入居までしばらくありますが、テンション下げないように、
楽しく情報交換していきましょう。
検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/
検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/
検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/
検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
検討版パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/
検討版パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/
公式
http://www.ichikawa45.com/
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-09-18 22:19:00
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
622:
さん
[2007-11-16 22:54:00]
|
||
623:
契約済みさん
[2007-11-16 22:55:00]
白紙解約期間が5月までなので、様子見する人が多いですね。
デベはそれをいいことにして、解約はごくわずかと発表するのでしょう。 さすがにずる賢いです。 |
||
624:
匿名さん
[2007-11-16 23:01:00]
>>No.623
逆に自分の首を絞めてるんじゃない? 下の階の検査もあるし、絶対引き渡し期日に部屋渡せないよ |
||
625:
匿名さん
[2007-11-16 23:02:00]
冬柴大臣も怒ってるんだから、みなさん大船に乗った気分でいきましょ!
|
||
626:
住民でない人さん
[2007-11-16 23:04:00]
すいません。住民ではありません。
テレビ報道を見て、同じ時期にMSを購入した者として言いたくて。 「説明は必要ないと判断した」・・ 「では、今までも購入者に説明なしで設計の変更をされてたんですね?」 と、購入者の方はぜひ聞いて欲しいんですが。 清水の物件は、それこそ税金を使ってでも調査が必要ではないかと 感じてしまいました。 |
||
627:
住民でない人さん
[2007-11-16 23:17:00]
今日、三井の赤坂のタワーのパンフレットが送られてきました。1番安いもので1億ぐらいです。ペントハウスは10億以上って書いてあります。
きっと庶民物件にはかまってられないんでしょう。節操ないですね。三井を検討していたのに残念です。 |
||
628:
匿名さん
[2007-11-17 00:16:00]
>弁護士に相談って以前やったことがあるけど、
>話すだけで30分で5000円でした。今はもっと高いのかな。 今もそのぐらいです。 ちょっと相談すると1時間ぐらいは掛かる。約10000円也。 裁判するとなると・・・・・。 |
||
629:
匿名さん
[2007-11-17 06:30:00]
|
||
630:
匿名さん
[2007-11-17 07:42:00]
>>627
赤坂タワーのHP見たらもう完売と書いてありましたが。何故いまごろパンフレットを送ってきたのでしょう? |
||
631:
匿名さん
[2007-11-17 08:32:00]
|
||
|
||
632:
匿名さん
[2007-11-17 10:05:00]
25〜30階に住む人はもちろん、ここより低い階も怖いですね。上の人も怖いか。ラウンジでゆっくり出来ない、ゲストをこの危険な階に泊まらせるって。みんなが指さすマンションって、きついものがありますね。
|
||
633:
匿名さん
[2007-11-17 10:11:00]
マルチ失礼
全然関係してはいないが、 希望も込めて、 手付け倍返し、建て直しは、絶対させたいですね。。。 例えイレギュラーであっても、体質が堅強な大手が揃っているんだから、 今後の前例と見せしめのために。。。 大きな対価を伴うリスクがなければ、命を預かる建築に携わる資格は無い と知らしめるべき。 |
||
634:
内覧前さん
[2007-11-17 10:21:00]
柱主筋が梁主筋と絡む部分に、鉄筋を一本も切らずに
後から柱主筋を1本入れることが可能とはとても思えないのだが・・・ 柱梁の取り合い部分参考写真 ttp://www.tokyo-doken.or.jp/newhall/2007/img/news_02304.jpg コンクリートでこれらを固めたあとで 太さが缶コーヒーくらいある縦の鉄筋をどうやって足すのだろう? |
||
635:
匿名さん
[2007-11-17 10:26:00]
>634
この写真より、もっとフープ筋をまいている箇所が多いと思うので、さらに鉄筋を入れるのは難しいはず。鉄筋にはコンクリートが少しでもついていると鉄筋とコンクリートのくっつき具合が弱くなる。すべてきれいにコンクリートをとれるはずもないし。柱と梁が取り合う部分はすごく鉄筋が混んでいて、一応鉄筋を入れました状態で終わるはず。 →それで、テレビで出てくる専門家の先生方は元通りにはならないと発言しているんでしょう。 |
||
636:
住民でない人さん
[2007-11-17 10:38:00]
柱1つあたりに鉄筋2本通すのに、
フープ筋切断では肝心の地震の時、 余計に怖い気がします。 そういう柱がたくさんあるんだし。 25階以上は解体するしかないでしょ。 |
||
637:
匿名さん
[2007-11-17 10:39:00]
>>635さん
それを上手〜くやるのが、建設業界大手の清水建設! 一応ある程度の形には、おさめると思います。見た目はね。 ココの図書館利用できるのを楽しみにしてるんだけどな〜。 25階以上じゃないから大丈夫か。 |
||
638:
匿名さん
[2007-11-17 10:46:00]
>637
仮に25階〜30階の柱が弱くなったとした場合、下の階に大きな負担がかかり、次から次へと崩壊します。NYで起きたテロもある層がくずれ、上部の重さが下の階に伝わり一瞬に崩壊しました。 |
||
639:
住民でない人さん
[2007-11-17 11:02:00]
この期に及んで、まだ建物の安全より納期を守ることを最優先にしているようで残念です。
自分が仮に購入者だとしたら、解約可能期間内に他のマンション(たとえば南千住駅直結のタワマンなど)を検討し、こんな醜態をさらしたマンションからは足を洗うでしょうね。 |
||
640:
住民でない人さん
[2007-11-17 11:40:00]
安い赤坂タワーじゃなくてパークコート赤坂タワーですよ。この市川の物件は誰でもがんばれば買える価格設定なんで競争率が高くなりました。豊洲もそうでした。100倍ですよ!私もその一人ですがとにかく抽選にあたらないです。
|
||
641:
匿名さん
[2007-11-17 12:18:00]
鉄筋コンクリート造りの高層ビルそのものが怪しいから、
心配なのはここだけじゃないんじゃないの? 今の建築物は構造計算上は安全なわけで、実証はされてない。 |
||
642:
匿名さん
[2007-11-17 12:40:00]
本八幡とは言わずに南千住を例にあげるのがウケる。
南千住の良い街並み。 |
||
643:
匿名さん
[2007-11-17 14:23:00]
どうせ住むなら補修階より上がお勧めである。
補修した25〜30階が関東大震災で崩落した場合、その下の階は重み で潰れて圧死するのが目に見えているが、上階はダルマ落とし的にその まま下に落ちて助かるかもしれない。阪神大震災で崩落階より上層階で 助かった実績もある。当該階と下の階の人はダメだった。 NYテロの時に崩落階より下で助かった人も確か一桁だった。降り注ぐ 天井が縦に落ちて壁となり、僅かなすき間に挟まって救出された人で ある。奇跡を自分が呼び寄せられる自信がある人は25階以下を買いま しょう。 |
||
645:
匿名さん
[2007-11-17 14:57:00]
>>643
下がつぶれたら、避難もできない。1階のピロティ部がつぶれるレベルではないことをお忘れなく。火事が起きたら、話にならない。 |
||
646:
匿名さん
[2007-11-17 15:05:00]
テレビなどのマスコミの騒ぎが止まりませんね。検討板part5の925さんのフレーズを引用させてもらいますと、雑誌などのタイトルにも
”シロガネーゼならぬ「鉄筋タリネーゼ」の怒り!!” などと、おもしろおかしく記事化されてしまうんでしょうかね。 市川市民全体に被害が及ぶ可能性があり、大変迷惑な話です。 |
||
651:
匿名さん
[2007-11-17 15:50:00]
これだけマイナスイメージ付いたマンションもあまりないですよね。特に、駅から見えるからね。
|
||
655:
投資家
[2007-11-17 17:52:00]
>>652
中古市場で値がつかないだろ。駅近でありながら徒歩20分程度の場所のマンションと坪単価同じになったりして・・・。 転売は絶対に不可能な物件と考えます。 それでも、駅直近でもあり廉価で賃貸としてなら運用は可能と思えます。 仕様はディスポが無い上にゴミ置場も各階に無いありさま。キャンセルによる再販が4割以上の減ならば、購入対象として考えたいと思って注目しています。 |
||
656:
よそ者です
[2007-11-17 19:11:00]
|
||
657:
契約済みさん
[2007-11-17 20:41:00]
11/17(土)の読売新聞朝刊京葉版によれば、今回の補修工事では、実績・経験のない初めての工法を導入してるんだと。
「、、、清水建設は『補修工事は最善の方法で行う』と強調したが、その工法を試みるのは今回が初めてという。マンション購入者の不安は、容易にぬぐえそうにない。(中略)清水建設は、超高圧水によるコンクリート削除の実績はあるが、鉄筋の挿入例はないとした上で『試験では問題なく、最終的には設計通りになる』との見解を示した。」 おいおい「自信がある」っていう言葉、初めて実施する工法に使うか? 人類の進歩のためには「初めて」の事を導入するのは必要として、一般には、担保として既存の技術をベースとしたバックアップを盛り込んでいるぞ! アポロ計画だって、無人着陸船でトライアル実施したぞ! 解約しない契約者、清水の実験台な訳ね、、、嬉しいよ、実験台になれて。 |
||
659:
匿名さん
[2007-11-17 20:48:00]
何か、皆がただの手付け返しで解約するまでの時間稼ぎをしている様な気がするのだが・・。
で、実は納期が大変遅れると正式発表。 |
||
660:
うわー
[2007-11-17 21:43:00]
野村不動産取締役、重要事項説明不足を認める!!
市川市に建設中の高層マンションの鉄筋が不足していた問題で、建設会社と不動産会社が16日夜、初めて記者会見し、「お客様や地域住民に不安や心配をかけて、心からおわびします」と謝罪しました。 この問題は、JR市川駅南側に建設中の45階建ての高層マンション、「ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」で、100本以上の鉄筋が不足していることがわかり、販売を担当する不動産会社が鉄筋不足を知った後も、購入希望の人たちに説明せずに販売を続けていたものです。 工事を請け負った清水建設と、販売を担当した野村不動産、それに三井不動産レジデンシャルの3社は16日夜、初めて記者会見を行いました。 この中で3社を代表して、野村不動産の賀来高志取締役が「お客様や地域住民に不安や心配をかけて心からおわび申し上げます」と謝罪しました。 その上で、鉄筋不足と認識しながらその事実を説明せずに販売を続けたことについては、「本来は説明すべきであり、改善の余地はあったと思う。今後はお客様の立場に立って対応したい」と述べ、対応の不手際があったことを認めました。 |
||
662:
契約済みさん
[2007-11-17 22:44:00]
野村不動産が他のマンションでも 工事ミスを発表していないことを
担当者が説明会で公表! |
||
667:
マンコミュファンさん
[2007-11-18 07:27:00]
この掲示板、画面表示構成が変わって使いにくいと思いませんか?
試験的に変更しているそうですが、みなさんで意見を言って改善しましょう! 管理人さんへのご意見のスレです。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27439/ |
||
669:
ふむふむ
[2007-11-18 11:31:00]
デベの契約者引き止め工作は今後加速するでしょう。なぜなら
この物件が向こう5年の価格を織り込んでしまっているから です。 サブプライム問題、中国不動産バブルの破裂でマンション 投資している外資系投資会社が一斉に日本の不動産を売りに 出してきます。 来年以降マンションのだぶつきが問題になることは 予想されてるだけに、早めに決着付けたいのでは? あるアナリストの予想では、すでにこれから販売するマンションの 買い手が付かないことでかなり市況悪化を見込んでます。 |
||
670:
ふむふむ
[2007-11-18 11:37:00]
ここ最近の鉄鋼など資材価格や用地取得費の上昇
を価格転嫁するマンションが2、3年の間に大量供給されますが、 そんなマンションもはや誰も買いません。 団塊世代や高齢者の住み替え需要が供給量に追い付いかない ことがもはや予想されていて、だぶつきの物件が大量に 余ることは目に見えています。 本当にマンションが欲しければ5年待つほうが良いでしょう。 今の30%以上安く買える物件が大量に出てきます。 |
||
671:
匿名さん
[2007-11-18 12:48:00]
670>>
金利や住宅取得による所得税の控除などは加味しなくても大丈夫なのですか? |
||
672:
匿名さん
[2007-11-18 13:00:00]
マンション需給は緩むとして、インフレになることはないですかね?
消費税のアップも心配です。 |
||
673:
ふむふむ
[2007-11-18 14:49:00]
マンションは消費税込でしょう。
住宅控除は来年20年で終了予定。 今年入居するなら別ですけどね。 |
||
674:
匿名さん
[2007-11-18 16:44:00]
>>673
20年中に入居すればギリギリ控除を受けられるんですよね? |
||
675:
住民でない人さん
[2007-11-18 17:06:00]
そうです。20年12月までにね。
|
||
676:
契約済みさん
[2007-11-18 17:29:00]
高層建物の建築専門家の方、教えていただけると助かります。
鉄筋不足に対する対処方法としては以下のようにいくつかあると思います。私は建築の素人ですが、①がたぶんベストなのは議論の余地無しでしょう。でも②以下の方式の優劣が、つけられません。もしかして②や③などは、⑤よりも強度が不足してしまうのではと心配しています。 それぞれの費用、期間、効果について、専門家の意見を聞きたいです。もちろん採用する方式によって費用も強度も大幅に違うでしょうが「ざっくりとした感じ」でも結構です。要するに(①を除き)専門家から見ていただいて「現実的にどれがもっとも妥当なのか」を知りたいのです。 ①完全建て直し(地階まで撤去、やり直し)。 ②25階以上をすべて撤去、やり直し。 ③今回の方式(25−30階の対象柱をはつって鉄筋埋め戻し)。 ④対象柱の外部に鉄板などを巻きつける。 ⑤何もしない。ほっておく。 |
||
677:
契約済みさん
[2007-11-18 18:09:00]
14日契約会でしたが、やはり宅件にひっかかると思うのですが、刑事訴訟ですよね。民事訴訟どまり?
|
||
678:
匿名さん
[2007-11-18 18:16:00]
|
||
679:
住民でない人さん
[2007-11-18 18:22:00]
① → ② → 解約 → ⑤ →
④(鉄筋不足分の強度だけをバランスよく補強できるなら) → ③ |
||
680:
契約済みさん
[2007-11-18 18:22:00]
そんなことよりも、鉄筋不足の方が痛いでしょ!!
|
||
681:
匿名さん
[2007-11-18 18:33:00]
そんなことないでしょ!?
住宅控除なくなるのも痛いでしょ!! 庶民なんだからさ。 |
||
683:
匿名さん
[2007-11-18 21:50:00]
>>677
>刑事訴訟ですよね。民事訴訟どまり? 刑事訴訟は、警察に告訴、告発し、警察が訴訟を起こすもの。 民事訴訟は、貴方が裁判所に訴訟を起こすもの。 民事訴訟を起こすのなら、まず貴方が弁護士に相談に行くと良い。 告訴するのなら告訴状の書き方も弁護士が教えてくれるから、相談に行ったら? こんな事はここで聞く事じゃなく、弁護士の所で聞く事。 |
||
685:
周辺住民さん
[2007-11-18 23:34:00]
契約者の方へ
ここでの書き込みは皆様にとって「煽り」としか思えないものも多数あるでしょう。 心に留めてほしいのは、中には本当に悪質な物もあるとはいえ、ほとんどが市川市南口に住む一般の人が考えていることと似たものであるということです。 それは全国的なものではないかもしれませんが、ここに書かれている冷やかしや興味本位の書き込みは、貴方たちが住もうとしている町で普通に言われていることです。もっと激しい言葉も言われています。 もともと問題発覚前から、相場無視の値段は皆を仰天させ、超高層によるいろいろな影響(風害、電波障害・・・補償の範囲もありみたいですが・・など)で、決して全員に手放しで喜ばれている物件ではありませんでした。超高層という未知の存在に対しての恐れもあると思います。 個人的には図書館は楽しみでしたが。 問題発覚後は、自分たちの街がそんなわけの分からないものに象徴される羽目になった悲しみや怒りでいっぱいになっているのです。 そして、9.11のようにビルが崩壊したら自分たちもとばっちりを食うのでは?という恐れもあります。(個人的にはこれはありえないと信じていますが) ここでの書き込み程度に心象を害しているようでは、はっきりいって住民になった後が思いやられます。 もともと非常に目立つ物件ですから、この建物が建っている限り、少なくとも周辺住民の記憶からこの問題の件が消えることは考え難いです。 この街に全くなじむつもりはないから、住民の考えなどどうでもいいとおっしゃる方も多いでしょうが、総武線の乗客の記憶からもこの件は消えないでしょうね。。。 |
||
686:
匿名さん
[2007-11-19 00:00:00]
匿名掲示板で行われているように実社会でも同じように大っぴらに中傷する人はまずいません。実社会でできない中傷を匿名であるということを盾にはけ口として行われているのが大半だと思います。ネット人格と実社会での人格は異なりますから。
この物件に限らず、村社会の日本では他人に対する中傷や妬み等の感情を回りから持たれることはどこにでもあります。 他人がどのように思っているかなんてことを気にしながら重要な選択を行うなんて、つまらない考えだ思います。ご自身の気持ちを大切にされることが、後々後悔しないことにつながると思いますので、あまりいろいろな意見に惑わされずに判断ることも重要だと思います。 勝手にいつまでも記憶にとどめさせておけばいいんですよ。 |
||
687:
匿名さん
[2007-11-19 00:04:00]
>>685さん
不快な胸中お察しいたします。しかし、 残念な建物が多くの血税によって建てられた怒りを 市民として 結集して訴えていくことは出来ないのですか? このマンションは契約者ばかりではなく、市民と協力し合って 安全なものにしていかなくてはいけないと思うのですが。 このタワーが市川のシンボルでは悲しいですよね。 |
||
688:
匿名さん
[2007-11-19 00:10:00]
|
||
689:
★その道の人
[2007-11-19 00:25:00]
>546
D51は通常、柱には使いません。使うにしても、でっかい壁とか、地下まわりです。大きく3つの理由があります。 ①柱の場合、コンクリートと鉄筋の収まり、断面積比、強度比のバランス(通常のかぶりでjを計算できないであろう。平面保持の仮定が崩れていない?終局はファイバーモデルによる確認?終局時に縦割りは起きない?)と、ふつうの設計者ができる検討内容を超えた構造能力、センスが必要です。ちなみに清水にはその能力は十分あります。 ②施工者がついてこない。これは特殊なことを設計者が考えても、その考えを伝達できなければ、施工者は自分の都合のいい解釈をしてしまうからです。設計者が監理者となってしっかり監理する必要があるのです。 ③施工までうまくできたとしても、前例がないので30年スパンで考えたとき、何が起こるかわからない。 それでもあえて清水建設の構造設計者が選択した理由は何かあり(多分、部品数削減による施工時間の短縮が大きな理由?)、その選択したことに対する検討は行っているはずです。 >549 高強度鉄筋の靱性性能はメーカーが保証しているから大丈夫です。JIS規格にもあるし、それ以上の性能を引張り試験の統計により保証していますから。 そういえば、昔は、高強度鉄筋は溶接の火花が表面についただけでも、性能がなくなると言っていたものです。 >550 私がこの物件に対して知っている情報なんて微々たるものです。ウォータージェットなんて方法、思いつかなかったですから。この(金のかかる、階下が汚れる)はつり方法で大臣のお墨付きさえもらえば、この条件下では一般の人は正直買いだと思いますが。(ただし、私なら補修方法を更なる確認をした上で判断します。)参考になるかわかりませんが、私が買ったマンションも手付返しの話がありましたが、税金控除とか諸々の理由で買っています。(倍ではないです。構造不備に関する原因でもないです。) 買う買わないは本人が決めることです。 >676 ①、②、③できあがったものは全部同じものです。③も大臣認定をうけることになったので、現行の法律に則したものができるはずです。できないと判断された場合は、立て直されるだけです。 ④、⑤設計どおりにつくらなければ違法です。④の方法は今回のとは関係ないです。 作る手順により、値引きされるとか強度が不足するという考え方は建築の世界にはありません。気分で交渉するときのネタですね。もちろん、人が買うのでこういう考え方は有りなのですが。施工費用は全部清水建設もちです。作る手順による気分の損害や風評による損害賠償は清水はしません。デベと行う話です。もしくは、内覧会でがんばってもらうとか。 契約者が現状ありえるのは、納期が間に合わない場合の手付倍返しのみです。これだって、突貫で仕上げれば間に合うかもしれません。竣工時期の確認を文書でされた方の情報がないのでわかりません。 |
||
690:
匿名さん
[2007-11-19 04:25:00]
|
||
694:
よそ者です
[2007-11-19 09:36:00]
>>676 さん
私個人の好みで行けば、⑤なんですけどね。 ただ、当然欠陥マンションとして記録が残り、その他制度上の問題も 有りますので、選択される可能性は0ですね。 私が最善の策と思うのは、②ですね。 補修費用・工期は多分③よりかかりますが、 (③のウォータージェットによるはつりもかなり時間がかかりそうですが。) 性能はほぼ当初設計に戻りますので、他の補修方法で行ったときの、 解約、再販売時の値崩れも考慮に入れれば、最善ではないかと思います。 ④については、③より圧倒的に簡単で、姉歯物件などの補修もおそらく この手の方法(RCで断面を増やすも含めて)だと思われますが、 これは、③以上に不確定要素が大きいので避けたいですね。 ①については、確か直接基礎? なのでもちろん最も完璧な方法だと思います が、30階分解体するだけで途方もない時間がかかると思います。 まさか、火薬で爆破するわけにも行かないでしょうから。 鉄道の近接だし産廃の問題も有りますので・・・。 もちろんその他の近隣に対する影響も」・・・。 で、問題の③ですが、②についで最もましな方法かなとは思います。 ただし、ちゃんと出来るならです。 柱部分は多分出来るでしょう。 問題は、梁の交差部ですね。 ここの部分をどうはつり取るか? 柱方向にはつり取っていけるのか? 主筋が入る位置に他の鉄筋がはみ出していないか? (図面上は入るようになっているはずです、ただ配筋には誤差が有ります。) (腕の良い鉄筋屋でも確実に誤差はあります。) 特に後から鉄筋方向に挿入するのであれば、結構リブ(鉄筋の出っ張り)が 邪魔をします。 これらの問題をクリアー出来るのであれば、まあ補修方法として良いのでは ないでしょうか。 私はタワーの構造にはとんと疎いのですが、感覚的に言って、⑤で、上層階 を減らすと言うのも手ではないかと思います25階以上は20階で、柱の 配筋が1割減っているので、25階以上を1割減らしても2階分。 構造解析が必要ですが、一番不利な最上階が減るので、1階減らすだけで、 十分効果が有るのではないでしょうか? (最も販売価格の高い階が消えるのは相当に痛いでしょうが。) |
||
695:
よそ者です
[2007-11-19 09:49:00]
追記
配置スペースや、構造解析をもう一度一からやり直さなければなりませんが、 制震機構の追加という手も有るのでしょうか・・・。 |
||
696:
匿名さん
[2007-11-19 10:07:00]
>そもそもミスの発見が遅れた責任は監理なわけですから、書類のチェック>だけで通していた日建設計がマスコミから叩かれないのは何故なんでしょ>うかね。
政治力でしょうか? 某大臣、日建設計のご出身だったような気が・・・。 それともマスゴミが工事監理の重要性を認識していないからだと思われます。 |
||
699:
住民さんA
[2007-11-19 15:22:00]
清水の施工がまずかったとしても、日建の工事監理がしっかりしていれば防げたミスなんだから。
どうして、マスゴミは、ここんとこ突っ込まないの??? 工事監理の名義貸しで、監理丸投げは問題ないのか??? ゼネコンは、工事丸投げで問題になった後は、現場にゼネコン社員が常駐していますよ。 設計・監理が常駐しなくて良いのかな? 監理が丸投げで良いのかな? まあ、マスゴミに期待しても仕方ないんだね。 日建設計って大手なんだけどマスゴミ関係者にはなじみない社名なんだろうから。 |
||
702:
住民でない人さん
[2007-11-19 18:45:00]
日建設計は文書による監理って契約なんでしょ?
その文書が間違っていた(偽装?)されていたのなら、日建にはチェックのしようは無かったと思うんだけど。 叩くなら日建だけでなく、そういう監理契約を選択した売主も含めてやるべきでは? あと、マスコミをやたら批判する人が検討版にもいますけど、擁護する気は無いが今回については特別偏っているとも思えない。ここだけでなくもっと広いマンション契約者の気持ちに立っているように見えるが。 なんだか売主 or 施工者を過剰に擁護しているように見えるのはオレだけか? |
||
704:
匿名さん
[2007-11-19 19:40:00]
>>No.702
ごもっとも 買う側のほとんどが一生に一度の買い物なのに、施工主や売主はただ高く売れればいい。立地さえよければ質が悪くてもいい。大手財閥デベに限って態度が悪い。 マスコミの中の人だってほとんどがマンション暮らしでしょ。 この問題は人事じゃないんだよ。 工事現場だって見れるわけじゃないし、たまたま買ったマンションが・・・・事故と一緒・・・・それじゃーだめだよ。 マスコミにはもっと叩いてほしいね。 |
||
705:
住民でない人さん
[2007-11-19 20:10:00]
>>703
そういう名義貸しのような丸投げ契約自体をマスコミがまったく問題視しないことを言ってるの。別に日建だけ叩けなんて誰も言ってないじゃん。日建だけがすっぽり抜け落ちていることが批判されているんでしょ。 本当に広くマンション契約者の気持ちに立っているのであれば、もっと突っ込むんじゃないの? ジャーナリズムとしての掘り下げがまったく無く、一般受けする所だけ叩いてワイドショー化しているように見える。 補修方法は、評定取直しで設計変更も必要というのに、清水建設が説明していることもおかしいかも。 設計者の見解はどーなってるのかな? この建物の構造設計って実際は誰がやってるのかな?って感じてしまう。 もう少し日建設計にも責任を感じて欲しいものです。 |
||
706:
契約済みさん
[2007-11-19 22:53:00]
>>689 by ★その道の人 さん
676です。ご回答いただき、大変ありがとうございました。 >①、②、③できあがったものは全部同じものです。③も大臣認定をうけることになったので、現行の法律に則したものができるはずです。 もしかして私の理解間違いかもしれないですが、要するに建築業界では「最終的に当初設計どおりに完成させたものは、その途中経過にどんなことがあろうとも、柱を切り貼りしようが、同じ強度と認定する」ということなのでしょうか。物理的に見たら、それらが同じ訳はないにもかかわらず、、、 もし私の認識どおりなら「目から鱗」です。そういう認識でいる業界に対して「正しく完成させたと仮定した場合と、是正工事で完成させた場合の、強度差の数値を出してほしい。」という要求をいくらしても出てこない、出す気すらなさそうな理由が、わかったような気がします。 > ④、⑤設計どおりにつくらなければ違法です。 なるほど、④も⑤も仕様どおりでなくなる、イコール「認可通ったもの」でなくなるので、売主にとってはあり得ない選択なのですね。 |
||
707:
契約済みさん
[2007-11-19 23:06:00]
>>694 by よそ者です さん
676です。ケースごとに詳細にご説明・ご回答いただき、大変ありがとうございました。 >私が最善の策と思うのは、②ですね。 別のどこかの書き込みで「②25階以上をすべて撤去してやり直し」は、上部撤去の際の振動などで25階フロア部分が相当傷むので「25階フロア部も撤去して24階途中の柱から継ぎ足ししないといけない、もろもろであまり良くない方法」というようなことを見たような記憶があったので、意外でした。 ③の、今回予定されている方式(25−30階の対象柱をはつって鉄筋埋め戻し)も「ちゃんと工事されるという前提ならOK、②に対してうんと劣るという感じはない」という事なのですね。少し安心しました。 |
||
708:
契約済みさん
[2007-11-19 23:48:00]
>>689 さん
676です。 再度のレスになってしまいますが、以下のコメント、とっても興味深く拝見させていただきました。つくづく「目から鱗」です。 >作る手順により、値引きされるとか強度が不足するという考え方は建築の世界にはありません。 |
||
709:
よそ者です
[2007-11-20 00:01:00]
>>707 さん
>上部撤去の際の振動などで25階フロア部分が相当傷む これは確か「★その道の人」さんが言われていた事ですね。 撤去のしかたで変わってくると思います。 全部はつり破壊するのではなく、ウォールソー、ワイヤーソー等で切断し 24階部分の柱の端部のみ、例えばウォータージェットではつり取り、鉄筋を 適切につなげば、鉄筋の継ぎ足し位置がわずかに変わるだけで、ほぼ設計通り の構造になると思います。 構造物の切断では、橋梁の撤去等で実績があり、撤去しない部分にほとんど ダメージを与えることなく撤去出来るはずです。 ただし、強烈に鉄筋が入っているので刃の消耗は激しいはずですが・・・。 ①②③の強度についてですが、これについては強度の差を計算することは 不可能なはずです。 実際に供試体を作って実験してみるしかないでしょう。 計算上では鉄筋の量とコンクリートの強度しか考慮のしようがありませんから。 建設に関する基準等は、経験工学、いわゆる過去のデータを集めて、そこから 近似値を予測し、不確定要素分を安全率で補うといのが多いです。 理論的に計算するには複雑すぎるのと、現場施工と言うことで誤差が大きすぎる のも、理由です。 なので、今回の補修による強度低下は、安全率の内としか表現できないと 思います。 |
||
710:
匿名さん
[2007-11-20 06:43:00]
鉄筋強度不足マンション、8〜9階部分解体してやり直しへ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071120i101.htm?from=main1 大手ゼネコンの竹中工務店(大阪市)が東京都内に建設中の27階建て超高層マンション(高さ約94メートル)の8階部分で、強度の劣る鉄筋が使用されていたとして、同社が8〜9階部分を解体して工事をやり直すことが19日、わかった。 Click here to find out more! 国土交通省によると、建設途中の上層階を丸ごと取り除くのは異例という。超高層マンションを巡っては、清水建設が建設中の千葉県市川市の45階建てマンションで128本の鉄筋不足が明らかになったばかり。大手ゼネコンの相次ぐ施工ミスに、専門家から現場管理の徹底を求める指摘も出ている。 このマンションは、港区東麻布の桜田通り(国道1号)に面した敷地(1340平方メートル)に建設中で、竹中工務店が2005年11月に着工した。08年8月に完成し、事務所と賃貸住宅になる予定だったが、今回の一部解体に伴い、完成は半年ほど遅れる見通しだ。 同社から報告を受けた都などによると、マンション8階のはりの部分に、設計とは異なる規格の鉄筋を使っていた。 はりは組み立てた状態で納品され、鉄筋の形状も似ているため、同社では9階部分の工事を始めるまで鉄筋の種類が違うことに気づかず、10月25日の自社検査で担当者が発見した。市川市のマンションで鉄筋不足問題が発覚した後の今月9日、工事内容の変更などを周辺住民に伝えた。 |
||
711:
よそ者です
[2007-11-20 08:40:00]
>>707 さん
実のところ③を選んで一番苦労するのは清水建設自身、と言うか 現場担当職員と、作業員だと思います。 延べ128箇所も補修するなら、多分少なくとも2〜3割は予定通り うまく入らなくて四苦八苦するでしょう・・・。 というか・・・、かなり思い切ってはつらないと入らないよたぶん。 手間取ると言うことは・・・、 補修の見積をまた超過すると言うこと。 下請けの支払いでまたもめる・・・。 もっとも、補修費用をどこが出すのか知りませんが・・・。 |
||
712:
契約済みさん
[2007-11-20 20:44:00]
>>709、711さん
707です。 追加情報を教えていただき、大変ありがとうございます。個人的な意見ですが、「709 by よそ者です」さんや「689 by ★その道の人」さんは、鉄筋不足問題後に立ち上がった「契約者専門板」に、特別相談役としてお招きしたいくらいです。 >①②③の強度についてですが、これについては強度の差を計算することは 不可能なはずです。 なるほど、そういうものなのですか。「清水建設は、確実に強度計算をしなおした筈だ。それも複数の方式について。だから、絶対方式ごとの強度Sim値を持っている筈だ。公表できないのは、結局まずいことになるからだ!」と、決めてかかっていました。データ入手を諦めた訳ではありませんが「自分の論理が正しい」という思い込みに陥っていたようですので、今後はもう少し冷静に事を進めます。 >現場施工と言うことで誤差が大きすぎるのも、理由です。 なるほど。「計算で得られた補修方式毎の強度差よりも、現場での施工誤差のほうがずっと大きい」とかいう話なら、計算作業に時間をかける行為そのものの意味が問われてしまいますね。「計算作業なんかさっさと切り上げて、その空いた時間と費用を、現場の施工確認にまわしたほうがずっと効果がある」ってなことになってしまいますから。 >今回の補修による強度低下は、安全率の内としか表現できないと思います。 うーん、「よそ者です」さんに説得されてしまいそうで、怖い、、、 ここの売主さん関係者による戦略だったら、敵ながら天晴れ。でも無関係の方と信じてます。私は当事者なもので、ちょっと過敏になってます。気分を悪くされたようならば、ごめんなさい。懲りずに、今後もご教授ください。 |
||
715:
内覧前さん
[2007-11-21 00:34:00]
オプションはどうしますか?
|
||
716:
契約済みさん
[2007-11-21 06:52:00]
>>714
>竹中はちゃんと壊して建て直し! >清水の壊して建て直しをすべし >建て直し!建て直し!! 私も建て直ししていただいたほうがうれしいですが、不具合内容を吟味せず単に「やり直し!」を主張しても意味ないのでは? |
||
717:
よそ者です
[2007-11-21 09:54:00]
>>712 さん
私がここに気軽に書き込めるのは、申し訳ありませんが、当事者ではない からです。 一技術者として、補修方法と今後の動向が非常に気になり、ここの掲示板 をチェックさせて頂いています。 (本当は、せめて検討板の方に書き込むべきなのでしょうが、ちょっと、 荒れすぎていて書き込む気になれません。) 私が思うに、当事者の清水建設はそんな余裕は無いのではないでしょうか。 事が大きすぎて、社内での意見統一もままならないのではないでしょうか。 マスコミ対応、各公官庁、販売各社との意見調整、購入者対応、近隣住民 対応、そして、補修準備など、ざっと想像してみても、かなりの修羅場です。 そして、おそらくですが、すでに指揮権は本社に移っており、現場の所長 以下の職員は、針のむしろの中、意見を発言する機会もなく本社の対応に あたふたしているのではないでしょうか? すでに、事件は現場ではなく、会議室に移っている・・・。 話が脱線しました・・・。 強度計算については、やってやれないことはないかもしれません・・・。 ただし、不確定要素分については、想定して適当な数値を入れたり、割がけ したりと根拠の薄い数値を係数として入れることになり、計算結果は、 当然の事ながら、たいして意味のない数字が出てくることになります。 例えば、はつり取った断面のコンクリート(?)強度をどう見るか・・・? 補修した断面で信頼性が無いから0%とするか、完全に補修出来ているので 100%ととするか、どちらも極端なので、まあ80%とするか、と言った ことは計算する人間の感性しだい、しかも利害が絡めばおのずと選択の方向 性は想像にがたくないでしょう。 こういったタワーマンションで使われる高強度コンクリートについての構造 計算上の考え方はよくわかりませんが、通常、本来コンクリートは引っ張り に弱いので、構造計算するときは、すでにひびが入っている状態、すなわち 圧縮力は伝えられるが、引っ張り力は0として考えます。 なので、補修による材質の不連続面があっても、普通であれば考慮しないと 思います。 仮に、柱断面の中で細かく補修箇所とその他の部分に分けて計算できたと して、補修部分と、既設躯体部分の境界部分の力の伝達をどう反映させるか ・・・? 断面はおそらくウォータージェットによるはつりなので、でこぼこしており コンクリートカッター等で切断したように、磨かれたような断面ではなく、 一体性を持たせる上ではもちろん、綺麗な断面より、こちらの方が遙かに 都合がよい。 しかし、計算上はどうか? 健全部分と補修部分との境界線上の強度の差など計算では表現しようがない。 あえて、それでも何らかのデータが必要なら付着力試験を行うしかないが 必要強度はいくらなのか・・・? もう、ほとんど研究室の研究テーマレベルでしょうね。 多分データを示されても、その値は信じるに足る値かどうかはなはだ疑問です。 例えば私が、この補修にたいして強度低下はどう思うかと聞かれたら、 一度傷を付けているので、元の強度はないでしょう。 ただまあ、ちゃんと補修されているなら、ほぼ元の通りの強度が有るんじゃ ないの、自信はないけど・・・。 としか答えられないし、私は出来ませんが、複雑な計算をしても、結局同じ事 でしょう。 とまあ、後ろ向きな意見ばかりですみません。 私の経験からいくと、橋脚耐震補強の付着力試験施工の経験から、ちゃんと、 コンクリートなりモルタルなりが充填されるなら、一体化についてはほとんど 問題がないと思います。 特に、今回は補修部分は帯筋の内側と一体化するのでたぶん問題ないと思い ます。 まあ、補修材料が、本体構造物と極端に違わなければですが、確か今回は、 同じ材料を使うと言ってましたよね。 (骨材の大きさが元のままだと、今回は狭いのでつまり、うまく充填されない 可能性が有ります、そこは考慮されているとは思いますが・・・。) 少し心配なのは、やはり境界部にはひびが入りやすいので、表面保護工などの 対策をしてもらいたいですかね・・・。 定期的な点検と補修でもいいですが・・・、住まれる方はいやですよね・・・。 あと、補修材料には膨張剤(ひび割れ抑制剤)を添加してほしい所です。 配合が変わるから難しいかな? とまあ、補修に関しては、どうしても断定的な表現しか出来ず、その為、以前 質問されたときの回答として、私の一番の好みは、何もしないでそのまま施工 と答えたのです。 (特に、計算上基準をクリヤーしているなら。) で、次に、最も影響の少ない25階までの撤去と。 長文失礼しました。 |
||
718:
匿名さん
[2007-11-21 15:32:00]
>717さん
少し心配なのは、やはり境界部にはひびが入りやすいので、表面保護工などの 対策をしてもらいたいですかね・・・。 定期的な点検と補修でもいいですが・・・、住まれる方はいやですよね・・・。 いつもアドバイスありがとうございます。 ひびについて お尋ねします。 境界部のひびの点検・補修は建物の外側から出来るのでしょうか? 費用的には高額なのですか? この補修の場合 何年くらいでひびが入ると思われますか? |
||
719:
よそ者です
[2007-11-21 16:45:00]
>>718 さん
ひびが入るとすれば、比較的早い時期です。 大半のひびは硬化後すぐに出るでしょう。 長くて1〜2年でしょうか・・・。 たぶん、長期間おいて出たひびはヘアークラックで、構造には そんなに悪さはしないと思います。 最終的な仕上げの状態がわからないので、何とも言えませんが 問題の柱は外周でベランダ部に有るのですよね? 検査員がその場所に行くのは簡単なことだと思いますので、 後は、柱の仕上げ状態でしょうね。 コンクリート打ちっ放しの裸ではないと思いますのでそこが、 どうなっているかですね。 タイル張りなら分かりづらいかもしれませんね。 躯体にひびが入ることの問題点は、ひびが入ることにより、 そこから、二酸化炭素が入り、コンクリートの劣化(中性化) を促進してしまうと言うこと。 鉄筋コンクリートは鉄筋が、コンクリートの強アルカリ性でもって 錆びることから保護されていますが、上記中性化により、その効果が 薄れ、中性化後は鉄筋の位置まで酸素が供給されることにより、鉄筋 が錆び、最終的に構造物としてのダメージを受けます。 なので、少々のひびが入っても二酸化炭素・酸素の進入さえ押さえら れれば特に問題にはならないと思います。 まあ、目視でわからない程度ならほとんど問題ないのでしょうか・・・。 |
||
720:
匿名さん
[2007-11-21 17:24:00]
|
||
721:
匿名さん
[2007-11-21 17:42:00]
皆さんマンションのひび割れの話 されてるようですが・・・
ど素人の意見でスマソ 高層マンションでひび割れって・・・大小関係なくまずいんじゃないですか?ってひび割れるのわかっててそんなマンション最初から入居する人いますか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
TBSニュースにもあった