キララガーデン☆住民版
866:
ティンティン
[2008-03-16 00:40:00]
今度からアリーナ使用って有料になるんですか?
|
||
867:
入居予定さん
[2008-03-16 00:45:00]
え〜!!
|
||
868:
ソックス
[2008-03-16 00:48:00]
犬を飼おうか悩んでいます。犬はしつけをすれば決められた場所で用をたすんですか?あと臭いはどうですか?留守中にひどいことになっていたら困るし、臭いもきつそうなら、留守にする時はかごに入れてベランダにと考えていますが、これって違反ですよね?犬を飼っている方でアドバイスお願いします。
|
||
869:
住民
[2008-03-16 01:07:00]
私も犬が欲しいです。犬飼うとフローリングや壁は傷みますか?
|
||
873:
住人
[2008-03-16 11:48:00]
世間で活躍されている東京12大学[東大、早稲田、慶応、明治、中央、立教、法政、國學院、日大、青山学院、学習院、上智]出身の方いませんか? もしいらっしゃればビジネスの異業種交流をラウンジで持ちませんか?
|
||
874:
立教卒業者
[2008-03-16 12:01:00]
私は立教出ですが、同胞の方いらっしゃいますか?確かに偶然にも同じマンションなわけだし、ビジネスの情報交換をラフなスタイルで持つのも良いかもしれませんね。別に上記記載の学校に限定しなくても…
|
||
875:
住人
[2008-03-16 12:16:00]
私は97年卒業の中央大学出身です。現在は都内の某テレビ局の番組製作をしています。私も色々な人脈を作りたいので是非参加したいです。
|
||
877:
住人
[2008-03-16 17:33:00]
フローリングの件で悩みあります。入居時にダスキンでワックスかけたのですが、最近、水あかや傷が目立つような気がします。しょっちゅうダスキンを頼むにはお金がかかりそうだし…。床を綺麗に保つ良い方法があれば教えて下さい。ちなみに色はピュアホワイトです。もしダスキンに定期的な依頼をしている人がいたら、値段も含めて教えて下さい。
|
||
878:
マンション住民さん
[2008-03-16 18:31:00]
>868、869さん
きちんと躾をすれば決めたトイレで用を足しますよ。 普通そういった躾をします。 躾や家族の一員として受け入れる事が出来ないならペットを迎えない方がいいです。 人と同じ命ですから。何も知らず親から離され、いきなり私達の家族になるんです。大切にしてあげてください。 躾方、動物の体調管理や一緒に暮らすイロハなど、本にも載っていますし、動物病院やペットショップ、躾教室や保育園など色々あります。 トイレをフローリングの上においた場合、はみ出して長時間気づかない場合はフローリングが黒ずむ場合もあります。壁紙は猫ちゃんの場合は爪ときなどで傷つく場合もあると思います。猫ちゃんや、環境にもよります。 世話をする事も、一緒に暮らす事も大変です。予防注射や予防薬、お金もかかります。人間と違い食べれないものや暑さに弱いとかもあるし。 冷房もつけていない、陽の当たるマンションの一室にカゴに入れて犬を留守番させて死なせてしまった知人もいます。 家族として大切に出来る覚悟があれば・・・ですよね。 動物と暮らす事は幸せで楽しいし、素直で可愛い。犬や猫は人の良き友達になれます。 きちんと世話をして、楽しいペットと暮らす生活をしてくださいね。 |
||
879:
マンション住民さん
[2008-03-16 18:49:00]
うちも犬がいます。それが苦情の手紙がポストに入っていました。吠えてうるさいと。。。
キャンキャンいってますからね。 |
||
|
||
880:
わんこと暮らすマンション住民さん
[2008-03-16 19:02:00]
留守中にあまりに吠えてしまうわんちゃんに、お留守番のしつけ方のコツなどもあるようです。
お悩みの方は勉強されてみては? 意味も無く吠える事はないでしょうから。 何かストレスや飼い主さんより自分の方が優位だと勘違いしている・・・等。 うちも最初は酷く、いたずらや吠えたり。。。でも少ずつお留守番の練習や躾など訓練してきちんとお留守番が出来るようになりました。 お留守番ばかりでは可哀想なのでお散歩や遊ぶ時間なども出来る限り作ってあげないといけませんけどね。 あまりに大きな声で長時間吠え過ぎて近隣の方へ迷惑になってしまうのは申し訳ないですもんね。 わんちゃんと二人三脚で頑張りましょう(^^) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報