埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キララガーデン☆住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. キララガーデン☆住民版
 

広告を掲載

うま [更新日時] 2010-12-12 17:27:48
 

キララガーデンのすばらしき住民の為のスレです。
住民同士、良い情報の交換を致しましょう。
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-09-22 01:23:00

現在の物件
Ki・La・La GARDEN
Ki・La・La
 
所在地:埼玉県さいたま市 中央区円阿弥5丁目385-2(地番)
交通:京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩32分
総戸数: 361戸

キララガーデン☆住民版

701: 入居済みさん 
[2008-02-19 18:31:00]
「無断駐車は3万円」のような下品な看板は出したくないすなぁ。

まぁ、ゲート内の来客用駐車場増やせれば慢性的な不足も解決できて
外部の人間も排除できて無断駐車も困難になって万歳だ。

休日のエントランスは相変わらず酷いね。
702: 他物件住民 
[2008-02-19 18:44:00]
おじゃまします。

うちのマンションでは、管理人さんがこまめに、無断駐車車両に対してせっせと
その旨を張り紙してくれています。
そのおかげもあり、無断で駐車する人はほとんどいなくなりましたよ。
703: マンション住民さん 
[2008-02-20 09:36:00]
来客用駐車場を有料にする話ですが、きちんと予約をしてルールを守っている人から
お金を取って、ルールを守らない人の為に使うのはどうかと思ってしまいます。
ちなみにナンバーをいって無断駐車をしているといえば持ち主を調べてくれるはずです。
知り合いで、別の賃貸の駐車場ですが空いていると思って無断で停めていたら、
警察からすぐにどかすようにと連絡が来たことがあるそうです。
とりあえず警告の張り紙はしているようですが、ナンバーも控えさせてもらいました。くらい
したほうがいいと思います。
ルールを守らない人達に個人情報云々、言われる筋は無いと思うので理事会で部屋番号公開
の上、今後の使用制限の罰則をつくってしまえばいいのでは?と思ってしまいます。
この間の総会のあいさつでも、理事長さんもここを見ている、との事ですがぜひ検討して
欲しいです。
また、管理人室の前にでも目安箱みたいなものを設置してより住民の意見を多く取り入れて
欲しいです。
704: 住民さんA 
[2008-02-20 18:15:00]
>703さん

賛成です! 無断で停めている人のために出費するなんて頭にきますよね。 
私も、無断で止められたことが何度かあり、頭にきましたのでナンバー控えました。
こちらの住人なら、ナンバー登録されているはずだからと注意ができると思ってのことでしたが、実際管理人の方は対応してくれませんでしたし、これが自分の時のように住人でない人のナンバーであったとしたら、警察に届けるしかなかったわけで。。
ただ、マンションの敷地内のことに、警察がどこまで対応してくれるのか。
それから、受付に意見箱の設置の案、すごくいいご提案だと思います。
そうすれば、布団の件にしても注意させているお宅だけに注意を促すこともできるようになるでしょうしね。
何より、住民の皆さんが暮らしやすいマンションになることが一番ですね。
705: 住民さんA 
[2008-02-20 18:43:00]
目安箱を設置したら、おそらく大変な数が集まると思います。

皆さん顔が見えず何処の部屋に住んでいるかが分からないから今もこの住民版で苦情や意見が言える訳で、実際目安箱も匿名になるのであれば、個々様々な苦情が寄せられると思います。

それを1つ1つ解決していくのは理事の方たちですか?管理会社?管理人?

駐車場や布団干しのような全体の問題と、少なからず悩んでいる方がいる隣家の騒音問題等・・・

私だったらですが、定期的に各家庭へ寄せられた様々な苦情や意見をプリントして配るのがいいと思います。紙代がかかるのなら、回覧板でもいいですし。

大事なのは『定期的に。』です。

読まない家庭もあるかと思いますが、そういう家庭は集まりにも参加しない様な方達だと思うので、長い目で見て、プリントを配っていくしかないと思います。

勿論総会での話し合いも必要です。

ただ、ほんの一部の人だけがより住みやすくしよう。と思っているだけな気がするのは私だけでしょうか?
706: マンション住民さん 
[2008-02-21 09:27:00]
目安箱の件ですが、そこに来た意見をプリントしたりして配ればいいと思っているのです。
全部、理事や管理会社に解決しろ、とは言いません。
勿論すぐに解決できるものもあるでしょう。
集計したりするのは理事会で決めて頂くしかないのでしょうけれど。

それからベランダに布団干している人、決まりを守らずに干すのも止めて欲しいけれど
干すならもう少しきれいに干して欲しい・・・。
ああいう干し方をするくらいの人だから、ベランダ干しを止めないのかな、と
思っていしまう今日この頃でした。
707: 住民さんA 
[2008-02-21 15:35:00]
目安箱を作るなら、匿名は無理でしょうね。
部屋番号と氏名を記入してない情報を取り上げるわけにはいかないでしょう。

目安箱を常時設置しなくても、理事会の出欠席の紙に意見を書く欄を作っても良いと思います。
そうすれば、その内容について理事会で話し合えるのではないでしょうか。


>ただ、ほんの一部の人だけがより住みやすくしよう。と思っているだけな気がするのは私だけでしょうか?

ここを見てない人の方が多いと思いますし…。
マンション内で世間話をしたりする機会がない人には、分からない情報ばかりがここにあると思いました。
私も最近ここを知ったのですが、初めて知ることも多くありましたし…一人ではどうにもならないようなこともあると思います。
708: マンション住民さん 
[2008-02-21 19:26:00]
理事会の出欠席の紙に記入はとても良いかと思いますが、反面
前回100戸近くの方が未提出、という例もあるのが残念です。
709: 住民さんB 
[2008-02-21 22:48:00]
仕事などで出席できない方がいるのは仕方ないと思いますが…提出くらいはしてほしいですよね。
710: マンション住民さん 
[2008-02-22 03:40:00]
いっそのことSNSでも立ち上げるというのは、どうでしょう
フリーのOPENPNEとかだと携帯にも対応していますしね。
711: マンション住民さん 
[2008-02-23 00:30:00]
次回の理事会っていつあるんですか?
役員の方たちは、月1位で集まるのですか?
そもそも役員って、何をするんですか?
712: マンション住民さん 
[2008-02-23 00:41:00]
>>711

次の理事会のときに活動報告がでると思いますよ。使っていれば費用などの報告もあるでしょうし。

前回の理事会では理事の方の欠席も目立ちましたし…月1で集まってるとは考えにくいですね。
713: 匿名さん 
[2008-02-23 14:25:00]
すごい風。砂嵐のよう。皆さん洗濯物しまったほうがよさそうですよ。
714: マンション住民さん 
[2008-02-24 19:37:00]
本当に強風がすごかったですね
玄関をでたら、COOPのボックスが飛んできてビックリしました・・・。
715: マンション住民さん 
[2008-02-24 21:07:00]
こんな強風のときは、部屋中の窓がヒューヒューと音を立てるのですが、皆さんのお部屋もそうですか?排気口からでなく、窓が鳴っています。しっかりしめているはずなのですが・・・。
サッシのカギがゆるくて、きっちり閉まらないせいなのでしょうか?
実家では台風のときもこんなことはありませんでしたが、マンションでは当たり前のことなのでしょうか?この音は、かなり耳障りですし、子供も不気味がっていました。
716: マンション住民さん 
[2008-02-24 22:19:00]
うちは鳴りませんよ。
717: 住民さんB 
[2008-02-24 22:32:00]
何処から飛んできたのか・・・タオル。どうしたら良いのか?管理人さんですかね?
718: 住民さんA 
[2008-02-25 00:12:00]
714
コープのボックスはうちの前にも飛んできてました。
せめて風の強い日にはしまってほしいですよね・・・危険です。

715
ヒューヒューは言いませんが…昨日の強風でガタガタいってました。
やっぱり薄いガラスは辛いですね。
>サッシのカギがゆるくて、きっちり閉まらない
…でしたら、次の点検でお話してみたほうがよさそうですね。
前もマンションでしたが、鳴りませんでしたよ。
でも部屋中の窓っていうのは…。部屋の位置が風の通り道なのでしょうか?

717
マンションの人の物とも限らないですし難しいですね。
719: マンション住民さん 
[2008-02-25 11:16:00]
715です。
鳴らないお部屋のほうが多いのですね。
あの強風時、各部屋の窓が鳴っていました。
寒いので、排気口を閉めていますが、それが悪いのでしょうか?
サッシのカギがゆるいというのは点検のときにお話したのですが、こんなものですといわれてしまいました。なんの抵抗もなくロックできるというのも変だなぁと思って、点検してもらったのですが・・・。
次回、点検時に忘れずに話してみます。ご意見ありがとうございました。
720: 住民さんA 
[2008-02-25 12:35:00]
>>715
たぶん閉めてるのが原因かなぁと思います。
24時間換気があると、排気に吸気が間にあわないことがあると聞いたことがあります。
721: 住民の方にお願い。 
[2008-02-25 20:19:00]
駐車場を利用している方にお願いです。駐車場の扉をもう少しやさしく閉めていただけませんか?

