野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2007-12-19 21:50:00
 

入居までしばらくありますが、テンション下げないように、
楽しく情報交換していきましょう。

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討版パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討版パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

公式
http://www.ichikawa45.com/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-09-18 22:19:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス

324: 匿名さん 
[2007-11-09 14:15:00]
わたしが気になるのは、いったん工事を停止して補修工事を行うにも関わらず、納期に変更がないということです。
このようなミスが発覚した以上、24階以下の部分は大丈夫か? 今後の工事は大丈夫か? と誰しも思うはず。
こんなことになった以上は、すでに出来上がった部分の検査をしっかり行い、今後の工事については、ひとつひとつ第三者機関のチェックを受けながら行うくらいの慎重さが欲しいものです。
もちろん、そのように慎重な作業をしていたら、当然納期は遅れることになるでしょう。
しかし、購入者としては、多少納期が遅れても、今度こそ全く問題がないと確信できる建物に住みたいのではないでしょうか。
納期に変更がないということは、建物の安全より、納期が遅れることによって発生する損害賠償の問題の方を重視しているように思われます。
もしそうであれば、この期に及んでまだ自分の都合ばかり考えているのか!と言いたくなります。
325: 契約済みさん 
[2007-11-09 14:57:00]
補修するって、デゴイチなら主筋だけど、ガス圧接で繋がなくて足りない分補えるの?デゴイチの重ね継手
ってわけにもいかんだろうし。あと、荷重載荷状態でハツって中に鉄筋埋めても、後から埋めた鉄筋と後から
打ったコンクリートは荷重分担してないんだから、どうやっても元の設計どおりじゃない。ってか、ハツったら荷重
分担してるコンクリート断面が減るじゃん。大丈夫なのか?柱の中の鉄筋の位置までモデル化して耐震解
析とか保耐計算してるんだったら、どう考えても補修後の構造は設計での想定とは別の構造物になるけど。
考えれば考えるほど再申請→ピアチェックまで回らない→工事長期間ストップとしか思えない。
326: 買い換え検討中 
[2007-11-09 15:04:00]
>>319
319は契約者??
>これだけ報道されてるので
>もし中古で1000万で売ってても買いません。
>むしろタダでもいりません。
>第三者のこれが本当の気持ちです。
↑な発言は墓穴を掘ってると思いますが・・・

冷静な契約者及び冷静な第三者は、タダならもらいますし、1000万なら倍率3桁以上行くでしょう。
感情的になっても解決しませんし、淡々と解約してスッキリしたほうがいいと思いますよ。
328: 匿名さん 
[2007-11-09 17:08:00]
やはり、一生に一度の大きな買い物ですから、何か心に引っかかったまま購入するのは、気になりますね。

一生後悔しないでしょうか?
329: よそ者です 
[2007-11-09 17:13:00]
>>325 さん

清水の肩持つわけじゃあないですが・・・。

確かに現状の柱は自重分の荷重をすでに受けてますが、これから上に乗る
15階分に比べればまだまだ、たいした荷重ではないです。

それと、真にこの足りない分の鉄筋が効力を発揮するのは、おそらく地震時
で、その時のひずみ量(力)に比べれば、現状での応力の差は無視できる
程度だと思いますよ。

確かに完全には一緒にならないですが、どの程度違うか?
と言われたら、微妙という程度じゃないでしょうか。
330: 匿名さん 
[2007-11-09 17:47:00]
>>327
検討板にも住民板にも出没しているので警告
この方はひたすら煽りの投稿を繰り返す単なる暇な釣り人です。一人称は「オレ」、基本的にタメ口、恐らく亀田兄弟といい勝負の頭の良くないガキんちょです。
ほとんど釣果があがらないためどんどん投稿ペースが上がってるようですね。
「〜」
「ぇ〜」
「ぁ〜」
の文末が特徴的過ぎて目障りですが、華麗にスルーしてください。
私も当然今後はスルーです。
331: 契約済みさん 
[2007-11-09 19:25:00]
契約された方で、解約を考えてらっしゃる方はどのくらいいるのでしょうか?
私は何年も前からここを狙っていて、抽選も倍率5倍以上で当選したので、解約は考えていませんが、こんな事になって本当にショックで、すごく残念です。
こんな事がありましたが、今後、検査もしっかりやって頂き、計画以上に良いマンションを作って欲しいです。
332: 契約済みさん 
[2007-11-09 19:43:00]
補修は決定済みということなので、今後の成り行きは大きく分けて4パターンでしょう。

CASE 解約受付 損失補填 解約数 売主LOSS 買主LOSS 備考
①  しない  しない  小   最小   最大   買主不満最大

②  しない  する   最小  小    小

③  する   しない  最大  大    小    注1

④  する   する   小   大    最小   買主不満最小

・「解約受付」とは「白紙解約=手付金全額返還」です。
・「損失補填」額ですが、解約物件を再販売する際はある程度値引きをしないと売れないと思いますので、その「値引き額」相当額を補填額とします。また再販売の際には「宣伝/セールス費用」が発生しますが、それはとりあえず「考慮外」とします。

注1:
「補填しない」という立場で走っても、たとえば解約住戸の再販売時に値引きしないと売れなかった場合「値引き実施した」という噂はもれる。そして後日、契約継続者に対しても値引き実施しなければならなくなる可能性大。結局、CASE③はCASE④とほとんど同じ結果になる。すなわりCASE③はありえない。

予測:
・これほど大問題に発展してしまったからには、超一流のスーパーゼネコンという立場上、売主はCASE①は取れないでしょう。
・結局、売主はCASE②を現実的なゴールにしていると思います。なお買主のゴールはもちろんCASE④。

結論:
1.契約者としては「売主にとって、白紙解約は避けられない!」ということを前提に、すべての話を進める。
2.買主にとっては「白紙解約は当然得られる権利」とすべきであり「損失補填の金額」を議論の焦点とすべき。
333: 契約済みさん 
[2007-11-09 19:44:00]
我が家は絶対解約します。
もちろん手付金は何がなんでも返してもらいます。
もし応じてもらえなかったら裁判に持ち込みます。
それよりも、なぜみなさんはモデルルームに行かないのでしょうか。
こんな事態になったのに、昨日、モデルルームは静かでした。
こんなところでいろいろ言ってる暇があったら一人でも多くの人に
モデルルームへ言って抗議し、デベに危機感を与えてほしい。
335: 契約済みさん 
[2007-11-09 20:57:00]
マンションの強度不足(施工ミス)が発覚した為、野村不動産に対し契約の白紙解約・手付金全額返還を申し込みました。
しかし、野村不動産の担当者は
「補修をし、当初どおりの品質で渡すので、解約の申し込みをしても手付金の返還には応じられない」との一点張りでした。
企業の社会的責任(CSR)が求められるこのご時勢に、このような対応をされるとはとても意外でした。

世の中では時の経過と共に、このマンションの話題も忘れさられてしまうでしょう。時間が経つほど契約者には不利になります。
世間が注目している間に行動しないといけないと思います。
野村不動産に対し、契約の白紙解約・建築のやり直しを受け入れるよう本気でぶつからないといけないと思います。一人でも多くの契約者が声を挙げるべきだと思います。
このままだと、野村・清水に泣き寝入りさせられてしまうでしょう。
336: 住民でない人さん 
[2007-11-09 21:04:00]
いずれ近いうちにやってくる関東大震災。
阪神大震災の現場を経験している人なら誰でも知っている事だが、
構造上強度が異なるフロアがあったマンションは、その階が完全にぺちゃ
んこになり、そこに住んでいた人は瞬時のうちに圧死した。強度が異なる
フロアが存在することがマンションでは最も危ないのだ。
これは過去の大震災で起きた厳然たる事実である。本当に補強するだけで均質な強度が得られるのか?20階〜30階が圧縮されないことを切に願う。
338: 住民でない人さん 
[2007-11-09 21:26:00]
このプロジェクトは法定再開発事業であり、
私たちの血税から補助金が投入されています。
したがって、市川市(国土交通省)には原因の究明と対策等について
おおやけに説明責任があるはずです。

単に清水建設がミスをした、という簡単な問題ではありません。
血税による補助金で契約している「設計監理者の日建設計」の責任は極めて大きいと言えます。
清水建設や日建設計はISOの品質管理の認証を取得しています。
そのシステムに欠陥があるとも考えられます。

市川市(国土交通省)は、清水建設だけでなく、
日建設計、三井不レジ、野村不がどのように工事に関わって
(監理・管理者として)いたかを明確に説明する必要があります。
それがあって、初めて原因の究明と今後の対策の検討が可能となります。

また、鉄筋の補修工事については、その施工方法について
(財)日本建築総合試験所などの第三者機関に試験を依頼し、
間違いなく強度に問題がないことを確認するのは不可欠です。
市川市が、なぜそれを要求しないのか、不自然でなりません。

今回のミスはあまりにもひどいものであり、
設計監理者が不在であったとしか考えられないものです。
設計者が配筋検査をしていれば、間違いなく発見できたと考えられます。
それを裏返せば、設計者が不在の監理であった。。。。。
すなわち実質の構造設計者が誰だったか、という問題も考えられます。
まさかとは思いますが、清水建設が構造設計を行っていた可能性も否定できません。
これは、構造計算書などの記録から証明も可能なことです。
設計者の監理が行き届かなかった原因としては十分に考えられます。
とすれば、今後も同様に不安は残されます。


今回の問題は、公的資金が投入された事業である以上、
徹底的にそれぞれの立場おける責任の追及を行い、
その責任所在の結果と第三者機関による是正工事容内容の確認が
公式に発表されることを望みます。
339: 匿名さん 
[2007-11-09 21:33:00]
補修して住むことを前提に提案しているレスが多くありますが
みなさん用心が必要です。まるめこまれてはいけません。
契約者の現在の心情として 補修して住むはありえません。
デベが物わかりのいい契約者を装っています。

説明会でも当然サクラの契約者が 大声で物わかりのいい発言をする
恐れがあります。またコワモテの方も参加するでしょう。
タワーの問題は契約者のみではなく 市全体の問題として考えるべきです。近隣住民の不安も大きいものですし、託児施設に子供を預けることも
不安です。危険と知ってしまった以上すっきり暮らすことは難しいでしょう。
340: 匿名さん 
[2007-11-09 21:44:00]
>>332
白紙解除に持ってくのでもそんな容易ではなさそうな状況で、それが最低限ですか。
値引き額が補填額って、まだ欠陥と決まったわけでない建設中のマンションでよくもまぁそんな厚かましいことを思いつきますね。
ま、頑張ってくださいと言いたいところですが損失補填だけはありえないでしょうね。契約者の足並みが揃わなくなるだけの逆効果ともなりかねないことを忠告しておきます。

>>337
冷やかし煽りは相手にせず好きに書かせておくくらいに考えないと、
外部の専門家が気まぐれにくれるアドバイス等もシャットアウトになりますよ。
全員が集められるであろう説明会の場で、熱心に契約者同士の意見交換会を開きましょうと呼びかけたほうが何百倍も効果的かと思います。
ここを"契約者全員"が見ている可能性はゼロに近いでしょうからね。
ネットの力を過信してはいけません。
341: 契約済みさん 
[2007-11-09 22:00:00]
我が家は、17日の説明会に行きます。
絶対解約、白紙撤回です。
そこで応じてもらえないのであれば、弁護士をたてて争います。
17日に、同じ主張をなさる方がいらっしゃれば、
一緒に争いましょう。
あの時、こうすればよかった・・。と一生後悔するのは嫌です。
342: 土地勘無しさん 
[2007-11-09 22:25:00]
>>341
これだけの規模で利害関係者が多いので、一致団結は難しいでしょう。
購入したフロアによっても感想はさまざまでしょうし、購入目的が居住以外の方もいるはずです。
341さんが解約の道を選ぶのも1手ですが、一致団結などを待たずに無条件解約の交渉を個別にされたほうがいいですよ。
343: 匿名さん 
[2007-11-09 22:26:00]
検討スレ5の178
> No.178 by 契約済みさん 2007/11/09(金) 12:47
>
> 国交次官が「遺憾」、超高層マンションの鉄筋不足問題
> 11月8日19時47分配信 読売新聞
>
>  JR市川駅前(千葉県市川市)に建設中の超高層マンション「ザ・タワーズ・ウエスト プレミアレジデンス」(45階建て)で計128本の鉄筋不足が判明した問題で、国土交通省の峰久幸義次官は8日の定例記者会見で、「設計図と異なる施工が行われていたことは非常に遺憾」と述べ、施工ミスをした大手ゼネコンの清水建設(東京)と、工事監理を担当した日建設計(同)を批判した。
>
>  高さ60メートルを超える超高層マンションでは、建築確認とは別に、構造計算の国交相認定を取得することが義務付けられている。峰久次官は、施工ミスに伴う補修工事で再度、国交相認定の審査が行われることに触れ、「認定にあたっては厳正に審査したい」と語った。
>
> 24階以下も鉄筋検査を 市川市、清水建設などに指導
>
>  JR市川駅前に建設中の超高層マンションで発覚した鉄筋不足問題で、事業主の市川市は8日、清水建設などの「特定建築者」に対し、24階以下の鉄筋本数などに異常はないかどうかを調べる検査を行うよう指導することを決めた。市は「検査は入居者の不安を払しょくするために行うもの」としている。
>
> ま、気休めだわな。

大臣のための人気取り発言か?いずれにしても契約者には朗報!とも思ったけど、案外お上を動かせる契約者がいるのかもね。
それ程の人間がここに住むわけはないだろうけど、そんな人間にとってはこの物件クラスでも手ごろな資産運用だったりして。
「おうフユ●バ!俺の(またはドラ息子の)小遣い稼ぎがパァになるじゃねぇか!即効何とかしやがれ!」
「は!早急に省からゴルァのコメント出させます!」
なんてね。
344: 契約済みさん(1=262) 
[2007-11-09 22:44:00]
>>340
説明会は16日〜25日にかけ各日3回づつ、各回25組程度を集めて行われるようです。契約者が団結するのを防ぐ分断作戦のようです。
毎回出入り口で待ち構えて、ネットを見ていない人に呼びかけるわけにもいかないので、掲示板で分担してできればとも考えています。
とにかく、解約希望の人も補修を受け入れるという人も、個別に交渉するよりも、一致して要求していくほうが有利に運べると考えます。
当事者で知恵を出し合ってことにあたることができれば、よりよい結果を得られるとも考えています。
もちろんこちらの掲示板も有意義に活用させてもらおうと考えています。

ここをご覧の契約者のみなさん、>>337 を参考にして見てください。
345: 契約済みさん 
[2007-11-09 22:49:00]
説明会までなんて待っていてはいけません。
明日休みの方、モデルルームに行きましょう。
うちは行きます。そして、とにかく白紙撤回を働きかけるのです。
悠長に構えていたらデベの思い通りです。
短期決戦、今が一番頑張って私たちの声を届けないといけない時期です。
346: 契約済みさん 
[2007-11-09 23:17:00]
我が家は、18日の説明会に行きます。
絶対解約、白紙撤回です。

白紙撤回が出来ないのなら、最初からの建替えを要求します。

>もし、建替えの選択しかなら、まずは市役所に陳情か請願、議員、市長など行政に行きます。事業主は市川市ですから・・
347: 匿名さん 
[2007-11-09 23:19:00]
売主の現実は、「現役・三井不動産グループ社員が書いた「ダメマンション」を買ってはいけない」が参考になるかと思います。
75頁「鈴木さんの主張はひとつでした。
「買い戻してください」
気持ちはわかります。わかりますが、基本的には買い戻すことはできないのです。売主は簡単にいうと元に戻す義務はありますが、買い戻す義務はないのです。
80頁「「ダメマン」を買ってはいけないことはもうわかっていただけたと思いますが、それでも買ってしまったらどうすればいいでしょうか? もしくはもうすでに「ダメマン」を購入してしまった方たちはどうすればいいでしょうか?
最良の答えは売ることです。」
これが三井不動産の答えです。
いま、テレビで宣伝していましたが、財閥系だから安心だろうということはこの程度です。
同書140頁
「売主の不動産会社選びのポイント3 施工管理体制
売主の不動産会社が施工のチェック体制を持っているかは重要です。」
とも書いてあります。
私がMRで最初に聞いたことは、売主が複数あるが問題が発生したときは、どこが最終的な責任をとるのかということでしたが、セールスマンは即答できずに、裏に行って暫くしてもどり、「三井不動産です」と言いました。これは、交渉の証拠になるかと思います。名刺もあります。証言しても結構です。
でも、天につばするような話ですね。これで、解約に応じなければ、三井は、「こういう会社」なのかということなのでしょう。
三井という名前を安心のマークにはならなくなったという時代なのでしょう。
鹿島・大成でもベトナムで橋が落ち、数十名が死ぬ時代ですから。
348: 匿名さん 
[2007-11-09 23:28:00]
>>事業主は市川市ですから・・

