入居までしばらくありますが、テンション下げないように、
楽しく情報交換していきましょう。
検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/
検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/
検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/
検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
検討版パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/
検討版パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/
公式
http://www.ichikawa45.com/
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-09-18 22:19:00
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
260:
契約済みさん
[2007-11-08 09:34:00]
|
||
261:
ビギナーさん
[2007-11-08 10:01:00]
朝テレビで放送していましたが、一級設計士の方が言うには、
コンクリートをはがし、鉄筋を入れるのは、『今の鉄筋の不足した状態を、補強、すると思うが、本来の設計図の状態まで強くなるとは思えない』と言う事でした。 結局補強だけし、もし地震等で損傷した場合は、『想定外の地震の力』と言うんだろうか? |
||
262:
契約済みさん
[2007-11-08 12:07:00]
1です。しかし大変なことになっちゃいましたね。
「テンション下げないように」なんて言ったけど、下がりきっちゃいました。 さっきMRの担当から電話ありましたが、悪態つく気力もありませんでした。 電話の内容は、まずは今回の件のお詫びと、昨夜文書を発送したので内容を確認して ほしい、16日から25日にかけてMRで説明会を行うので都合をつけ来ててほしい、 ということでした。 気持ちの整理がついていないので、今後どうしようか、何を聞こうかなど、あまり 思いつかないのですが、とりあえずICレコーダーだけは買っておこうと。。。 今朝、子供に話したところ、「そんなマンション絶対に住まない」と言われてしまいました。 今考えているのは、手付け返金で解約に応じてくれるのならやめて他を探そうか、 でも天下のスーパーゼネコン清水建設の仕事を信じてみようか、他のマンションでも 発覚しないだけできっとどこにでもあるようなことじゃないのか、多少鉄筋が少なかろうが あのマンションが崩壊するような大地震のときは何十万人も死ぬのであろうからあきらめもつく、 あの価格なら市川駅徒歩15分くらいで一戸建てが建つなあ、などなど。。。 説明会は、土日の人が多いときのほうが有意義な質問とか聞けるのかなあ。それとも 平日の少ないときのほうが、自身の疑問・要求をいえるのかなあ。 |
||
264:
ビギナーさん
[2007-11-08 12:30:00]
マンションは、共同住宅だから融通がきかない。
一戸建ては自分の考えで自由にできるから、この際一戸建てにしようかな。 |
||
265:
匿名さん
[2007-11-08 12:30:00]
どなたか言われてましたが、2〜3割値引きすることになれば、利便性の高さから賃貸に出しても充分運用に値すると思います。
ですが、 どんなに補強されても心理面での傷は残りますし、偽装問題で荒れたMSの経過を見ればわかるとおり「入居者レベル」が大きく下がります。 よって、 解約できるものなら解約して、すっきり忘れ別の物件を検討するほうがよろしいかと思います。 いろいろ費やしての契約でしょうが、「進む」か「白紙に戻る」かをご自分で判断することです。>契約者の方々 |
||
266:
匿名さん
[2007-11-08 12:48:00]
>>262
ICレコーダ持参は良いお考えですね。 ただし、録音はあくまでおさえ、肝心な質疑は全て売主側公式回答を文書で要求したほうが賢明でしょう。 天下のスーゼネ清水は社運に影響する看板仕事としてこの物件を取り扱うでしょう。 今まではどうだったかは判りませんが。 ただ、地震で「倒壊」すれば仰るとおりの惨劇となりますが、 その「倒壊」を防ぐための鉄筋が不足したとお考えください。 他物件に乗り換えるとなると、「どこも同じなんじゃないか?」の不安が付きまとうことは充分理解できます。私も近隣物件を契約しているのですが、「しかるべき検査作業でミスが検出され、真っ当な補修がなされる」のであればかえって喜ばしいんじゃないかと家内と話しております。 我が家など完成間近のため、今回のようなミスがあってももう手遅れだと覚悟しております。 誰かが書いていたかもしれませんが、正に「知らぬが仏」ですw このマンションを買える資金がおありなら、仰るとおり一戸建てのほうが良いのでは。 工費をケチらず、利害関係のないしかるべき専門家に施工検査を依頼すれば施主として安心をお金で買えます。 >>265 賃貸棟が溢れるほどの人気が出ますかね? それ以前に地権者さん以外の一般人が賃貸で運用しなどど欲をかかないほうが身のためかと思ってしまいますね。 |
||
267:
契約済みさん
[2007-11-08 12:59:00]
ここや検討板の書き込みを見ていてかえって冷静になってきました。
先ほど説明会の案内の電話がかかってきて、来週末から再来週末に かけて説明会が開かれるとの連絡を受けました。とりあえず説明会 を聞いて今後どうするか判断したいと思います。 そこで提案なのですが、ここでどのような質問をすべきか、また、 説明会に行かれた方はそれ以後に説明会に行かれる方のためにどの ような質問をして、どのような回答を得たのかなど、情報・意見を 交換し合うというのはいかがでしょうか。 |
||
268:
匿名さん
[2007-11-08 13:05:00]
掲示板も良いが勇気を出して一旦、場を設けて
話し合ったほうがよいのではないだろうか? 画面に釘付けになるよりよっぽど早期解決へと 繋がると思うけど。 |
||
269:
匿名さん
[2007-11-08 13:13:00]
市川市を味方につける事も考えてください
下に市川の公共施設が入るのですよね? もし補修しますと業者の今の言い分だけで市が納得してしまうと 契約者側が言う安全性、資産価値等で大きく出れなくなる気がします |
||
270:
契約済みさん(1=262)
[2007-11-08 13:16:00]
>>267
さっきのカキコで考えている質問・要求内容も書こうかと 思ったけど、こっちの手の内は見せないほうが良いかと。。。 まあ素人が思いつくようなことは、想定済みと思いますが。 こういった匿名掲示板でなく、会員制の掲示板を立ち上げて 話し合うのが吉かと。 おまえがやれって?、すいませんスキル不足です。 夜にかけてスキルある購入者が降臨することを祈ります。 他に購入者が結集できる方法がないか考えてみますが。 |
||
|
||
271:
匿名さん
[2007-11-08 13:18:00]
市川市はあてにしないほうが・・・
補修して問題ないことにお墨付きがでれば実情はどうあれ、お役所はそれで引き下がるでしょう。 契約者の皆さんには住居でも、市川市にとってここは単なるいち施設。 市長も市議会議員も市役所の職員も居住はしません。危機感は比較にならないほど低い。 |
||
272:
契約済みさん
[2007-11-08 13:59:00]
|
||
273:
契約済みさん
[2007-11-08 14:07:00]
>>270
会員制掲示板程度のスキルはあるが、契約済みと冷やかしを区別する方法がわからん。 |
||
274:
契約済みさん
[2007-11-08 14:57:00]
市川鉄筋不足マンション…「解約なし」業者強気のワケ
「問い合わせに対して、再工事のうえ予定通り引き渡しできることを明言し、ご安心頂いています」(野村不動産) http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007110804_all.html 記事は眉唾ものだが、結局みんな騒ぐだけで「じゃあ解約しますか?」って言われると、解約しないんだろうな。 |
||
275:
よそ者です
[2007-11-08 15:27:00]
|
||
276:
契約済みさん
[2007-11-08 15:35:00]
|
||
277:
契約済みさん
[2007-11-08 15:59:00]
市民の声はどうなんでしょう?
