三菱地所のマンションの購入を検討していますが、土壌汚染の事実を隠して、マンションを販売したことで
問題になっていることもあり、正直不安も感じています。
実際にこの会社の物件を購入をされた方等、ご意見を聞かせてください。
ぜひ、参考にさせていただきます。
三菱地所の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8802.html
【このリンクは管理人により追加されました】
[スレ作成日時]2005-04-03 14:25:00
三菱地所レジデンス株式会社口コミ掲示板・評判
142:
匿名さん
[2005-10-12 17:44:00]
|
143:
匿名さん
[2005-10-15 12:44:00]
中部地区の物件で異常とも思えるぐらいの宣伝をしているところがあります。
全世帯300ぐらいあるのですが、地下鉄からJRからTVのCMまでちょっと異常です。 設備も高級志向、立地も駅近、人気のある地区なのですが価格がなぜか安いです。 地所さんでそんなことあるんですか?私の知る限りそんなに大々的に宣伝しない余裕さが 好きだったのですが・・。 ちなみに完成は2年後ですがもう完売しそうなペースです。 購入に踏み切れません。 |
144:
匿名さん
[2005-10-15 12:51:00]
>143
まさか… |
145:
匿名さん
[2005-10-15 14:59:00]
野村のマネ?。。。
|
146:
匿名さん
[2005-10-15 15:35:00]
なにか問題でもあるのかな?
|
147:
匿名さん
[2005-10-15 21:22:00]
>143
売主は地所単体かな? |
148:
匿名さん
[2005-10-15 22:15:00]
単体だったら今東京でも安めでかなり大々的に売り出してる物件あるよね
それも? |
149:
匿名さん
[2005-10-16 01:28:00]
JR東海社宅の跡地開発で、JR東海不動産と共同でやってます。
JRが力を入れているようです。 名古屋駅の柱から壁まですごい宣伝でした。 国鉄もいっぱい余剰な土地を持っているよね。 JRはこれからも地所と組んでやっていくんじゃない。東海のことね。 |
150:
匿名さん
[2005-10-16 20:05:00]
ここは施工会社によって遮音など品質の差がでないか心配だな。
鹿島とかはおおむね大丈夫だろうが、戸田や北野建設などの物件は要注意! |
151:
匿名さん
[2005-10-17 11:13:00]
|
|
152:
匿名さん
[2005-10-23 23:09:00]
JRは大成しか使わないみたい。タワーズもだけどね。
大成建設は大丈夫? |
153:
匿名さん
[2005-10-24 18:12:00]
西松建設施工のパークハウスの購入を検討しています。
同じ西松施工のパークハウスにお住みの方で、 作りなど、何でも良いので、情報をいただけませんでしょうか? 上階の音が良く響くとありますが、本当でしょうか? |
154:
匿名さん
[2005-10-24 18:43:00]
パークハウスザガーデンですね?
|
155:
匿名さん
[2005-10-24 22:11:00]
>143
そうですね。このe-manshionの名古屋版でも セントラルガーデンレジデンスは異様な盛り上がりを見せてるし、 なんといっても名古屋駅の柱がすべてこの広告には参りました。 なんで?って感じ。 セントラルガーデンの近くには、パークハウスもあって地所同士で競合しないのか?と。 価格的にもセントラルガーデンはかなりお得な様子。 お得すぎて変といわれてるくらい。 なんか、この売り方、OAP(大阪アメニティパーク)に似てない? う〜ん。どうなんでしょ。 ただの思い過ごしだったら良いけど。 |
156:
匿名さん
[2005-10-25 00:55:00]
似すぎですよね。
ちょっと異常ですよね。 |
157:
匿名さん
[2005-10-25 01:59:00]
OAPは元工場跡地だし、
発売当時の価格も、別にお得な価格じゃなかったよ。 広告が派手な物件なんて、別に珍しくもないでしょ。 何か意図があるのですか? |
158:
匿名さん
[2005-10-25 11:15:00]
JRと組んでるんだから当たり前だろう。
親会社がマンション売ってるときに、JR東海企画としては、 他のマンションの駅広告を大々的にとるわけには行かないだろうし。 |
159:
匿名さん
[2005-10-25 12:38:00]
名古屋では例を見ない売り方です。
地所さんが、こんなに大きく宣伝するの初めてなので。 というか、他のマンションはこんなことしてるとこ、最近ではないです。 セントラルガーデンはほっといても売れそうなのに どうしてこんなに宣伝するのかなぁ。 購入者は、この売り方について変な方向に考えたくないのはわかりますが 第3者からみると、今のセントラルガーデンの売り方って??って感じなのです。 |
160:
↑
[2005-10-25 22:22:00]
143から149をご覧ください。
しかし、レスの流れを読まないで書き込んじゃう人ってホントに多いんだね。 |
161:
159
[2005-10-25 22:35:00]
>160
もちろん読みましたよ。 けど、148,149が言ってるJRとの共同体で だから力入れてるみたいなことって ただの予想でしょ。 誰も、内部のことなんて知らないんだから。 それに、JR社宅跡地で、JRとのって言うけど 共同体云々っていうのは関係ないと思う。 |
図面で事前に把握できることでは?
限られた面積ではやむをえないこともあるでしょう。
三菱も「お気に召さなければ、ほかを当たってください」
って感じじゃない?