強風の時は風の影響もあるとは思いますが バタンッ!と部屋まで響いて聞こえてきて驚くほどでした。

駐車場の扉近くに部屋を購入したのは自分自身で、勝手な事を言っているようですが宜しくお願いします。それか扉が油圧式になると良いのですが・・・。
722: 住民さんA 
[2008-02-25 20:44:00]
乱暴に閉めている人が多いから、壊れてしまうのですよね・・・。
でも、あの扉は軽すぎて風が吹いたりすると「バンッ!」て閉まりますよね。

確かに駐車場は24時間出入り可能なのは分かっていたことだし、近くを買ったのだから
仕方ないというのも・・・その通りだと思います。

うちは駐車場は近くが良いけど、音や排気ガスやヘッドライトが嫌で上階にしました。
723: マンション住民さん 
[2008-02-25 21:00:00]
あの・・・
登記簿は、どれなんでしょうか?
724: 住民さんA 
[2008-02-25 22:06:00]
↑ 司法書士○○事務所と書かれた大きめな灰色の封筒がありませんか?? 配達証明で届いていると思いますが・・・。
725: マンション住民さん 
[2008-02-26 00:51:00]
本当ですよね、あの駐車場の扉は何とか改善して欲しいものです。
風の強い日は優しく閉めるつもりでも、もの凄い力で閉める方とは逆方向にもっていかれてしまいます。
出来れば今からでも変える事は出来ないのでしょうか・・・?
この先も何度も壊れる可能性があるので、何度も壊れたら直す、のでいいのか、違う形にした方がいいのか検討してもいいのではないでしょうか?

音に関しては私も近くにお住まいの方はきっとうるさい思いをしているのだろうな〜と思っていました。

どうなるにせよ、何か改善されるといいですね。
726: 匿名さん 
[2008-02-26 10:09:00]
MSの住民ではないけどガチャンと大きな音で閉まる扉には薄いスポンジテープやシリコンゴムを
戸当たりに付けると軽減されますよ。
試す価値はあると思いますが、誰が付けるかですね。
管理会社に言っても時間が掛かるようなら、誰かが買ってきてとりあえず貼ってみるのが良いかと。
安い物だし
727: マンション住民さん 
[2008-02-26 11:07:00]
>>724さん
ありがとうございます。助かりました。
ここの住民の方は、優しいひとばかりで良いですね!
728: マンション住民さん 
[2008-02-28 23:26:00]
私は、夫婦共働きですが、子供を作るか迷っています。
このマンションは、子供が多くて気に入ってますが・・・。
たまにカーデン側の入り口にたまってダツダンをしている
奥様方にあいさつをしても聞こえないふりをされるのがイヤになりなすね・・・。
729: 入居済みさん 
[2008-02-28 23:30:00]
最近、暖かくなってきたので
ほのぼのしますね・・・。
730: マンション住民さん 
[2008-02-28 23:51:00]
>728さん
それは寂しい冷たい感じですね。悲しい思いをされた事と思います。
挨拶を無視とは・・・(涙)
でもそんな方ばかりじゃないですよ。
私は子供がいようがいまいが、色々な出会いを楽しみに、大切にしていきたいと思います。
この大規模マンション街で不安な思いもあるかもしれませんが、気の合う、価値観の合う方も大勢いると思います。
きっともし子供ができたとしても、それはそれで素敵な出会いがあると思いますよ。
みんなで気持ちよく挨拶が交わせるマンションになるといいですね・・・。
731: 住民さんA 
[2008-02-29 00:04:00]
728さん

分かります。そもそも固まって話をされてる人に挨拶ってしにくいですよね。
うちも子供はまだ先の話なので、いろいろ話ができる友達がマンション内でできたら良いなと思っています。
なかなか輪に入る機会がありませんが…。

729さん

日が延びましたよね。
今日も夕焼けの富士山がとてもきれいでした。
732: 住民さんA 
[2008-02-29 00:18:00]
728さん、気持ち分かります。私は0歳の子供がいますが、中庭やマンション入り口で談話されている方がいると、なんとなく外に行くのが億劫になってしまいます・・・。
でも730の方がおっしゃっているように、生活していく中で自然と気の合う方に合える日が来る事を願っています。同じように感じている人がいるのを知って、ちょっと気が楽になりました。
733: 住民さんA 
[2008-02-29 09:36:00]
>728さん
我が家も、夫婦共働きです。
子供が出来たときには、マンション内の諸先輩方の育児アドバイスなんかも聞けたら嬉しいなぁ。と思ってましたが、集団でいるのはいいのですが、挨拶も交わすことができないとなると、先が不安になってしまいますよね。。
コミュニティラウンジにも、行ってみたいのですが、お子さんがいらっしゃる方が多いので、共通の話題がないととんぼ返りになりそうで、結局未だ一回も足を運ぶことができてません。