市議会野党は 市の監督責任を追及してほしいです。 このタワーは 市の防災拠点でもあり汚点を残したまま 存続させることは 後々市の負債となるのでは? 今なら取り壊して 計画を変更して施工者や市が余分にお金がかかった分を取り戻すことも可能では? 説明会は週末にで押し掛けるのはどうですか? 理路整然と常識的な発言ができる方に期待します。 |
||
278:
匿名さん
[2007-11-08 17:23:00]
確かに人気取りたい政治屋さんは騒ぐ可能性はありますね。
でもお役所さんは>>271で書いたとおりだと思いますよ。 >補修して問題ないことにお墨付きがでれば実情はどうあれ、お役所はそれで引き下がるでしょう。 この段階で市川市の歴史には「立派な施設が完成した」と記されるんですよ。汚点だの負債だのとの認識は全くないでしょう。それは地権者と転売・賃貸目的でここを契約している方の認識でしょう。 汚点・負債の認識があなたにあるなら、騒がれてるうちに白紙解約を迫ることが良策と思いますけどね。 |
||
279:
匿名さん
[2007-11-08 19:01:00]
清水の言ってる下請けってどこですか?
しゃべらせればボロだすでしょ・・ |
||
280:
匿名さん
[2007-11-08 20:03:00]
売主は絶対に契約の無償解除には応じないよ
止めたいなら手付放棄しろといってくるはず 国交省、千葉県、市川市の監督当局を巻き込まないと負けちゃうよ |
||
281:
契約済みさん
[2007-11-08 20:41:00]
>>270さん
>さっきのカキコで考えている質問・要求内容も書こうかと 思ったけど、こっちの手の内は見せないほうが良いかと。。。 手の内を見せてしまうのは残念だけど、説明会会場で個人がそれぞれ思い思いに質問をぶつけてしまうと、焦点がぼけてしまいます。説明会の会場で、契約者側から、重要と思えないようなことで長々と演説されたり、契約者どおしで「そんな質問より、こっちだろう!」のような野次合戦なんて、見たくありません。それこそ、業者側の思うつぼかと思います。 皆さんの総意として「回答を確実に入手すべき質問内容」というものをまとめておくというのは、とても有効な方法と思います。そして質問には優先順位もつけておくべきと思います。まずはそういう「総意の要求と質問」をぶつけて、回答と回答期日を約束させたいと思います。 以下は、私のリストです。検討板その5の90に書いた内容です。優先順位の順に並べ替えました。 <質問/要求リスト> 1.契約継続者に対する、資産価値の減少に対する具体的な対応内容 ・川口タワーでは、2度の転落事故によるイメージダウンに対して、5%のディスカウントが実施されたと書いてあります。 ・これだけ大々的なニュースになった物件なので、キャンセル住戸を売り出したとしても値引きは避けられないでしょう。またその際には販売手数料も新規に発生します。それらを考慮すれば、10%程度のディスカウントはとても妥当な要求と思います。 ・なお、契約解除希望者への「白紙解約=手付金全額返却」は当然でしょう。 2.完了済み全フロアの、非破壊検査実施と、その結果報告。 3.対策手法の詳細開示。後日、専門家の意見を聞くためにも必要です。 4.当初設計仕様に対しての強度比較値。当初の計画どおりに完成していた場合と、今回の対策結果での場合との具体的な強度差。Simulation値が存在しない訳はないので、それを公開させる。 |
||
282:
契約済みさん
[2007-11-08 20:53:00]
これだけの大問題、そして超大手ゼネコンが相手ということを考慮して、私自身は「契約解除希望者への白紙解約=手付金全額返却」が認められないなんて、これっぽっちも考えていません。
今の最大の関心事は、とにかく「契約継続者には、何%の補填がなされるのか?」です。そしてその数字をできるだけオープンにして、納得して契約解除または契約継続を判断したいのです。 |
||
283:
サラリーマンさん
[2007-11-08 21:06:00]
|
||
284:
契約済みさん
[2007-11-08 21:33:00]
建て替え請求を出します。
キズものですから 安く買ったってしょうがないでしょう。 もう資産半減した物件を 10%引きって もともと1千万も高く 設定しいるんですから、ありえないでしょう。 デベには痛くもかゆくもない。 281さんって デベですか? |
||
285:
契約済みさん
[2007-11-08 22:02:00]
自分の気持ち、感情論だけで「資産半減」なんて断定できない。
よほど、このマンションに「ステータス」を求めていたのでしょう。 だから、ケチがついたことに怒るのでしょう。その気持ちは分からないでも ないけど、建て替えたところで、また誤魔化される可能性はゼロでは ないよ。むしろ、1階から問題の階の下まで問題なし、と証明されればそれは それで良い。その上については個別対応では。もちろん、いくらか(お金)は 返してもらいたいのは本音だけど、法的に無理ならば仕方がない。 白紙解約か、このまま引渡しを待つか。 |
||
286:
匿名さん
[2007-11-08 22:04:00]
こう言う業突く張りがいるから団体交渉はまとまらないんだよね。
デベの思う壺。 強欲契約者の見苦しさが国民からもマスコミからも叩かれだす結末になりかねませんね。 |
||
289:
匿名さん
[2007-11-08 22:47:00]
今回の問題は偽装ではなくミスということですよね。
公表する必要なんて無かったんじゃないんでしょうか? 不謹慎かもしれませんが・・・ 町並みや通りを歩く人の波を眺めながら優越感に浸るはずが・・・ 歩行者から、電車内から、都心の展望台から、浦安のマンション群から、 それこそあちこちから指を指され、笑われてるような気分になりそうですね。 |
||
290:
契約済みさん
[2007-11-08 22:54:00]
私は契約者ですが・・・
まず、ここに書き込んでいる皆さんは“何がしたいのですか?” ・白紙解約 ・資産価値の目減り分の保障(5%〜10%) ・デベ&ゼネコンたたき たとえば・・・ >>281さん <質問/要求リスト> 1.契約継続者に対する、資産価値の減少に対する具体的な対応内容 ・川口タワーでは、2度の転落事故によるイメージダウンに対して、5%のディスカウントが実施されたと書いてあります。 ⇒不人気の物件だったのでは?? ・これだけ大々的なニュースになった物件なので、キャンセル住戸を売り出したとしても値引きは避けられないでしょう。またその際には販売手数料も新規に発生します。それらを考慮すれば、10%程度のディスカウントはとても妥当な要求と思います。 ⇒その根拠は?? ・なお、契約解除希望者への「白紙解約=手付金全額返却」は当然でしょう。 ⇒重要事項説明・契約書上当然であるとは思えませんが・・・ 2.完了済み全フロアの、非破壊検査実施と、その結果報告。 ⇒そうですね。 3.対策手法の詳細開示。後日、専門家の意見を聞くためにも必要です。 ⇒そうですね。 4.当初設計仕様に対しての強度比較値。当初の計画どおりに完成していた場合と、今回の対策結果での場合との具体的な強度差。Simulation値が存在しない訳はないので、それを公開させる。 ⇒そうですね。 でも、上記の2〜4を行って、問題なければ、 売主は、引き渡す物件の性能や目的は一切変わらないのだから、 買主は瑕疵を主張することもできず、また、白紙解約なんてもってのほか。 自分で言っていることの矛盾に気がつきません?? それよりも、皆安心したいだけなのでは?? そのために、一刻も早く281さんの言うとおり、 2〜4を出してもらえれば、問題解決するのでは?? それを主張したほうがいいと思いますが・・・ 皆何のために書き込んでるかわからないんだもん。 解約したい人は、黙って解約すればいいのに・・・ 直したって、問題なくったて心配なんでしょ?? ここに書き込んで、全国の人達に不安を煽ってもしょうがないじゃん。 そんな私は不動産法律のプロですが。 |
||
291:
匿名さん
[2007-11-08 23:10:00]
|
||
292:
契約済みさん
[2007-11-08 23:23:00]
>>290さん
ここは不動産です。テレビのような寿命10年前後の消費財じゃあないんだから「パネル交換しました。はい、現状復帰です。」は通用しないでしょう。 不動産は、凶悪な刑事事件発生などでも資産価値が大幅に落ちてしまいます。「残虐な痕跡は、完全リフォームですっかり一掃しました。以前の価格で売れますよ。約束どおりの金額で、契約履行してください。」って言われても、はいそうですかとは言えません。理由は、以前の価格で売ることはまず不可能だからです。 |
||
293:
契約済みさん
[2007-11-08 23:29:00]
>>290
不動産法律のプロって、もしかして弁護士さん? いやぁ、たのもしい、ついに契約者の中から最強の勇者が登場ですね。 ぜひとも2〜4の要求を勝ち取るために何をすればいいか ご指南下さい。基本的に私も2〜4があればそのまま契約継続のつもりです。 あと、国土交通大臣の品質適合保証があればさらに安心。(こういう 時のために献金いっぱいしてるしてるんでしょ) まあ、289さんの 「町並みや通りを歩く人の波を眺めながら優越感に浸るはずが・・・ 歩行者から、電車内から、都心の展望台から、浦安のマンション群から、 それこそあちこちから指を指され、笑われてるような気分になりそうですね。」という気持ちもわかりますので、精神的被害を被ったということで 慰謝料的値引きなり、希望する人の白紙解約なりを勝ち取るために、 ご尽力いただきたいですね。 |
||
294:
290です
[2007-11-08 23:42:00]
>>292さん
・「パネル交換しました。はい、現状復帰です。」は通用しないでしょう。 ⇒ですから、その根拠を求めるのですよね?? もし、以前より耐震性のが上がってたら余計にお金払うのですか? まずは売主に対し、安心できる根拠を示してもらう事が先決と言っているのです。 根拠が示されない時に初めて“違約”や“賠償”の問題に発展するでしょう。 ・不動産は、凶悪な刑事事件発生などでも資産価値が大幅に落ちてしまいます。 ⇒いつこのマンションは欠陥商品になったのですか?? ミスを認めただけでないでしょうか?? また、私は今、売る事を考えていないので資産価値より安心を考えてます。 間違えないで欲しいのは、私は売主を信用するわけではなく、今できる事を行ってから、その次に進めばよいと思ってます。 そもそも、今の段階では ・白紙解約 ・賠償請求 はできないでしょうから・・・ 私は耐震性能が大丈夫であって欲しいと願っている契約者です。 |
||
296:
匿名さん
[2007-11-08 23:50:00]
再び外野です。
>>292 えーと、スーパーゼネコンの沽券にかけて居住性能は保証され、納期が守られたとしましょう。 凶悪事件が起きたあとのオカルト的風評に起因する価値下落と、 直せば直る施工ミスを同一視するのは少し乱暴では? 仮に価値下落があったとしても転売価格の保障まで売主がする必要はなんじゃないでしょうか? 居住性能と納期が保障できれば売主の瑕疵は法的には消滅するでしょう。 転落事故により値引きがあった例は人の心に根付くオカルト的風評を気にした売主の「誠意」であって、瑕疵責任を負ったわけでないですよね。 >>293 >>290氏提案の2〜4の要求は当然要求すべきですし、 売主はそこに「誠意」を見せてくるかもしれませんね。 >慰謝料的値引きなり、希望する人の白紙解約なりを勝ち取るために、 >ご尽力いただきたいですね。 >>290氏は否定的な見解ですよ。ご尽力をお願いするのはどうかと。 |
||
297:
匿名さん
[2007-11-09 00:44:00]
三井不動産販売の関係者から聞きましたが、さすがに今回は白紙解約に応じるそうです。詳細は決まってないみたいでしたけど。
|
||
298:
★その道の人
[2007-11-09 01:16:00]
契約した方の正しい対応方法を教えましょう。
今後の予想 1.販売者である市川市(販売代理者であるデベや清水建設)は、買主側からキャンセルしても、手付けを返却しますと言ってくる。 2.市川市は、はつり工事による補修工事は認めないので、1階床レベルまでの解体、再工事を命じます。 契約者がするべきこと 1.建築主事に連絡して、新築RC造で柱のはつり工事は認めないですよね、と念を押しておく。(早いほうがよい、理由は下記。) 2.契約キャンセルする意志があっても、最後(工事完了の延期による契約不履行となるまで)まで絶対しないこと。 はつり工事を認めない理由と早いほうがよいこと。 市川市の建築主事は、市川市全体の建築物に対して許認可を出す方です。市川市で例外を認めることはありません。なぜなら、建築主事は連絡会と言って他の行政の建築主事と会議を行っているからです。そんなもの認めたら本人の恥です。 ただし、今回の物件は大臣認定ルートなので、大臣がこの補修方法を認めてしまったら、市川市の建築主事の責任ではなくなるので補修方法が通ってしまう可能性大です。国土交通省大臣が認めるというのは、代理人の大学の先生方が認めてしまうということです。大学の先生方は是正報告書のみで判断します。また、先生方と清水建設の構造部長達は持ちつ持たれつの関係なので、理屈さえ通ってしまえば許可が出る可能性大です。 だから、早めに契約者(納税者)は行政サービスの部門である建築主事に対して確認をとることが重要です。 覚えておいた方がよいこと。 ・建築基準法による確認申請前に開発整備法による都市開発申請を行って、建物面積が確定しているので、建物面積の変更は絶対不可です。 ・工事を完了(終了)するにあたり、建築基準法による中間検査と完了検査が絶対必要です。この時、検査の許可を出すのは市川市の「建築主事」という方です。この方は契約者の人にとっては、警察官、裁判官みたいな方です。絶対連絡先を手に入れておきましょう。 ・「手付解除」とは、売主の都合で契約を解除する場合は手付金は倍返しとなります。 |
||
299:
契約済みさん
[2007-11-09 01:27:00]
>>290
293は本当に290が弁護士とでも?? 正論を並べても意味がないことに気付きませんか?重説だけでは、今回の事件は語れません。これだけマスコミが騒ぎ、テレビでパネラーが当然キャンセルも・・と言っている中で、デべが解約を受け付けないと思いますか?当然受け付けるし、然るべき対応をとると思います。 前例がないことが起こったんですよ。いままでのマニュアルにあてはめようとしても無駄。それぐらい分かりましょうね。 |
