクセレント石神井公園 売れ残りが12部屋+まだ形式上は販売が開始していない部屋が10部屋程度有るんだけど
どうしてこんな売り方をするんだろう? 決算期に売り切ることを最初から目標にしていないのかな? |
137:
匿名さん
[2006-02-19 05:10:00]
>41
>新日本建物と新日本建設って違う会社なんですね。 違う会社だが、↓でも樹木の伐採でもめている http://blogs.yahoo.co.jp/nishihatsuishi7f/archive/2006/02 |
138:
匿名さん
[2006-02-19 18:16:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
|
139:
匿名さん
[2006-02-24 02:01:00]
はぁー 契約したけど不安になっちゃうなぁー
内覧会はうちもさくら事務所にしよう!!!! 表面だけでも・・・ |
140:
匿名さん
[2006-02-24 14:21:00]
ここの物件を入っていますが,それほど悪くはないですよ。
決して褒められた物ではないですが。価格相応だと思います。 ただ,基本的にかなり会社がしぶいので,言うことはかなりしっかり言わないと対応してくれません。 そういう意味では酷い会社かも知れませんが。 必要に応じて念書などもしっかり取っておけばそれほど不安がる必要はないと思いますよ。 |
141:
匿名さん
[2006-02-27 06:16:00]
|
142:
匿名さん
[2006-03-01 00:16:00]
(株)新日本建設に限ったことではありませんが、設計・施工・売り出しがすべて自社内というのは、
企業間のクロスチェックが効きにくいような気がします。 外部検査機関の建築確認にしても、チェックするのは着工前の図面のみで、施工状況まで見るわけでは ありませんし。建築確認審査に通った後で、施工時にコストカットのため違法にコンクリや鉄筋の強度 を落とされていても普通は分かりません。 |
143:
匿名さん
[2006-03-01 00:29:00]
>>140
>ここの物件を入っていますが,それほど悪くはないですよ。〜 >ただ,基本的にかなり会社がしぶいので,言うことはかなりしっかり言わないと対応してくれません。 >そういう意味では酷い会社かも知れませんが。 見える範囲では…ですね。しかし、住民の当然の要求に対してさえ渋い会社だと、概して 施工時のコストカット圧力も高いと言え、見えないところで手抜きをされている可能性も 高くなって来るのではないでしょうか? |
144:
匿名さん
[2006-03-03 12:13:00]
>>143
それはどこでも言える事じゃないですかね? ここの会社に限ったことではなく!外面はいいけど裏で何をしているか分からない会社もあるわけですしね。 まあここを見てるとあまりいい書き込みはないので,やはり不満を持たれて方が多いということなんでしょうが・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
月刊「地方自治職員研修」 2005年12月号
http://www.google.com/search?q=cache:XA__DAJD7H0J:www.koshokuken.co.jp...