まだ、子供がいらっしゃらない方の集まりも計画できたらいいですね。

日時を決めて、集まってみますか?
734: 住民さんA 
[2008-03-01 22:15:00]
マンション外に駐車場借りている方いますか?  1台あたり幾ら位いなのか知りたいです。
735: 住民さんE 
[2008-03-01 23:32:00]
>733さん
どんな集まりにしますか?
実際にどのくらいのひとが集まるのでしょうか?
なにか良い案をだして親睦会みたいのをやってみたいですね!
736: マンション住民さん 
[2008-03-02 11:50:00]
>>733
できたら、是非参加したいです。
やはり、子供中心のような集まりは参加しにくく行けなかったので…。
参加者が少なければ、ちょっとした居酒屋さんとかでもできそうですし。
737: 住民さんC 
[2008-03-02 16:19:00]
私は子供がいますが、いらっしゃらない方、未だこれからの方がラウンジや中庭に来づらい思いをしていたとは残念です。すみません。
現在子供のいないご家庭の方がそのように集まり、ラウンジや中庭に来易くなって色々な交流を持ちやすくなれたら良いなと思います。
生活スタイルは少し違うのかもしれませんが、キララを選んだ価値観は同じですし^^
738: 住民さんA 
[2008-03-02 23:35:00]
>>737
もちろん、子連れの方が悪いって訳じゃなく…なんとなく行きにくいんですよ。
のちのちは先輩ママさんたちと仲良くなり、いろいろ話をきいたりしたいですし。
739: マンション住民さん 
[2008-03-03 15:36:00]
これから電車通勤することになりました。
シャトルバスって平日あさ新都心まで平均何分かかりますか?
740: 住民さんA 
[2008-03-03 20:03:00]
確かに集団で固まっている方達に挨拶しても、
あまり返ってきませんね。
お喋りに夢中で、聞こえないのかしらん。

でも、外に出づらくなるっていうのは、辛いですね。
我が家も共働きです。日中は不在ですし、なんとかアリーナ
なんて行った事ないです。(子供はいますけどね)
マンション内に友達を作る為に引っ越してきた訳では
ないので、別に何とも思いませんけどね。

あんまり神経質に考えなくてもよいのでは??
741: 住民さんD 
[2008-03-03 22:55:00]
739
何時のバスに乗るのですか??
742: 匿名さん 
[2008-03-04 02:26:00]
7時にだ
743: マンション住民さん 
[2008-03-04 11:03:00]
739です
7時30分〜8時の間のバスだとどの位ですかね。
744: マンション住民さん 
[2008-03-04 12:10:00]
739>
私もその時間帯に利用しています。
その時間帯だとたまに17号を渡るのに混雑していますので、15分はみた方がいいと思いますよ。
バス停を降りて改札抜けるまでも2、3分程ですかね。走れば別ですが・・・。

少しでもシャトルバス利用者が増えて、無くならないでいって欲しいですね。
745: 743さんへ 
[2008-03-04 12:16:00]
約10分ですよ。私は基本、自転車。雨天時のみブス使用です。この前、指定日にうっかりチケット買い忘れていました。自動券売機があれば便利ですよね。あと体育館に久々に行ったら驚き、ムカつきました。ボールの空気は抜かれ、ラケットは折られて…。涬 物品は全て管理人室で貸し出し性にすれば良いとおもいます。
746: マンション住民さん 
[2008-03-04 18:16:00]
そもそも体育館に備品はいらないと思います…。イタズラされるだけですし。
これも壊れたりしたら管理費で直したりまた買ったりするんですかね?

せめて貸し出し制にしてほしいですね。
747: 739です 
[2008-03-04 19:08:00]
>744さん
>745さん

ありがとうございます。やっぱり余裕みて15分くらいなんですね。
しばらくは自転車になるかも。。夏になって暑くなったらバスでって感じかな。自転車は降りたとたん汗だくになるのが苦手なんで。
チケットの買い忘れにも気をつけないとですね。
748: ばついち目前男 
[2008-03-04 22:53:00]
今日、離婚を決意しました。マンションには私が残ります。しかし悩んでいます。男一人で3LDKに住むか?売却して賃貸に住むか?どなたか同じ境遇の方がいたらアドバイス願います。独身で一人暮らしの方も含めて…。3LDKに一人は寂しい気がしてなりません。売却の場合はどの位になるとおもいますか?
749: マンション住民さん 
[2008-03-05 03:02:00]
↑あの。。。結婚の予定もありませんが始めから1人でキララ生活しています。確かに男1人で3LDKって広すぎかもしれませんね!使用していない部屋もあります。その変わりに友人が来て泊まる時にはもってこいです!しかしながら売却となると購入時の金額という訳にはいかないと思います。それでまた引っ越しをして賃貸マンションなりアパートとなると生活きつくなりそうですよね。。。
750: マンコミュファンさん 
[2008-03-05 07:03:00]
748 がんばれ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる