東北の郊外でマンションの発売をよくみかけますが会社の信用力とマンション仕様はいかがですか?
[スレ作成日時]2005-07-16 18:31:00
\専門家に相談できる/
株式会社サンシティ口コミ掲示板・評判
293:
匿名さん
[2009-03-11 20:01:00]
ココは最近、自社の物件を他の不動産屋に叩き値で売却して売れ残りを処分し始めている様子です。サンシの名前の物件を中古でもないのに他社が販売している事はどう思いますか? 単純によっぽど資金繰り辛くなってきている証拠と思いますけどね! それに営業マンはヤンキー上がりみたいなのばっかりだし・・・。
|
||
294:
匿名さん
[2009-03-11 20:21:00]
293の会社は別会社でした・・。訂正します。
|
||
295:
物件比較中さん
[2009-03-11 23:17:00]
パシフィックが逝きました
ファンド系の会社は同じくかも。 サンシティも手広くしてますね・・・。 |
||
296:
匿名さん
[2009-03-23 18:38:00]
サンシティの物件は知りませんが営業はホントに最悪です。
私は秋田市に住んでるのですが今のアパートに引っ越してから1年の間で4人の営業マンが飛び込み営業にきました。 最初の営業マンが話してみてもいい感じの人で私自身サンシティという会社を知らずこういった掲示板をみたことがなかったので普通にアンケートに応じてしまったのが運のツキでした。 その日は私が「マンション購入は考えてませんから」と言ったら「わかりました」と帰ったのですが 次の日から「考えていただけましたか?」「モデルルームだけでもみにきませんか?」「次のお休みはいつでしょうか?」「奥様だけでもご在宅のお日にちは?」と毎日何度も電話があり(その時点で、買う気はないことを電話のたびに伝えてます。)あまりにしつこかったのでその番号を着信拒否にしたところ同じ事業所の違う番号からも電話があり、さらにその営業マンの携帯からも何度も電話があり、(と同時に毎日うちにも来てインターホンをならすだけならまだしもドアを何度も叩き大声でこちらの名前を呼ぶ。借金なんかしてないのに借金取りかと思いました) それらの電話番号も全て着信拒否にしたところ、2,3日後にそこの上司(課長?)さんから電話がありました。 「うちの~の電話がつながらなくおうちのほうにもいらっしゃらないようなのでお電話してるのですがどうしたのかと思いまして・・・」 私が「電話があるたびに買う気はない。もう電話しないでください、と言ったのにしつこかったもので拒否させてもらいました」と言うと 「そうでしたか。~の話だとマンション購入に大変興味がおありだったと伺っていたもので・・」 「はぁ?一言もそんなことは言っていません。マンションは一生買わないですしマンション経営にも興味はないです。近くに実家もあるのでいずれそこに入る予定なので営業はよこさないでください。」とはっきり言いました。 「わかりました。この度は不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。もう二度と営業を行かせませんので」とすぐに引き下がったので安心していたのですが その一月後くらいに別の営業マンが何食わぬ顔できて普通に営業トークをはじめました。一月前のことも伝えて追い払ったらその2ヶ月後くらいにまた別の営業マンが・・・同じように追い払ったら つい先週また違う営業マンがきました・・・しかもそのときは私が不在で妻しか部屋にいなかったのですが無理矢理中にあがろうとしたり、買う気はないと言っているのに「ご主人は何時頃ご帰宅されますか?」 妻が「21時まで仕事なので帰ってくるのは22時すぎになります」と伝えると「じゃあその頃にまた伺います」と普通にいってきたそうです。 サンシティでは買わないと言っている相手に対しての22時過ぎの営業が当たり前なのでしょうか? 妻もその非常識さにびっくりして「そんな時間にこられても困ります。とにかく帰ってください。」と言ってなんとか追い払いました。 その後、私がいるときに同じ営業マンがきたのですが(後から近所の方に聞いたらその間何度か不在のときにも来ていたらしいです)今までのことも説明しハッキリと断ったのですが中々引き下がらず色々な営業トークでなんとかこっちをその気にさせようとしている様子(←あまりにイライラしすぎて相手の話していた内容は覚えてません) 30分くらい過ぎた頃にずっと奥にいてそれまでの経緯からサンシティは怖くて関わりたくないといっていた妻が泣きそうな顔と泣きそうな声で私を呼んだ瞬間に私はキレてしまい向こうがドアの隙間にはさんでいた足を蹴飛ばし「二度とくるな」と言いドアを閉めました。 今のところ音沙汰はありませんがまた1,2ヶ月もすればまた違う営業マンが来るのかと思うと気が重くなります。 営業マン本人もダメ。上司に言ってもダメ。 あとは消費者センターくらいしかないのでしょうか? インターホンやドアにサンシティお断りと張りたい気分です。 |
||
297:
購入検討中さん
[2009-03-23 23:03:00]
そうした方がいいでしょう。
それでも止めないのがこの会社です。 |
||
298:
匿名さん
[2009-03-23 23:21:00]
ここに限らない話ですが業界のためにも不良業者は淘汰されないとね。
良心的なところが生き残るためにも。 消費者としては不買運動を進めるくらいしかないのが歯がゆいですが。 |
||
299:
入居済み住民さん
[2009-04-01 12:41:00]
購入して2年となりますが、営業マンとキッチンとりつけ業者に一言
システムキッチンのステンレス部分が劣化というか剥げてしまった感じになりましたが、メーカーの営業の方からは、「使い方が悪いからでしょう」といわれました。そんな営業マンいますか? 売った方も売ったきりで、こいう苦情をだしてもなしのつぶてです。 折角のいい物件でも、私はお勧めしたくありませんね。 |
||
300:
匿名さん
[2009-04-10 18:59:00]
もうサンシティの電話番号(PHS、携帯、固定電話)10個位着信拒否にしてるんだけど、ちょっとすると新しい番号からかけてくる。
まじでゴキブリみたい。 |
||
301:
入居済み住民さん
[2009-04-27 22:33:00]
サンシティの販売した物件に住んでます。
営業は異常にしつこかったです。 皆さんのおっしゃるとおりで、たまたま見に入ったのが運の尽き。 3時間は拘束され、5時過ぎに見せてもらって帰り際に喧嘩腰でようやく出たのが8時頃。 ヘトヘトでした。 でも、物件としては立地も実家の近くで街中で良かったので、結局購入。 ところがそのあとも腹の立つことがありました。 契約したにもかかわらず、購入の勧誘電話がかかってくる。 文句を言ってもわびの一つも入れずに切る。 担当営業に文句を言うも、わびに来る気配もなし。 入居当日、見学ルームだった私の部屋にヒーターが置きっぱなし。 つまり入居当日まで見学ルーム状態。 営業にクレームの電話を入れると営業の若造が取りに来ました。 が、開口一番、 「見学の方ですか?」 「(アホ抜かせ!)入居のもんです!!」 「すいませーん」(そそくさとヒーターを持って出て行く) 買ったら(契約したら)、お礼の挨拶状、年賀状一つ来ない。 車屋ですら来るのに・・・。 その後、コンクリートの壁にひびが入り壁紙ごと破れる不具合が多発。 4年経ちますが、未だにサンシティと立てた業者と揉めてます。。。 うちも補修もしましたが、壁にプラスチックのスペーサーを埋めないと再発するとのことでやってもらいました。 が、5mmくらいの溝が完成しました。(スペーサーの形に窪むんだそうです) だったら最初からやれよ!と思います。 何はともあれ最悪ですよ。。。 とにかく売りつけるまでは、しつこい、熱心(!?)、喰らいつきます。 買ったら最後、連絡が来なくなります。 うちの担当営業、今はどこで何をしているやら・・・。 ちなみにその営業は別なデベロッパーのマンションを買って住んでいると言っていました。 |
||
302:
入居済み住民さん
[2009-05-09 15:49:00]
割り切って住んでいます、2年目、不具合は現在ありません。
管理会社もテキトー。 年賀の挨拶も何も無し。 この掲示板を見つけられていたら、ドアを開けずにすみましたが・・・。 人生をこのような会社に預けたのが運の尽きでした。 自殺考えた事がありました。 |
||
|
||
303:
匿名さん
[2009-05-22 00:43:00]
購入者の方へ
もしかすると、ご購入された部屋はご購入する前サンシティの社員が住んでいたかも知れません。 |
||
304:
匿名さん
[2009-05-25 00:22:00]
社宅ってやつですか?
|
||
305:
匿名さん
[2009-05-26 11:49:00]
あれ?ここって(東京の)府中にもありましたよね。
何故かあまり相手にしてくれませんでしたよ・・・ ダイワ買ったんで良いですけど。釈然としませんでしたね |
||
306:
匿名さん
[2009-06-05 16:28:00]
ここの社長より副社長が問題あり!
|
||
307:
マンション投資家さん
[2009-06-06 10:42:00]
サンシティの社長に関しては、ブロガーの間で大人気のようです。
http://syutokentowermansion.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83T... 少しでも業績を伸ばそう、一株利益を上げよう、そして、株価を上げて株主に喜んでもらおう、と思い、鼻息荒く事業に取り組んでおりました。このような、もっと成長しなければ、という強い意志が巨額借り入れの背景にあり、大いに反省すべきことですが、不動産市況はまさに前代未聞のペースで悪化し、空前絶後、阿鼻叫喚の現況と申し上げても サンシティのシャチョーのコメントは、これはもうさんまとか関西のお笑い芸人とかでは、太刀打ちできない笑いを提供してくれるものであります。『もうあなたの言うことは信じられない』『思わせぶりな社長メッセージばかりでちっとも株... |
||
308:
匿名さん
[2009-06-08 23:10:00]
そうです。社宅ってやつです。
売り物に社員住まわして客にその部屋売ってることがありえない。 東証一部とかって自慢するならいい意味で見本になることしろって思うね。 この事知って将来マンションは買う気になりません。 もし、マンション買う気がある人は、購入する部屋の玄関を契約する前に見た方がいいですよ。 玄関に黒い引きずった後があればその部屋は社宅になってる可能性が高いです。 |
||
309:
サラリーマンさん
[2009-06-10 22:04:00]
この掲示板をみて、やはりそうだったのかと今、思いました。
実は今日、たまたま買い物帰りのアパート前で営業と鉢合わせしてしまったんです。 サンシティの営業はこれが初めてではありません。数日前にもピンポン鳴らされ、 そのときは忙しいからとチラシのポスト投函で済んだものの、今日は家に入れてしまったのが 大失敗でした・・・昼飯時というのに2時間くらいは居座って、マンションの話をされてゆきました。 これは悪夢の始まりってやつなんでしょうね。携帯番号まで教えてしまいました。 俺は今後、いったいどうなるのか・・・ |
||
310:
匿名さん
[2009-06-17 23:43:00]
その時は、相手の話を聞かずに強く断ってください。
買う気ないんでこれ以上電話や訪問しないでください。これ以上の熱いは迷惑です。訴えますよ。 でOKです。 話し聞くと相手にチャンス与えるんで。もしくは名刺もらってるはずなんで会社に電話すればOKです。 この会社はしつこい=熱意なのではっきり言わないと引きません。 |
||
311:
匿名さん
[2009-06-18 08:50:00]
これはひどい会社です!
夜の11時にも営業してくる。インターホン鳴らす、電話鳴らす。 断っているにもかかわらず。 昨日、本社に電話してクレームをつけて今後来ないようにしてほしいと 言って、本人にも電話してこないでほしい旨伝えたのに、 また、昨日も夜の11時に来る。 常識のない会社ですね。 |
||
312:
匿名さん
[2009-06-19 17:07:00]
どうしましょう?
先程サンシティの営業が来て、何かを売りつけるそぶりが 見られなかったのでアンケート記入して、明日のアポまでしてしまいまいた。 (旦那が老後に特殊な戸建てを欲しがってる旨伝えたら資料を持ってくるとか) 明日のアポ待たずに急用がとか言って断った方が良いでしょうか。 ちょっと嫌な予感して社名検索してここにたどり着いた次第です。 |
||
313:
匿名さん
[2009-06-19 17:27:00]
>>312
サンシティに限った事ではないと思いますが、あまり安易に自宅に営業をあげない方がいいと思います。 サンシティの方は男性相手でも怯まずに食い下がってくるので、もし女性が一人で自宅に居るのなら 「夫に話をしたら自分の居ない留守宅に人をあげるなと怒られたので…」 とでも言って、アポは取り消した方が無難かもしれませんね。 資料を届けるだけだと言われて玄関先で話し込まれ、資料というのも数年前のローン金利の安さとか 適切じゃなかったり、最悪資料がなかったりする話もよく聞くので、急用が出来たと断って 資料云々の話をされたら、ポスト投函して下さい、後で夫と見てみるので…それで興味があったり 分からない事があったらこちらから連絡しますので。と言うのはどうでしょうか? |
||
314:
匿名さん
[2009-06-19 17:53:00]
>>313
早速ありがとうございます。 今日のとこは玄関口で済みましたが、幼児が居るので夜中の訪問の事例等読んで不安です。 ちょうど主人から電話がきたので一連の事を話したところ、 社名と営業の名前と携帯番号聞いて切ったので何とかしてもらえそうな感じですが… 帰ってきたらこの掲示板を参考にまた主人と対策を話し合います。 ありがとうございました。 |
||
315:
匿名さん
[2009-06-21 14:45:00]
末期症状ですね。非常識も甚だしい。この掲示板を拝見すると、私も1年半前に営業のしつこさに呆れました。
とにかく昼休みなしでトークするのは当たり前、幸い、家に押し掛けることはなかったが、家に入ったらもう 契約印を押すまで、ハブのように食いつくでしょうね。 「あとで、電話する」といっても「そんなこといって、電話なんかしないことはわかってますよ。いいもの売ろうとしているのに、なんですかその態度は!失礼でしょう」なんて言ってきたから、頭にきて「失礼なのはてめえだろ」と言って逃げましたよ。(車から、モデルルームの玄関越しで営業マンがバカ面しながらボー然としていたが。) そのあとは半年ぐらい電話が来たけど出ませんでした。 |
||
316:
匿名さん
[2009-06-21 19:44:00]
いい営業マンもいるとは思いますが。
|
||
317:
匿名さん
[2009-06-23 16:28:00]
昨年秋頃、うっかりドアを開けてしまいました。
その時の営業マンは人柄は良かったのですが、マニュアル通り?の営業トークで一向に退くそぶり無し。 ヒマだったので世間話等で相手をしている内に、4~5時間経過…。 (実際、気を引くためか世間話、身の上話が8割強) そしたら営業マンの携帯に恐らく上司からの電話、現在の状況を報告していました。 その内、上司からの電話の頻度が増し、しまいには何やら電話口から怒鳴り声…。 向こうも疲れたのか、そろそろな感じになってきた所へドアをノックする音、突然“同僚ですがよろしいですか?”の一言(恐らくしびれを切らした先輩?がフォローにやってきた?) 良いわけないのだが、どのみちドア開けなきゃ帰れないだろうと思い“じゃあそろそろ帰って下さい”と言いドアを開けた瞬間、かなり強引に入ってきました“先輩”(<見るからにガラ悪い) 開口一言かなり強めに“なんで要らないんですか?!”(マンションの事) “どうしてですか?!”(強めに)こんな質疑応答を十数回かなりのテンポで繰り返す…。 終いには、玄関口の戸棚に置いてあった、請求書の封筒を見て指さし “これですか、こんなんがあるからですか?!!”(訳:ローンがあるから断るのですか?) さすがの私もかなり強めに“余計なお世話じゃ!カエレ!!” 先輩?は終始ヒト見下す様な態度、始めに来ていた営業マンは終始申し訳なさそうにして帰りました… ここ最近になり、また電話の頻度が増しました。 (近所に新しく建ったためと思われる) 電話がしつこいので、もう連絡するな、と言うと数日後。 来ました、ドアの前に…。 しばらくモニター越しに様子見ていたのですが、しつこいことこの上ないです。 ピンポ~ン数回、ノック(強めに)数回、名前を叫ぶ数回、またピンポ~ン数回、ノック数回、やっと撤退…。 とにかく、モニター越しでも絶対にドア開けたくない雰囲気醸し出していますので、こういう営業ってどうなんでしょ? しかし、これだけ迷惑バラまいていて、コレに法が役に立たないとなると…。 何か方法は無いのでしょうかねぇ。 |
||
319:
匿名さん
[2009-06-23 23:45:00]
なんでそう簡単に電話番号教えたり、戸を開けて相手したりするかなーと思う。
|
||
320:
匿名さん
[2009-06-24 14:42:00]
↑少なからず、何か興味があるからじゃない?
