住民ネタは、「住民板」でやりなさいと言うことなので、
とりあえず作ってみました。
建設的で快適な、ファーストタワー生活向上のための
意見交換・情報交換・議論をしてゆきましょう。
[スレ作成日時]2006-09-05 23:26:00
■MUSEシティ ザ ファーストタワー■
2:
住民さん1
[2006-09-06 09:18:00]
|
3:
住民くん2
[2006-09-06 11:11:00]
早速ID取得しました。
有意義な情報交換の場にしたいですね。 よろしくお願いします。 |
4:
入居者A
[2006-09-08 00:29:00]
ゴキの話が盛んですが、今日ポストに「ごみの出し方」の協力のお願いチラシが
入っていましたね。 収集日にあわせて大袋で出されるよりは、小まめに日々出したほうが 分散されてよさそうに思っていましたが、予想以上のごみの量なのでしょうか? 「えっ植木鉢?」みたいなかなり具体的な記載もありましたが、 意外だったのは、犬猫の糞って生ごみで出せるんですね? 幼児のおむつだと、汚物はトイレに流すのがルールなので チョット驚きました。確かに砂箱の砂とかついていたらトイレで流せないからかな? 我が家も、ディスポーザーを使うのが初めてなのでまだまだ無駄な 生ごみが出ているかもしれません。 アワビの殻などディスポーザーに入れるわけ無いけど、 生ゴミ減少に努力しようと思います。 |
5:
匿名さん4
[2006-09-08 11:49:00]
ID作りました。
よろしくお願いします。 今のところ購入者向け側の掲示板が主で書き込まれていますが こちらの掲示板(住民板)への移動はまだ時間が掛かりそうですね。 |
6:
住人さん
[2006-09-11 23:30:00]
私もようやくID取りました。
ふと思ったのですが、エントランスやエレベータ周りの養生っていつ外されるのでしょう? 引っ越し関係の書類は破棄してしまったのでわかりませんが、文書には8月いっぱいくらい養生しっぱなしにするような書き方だったと思うのですが。 もうパンダのマークはいいでしょ。 あれがあるとなかなか友人を呼ぶ気にならなくて…。 |
7:
入居者A
[2006-09-12 00:59:00]
そういえば、チョット前の書き込みで、エレベーターホールから
ロビーに出る前の出口の通路の壁に、穴があいているとのコメントが ありましたが、私も見ました! ひどい傷ですね。 壁がえぐられていました。 直してもらえるのでしょうか? |
8:
住人さん
[2006-09-12 23:12:00]
・・・と言ってるそばから取れましたね。
エントランスの雰囲気ががらっと変わりました。 意外に高級感があって、見直してしまいました。 |
9:
住民さん1
[2006-09-13 19:38:00]
皆さん、上階からの騒音はいかがですか?
私のところは、最近特にひどくなってきて困っています。 足音(大人と思われる)、椅子をひく音などがよく聞こえます。 二重天井、二重床なのに、こんなものなのでしょうか?? 私自身もどれだけ下に聞こえてしまうのか加減がわからず、神経質なぐらいに静かに歩くようにしてしまいます。あんまりビクビクしながら生活するのも嫌ですけど、でも下の階の人に私と同じ思いをさせてしまうのも申し訳なくて。 |
10:
住人さん
[2006-09-16 09:19:00]
うちでは入居済みなのに上の階の音がほとんど聞こえません。
上の方は必要以上にそぅーっと歩いて頂いているのでしょうか? でも上の方の引っ越し当日ですら全く気がつかなかったくらいなので、防音レベルが高いものだと理解しています。 ちなみにうちは中層階です。 上層階は軽量化するために音が伝わりやすかったりするのですかね? |
11:
住民さん1
[2006-09-17 09:50:00]
No.8の者です。
うちも中層階です。 軽量化するために、中層階でこんなに聞こえるとしたら、上層階はもっと聞こえているということになるのでしょうかね。横からの音はぜんぜん聞こえないのですが。 上の部屋の方に言いに行くべきとは思いますが、やはり言いづらくて躊躇してます。。。 集合住宅に住んでいるんだという意識が薄い方だったのかと思うと残念です。 |
|
12:
入居者A
[2006-09-20 22:06:00]
ついに、一般板が閉鎖されてしまいますね。
ファーストタワー掲示板の利用者はかなり多いようですので、 有意義な情報交換の場にしていきましょう。 心無い、書き込みやあらしを排除した住民板を活用しましょう。 |
13:
匿名さん12
[2006-09-21 00:22:00]
騒音問題って何処でもあるんですね。
今のところどのお宅も様子を伺ってる?ってところでしょうか。 でも今日の夕方窓を開けたら犬の鳴く声がしました、隣近所はもっと大きく聞こえたんでしょうね。 解決の方法も難しい様です、やはりコミニュケーションが大事なようです。 それと排除に値する書き込みは無視しましょうよ。 |
14:
住人さん
[2006-09-25 21:52:00]
恥ずかしながら火災保険を今から契約するのですが、「専有(床?)面積」で戸惑っています。どなたか詳しい人または最近契約された方いらしたら教えてください。
届いた登記簿謄本を送ったら、「面積が申請頂いたもの(売買契約書)と違うけど、どちらですか?」と言われました。 「専有面積」でよいと思うので売買契約書に記載のものでよいと思うのですが、どうなんでしょう?司法書士の先生の説明で「違うのが当たり前」みたいなことを聞いた覚えはあるのですが、ちゃんと聞いていなかったもので・・・。 |
15:
juninY
[2006-09-28 13:11:00]
ID取得しました。
今後ともよろしくお願いいたします。 |
16:
入居者A
[2006-10-07 13:45:00]
今日は、空が澄み渡っていますねぇ。
富士山が雲に隠れながらもよく見えました。 |
17:
juninY
[2006-10-09 23:06:00]
せっかく、新しい掲示板ができたのに、あまり書き込みがされなくなってしまいましたね。やはり、IDを取得しないといけないからでしょうか。
|
18:
住人さん
[2006-10-11 23:10:00]
みなさまに質問です。
携帯電話の電波の入り具合について前掲示板で話題になりましたが、結局どうだったのでしょうか? ちなみに私は中層階で、ソフトバンク利用です。 着信に関してはほぼ不満なく使用できますが、通話中に切れることはしばしば。 とりあえず「ずっと圏外」のような状況ではないので、特に不便は感じないです。 ただしこの度ナンバーポータビリティでauに乗り換えようとしているので、他社が気になるんです。。。 |
19:
住民さん18
[2006-10-12 01:31:00]
ID取得しました。よろしくお願いします。
|
20:
住民さん18
[2006-10-12 01:48:00]
No17さんへ。
携帯電話の電波。私ドコモの上、低層の者なので参考にならないかも しれませんが、結構良い状況です。でも展望室に行くと一本になって しまいます。やっぱり、中層・上層の方は電波が悪かったりするんで すね。auはどこにいっても電波の状況が良いって聞くことも多いので、 大丈夫なのでは?(都心・埼玉県内)FOMAは芳しくないです。 |
21:
住民さん18
[2006-10-12 01:50:00]
すいません。三つも続けちゃって。
後、私も引越しシーズンに引越してきて、最近このサイトを見るように なりました。私も反省する部分もたくさんあって、ほかの住民の方々へ の考えかたが少し変わったようになりました。色々な場所から、何かの ご縁があって、このマンションで皆様方と住まいを一緒にさせて頂く訳 ですから、皆さんの意見をもっとここで聞かせていただければと思って おります。今後ともよろしくお願いします。 |
22:
住民さん21
[2006-10-12 23:21:00]
ID取得しました。よろしくお願いいたします!
うちは中層階で、私自身auを利用してますが特に問題なく使えてます。 あまり気にしていないので、もしかして電波は安定してないかもしれませんが。 とりあえず通話中切れたり途切れたりという記憶は無いです。 エレベーターの中でも大丈夫そうですよ。 |
23:
住民さん21
[2006-10-14 10:17:00]
今朝地震がありましたね。
初めて自宅に居るときに地震があったんですけど、 思ってたより揺れて驚きました。 寝ていたからそう感じたのかな。 |
24:
住人さん
[2006-10-14 23:40:00]
18さん、21さん情報ありがとうございます。
とても参考になりました。 電波自体はどの携帯も似たようなもんって感じですかね。 乗り換え希望なのでドコモも候補なんですが、やっぱauかな〜と思ってます。 |
25:
住民さん21
[2006-10-22 00:44:00]
オリンピックの家電満載館がここのところ改装してると思ったら、家電満載館&ベスト電器(だったかな?)になるんですね。
・・・まだ1年も経ってないのに。 |
26:
juninY
[2006-10-25 14:14:00]
オリンピック、確かにベスト電器が入ってくるようです。
営業時間の短縮、そして今回の改装。。。 本当に、お店のどこが原因で業績が悪いのかを オリンピックの方は実感できているのでしょうか。 私たち消費者からみると、今回のリニューアルも的外れな気がします。 残念です。 |
27:
住民さん21
[2006-10-26 23:03:00]
先日、国交省からということで不動産取引のアンケートやらが届きました。
他のご家庭にも届いたのでしょうか? 私としては内容を見て「ちょっとそこまでは」と思ったので出していなかったのですが、また今日葉書が届きました。 「ご協力のお願い」といいながらも、要は催促状みたいな・・・。 皆様、アンケートを返送されたんでしょうか。 |
28:
住人さん
[2006-10-27 22:45:00]
そういえばアンケート来ましたね。
あんまり深く考えず返送してしまいました。 やばかったですかね? 内容はほとんど思い出せません。。。 |
29:
匿名さん
[2010-12-12 09:13:36]
アンケート結果はどうなったの?
|
30:
マンション住民さん
[2012-01-07 21:28:43]
もうとっくの昔だろう。
|
31:
匿名さん
[2012-04-11 20:11:10]
何に使われたのだろう?
|
32:
住民でない人さん
[2012-04-14 01:28:55]
国土交通省
土地の有効活用 > 代表的な土地有効活用事例 > 埼玉県さいたま市 MUSE CITY(武蔵浦和駅第8-1街区再開発事業) http://tochi.mlit.go.jp/chiiki/land/ex20/1609.html |
34:
マンション住民さん
[2014-03-16 12:37:48]
参考になりました。
|
35:
匿名
[2014-05-05 05:51:43]
あなた
|
私もちょうど作ろうかと思っていたところでした。
心無い書き込みがあると、とても悲しい思いをしておりましたので。。。
今後ともこちらのぞかせていただきますので、よろしくお願い致します!