||
300:
匿名さん
[2007-11-09 01:36:00]
|
||
301:
★その道の人
[2007-11-09 02:42:00]
>>300
泣く必要はないです。必ず、建物は建ちますよ。 解体して一から作るから時間はかかるけど。 その間に他に気に入った物件が出てくるかもしれないですね。 性能保証の話が出たので、本当によい解決策は、この現状のままで建てることです。それが現状の選択肢の中では一番性能がよいからです。 もともと、大臣認定ルートなので、いわゆる大地震時に建物入ってくるエネルギー量の2倍以上をこの建物は保証しています。今回の事件、その2倍が1.9倍程度になっただけなんですが。地震波の作成も設計者が行っているので、実務ではそれぐらい誤差範疇なんですがね。このきりのいい2という数字に実際どんな意味があるかということです。。 でも、そんな理屈が世間に通用しないのはわかっています。法律も満足していないし。 |
||
302:
契約済みさん
[2007-11-09 06:31:00]
脱線しますが、駐車場の抽選も先延ばしになるようです。ただ、希望は
出しておいてください、とのことでした。担当者の方は、すでに 駐車場の件をすっかり忘れていたようでした。 |
||
303:
契約済みさん
[2007-11-09 07:07:00]
>>294さん
>>292さん >もし、以前より耐震性のが上がってたら余計にお金払うのですか? まずは売主に対し、安心できる根拠を示してもらう事が先決と言っているのです。根拠が示されない時に初めて“違約”や“賠償”の問題に発展するでしょう。 ⇒そうですね。以前より良くなったからといって、余計にお金を払うことはないです。でもこの業界に限らず、こういう「売り主側の事故」の場合「現状復帰は当然、さらにプラスアルファの対策を実施。でももちろん契約価格のまま。」が一般的です。私の業界でもそうです。それが常識と言うものです。 >いつこのマンションは欠陥商品になったのですか?? ミスを認めただけでないでしょうか?? ⇒欠陥品になったでしょう。それは明白です。なにせ売主が正式にミスを認めたのですから。「欠陥があったので、修理します」なのです。欠陥を修正した物件です。修正後に以前より強度が増したかどうかは、別問題です。 なお勘違いしないでいただきたいのですが、 1.私は「解約時には倍返し」など要求しておりません。そういう要求は、さすがにちょっとと思います。解約時には白紙解約、を要求しているのです。 2.例えば「引渡し後に、目の前に別のタワーマンションが建ったり、マンション内で凶悪事件が発生した。資産価値が著しく下落したので、売主に補填を要求している。」わけではありません。今回の事象は「引渡し前に、売主の一方的な事故で、資産価値の下落がほぼ確実に発生している」のです。 補填を要求できる根拠: ・売主側の、一方的な事故である。責任は100%売主側にある。 ・引渡し前である。 ・資産下落が、ほぼ確実に発生している。(悪いニュースのトップ記事になったのに価値が下落していないと言い切る人がいるなら、その論理をお伺いしたいです。) |
||
304:
契約済みさん
[2007-11-09 07:08:00]
↑駐車場なんて今抽選しても仕方ないようです。キャンセルが出るようなので、それが埋まってから。来年の後半ぐらいになるんでしょうね。キャンセル出ないとマスコミに宣言するのが怖い・・。不愉快な強き。
|
||
305:
契約済みさん
[2007-11-09 07:14:00]
|
||
306:
入居予定さん
[2007-11-09 08:03:00]
オプションとかどうしますか?
|
||
307:
匿名さん
[2007-11-09 08:46:00]
>2.市川市は、はつり工事による補修工事は認めないので、1階床レベルまでの解体、再工事を命じます。
今となっては無理じゃない?なんのために清水が1ヶ月も発表を遅らせ、補修で対応と発表したか? 解体、再工事の命令はくだらないという目処が立ったからでしょう。お役人、政治家、あらゆるルートに根回し済ではないでしょうか。 じゃなきゃ隠蔽し通して、良くてこっそり補修くらいの対応で済ますでしょう。 白紙解約には応じてくれそうな気配(もう報告があったような)なのが救いですね。 |
||
308:
匿名さん
[2007-11-09 09:00:00]
市川市が地権者に対して、14,15日に説明会を開くそうです。
将来市民になる購入者にはないのかな。 明らかに地権者が優遇されている。 いや購入者をばかにしている。 |
||
309:
契約済みさん
[2007-11-09 09:25:00]
昨日野村から電話ありました。
聞いた話だと契約書どおりに引渡しがおこなえるので 解約は可能だけれども手付金は戻らないといっていました。 三井と野村で対応が違うということはないですよね? |
||
310:
一市川市民
[2007-11-09 10:09:00]
地方自治法第202条の2第5項の土地収用法により、
全国の自治体にて、公共性のある事業用地収用には、必ず土地収用委員会が召集されています。(委員は、法律、経済又は行政に関して優れた経験と知識を有し、公共の福祉に関し公正な判断することができる者、 つまりは学識経験者等) しかし千葉県では、成田空港建設で一連の土地収容に伴う闘争で、収容委員に選定された人々が、過激派に自宅を焼かれたり、個人が襲撃されたりする事件が相次ぎ、皆委員を辞退してしまった為、暫く収容委員会は召集されていませんでした。 今回の市川駅南口再開発事業では、再開後初めての土地収用委員会召集となったと聞いています。 因って、今回の地権者に対する説明は他の事案と比べ、かなり神経質に行われていた(また今後もそうなるものと)と考えます。 以上 |
||
311:
契約済みさん(1=262)
[2007-11-09 10:15:00]
うーん、本当の契約済みの人はあまりここにいないのでは
ないかと疑心暗鬼になってしまった。 というのも昨夕、野村からの書類が速達で届いたが、 誰もそのことに触れないのは何故? いろいろ突っ込みどころは多いが、報道から想像していた のとは、鉄筋の不足具合が少し違っていた。 まあスタンス的には、「たいしたミスではないですよ〜、 悪いのはテンプレート作った業者ですよ〜」ですけどね。 封筒の消印を見ると、7日新宿野村ビル内になっていて、 うちは市川市内です。皆さんのところにはまだ届いて いないのかなあ。 |
||
312:
よそ者です
[2007-11-09 10:27:00]
補修に関しては出来ると思いますよ。
ただ、どれだけ手間がかかるかと、お金がかかるかと言う問題だけだと 思います。 鉄筋のピッチ(間隔)を問題にされている方もみえるようですが、最小 間隔は、コンクリートの充填に問題が有るか無いかが最も重要な問題で 今回言われているように、はつって補修するなら、充填するのは、コン クリートではなく、設計強度以上のモルタルか何かだと思います。 なので、鉄筋間隔については、問題ないはずです。 D51の鉄筋をどう入れ込むのかはわかりませんが、 例えば帯筋(フープ筋とかスターラップと呼ばれる物)を切断して挿入 した場合は、エンクローズ溶接をして復旧されるのでは無いでしょうか。 エンクローズ溶接は、鉄筋の継ぎ手として正式に用いられますので、 特に問題とはならないと思います。 充填したモルタル等の信頼度ですが、今回の場合、帯筋の内側まで一体化 しての打設・充填となると思いますので、帯筋による拘束効果が期待でき るのでおそらく問題は無いでしょう。 (帯筋より外側で補修したような物はよく剥落します。) ひび割れの可能性はありますが、出ても構造的にはほとんど影響は無いと 思いますし、無収縮系のモルタルや樹脂系の充填材であればひび割れも 出ないのではないかと思います。 補修箇所に表面保護工(要はそれようのペンキ)がされるのであれば? ほぼ万全だと思います。 私は一技術者として、もし設計に余裕があるのであれば、さきにどのたかが 言われていたとおり、何もしないのが一番良いと思います・・・。 また、今回の鉄筋の足りない分は1割程度なので、その影響は、不確定要素 の大きい建築構造物の誤差範囲内(安全率範囲内)に余裕で収まっていると 思いますし・・・。 が、そうも行かないでしょうね・・・・・。 私的には、問題の階まで一度撤去して、正規の部材で復旧した方が、トータル として良いような気がしますが・・・。(すんません作る側から見てです。) 完全に正規に復旧すれば、多分復旧費用は格段に高くなりますが、解約者が 出ても、構造物は完全に問題なくなりますので、再販売時にそれほど値下げを する必要が無くなるでしょう。 問題は工期ですが、どの方法を取るにしても大差は無いような気がします。 撤去している間に、部材の再工場製作・・・2月程度遅れるかな? 補修の方が早いか・・・。 一応ことわっておきますが、完全に部外者です。 |
||
313:
住民でない人さん
[2007-11-09 11:01:00]
>>312
面白く読ませていただきました。 |
||
314:
契約済みさん(1=262)
[2007-11-09 11:20:00]
>>312さん
専門の方とお見受けして、少し質問させていただいてよろしい でしょうか。 昨夕届いた説明書によると、 1.25階から配筋の切り替え階で、専門業者がテンプレートを 加工する際、構造設計図を見誤って孔を2本余計に塞いだ。 →構造設計図または製作図の誤りの可能性は無いか? (または故意による製作図偽装の可能性は?) 2.そのテンプレートを使用して鉄筋を組んだ。 →鉄筋工は組み図を見ないで組むの?それって普通のこと? →材料の数量をひろって手配するのはだれ? 材料が余るから普通は気づくのでは? 3.施工者鉄筋担当者はテンプレートの孔が埋っているので、 正しいと判断した。 →図面で確認しないの?(驚) 4.同じテンプレートを繰り返し使用したので、30階まで 気づかなかった。 →テンプレートは1つしか作らないの? それとも作ったの全部間違えた? 建築のことは詳しくないので、方向違いの疑問もあるでしょうが、 (実は他にも疑問はあるが文章では説明しずらいです) よろしくお願いします。 屋外の現場は、工場とは違うってのは重々承知していますが、 自分たちが作ったものを、その場でこんなに確認・検査していないと いうのが、どうも信じられません。つまり、故意にしろ過失にしろ テンプレート製作図(配筋図?)から間違っていたのではないか といのが、最大の疑念です。 |
||
315:
契約済みさん
[2007-11-09 11:20:00]
311さん
私も昨日届きました。読みました。私はここに何度もカキコしているので、 同じ主張を繰り返しますが、確かに清水建設は不手際で、今後、どのような 誠意を見せるのか非常に興味があります。ただ、この掲示板でいたずらに 責めたり煽ったりしても無力ですから、今度の説明会でデベの考え、同じ 契約者の皆さんの意見を聞いてこようと思っています。部外者でも建設的な 意見であれば、この掲示板は有用です。 |
||
316:
契約済みさん
[2007-11-09 11:38:00]
我が家にも、昨日書類(たった2枚)が届きました。
一番の希望は、完全なる建て直しです。 補強に留まるのであれば、これだけメディアにでているので資産価値は、 確実に下がってしまったので、値段を下げて欲しいです。(10〜20%) それもだめなら、解約です。 野村不動産に、手付けを返金しないと言われたとありましたが、 そこは、絶対に許せません。 |
||
317:
契約済みさん
[2007-11-09 12:16:00]
野村の契約者HPにあるものと同じ書類がとどきましたね。
施工ミスは論外ですが、スクープされるまで購入者に何も 知れせなかったデベの対応に怒りを覚えます。 デベも知らなかったと言ってましたけどね。そんな訳は… |
||
318:
よそ者です
[2007-11-09 12:21:00]
>>314 さん
私の専門は土木でして・・・。 どこの段階でミスが起きたのかはちょっと判断できません。 ニュースを聞いた段階では、参照する図面の階数を間違えて加工したのかな? とは思いましたが。 確か、工場製作のプレキャスト製品でしたよね? 工場が製作を間違えることは希だと思うのですが・・・。 おそらく、よく似た微妙に違う部材を、大量に生産しなければならないので 起きてしまったミスですかね? 現場で起こるミスは、思いこみによる物が一番多いですし。 ぱっと見て、外形寸法も、使用材料も同じなら、同じ断面と勘違いしてしまっ たのかもしれませんね。 別の人の書き込みによると、センター(断面中央)の鉄筋が足りなかった様 ですね。 この位置だと、図面のセンターを示す線との勘違いはあり得るかもしれません。現場搬入時になぜ気づかなかったかと言う問題ですが・・・、 綺麗に出来ている工場製品を見ると、間違いないような感覚に陥ります。 外観がしっかり綺麗に出来ていて、抽出した一個を検査し、精密に出来て いると、全部間違いないような錯覚を受けます。 とはいえ、ちゃんと形の違う物ぐらいは検査し、数を確認するのが当然 ですけど・・・。 |
||
319:
住民さんA
[2007-11-09 12:56:00]
これだけ報道されてるので
もし中古で1000万で売ってても買いません。 むしろタダでもいりません。 第三者のこれが本当の気持ちです。 このままでは資産価値0に近くなりますよ。 がんばって戦ってください。 応援してます!! 友達がアネハの物件を買ってしまい 売る事も出来ない物件で、凄い苦労してローンを払ってます。 第二の姉歯とならないように祈ってます。 |
||
320:
匿名さん
[2007-11-09 13:00:00]
MMのマンションの場合、手付金返しの契約の白紙撤回が認められたので、ここのマンションも最低ここがスタート地点でしょう。
倍返しはデベに抵抗されるけど、手付金返却なら、預かった金を返すだけだから認められるはず。 同じ工場で製作された柱がなぜ、25階上のフロアだけが不正で、24階以下がセーフといえるのでしょうか? 他のフロアの検査をさせることまずはじめないといけない。 今回の不正建築が、25階の下でも発覚したなら、建て直しです。 |
||
321:
匿名さん
[2007-11-09 13:02:00]
どう考えても、同じ工場で柱を作っているのだから、24階以下でも不正があると疑うほうが自然じゃないですか!
何故調べないのか!! |
||
322:
契約済みさん(1=262)
[2007-11-09 13:29:00]
>>318さん
レスありがとうございます。 昨日届いた書類には、「柱鉄筋は1階床の地組場所で組立てます」と あり、現場で組みあがった写真も掲載されているので、 現場組立だったのでしょう。 となると、24階以下用テンプレートを修正しての使い回しでしょうから、 修正加工も現場だったんでしょうね。その加工した職人さんが 本当に図面を見間違えてその後のいわゆる ”現場感覚” の検査を 素通りしてしまったのなら、責任問題は別として、その職人さんには よく反省してもらわなければなりませんが、図面自体が間違っていて、 図面に従って加工したなら立つ瀬がありませんね。 このへんは説明会のときによく聞いてみようとは思います。 昔ものつくりの仕事をしていたときに、技術屋や図面の誤りを 現場職人のせいにして顧客に説明する、という場面を何度か見たことが あり、今回もそんな匂いがするものですから。 |
||
323:
匿名さん
[2007-11-09 13:34:00]
どうかんがえても、24階以下が全部セーフとは考えられない。
同じ業者が作業しているのだから。 |
||
324:
匿名さん
[2007-11-09 14:15:00]
わたしが気になるのは、いったん工事を停止して補修工事を行うにも関わらず、納期に変更がないということです。
このようなミスが発覚した以上、24階以下の部分は大丈夫か? 今後の工事は大丈夫か? と誰しも思うはず。 こんなことになった以上は、すでに出来上がった部分の検査をしっかり行い、今後の工事については、ひとつひとつ第三者機関のチェックを受けながら行うくらいの慎重さが欲しいものです。 もちろん、そのように慎重な作業をしていたら、当然納期は遅れることになるでしょう。 しかし、購入者としては、多少納期が遅れても、今度こそ全く問題がないと確信できる建物に住みたいのではないでしょうか。 納期に変更がないということは、建物の安全より、納期が遅れることによって発生する損害賠償の問題の方を重視しているように思われます。 もしそうであれば、この期に及んでまだ自分の都合ばかり考えているのか!と言いたくなります。 |
||
325:
契約済みさん
[2007-11-09 14:57:00]
補修するって、デゴイチなら主筋だけど、ガス圧接で繋がなくて足りない分補えるの?デゴイチの重ね継手
ってわけにもいかんだろうし。あと、荷重載荷状態でハツって中に鉄筋埋めても、後から埋めた鉄筋と後から 打ったコンクリートは荷重分担してないんだから、どうやっても元の設計どおりじゃない。ってか、ハツったら荷重 分担してるコンクリート断面が減るじゃん。大丈夫なのか?柱の中の鉄筋の位置までモデル化して耐震解 析とか保耐計算してるんだったら、どう考えても補修後の構造は設計での想定とは別の構造物になるけど。 考えれば考えるほど再申請→ピアチェックまで回らない→工事長期間ストップとしか思えない。 |
||
326:
買い換え検討中
[2007-11-09 15:04:00]
>>319
319は契約者?? >これだけ報道されてるので >もし中古で1000万で売ってても買いません。 >むしろタダでもいりません。 >第三者のこれが本当の気持ちです。 ↑な発言は墓穴を掘ってると思いますが・・・ 冷静な契約者及び冷静な第三者は、タダならもらいますし、1000万なら倍率3桁以上行くでしょう。 感情的になっても解決しませんし、淡々と解約してスッキリしたほうがいいと思いますよ。 |
||
328:
匿名さん
[2007-11-09 17:08:00]
やはり、一生に一度の大きな買い物ですから、何か心に引っかかったまま購入するのは、気になりますね。
一生後悔しないでしょうか? |
||
329:
よそ者です
[2007-11-09 17:13:00]
>>325 さん
清水の肩持つわけじゃあないですが・・・。 確かに現状の柱は自重分の荷重をすでに受けてますが、これから上に乗る 15階分に比べればまだまだ、たいした荷重ではないです。 それと、真にこの足りない分の鉄筋が効力を発揮するのは、おそらく地震時 で、その時のひずみ量(力)に比べれば、現状での応力の差は無視できる 程度だと思いますよ。 確かに完全には一緒にならないですが、どの程度違うか? と言われたら、微妙という程度じゃないでしょうか。 |
||
330:
匿名さん
[2007-11-09 17:47:00]
>>327
検討板にも住民板にも出没しているので警告 この方はひたすら煽りの投稿を繰り返す単なる暇な釣り人です。一人称は「オレ」、基本的にタメ口、恐らく亀田兄弟といい勝負の頭の良くないガキんちょです。 ほとんど釣果があがらないためどんどん投稿ペースが上がってるようですね。 「〜」 「ぇ〜」 「ぁ〜」 の文末が特徴的過ぎて目障りですが、華麗にスルーしてください。 私も当然今後はスルーです。 |
||
331:
契約済みさん
[2007-11-09 19:25:00]
契約された方で、解約を考えてらっしゃる方はどのくらいいるのでしょうか?
私は何年も前からここを狙っていて、抽選も倍率5倍以上で当選したので、解約は考えていませんが、こんな事になって本当にショックで、すごく残念です。 こんな事がありましたが、今後、検査もしっかりやって頂き、計画以上に良いマンションを作って欲しいです。 |
||
332:
契約済みさん
[2007-11-09 19:43:00]
補修は決定済みということなので、今後の成り行きは大きく分けて4パターンでしょう。
CASE 解約受付 損失補填 解約数 売主LOSS 買主LOSS 備考 ① しない しない 小 最小 最大 買主不満最大 ② しない する 最小 小 小 ③ する しない 最大 大 小 注1 ④ する する 小 大 最小 買主不満最小 ・「解約受付」とは「白紙解約=手付金全額返還」です。 ・「損失補填」額ですが、解約物件を再販売する際はある程度値引きをしないと売れないと思いますので、その「値引き額」相当額を補填額とします。また再販売の際には「宣伝/セールス費用」が発生しますが、それはとりあえず「考慮外」とします。 注1: 「補填しない」という立場で走っても、たとえば解約住戸の再販売時に値引きしないと売れなかった場合「値引き実施した」という噂はもれる。そして後日、契約継続者に対しても値引き実施しなければならなくなる可能性大。結局、CASE③はCASE④とほとんど同じ結果になる。すなわりCASE③はありえない。 予測: ・これほど大問題に発展してしまったからには、超一流のスーパーゼネコンという立場上、売主はCASE①は取れないでしょう。 ・結局、売主はCASE②を現実的なゴールにしていると思います。なお買主のゴールはもちろんCASE④。 結論: 1.契約者としては「売主にとって、白紙解約は避けられない!」ということを前提に、すべての話を進める。 2.買主にとっては「白紙解約は当然得られる権利」とすべきであり「損失補填の金額」を議論の焦点とすべき。 |
||
333:
契約済みさん
[2007-11-09 19:44:00]
我が家は絶対解約します。
もちろん手付金は何がなんでも返してもらいます。 もし応じてもらえなかったら裁判に持ち込みます。 それよりも、なぜみなさんはモデルルームに行かないのでしょうか。 こんな事態になったのに、昨日、モデルルームは静かでした。 こんなところでいろいろ言ってる暇があったら一人でも多くの人に モデルルームへ言って抗議し、デベに危機感を与えてほしい。 |
||
335:
契約済みさん
[2007-11-09 20:57:00]
マンションの強度不足(施工ミス)が発覚した為、野村不動産に対し契約の白紙解約・手付金全額返還を申し込みました。
しかし、野村不動産の担当者は 「補修をし、当初どおりの品質で渡すので、解約の申し込みをしても手付金の返還には応じられない」との一点張りでした。 企業の社会的責任(CSR)が求められるこのご時勢に、このような対応をされるとはとても意外でした。 世の中では時の経過と共に、このマンションの話題も忘れさられてしまうでしょう。時間が経つほど契約者には不利になります。 世間が注目している間に行動しないといけないと思います。 野村不動産に対し、契約の白紙解約・建築のやり直しを受け入れるよう本気でぶつからないといけないと思います。一人でも多くの契約者が声を挙げるべきだと思います。 このままだと、野村・清水に泣き寝入りさせられてしまうでしょう。 |
||
336:
住民でない人さん
[2007-11-09 21:04:00]
いずれ近いうちにやってくる関東大震災。
阪神大震災の現場を経験している人なら誰でも知っている事だが、 構造上強度が異なるフロアがあったマンションは、その階が完全にぺちゃ んこになり、そこに住んでいた人は瞬時のうちに圧死した。強度が異なる フロアが存在することがマンションでは最も危ないのだ。 これは過去の大震災で起きた厳然たる事実である。本当に補強するだけで均質な強度が得られるのか?20階〜30階が圧縮されないことを切に願う。 |
||
338:
住民でない人さん
[2007-11-09 21:26:00]
このプロジェクトは法定再開発事業であり、
私たちの血税から補助金が投入されています。 したがって、市川市(国土交通省)には原因の究明と対策等について おおやけに説明責任があるはずです。 単に清水建設がミスをした、という簡単な問題ではありません。 血税による補助金で契約している「設計監理者の日建設計」の責任は極めて大きいと言えます。 清水建設や日建設計はISOの品質管理の認証を取得しています。 そのシステムに欠陥があるとも考えられます。 市川市(国土交通省)は、清水建設だけでなく、 日建設計、三井不レジ、野村不がどのように工事に関わって (監理・管理者として)いたかを明確に説明する必要があります。 それがあって、初めて原因の究明と今後の対策の検討が可能となります。 また、鉄筋の補修工事については、その施工方法について (財)日本建築総合試験所などの第三者機関に試験を依頼し、 間違いなく強度に問題がないことを確認するのは不可欠です。 市川市が、なぜそれを要求しないのか、不自然でなりません。 今回のミスはあまりにもひどいものであり、 設計監理者が不在であったとしか考えられないものです。 設計者が配筋検査をしていれば、間違いなく発見できたと考えられます。 それを裏返せば、設計者が不在の監理であった。。。。。 すなわち実質の構造設計者が誰だったか、という問題も考えられます。 まさかとは思いますが、清水建設が構造設計を行っていた可能性も否定できません。 これは、構造計算書などの記録から証明も可能なことです。 設計者の監理が行き届かなかった原因としては十分に考えられます。 とすれば、今後も同様に不安は残されます。 今回の問題は、公的資金が投入された事業である以上、 徹底的にそれぞれの立場おける責任の追及を行い、 その責任所在の結果と第三者機関による是正工事容内容の確認が 公式に発表されることを望みます。 |
||
339:
匿名さん
[2007-11-09 21:33:00]
補修して住むことを前提に提案しているレスが多くありますが
みなさん用心が必要です。まるめこまれてはいけません。 契約者の現在の心情として 補修して住むはありえません。 デベが物わかりのいい契約者を装っています。 説明会でも当然サクラの契約者が 大声で物わかりのいい発言をする 恐れがあります。またコワモテの方も参加するでしょう。 タワーの問題は契約者のみではなく 市全体の問題として考えるべきです。近隣住民の不安も大きいものですし、託児施設に子供を預けることも 不安です。危険と知ってしまった以上すっきり暮らすことは難しいでしょう。 |
||
340:
匿名さん
[2007-11-09 21:44:00]
>>332
白紙解除に持ってくのでもそんな容易ではなさそうな状況で、それが最低限ですか。 値引き額が補填額って、まだ欠陥と決まったわけでない建設中のマンションでよくもまぁそんな厚かましいことを思いつきますね。 ま、頑張ってくださいと言いたいところですが損失補填だけはありえないでしょうね。契約者の足並みが揃わなくなるだけの逆効果ともなりかねないことを忠告しておきます。 >>337 冷やかし煽りは相手にせず好きに書かせておくくらいに考えないと、 外部の専門家が気まぐれにくれるアドバイス等もシャットアウトになりますよ。 全員が集められるであろう説明会の場で、熱心に契約者同士の意見交換会を開きましょうと呼びかけたほうが何百倍も効果的かと思います。 ここを"契約者全員"が見ている可能性はゼロに近いでしょうからね。 ネットの力を過信してはいけません。 |
||
341:
契約済みさん
[2007-11-09 22:00:00]
我が家は、17日の説明会に行きます。
絶対解約、白紙撤回です。 そこで応じてもらえないのであれば、弁護士をたてて争います。 17日に、同じ主張をなさる方がいらっしゃれば、 一緒に争いましょう。 あの時、こうすればよかった・・。と一生後悔するのは嫌です。 |
||
342:
土地勘無しさん
[2007-11-09 22:25:00]
>>341
これだけの規模で利害関係者が多いので、一致団結は難しいでしょう。 購入したフロアによっても感想はさまざまでしょうし、購入目的が居住以外の方もいるはずです。 341さんが解約の道を選ぶのも1手ですが、一致団結などを待たずに無条件解約の交渉を個別にされたほうがいいですよ。 |
||
343:
匿名さん
[2007-11-09 22:26:00]
検討スレ5の178
> No.178 by 契約済みさん 2007/11/09(金) 12:47 > > 国交次官が「遺憾」、超高層マンションの鉄筋不足問題 > 11月8日19時47分配信 読売新聞 > > JR市川駅前(千葉県市川市)に建設中の超高層マンション「ザ・タワーズ・ウエスト プレミアレジデンス」(45階建て)で計128本の鉄筋不足が判明した問題で、国土交通省の峰久幸義次官は8日の定例記者会見で、「設計図と異なる施工が行われていたことは非常に遺憾」と述べ、施工ミスをした大手ゼネコンの清水建設(東京)と、工事監理を担当した日建設計(同)を批判した。 > > 高さ60メートルを超える超高層マンションでは、建築確認とは別に、構造計算の国交相認定を取得することが義務付けられている。峰久次官は、施工ミスに伴う補修工事で再度、国交相認定の審査が行われることに触れ、「認定にあたっては厳正に審査したい」と語った。 > > 24階以下も鉄筋検査を 市川市、清水建設などに指導 > > JR市川駅前に建設中の超高層マンションで発覚した鉄筋不足問題で、事業主の市川市は8日、清水建設などの「特定建築者」に対し、24階以下の鉄筋本数などに異常はないかどうかを調べる検査を行うよう指導することを決めた。市は「検査は入居者の不安を払しょくするために行うもの」としている。 > > ま、気休めだわな。 大臣のための人気取り発言か?いずれにしても契約者には朗報!とも思ったけど、案外お上を動かせる契約者がいるのかもね。 それ程の人間がここに住むわけはないだろうけど、そんな人間にとってはこの物件クラスでも手ごろな資産運用だったりして。 「おうフユ●バ!俺の(またはドラ息子の)小遣い稼ぎがパァになるじゃねぇか!即効何とかしやがれ!」 「は!早急に省からゴルァのコメント出させます!」 なんてね。 |
||
344:
契約済みさん(1=262)
[2007-11-09 22:44:00]
>>340
説明会は16日〜25日にかけ各日3回づつ、各回25組程度を集めて行われるようです。契約者が団結するのを防ぐ分断作戦のようです。 毎回出入り口で待ち構えて、ネットを見ていない人に呼びかけるわけにもいかないので、掲示板で分担してできればとも考えています。 とにかく、解約希望の人も補修を受け入れるという人も、個別に交渉するよりも、一致して要求していくほうが有利に運べると考えます。 当事者で知恵を出し合ってことにあたることができれば、よりよい結果を得られるとも考えています。 もちろんこちらの掲示板も有意義に活用させてもらおうと考えています。 ここをご覧の契約者のみなさん、>>337 を参考にして見てください。 |
||
345:
契約済みさん
[2007-11-09 22:49:00]
説明会までなんて待っていてはいけません。
明日休みの方、モデルルームに行きましょう。 うちは行きます。そして、とにかく白紙撤回を働きかけるのです。 悠長に構えていたらデベの思い通りです。 短期決戦、今が一番頑張って私たちの声を届けないといけない時期です。 |
||
346:
契約済みさん
[2007-11-09 23:17:00]
我が家は、18日の説明会に行きます。
絶対解約、白紙撤回です。 白紙撤回が出来ないのなら、最初からの建替えを要求します。 >もし、建替えの選択しかなら、まずは市役所に陳情か請願、議員、市長など行政に行きます。事業主は市川市ですから・・ |
||
347:
匿名さん
[2007-11-09 23:19:00]
売主の現実は、「現役・三井不動産グループ社員が書いた「ダメマンション」を買ってはいけない」が参考になるかと思います。
75頁「鈴木さんの主張はひとつでした。 「買い戻してください」 気持ちはわかります。わかりますが、基本的には買い戻すことはできないのです。売主は簡単にいうと元に戻す義務はありますが、買い戻す義務はないのです。 80頁「「ダメマン」を買ってはいけないことはもうわかっていただけたと思いますが、それでも買ってしまったらどうすればいいでしょうか? もしくはもうすでに「ダメマン」を購入してしまった方たちはどうすればいいでしょうか? 最良の答えは売ることです。」 これが三井不動産の答えです。 いま、テレビで宣伝していましたが、財閥系だから安心だろうということはこの程度です。 同書140頁 「売主の不動産会社選びのポイント3 施工管理体制 売主の不動産会社が施工のチェック体制を持っているかは重要です。」 とも書いてあります。 私がMRで最初に聞いたことは、売主が複数あるが問題が発生したときは、どこが最終的な責任をとるのかということでしたが、セールスマンは即答できずに、裏に行って暫くしてもどり、「三井不動産です」と言いました。これは、交渉の証拠になるかと思います。名刺もあります。証言しても結構です。 でも、天につばするような話ですね。これで、解約に応じなければ、三井は、「こういう会社」なのかということなのでしょう。 三井という名前を安心のマークにはならなくなったという時代なのでしょう。 鹿島・大成でもベトナムで橋が落ち、数十名が死ぬ時代ですから。 |
||
348:
匿名さん
[2007-11-09 23:28:00]
>>事業主は市川市ですから・・
このマンションの購入者は市川市民が多いようですから、コネのある人は 市議会議員の力を借りるのもいいかも知れませんね。 駅南に地盤のあるK議員に味方になってもらいましょう。 |
||
349:
がんばるまん
[2007-11-09 23:39:00]
意気揚々と契約解除&白紙撤回がんばってください。
まあ、今回の場合は耐震偽造じゃないから、大手の専門的な理論に負けると思うが。 実際、構造解析をすれば補強しなくても大丈夫なレベルだと思うが、確認検査の件もあるから、一部解体してまでも設計図通りに直しているが、本当に解析で問題が無いのであれば、現状の方が絶対に良いと思う。 ただ、みんなの大好きな設計図通りの基準(建築基準法)の技術的理論は大手ゼネコンや大学の研究者たちの研究によって確立されているんだから、補強して同等以上の性能かどうかという根拠も当然、彼らに委ねることになると思うが…。 |
||
350:
契約済みさん
[2007-11-10 00:06:00]
↑
鉄筋があらわになるまで削られた光景を見ていないようですね。すごかったですよ。それはそれは。実際、すでに削っているのだから後戻りはできない。設計図を否定したら何もはじまらない。もう、ここは終わったと思う人が多いのは当然だし、プライドも何もかも打ち壊された。 |
||
352:
土地勘無しさん
[2007-11-10 00:10:00]
確かに契約者にはショッキングなトラブルだったと思います。
でも冷静に考えたほうがいいですよ。 資産価値? 竣工後数年で転売される方や直ぐに賃貸にする方には影響あるかもしれませんが、それ以降は今回のトラブルなど影響残っていないでしょう。 |
||
353:
契約済みさん
[2007-11-10 00:12:00]
>>350さんは現場を見たのですか?
私もぜひ見てみたいのですが、どうすればいいでしょう? |
||
354:
契約済みさん
[2007-11-10 00:36:00]
我が家は今のところ契約継続の予定です。
>>281さんがいっていたように 2.完了済み全フロアの、非破壊検査実施と、その結果報告。 3.対策手法の詳細開示。後日、専門家の意見を聞くためにも必要です。 4.当初設計仕様に対しての強度比較値。当初の計画どおりに完成していた場合と、今回の対策結果での場合との具体的な強度差。Simulation値が存在しない訳はないので、それを公開させる。 が認められれば一応納得がいきます。説明会でもこのあたりを主張していくつもりです。 デベは白紙撤回に早急に応じてほしい。白紙撤回を望む人を無理やり繋ぎ止めておく事は、白紙撤回を望むものにとっても、補修を受け入れるものにとってもマイナスにしかなりません。彼らにとって、もうこのマンションに価値を見出すことは不可能なのですから。 |
||
355:
契約済みさん
[2007-11-10 00:46:00]
このマンションの購入者は市川市民が多いようですから、コネのある人は
市議会議員の力を借りるのもいいかも知れませんね。 >駅南に地盤のあるK議員に味方になってもらいましょう。 たしか、K議員は南側再開発の推進派ですよね!市川のシンボルの一大事ですから、力になってくれることを期待したいですね! |
||
356:
大木
[2007-11-10 01:00:00]
野村三井清水に対し団結抗議への大きなうねりが沸き起こっているとを感じる。いまは我々購入者の怒りを販売者に伝えるときだと思う。この怒りは資産価値云々以前の問題である。安全性は補修により問題なく確保されて納期も守りました、などといわれても到底納得できるものではない。補修工事後再度重要事項説明を実施し、このあと納得できる者だけが契約をやり直すべきだと考えるからである。このことに反対を唱える購入者はいないだろう。この再契約の時点で初めて販売者と購入者は対等な立場となりうる。販売者が安全を唱えることができる相手は再契約者に対してだけであり、現在の契約者に、安全は戻った、白紙撤回は認めないというのは一方的な押し付けであり、論理性に欠けるものである。337を読んで団結しましょう。具体的な行動に関しては、337へのメールでお互いに直接連絡し合えるようにしましょう。希望としては11日の日曜にどこかで集合したいと思いますが皆さんいかがでしょう。
|
||
357:
契約済みさん
[2007-11-10 01:00:00]
ああ・・・
自転車の台数を検討していた頃がなつかしい・・・ |
||
358:
契約済みさん
[2007-11-10 01:55:00]
18日の説明会に参加します。
同じ日時に参加の方、よろしくお願いします。 完全なる建て直しを要求するつもりでいます。 百歩譲って補修することになったとしても、 資産価値の低下に対する価格の値下げは 最低条件として認めさせる予定です。 あそこに住みたいので、解約は全く考えていません。 |
||
359:
匿名さん
[2007-11-10 01:56:00]
ああ・・・
剥きになる評論家をからかっていた頃がなつかしい・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
怪しいので、電話等はしない方が良いですよ!!お話をしたい方もフジテレ○本社に電話してその人に回してもらうなり、折り返し電話もらう方が安全です。