ただ、買うと決めてるわけじゃない。 |
||
322:
匿名さん
[2009-06-26 21:12:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
|
||
323:
匿名さん
[2009-06-27 00:19:00]
これだけ悪行書かれていて見に行くほうがおかしい。
少しは自分に対して反省したほうがいいのではないか? |
||
324:
匿名さん
[2009-06-27 00:52:00]
お客様あっての会社だろ
悪行かかれて行くほうが悪いじゃなくて、悪行かかれるような仕事をしている自分を反省してから言え |
||
325:
匿名さん
[2009-06-28 17:41:00]
314ですが、主人が断りの電話入れてくれてその後何もなく無事に一件落着しました。
この掲示板のお陰で早めに対処出来て良かったです。 ありがとうございました。 >>319 うちの場合、「この地域にショッピングセンターを展開する予定なので その為の挨拶&客層調査のアンケート」という名目で来ましたので つい愛想良く対応してしまいました。 マンション事業に関してはあくまで過去に会社がやってきた事業の一部って感じで でも話してみるとやたらと住居の話題に突っ込んで来るし馴れ馴れしいしで 営業さんが帰ってからじわじわ不審感が募ってきました。 |
||
327:
匿名さん
[2009-06-30 17:06:00]
>>325
ちょっとどうなったかなぁ…と心配していたものです。 何事もなく済んで良かったですね。 市場調査や挨拶などアンケートや知らない人とは対応しないと言う態度を一貫すればよいのかもしれませんが、 それじゃあちょっと寂しいですよね。 今回のサンシティも住宅の営業なら初めからそう言う話をすればいいし、嘘をつくような だますような方向からアタックしてくる方法は社是を疑いますね。 営業の人の善し悪しと言うよりもサンシティの営業体質が問題だと思います。 |
||
328:
匿名さん
[2009-07-09 15:58:00]
国土交通省にクレームを入れるといいらしい。理由はわからんが。
|
||
329:
匿名さん
[2009-07-24 01:15:00]
ここの経営陣は無能です。ただ運はあるほうだと思います。
|
||
331:
匿名さん
[2009-07-24 19:50:00]
1ヶ月前・・・オネーちゃんの営業がきたな~ 可愛かったな~ また来ないかな~
|
||
333:
匿名さん
[2009-07-30 20:12:00]
電話がしつこい。
断っても断ってもかけてくる。 気分がすごく悪い、本当に迷惑。 |
||
334:
匿名さん
[2009-08-02 18:22:00]
うちにも昨日来たよ。
やり口は317,332と全く同じ。外出前に捕まって、外出後にもまた来る。 担当の人当たりがよかったから全く購入の意志がないことを示した上で 話につきあってたけど、課長代理がしゃしゃり出てきてあれこれ説教。 あげく人格否定までしていく始末(自立していない人だの悲しい人だの)。 本当にバカだがアンケートを書いてしまったので、後々問題が起きないと よいのだが・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報