このマンションの購入者は市川市民が多いようですから、コネのある人は
市議会議員の力を借りるのもいいかも知れませんね。
駅南に地盤のあるK議員に味方になってもらいましょう。
349: がんばるまん 
[2007-11-09 23:39:00]
意気揚々と契約解除&白紙撤回がんばってください。

まあ、今回の場合は耐震偽造じゃないから、大手の専門的な理論に負けると思うが。

実際、構造解析をすれば補強しなくても大丈夫なレベルだと思うが、確認検査の件もあるから、一部解体してまでも設計図通りに直しているが、本当に解析で問題が無いのであれば、現状の方が絶対に良いと思う。

ただ、みんなの大好きな設計図通りの基準(建築基準法)の技術的理論は大手ゼネコンや大学の研究者たちの研究によって確立されているんだから、補強して同等以上の性能かどうかという根拠も当然、彼らに委ねることになると思うが…。
350: 契約済みさん 
[2007-11-10 00:06:00]

鉄筋があらわになるまで削られた光景を見ていないようですね。すごかったですよ。それはそれは。実際、すでに削っているのだから後戻りはできない。設計図を否定したら何もはじまらない。もう、ここは終わったと思う人が多いのは当然だし、プライドも何もかも打ち壊された。
352: 土地勘無しさん 
[2007-11-10 00:10:00]
確かに契約者にはショッキングなトラブルだったと思います。
でも冷静に考えたほうがいいですよ。

資産価値?
竣工後数年で転売される方や直ぐに賃貸にする方には影響あるかもしれませんが、それ以降は今回のトラブルなど影響残っていないでしょう。
353: 契約済みさん 
[2007-11-10 00:12:00]
>>350さんは現場を見たのですか?
私もぜひ見てみたいのですが、どうすればいいでしょう?
354: 契約済みさん 
[2007-11-10 00:36:00]
我が家は今のところ契約継続の予定です。
>>281さんがいっていたように
2.完了済み全フロアの、非破壊検査実施と、その結果報告。

3.対策手法の詳細開示。後日、専門家の意見を聞くためにも必要です。

4.当初設計仕様に対しての強度比較値。当初の計画どおりに完成していた場合と、今回の対策結果での場合との具体的な強度差。Simulation値が存在しない訳はないので、それを公開させる。

が認められれば一応納得がいきます。説明会でもこのあたりを主張していくつもりです。

デベは白紙撤回に早急に応じてほしい。白紙撤回を望む人を無理やり繋ぎ止めておく事は、白紙撤回を望むものにとっても、補修を受け入れるものにとってもマイナスにしかなりません。彼らにとって、もうこのマンションに価値を見出すことは不可能なのですから。
355: 契約済みさん 
[2007-11-10 00:46:00]
このマンションの購入者は市川市民が多いようですから、コネのある人は
市議会議員の力を借りるのもいいかも知れませんね。
>駅南に地盤のあるK議員に味方になってもらいましょう。

たしか、K議員は南側再開発の推進派ですよね!市川のシンボルの一大事ですから、力になってくれることを期待したいですね!
356: 大木 
[2007-11-10 01:00:00]
野村三井清水に対し団結抗議への大きなうねりが沸き起こっているとを感じる。いまは我々購入者の怒りを販売者に伝えるときだと思う。この怒りは資産価値云々以前の問題である。安全性は補修により問題なく確保されて納期も守りました、などといわれても到底納得できるものではない。補修工事後再度重要事項説明を実施し、このあと納得できる者だけが契約をやり直すべきだと考えるからである。このことに反対を唱える購入者はいないだろう。この再契約の時点で初めて販売者と購入者は対等な立場となりうる。販売者が安全を唱えることができる相手は再契約者に対してだけであり、現在の契約者に、安全は戻った、白紙撤回は認めないというのは一方的な押し付けであり、論理性に欠けるものである。337を読んで団結しましょう。具体的な行動に関しては、337へのメールでお互いに直接連絡し合えるようにしましょう。希望としては11日の日曜にどこかで集合したいと思いますが皆さんいかがでしょう。
357: 契約済みさん 
[2007-11-10 01:00:00]
ああ・・・
自転車の台数を検討していた頃がなつかしい・・・
358: 契約済みさん 
[2007-11-10 01:55:00]
18日の説明会に参加します。
同じ日時に参加の方、よろしくお願いします。

完全なる建て直しを要求するつもりでいます。
百歩譲って補修することになったとしても、
資産価値の低下に対する価格の値下げは
最低条件として認めさせる予定です。
あそこに住みたいので、解約は全く考えていません。
359: 匿名さん 
[2007-11-10 01:56:00]
ああ・・・
剥きになる評論家をからかっていた頃がなつかしい・・・
360: 住民さんD 
[2007-11-10 02:00:00]
>>352さん

資産価値ですが、このような物件はどんなんでしょうね。
もうニュースになった時点で資産価値0に等しいでしょう。
補強ではなく立替えるなら別ですが。

私なら
完成して半額で売ってても買いません。タダでも×
5年後1000万でも買いません。タダでも×
10年後タダでも住みたくないです。
他の方も言ってますが、、タダでも住みたくない人もいるんですよ。
その程度の物件に過ぎません。

立替を全員で望んでください、署名を集めては?


タワマンなのに地震で一番揺れる(しなる)場所の鉄筋が少ないのは
ダメージが多すぎます、このまま補強でって言うなら
手付けを放棄して解約する方がいいと思います。

たぶん一階部分から少ないと思います・・・。

一生不安なまま生活するのと、
数年で貯められる額をあきらめるのならどちらを選びますか?
もちろん全額返金されるのが一番望ましいでしょうが。

頑張ってください。
362: ★その道の人 
[2007-11-10 03:55:00]
>314さん
説明書が届いたということですが、読んでいて非常に違和感があります。
一言で言うと、「客を客と思っていない」という印象ですね。

たとえば、トヨタの自動車(三井不動産、野村不動産)を買った客に対して、トヨタがリコールをするとき、製造メーカーのデンソーとか責任ですという手紙を客に出しますでしょうか?
ソニーのテレビに不具合が発生したとき、ソニーの工場の中で働いている下請けの人たちの不手際ですなんて、客に言うでしょうか?
週刊誌にでも、送りつけたらいかがでしょうか?

また、この手紙は清水建設から送られてきたものではないと想像します。

まず、D51の重量は1本あたり16kg/m、階高4mの場合、65kg/本、値段は現在では6000円/4m/本くらいです。柱1本あたり、1.4t、13万円でしょうか。
10tトラックで運ぶにしても、1度に柱7本分しか運べません。
D51はその都度メーカー(東京鐵鋼)に発注を入れるのですが、製作に3ヶ月は必要です(工場のラインはD51専用ではないので)。

このようないろいろな理由のため、余分に発注することは「絶対に」ありません。図面どおりに数量を拾って発注をかけます。この時、いろいろなタイミングで複数の会社の、複数の人のチェックが入るので、数量の拾い間違いは滅多に起こりません。

原因は図面の不整合だと思います。
通常の現場では、鉄筋業者が直接図面から拾って鉄筋を買い付けるのですが、こういう特殊な鉄筋の場合、清水建設の方で発注をしているはずです。D51の場合、発注は現場が始まる3ヶ月前くらいからでしょうか。このとき、鉄筋業者は決まっていません。従って、清水建設の積算部門にて数量を拾っています。このタイミングの図面がよく鉄筋業者と現場所長に流れていきます。(この安易な図面の横流しを設計部は一番嫌います。こういう現場のミスはこれが原因なのがほとんどです。)あとで清水建設の設計部がロール発注の図面から確認申請図で、鉄筋本数を変更したのだと思います。

したがって、設計部から現場への図面発行、現場から鉄筋業者への図面の引き渡しのどこかで、連絡ミスが起きたはずです。現場から鉄筋業者への図面の引き渡しミスが濃厚です。

清水建設の現場部隊の人は完了検査用に鉄筋の組み立て時の写真を撮ります。この時、鉄筋本数も黒板に書いているので、発覚しそうなものなんですが。現場も古い図面で動いていたんでしょうかね。何にせよ、この写真撮影の義務がある現場事務所の責任は明白です。

清水建設ほどのゼネコンが、文書でこんなものを発行するとは思えません。
一流の会社の文章内容ではありませんね。
364: ★その道の人 
[2007-11-10 04:42:00]
>312さん
同じ、技術者の方ですね。土木の方みたいですが、ご賛同ありがとうございます。

超高層マンションの情報を少しお話ししましょう。

超高層マンションの場合、高強度コンクリートとペアで高強度鉄筋を使用します。柱断面の寸法を抑えるためです。

主筋は東京鐵鋼のトーテツコンを使います。
http://www.tokyotekko.co.jp/products/product02.html
鉄筋の継ぎ手は機械式継ぎ手を使います。
http://www.tokyotekko.co.jp/products/product03.html
仕口内定着は定着長さが取れないので定着金物を使います。
http://www.tokyotekko.co.jp/products/product08.html
フープは現場打ち柱なのでD16、SD295かもしれませんが、通常は785級のものを使います。たとえば、
http://www.tokyotekko.co.jp/products/product15.html

この東京鐵鋼の製品一式ができたため、超高層マンションが可能になったといっても間違いないと思います。

補修工事ですが、まず、はつり工事が問題と考えています。
新築RC造のはつり工事を行政が通常認めないのは、鉄筋表面にすでにコンクリートが付着しているからです。
これを清掃するのは並大抵のことではありません。
また、カッターを入れるときや、はつり時に鉄筋表面を傷つけてしまうのは目に見えています。引張り時に傷の位置から破断するのは素人でもわかることです。
今年の建築学会で高強度コンクリート柱は柱頭柱脚の曲げにより、柱背の中央で縦にせん断ひび割れが発生するという情報が出たばかりなのに断面に縦にスジを入れるというのはちょっと疑問にもいます。

フープは切るでしょうが、それが高強度鉄筋の場合、熱を使った現場での再接合は許し難いです。http://www.hokume.co.jp/03/02/uhyhoop.htmの写真を見ればわかると思いますが、工場で電気溶接にて一瞬で接合しています。これは熱影響を最小にするためです。従って、フープの再接合は高強度の場合、機械式継ぎ手を使うかもしれません。

はつり工事がうまくいき、フープを切ったとしても、次の難所があります。
仕口内の貫通です。
柱主筋の継ぎ手は階高の中央の位置で行うと思いますので、仕口に上下階の主筋を通すためにコア抜きをしなければなりません。
D51が上から下まで通っているのでテンプレートで位置を確認して鉄筋が通る分コア抜きするつもりだと思いますが、仕口内の鉄筋の収まりってこんな感じです。
http://www.tokyotekko.co.jp/products/product08.html
梁主筋を傷つけても誰もわかりません。

樹脂は建築基準法で建築材料と認められていないので、使用できません。

問題階より、下の階の中間レベルまで解体して、そこから新しい柱を継ぎ足すのが無難だと思われます。
ただし、その階の床はもうひび割れだらけになります。マンションの床はボイドスラブのため、重機械が走るには適していません。また、はつり工事に伴うガラの落下の影響も大きいと思います。
そのフロアを買った住民は悲劇ですね。おそらく日常は剛性が柔らかい床となり、長期的にはドアが開かなくなったり、たわみが発生するのだと思います。

従って、1FLまで壊すのが正解だと考えたのですが。
このような情報を得た場合、どのように判断されますか?
365: 住民でない人さん 
[2007-11-10 08:06:00]
>>364さん
大変お詳しい方のようなので、ひとつ質問させてください。
補修なしでこのまま完成させたとすると、やはり耐震的に
問題があるとお考えになりますか?

素人なのでわからないのですが
もしも現場が364さんが言われるところの古い図面で動いていたとしたら
耐震的には問題ないけど
確認申請の内容と違うマンションになってしまうため
最終的に検査が通らないとかそういうお話でしょうか?
366: 匿名さん 
[2007-11-10 08:07:00]
>364さん 貴重なご意見ありがとうございます。
1Fまで壊す必要性が分かります。
デベに削除されないよう ワードにコピーいたしました。
また、ご意見・アドバイスをお寄せ下さい。
367: 契約済みさん 
[2007-11-10 08:21:00]
>>No.362 by ★その道の人
>>No.364 by ★その道の人 さん

とても貴重な情報、大変ありがとうございました。
オープンな掲示板というものは玉石混合になってしまうのは仕方の無いことですが、でもとにかく幅広い情報も集まるし、専門家の方の意見も集まるし、私はこういうオープンな場を支持します。

どうやら、今行われているらしい補修方法では「元の強度に戻るとは、とても考えにくい」ということの様ですね。332でも書きましたが、売主の対応は大きく4パターンです。私自身はやはり納得して購入したいので「ケース④を最終ゴール、ケース②を事前策」としたいです。

CASE 解約受付 損失補填 売主LOSS 買主LOSS (備考)
①   しない   しない    最小    最大    (解約数:小)
②   しない   する     小     小    (解約数:最小)
③   する    しない    最大    中    (解約数:最大)
④   する    する     中     最小   (解約数:小)

・解約受付 = 白紙解約・手付金全額返還
・理想的な損失補填額 = 解約住戸再販売時の値引き額相当(+再販売セールス費用)
・CASE③では解約者続出、再販売セールス費用も大きく、さらに値下げ必死で売主出費最大。
368: 契約済みさん 
[2007-11-10 09:58:00]
>>281です。

施工主の対応について、読売新聞11月10日(土)朝刊の京葉版(33ページ目)にアップデートが出ていたので記載します。

+++ 読売新聞11月10日(土)朝刊 京葉版記事:全文そのまま +++
JR市川駅前に建設中の超高層マンションで発覚した鉄筋不足問題で、事業主の市川市は9日、清水建設などの施工主3社に対し、増員による管理強化など3項目の要請書を提出した。3社側はすべて応じると回答したという。
 要請は、①14、15日の地権者説明会に出席し原因と対策案を説明する ②24階以下で鉄筋本数に異常がないか第三者機関に検査をさせる ③施工担当者を増員する − の3点。
 また3社側は、地権者とは別に、分譲マンションの購入予定者に対する説明も16日から実施する、としている。
+++ 記事終わり +++

私の質問リストは以下のとおりです。2については、上の記事にあるとおり市川市の要求にも入っていてかつ施工主も対応を約束したということなので、残りは「結果報告」ですね。

<質問/要求リスト>
1.契約継続者に対する、資産価値の減少に対する具体的な対応内容。

2.完了済み全フロアの、非破壊検査実施と、その結果報告。
→施工主は、市川市に対して実施を約束した(11/10読売新聞朝刊記事参照)。後は結果入手。

3.対策手法のより詳細開示。

4.当初設計仕様に対しての強度比較値。
369: 契約済みさん 
[2007-11-10 10:20:00]
いろいろ検討して、ここを抽選で当てた方としては、
それでも・・って、気持ちになるのかもしれません。
社会的にこれだけ騒がれたし、清水さんもがんばって・・・
などと思っているかもしれませんが、夢は捨てましょう。
元の状態にする事など無理だし、建築屋を甘やかしてはいけません。
清水なんかは潰れて住民にお詫びしても足りないぐらいです。

ここは、勇気を持って解約する事が
唯一正しい選択ではないでしょうか?
370: 契約済みさん 
[2007-11-10 10:40:00]
俗な話だけど、この下請け本当に地元893系みたいだね。
中国に鉄流してるってのも、あながちウソではないかもな。
そもそも、地権者のごり押しだろうがこんな下請け使った清水の責任は重い。しっかり清水もこの辺からケジメは取っておかないとな。
一番の原因で悪なのは、ここのごり押し地権者。

立て替えても何しても、自分たちがリスクを背負う事はなく
金だけははむしり取るって感じだよな。クソー
誰か天罰あたえてくれ〜
371: 匿名さん 
[2007-11-10 11:03:00]
デベ側主催の説明会だと、デベ側に都合の良い話しだけを、素人には分からない専門用語なども使ってなされ、デベ側のペースに一方的に巻き込まれてしまう恐れがあります。
補修工事については、その効果に疑問を呈する専門家の方もおられるようですから、そういう方の出席をお願いして(購入者側で選任します)、補修工事をすれば大丈夫というデベ側の人と、それに伴う問題点を指摘する専門家の方とのディスカッションの場を設けるのがよいと思います。
購入者は両者の言い分を聞いた上で、解約を求めるなり、デベ側を信用するなり、自らの態度を決めたらいいと思います。
372: 匿名さん 
[2007-11-10 11:33:00]
>371さん
その通りですが具体的には誰が仕切るのでしょうか?
373: 契約済みさん 
[2007-11-10 11:59:00]
371さん、本当に契約者なら、仕切って下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる