埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キララガーデン☆住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. キララガーデン☆住民版
 

広告を掲載

うま [更新日時] 2010-12-12 17:27:48
 

キララガーデンのすばらしき住民の為のスレです。
住民同士、良い情報の交換を致しましょう。
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-09-22 01:23:00

現在の物件
Ki・La・La GARDEN
Ki・La・La
 
所在地:埼玉県さいたま市 中央区円阿弥5丁目385-2(地番)
交通:京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩32分
総戸数: 361戸

キララガーデン☆住民版

601: 入居済みさん 
[2008-01-31 10:03:00]
キッズルームの冷蔵庫で遊んでる男の子(小学3〜5年生くらい)を何度もみかけて注意したこともありますが、大体いつも同じ子達です、直接親に言った方が早いと思いますが、やはり管理人にお願いした方がいいですよね。

完全予約制に賛成です、記名制にしてもいたずらっ子達が記名するとは思えないので・・・。

ちなみにうちも子を持つ親ですが、キララに住んでからは小学生(特に男児)が嫌いになりつつあります・・・。
602: マンション住民さん 
[2008-01-31 12:50:00]
行ってきました!住宅ローン控除申請に!ものすごく浦和税務署混雑していましたよ。。。あと、記載用紙が3枚あるのですが数字の計算と埋め込みが大変で、30人ほど会場に来ていましたが担当者が5人ほどしかいないためにちゃんと関わってもらえません。手引き用紙もあるのですが理解に苦しむ事も多々。。。 源泉徴収とローン残高証明と住民票と登記簿と売買契約書のコピー
が必要です。みなさん早めに行ったほうがよさそうです。
603: マンション住民さん 
[2008-01-31 15:51:00]
うちはまだ結婚して数年、子供はまだ全く考えていないので子育ての事はさっぱりわかりません。
私自身女姉妹中で育ったのでさらにわからないのですが・・・。
私が思うのは小学生位の男の子ならわんぱくでいいと思います。
夫もかなり超悪ガキだったそうでキララで起きている事態を話すと大ウケしています。
ただ自分が子供の頃は、すっごく厳しく叱る人は親、祖父母、近所の人、教師・・・たくさんいたそうです。一昔前だし・・・。

人の子を叱るって躊躇してしまいますが、さりげなく声をかけてみたり管理人さんや親御さんに話してみるのもいい手段だと思います。こういった掲示板で気づいた親御さんがいたら家庭での話題にもなるかもしれないし。

601さん、そんな事言わないでこのように大きなマンションに入居したのだから色んな出会いがあって当然だし、わんぱく達や可愛い女の子・・・みんなで見守っていきましょうよ。

私もいずれ親になる日が来るかもしれないし、キララはたくさんの親子がいるので見習っていきたいと思います。
604: マンション住民さん 
[2008-01-31 18:51:00]
595さんがおっしゃってる様に、このマンションにはマナーの無い大人も多いですよね。
敷地内にゴミも多いし、唾やタンも見掛けますし、タバコの吸殻もあります。
ゴミなんて見ないよ、と言う方も居るかも知れませんが、毎朝お掃除の方が綺麗にしてくれているんです。
大人の中にも、躾が出来ていない人が多いのですね。これでは子供を叱る資格はないです。

駐車場の階段にガムが張り付いています。
このマンションには監視カメラがすべての場所に必要なようですね・・・
605: マンション住民さん 
[2008-01-31 20:02:00]
まずは親がお手本にならないと・・・ですね。
606: マンション住民さん 
[2008-01-31 22:24:00]
今は、他人に自分の子供が叱られると親が逆ギレしたりする時代ですからね…。
嫌な時代になったものです。
みんなで声を掛け合って、より良いものになれれば1番良いですね。

>>敷地内にゴミも多いし、唾やタンも見掛けますし、タバコの吸殻もあります
>>ゴミなんて見ないよ、と言う方も居るかも知れませんが、毎朝お掃除の方が綺麗にしてくれているんです。
いちお、気になったら拾うようにしています。
お掃除の人がいるから良いというわけでなく、捨ててはならないしゴミは見てみぬ振りをするものではないということも子供に伝われば良いなと思っています。
607: 住民さんC 
[2008-01-31 22:37:00]
>606
ゴミがあることも知っているし、掃除の方がそれを片付けているのも知っているということは
自分自身は知らん振りしているということですもんね・・・。私もそうでした。
もちろん掃除の方はそれも仕事なのでしょうが、自分達でできることはして行きたいですね。
掃除する人がいるということ=捨てても良い と言うことでは、ありませんし。
前に書いてた方がいましたが「相手が変わるのを期待するより、まずは自分が変わる」この言葉につきますね。
608: 住民さんA 
[2008-02-01 10:18:00]
私も、ゴミを見かけたら拾うようにしています。
ゴミをゴミ箱以外に捨ててしまう人の目に留まることになれば、いつかはそんな人の”心”にも伝わると思うので。
各所で行われてきている「ボランティア的活動」を、この地区周辺だけでも”参加したい人だけ”集まってやっていけたらなぁと思っています。バイパス脇の道を通るたびに、”ポイ捨て”されているゴミが目に付きます。何故わざわざ、道に捨てていくのか、捨てていく人の心理を理解できません。マンション内だけでなく、周辺環境においても、少しでもゴミのない環境にしていけたらなぁと思っています。
609: 入居済みさん 
[2008-02-01 23:23:00]
>>602さん
ローン残高証明は、いつごろ届きました?
610: 入居済みさん 
[2008-02-02 00:44:00]
ここに書き込んでも仕方ないのですが、上のお宅がうるさいんです。
この時間でもガラガラゴンゴン?と。
もう我が家は就寝の時間なのですが、上のお宅は毎日夜が遅いようで・・・。
まだ、上のお宅が眠りに付いてくれるまで、我が家も眠ることは出来ません。
テレビももう消したいのですが、消すと音がもっと響くので消せません。
明日、会えたら声を掛けてみようと思います。

おそらく上階は毎日深夜1時前後に眠るようです。
毎日の事なので把握してしまいました。
もう少し静かにしてもらえたら、この生活はなまるなんですけどね〜。
みなさんどうでしょう?
611: 住民さんA 
[2008-02-02 01:27:00]
ガラガラゴンゴン…何の音でしょうかね??
入居時の挨拶のときにお子さんとかいたら、おもちゃとかの音とかっていう可能性もありますね。

前にいたマンションで、家の中で子供用の足で蹴って進む車を使用している非常識な家庭があったのを思い出しました。

…って、うちもだいたい1時に寝るので迷惑かけてないか不安になっちゃいました。
ネットしたりテレビ見てるだけで座りっぱなしなので、ガラガラゴンゴンはないと思いますが。

理事会の時に下の部屋の方にお会いできたら聞いてみたいです。。
部屋順とかで座れれば声をかけやすいですよね。

理事会は一人で参加する方が多いですかね??
周りの部屋の方とも知り合いたいし、夫婦で参加しようと思っているのですが…
みなさんはいかがでしょうか??
612: マンション住民さん 
[2008-02-02 01:50:00]
てか…入居のご挨拶に行ってないんですか?

我が家は左右下の方々とは、自己紹介して粗品交換して、たまにお裾分けしたりして交流があります。
上はいつまでたっても来なかったので、こっちから行ったけど、名を名乗らず…粗品返しもなく…。
見かけ判断は失礼ですが、赤い長髪にケバイメイク。
「あ〜やっぱりな」と。

昼間は静かなくせに、夜9時以降にゴツンドスンと。
Wiiでもやってるのかしら。。。
613: 住民さんE 
[2008-02-02 11:12:00]
>611
私も、入居時の挨拶以来まわりの方とお会いしてないので理事会でお会いできたらと思っています。
子供がいるなどの接点もなく、普段から付き合いがあるわけでもないと…なかなか話せる時がないですし
そもそもお会いしたり、すれ違ったりもありません・・・。
理事会等には可能な限り参加してお話したいと思っています。


>612
よほど嫌だったのは分かりますが…同じことをすでに何度も書かれてますよね…。
新築のマンションの場合、お互いさまなので粗品は用意しないという人も当然いると思います。
まさかお返しを期待して渡すわけでもないでしょうし。
夜、バタバタされるのは困るでしょうが。
wiiで飛んだりはねたりしてたら、確かにうるさそうだし盛り上がってそうですね…。
614: マンション住民さん 
[2008-02-02 15:18:00]
ローン残高証明、うちもとどいていなくて埼玉りそなに問い合わせました。
9月までにローンを組んだ人は12月末、10月以降にローン組んだ人へは1月末に
発送しているとのこと。
届いていないと言ったらもう一度送ると言われました。
こちらに引っ越してきて郵便物の遅れが2,3回ありましたので、
(1ヶ月近く前の消印のものが届いたり)
遅れて届くかもしれませんが。
615: マンション住民さん 
[2008-02-02 17:06:00]
うちは去年の9月にキララを購入し残高証明は12月に送られてきました。浦和税務署でのローン控除申請は済みました。
あれって意外と大変なんですよね。
616: マンション住民さん 
[2008-02-02 17:08:00]
明日の総会に子供連れで行ってもいいものか悩んでいます。万が一騒ぐようであればすぐに退席するつもりですが、お子さんがいるかたでも出席される方いらっしゃいますか?できる限りこのような集まりには出席したいのですが、いろいろな考え方をこの掲示板でみてしまうとなんだか怖くなってしまいます・・・。
617: マンション住民さん 
[2008-02-02 18:59:00]
個人的には子供は連れて行かないほうが良いと思いますが。
きっと家族で来るような家庭が多くてうるさくなりそうですね・・・。
うちは迷惑をかけるのは嫌なので、子供は預けることにしました。

せっかく参加なさるのに退席してしまうことが前提になってしまうのは残念ですし。
方法があれば、大人だけの参加が良いとは思います。
618: マンション住民さん 
[2008-02-02 22:11:00]
こんばんは、今職場からです。明日の総会出たかったのですが仕事が翌日の昼過ぎまでかかりそうで行けません。議題は6案だかみました。どうなったかの通知ってくるのでしょうか??
619: 住民さんA 
[2008-02-02 22:53:00]
>>618
おつかれさまです。大変ですね。
普通なら、後日文章で各家庭に通知されるはずです。

>>616
うちも自分だけ出席します。
最初はローンも2人で払っていることだし、妻と2人で参加する予定でしたが
子供を祖母に預ける予定がダメになり断念しました。
さすがに子供を連れて行くような集まりではないですしね…。
でも重要説明会の時も家族全員で来ている様なところもあったし、すごい人数がいたりして。
620: 入居済みさん 
[2008-02-03 07:43:00]
今日は、雪ですね・・・。
私は、今日も仕事ですので総会には、出席できませんが
みなさん、運転には、気をつけてくださいね。
621: 住民さんA 
[2008-02-03 09:17:00]
フェスタタウンなどの他のフージャース物件に商品券がもらえる紹介キャンぺーンの書き込みを何度もしてる人がいまして
気になっていましたが、はやりキララの人だったのですね。
20万の商品券は魅力的ですが、やりすぎでは…。
622: 住民さんD 
[2008-02-03 12:43:00]
>>621
キララの住民だと言って、紹介する人を募集しているのですか??
623: 入居済みさん 
[2008-02-03 13:29:00]
今朝見たときはフェスタタウンの掲示板に記載されてましたが、今は消されているようです。

今までにもフージャース関係の物件に何度も書き込まれては削除されていましたが、
今回フェスタタウンに書き込まれていた書き込み主はキララの住人だとおっしゃっていました。
hotmailのアドレスをのせて興味のある方は連絡を下さいと記載されておりました。
624: 住民さんB 
[2008-02-03 13:43:00]
理事会、愕然としました。
出席率が悪すぎるし、出欠席の紙すら出してない人が多すぎ!!
理事も16人中9人しか出席しない始末…。
今後が不安になりました。そのうち半数も参加せずに、採決もできなくなりそう。

子供を連れて行くのは反対ですが、これからは子連れでも良いから出席してほしいなと思いました。
625: マンション住民さん 
[2008-02-03 18:34:00]
同じフージャス仲間の物件なので応援したいけど、あんまりしつこく紹介キャンペーンの事を書き続けるのもどうかと・・・。
少し恥ずかしいです。。。20マンは美味しいけど。。。
626: 住民でない人さん 
[2008-02-04 01:02:00]
理事が欠席って…やる気あんの?
管理会社にやられないように気をつけてくださいよ〜〜。

ウチも比較的大規模MSです。
一見するとまとまりないように感じてたのですが、初総会は9割参加で意見交換も活発でした。
理事出席率も良いみたいだし、定期的に広報が配布されるし…。

大規模がまとまるのはホントに大変でしょうが、頑張ってください。
627: 住民さんE 
[2008-02-04 08:34:00]
昨日の悪天候ではしょがないのでは・・・
628: マンション住民さん 
[2008-02-04 09:02:00]
理事の欠席には正直残念な気分でした。
フロントコートの理事の方は全員出ていたのに・・・。
ガーデンコート理事の方は???
しかし、これからのマンションライフのためにみなさんでサポートしていけたらと思ってます。
(理事長の方もいい感じの方なので)
629: 住民さんA 
[2008-02-04 09:37:00]
総会の中身が知りたいです。
残念ながら、出張中のために出欠の返事も出せないままでしたので、
日ごろ交流を持てない私としては、是非この機会に住民の皆様方にお会いできることを楽しみしていたのですが・・。あの天候のせいもあって、参加率は低かったようですね。。
総会でも皆様からどんな意見が出るのか、興味がありましたし。
住みやすい環境を作っていけたらと思ってましたので、初めての総会に参加できなかったことが本当に残念でなりません。
630: 住民さんA 
[2008-02-04 12:47:00]
集まりって、出席する人はいつも出席するし、欠席の方はこれからも欠席する場合が多いですし
これから、どうなってしまうのか不安です。
ここに書き込みをしている人も欠席した方のほうが多そうですね。

用事があって出席できないのは仕方ないことだと思いますが
出席か欠席かくらいは、大人なんだしきちんと出してほしいなと思います。

正直、あの天気はキツかったですね…。
うちは主人が仕事で車に乗って行ってしまって、自転車で行く予定が雪でダメになり焦りました。
もう少し近くに集まれるところがあれば参加しやすいかもしれないですね。
子連れじゃないと参加することができない人も多くいると思いますし、遠いと無理でしょう。
しかも、あの場所は車がないと行きにくいです。


>>629
返事も出せなかったということは、ずーっと出張なのですかね?
先に配られている資料の通りに進んだだけで新しいことはほとんどないです。
帰ったら、読んでただければ大丈夫ですよ。
631: 住民さんA 
[2008-02-04 13:22:00]
ついさっき提携公園で遊んでいたところ…
公園から1番近い5階の部屋のべランダの手すりに布団を干し力いっぱいバンバン叩く姿が…。
1階の方が可哀想…。ポストに手紙でも入れてみようかしら?
632: マンション住民さん 
[2008-02-04 16:04:00]
でもどうせやらないんでしょ↑
本気で良いマンションにしたいと思うならやるべき。
私だったら、なんらかの形で抗議しますけど。
633: 住民さんA 
[2008-02-04 16:14:00]
>>631

まだ布団を手すりに出す方がいるのですね…。残念です。

>>632

>>私だったら、なんらかの形で抗議しますけど。
例えば布団の件に関して、どんな感じの方法があるか「本気で良いマンションにしたい」
と思ってらっしゃるのでしょうし、是非参考に教えてください。
よろしくお願いします。
634: マンション住民さん 
[2008-02-04 17:19:00]
>>632
理事会出席されました?
635: マンション住民さん 
[2008-02-04 21:55:00]
低層階、特に庭付き1階で、お布団をフェンスに干している家が何件かありますよね?
大体同じお宅ですがね。
落下は関係ないと思いますが、見た目良くないですよね〜。
上の方を見てもたまにチラホラ・・・
何度言ってもダメみたいですね。
636: マンション住民さん 
[2008-02-05 01:07:00]
話はだいぶ変わりますが、屋上の駐車場を使ってる方はいらっしゃいますか???
今朝はスロープ凍ってませんでした?大丈夫でしたか???
私はおとといの夜にスロープを上ったんですがスリップしちゃってなかなか登れませんでした。
あれって誰が雪かきすればいいものなんですかね?
637: 入居済みさん 
[2008-02-05 08:11:00]
>631
部屋を特定されてしまう情報はどうかと・・・・
638: 入居済みさん 
[2008-02-05 20:02:00]
理事長さん副理事長さん会計さんその他役員の方、がんばってください(^^)
639: 住民さんA 
[2008-02-05 21:47:00]
636さんの意見に似ていますが、私は駐車場階段の水の溜まり方がいつも気になっています。
階段に水溜まり出来ますよね。
あれは、設計上の問題はないのでしょうか?
建築関係に詳しい方いらっしゃいますか?
640: 住民さんE 
[2008-02-06 00:30:00]
>>636
今日もまた夜から凍っています…。
屋上はまだ雪が積もったままの車があるくらいですし、あまり車が通らないから余計溶けないで残っているのでしょうね。日もあたらないし。
1年に1回あるかないかの積雪ですが、あれじゃ危険ですよね。
641: マンション住民さん 
[2008-02-06 01:29:00]
今日管理人さんが階段の所は雪かきしてましたけど。。。
それ以外の場所は雪が溶けて氷になっていて かなり滑るので危険すぎて
赤ちゃんを抱っこして車まで行くのに一苦労でした。
642: 住民さんA 
[2008-02-06 10:43:00]
そういうことを見越して、私は高くても(キララの中では)1階を希望して駐車しています。
安心・安全・楽を買ったようなものですね。
もちろん、最上階の安さの方が魅力的ですよね。トータルしたら、かなり差額生じますから。。
ペットボトルに水を入れて、溶かしていく作業をみなさんで協力してやっていきましょう!
階段で、転倒されないように本当にみなさん慎重に歩いてくださいね。
643: 住民さんD 
[2008-02-06 12:32:00]
1F駐車場の入り口も2箇所だったら文句無かったですけどね。不便感じてる人もいると思う
644: 住民さんA 
[2008-02-06 13:36:00]
確かに、出口が公園側にもあったら良かったかもですね。
駐車場から敷地内に入る扉も、鍵ではなくて、自転車通用口と同じくオートであったら便利だったのに、と思うことがあります。
お子様と一緒の方や、買物袋を抱えて入るとき、鍵を差し込むのに不便ですよね。
”一手間”ですが、年配の方にも優しいと思います。
修理した際に、交換してほしいと思いましたが、逆に”一手間”我慢すればいいことですかね。
オートにすることで費用もかかり、負担が増えることが嫌なご家庭もございますでしょうから。。
645: 住民さんD 
[2008-02-06 14:52:00]
正直、駐車場などのことは買う前から分かっていたことですし今更ですが…。
住んでみて初めて分かることは多いですよね。
前の社宅と比べたら、どこも便利なのに人間て欲張りなもんです(笑)
646: 住民さんA 
[2008-02-06 21:15:00]
私も思いました。
住んでみてから気づく事ってたくさんありますよね。
色々考えたり、見たり、聞いたりいっぱいしたつもりでしたが。
でも、改善出来る事は住民皆で考えて改善していったら良いと思います。

我が家は、今はいっぱいいっぱいの生活ですが、改善した方がいいものにだったら考えます。
少しでも暮らしやすい終の棲家にしたいですしね。
647: 住民さんB 
[2008-02-06 21:43:00]
マンションは、管理費の滞納などが起きることもあるわけですし、

すごい改善をする場合は多数決で決めたりできないでしょうね。

そもそも理事会の参加数を見ちゃうと改善はまず無理そうですが…。
648: マンション住民さん 
[2008-02-07 11:54:00]
>>647
共用部の破損だったり、改善などがあると
確かに修繕費などが上がり、今後払えなくなる人が出てくることもあるでしょうね。
649: マンション住民さん 
[2008-02-07 19:41:00]
教えて下さい。
NHK受信料は、キララの場合カラー契約で2ヶ月¥4680−でいいのでしょうか?
650: マンション住民さん 
[2008-02-07 23:22:00]
>649さん

4580円ではないですか?あ、口座引き落としにしているから割引が
あるのかしら??
高いですよねぇ〜NHK。
651: マンション住民さん 
[2008-02-07 23:48:00]
650さんありがとうございます。
そうでした、4580円でした。
2ヶ月に1度って、意外とすぐ来てしまいますよね。
でもNHKはよく観るので払ってます。
もう少し安くなるといいですね〜。
652: マンション住民さん 
[2008-02-08 17:25:00]
ポストの暗証番号のレバーというのでしょか、何度かいじられているのですが他にもそういった方はおられますか?
私の場所は小さな子供では届かない高さのところにあるので、少し気持ちが悪いです。
653: 入居済みさん 
[2008-02-08 19:30:00]
駐車場の件ですが、いざ利用してみて四階は大変でした。しかし500円という魅力にひかれてつい選んでしまいました。
ほかの階でも変更したい方いると思います。
キララに住んで一生今の駐車場のまま何でしょうか??きっと二年後三年後買い替えする人もでてくると思います。外から引っ越してくる方もいると思います。
何年かに一度場所かえをするのはどうでしょう・・・・
一生今のままでは大変で。。。。
理事会でもいつか議題として取り扱ってもらいたいところです。
個人的に交換なんてできませんよね??
どなたかお力お貸しください
654: 住民さんA 
[2008-02-08 19:31:00]
>>652

私はいつも適当な番号で止めているので、勝手にいじられても正直分かりません…。
ただ、いくら回しても空かずに驚いていたら…1つ隣のポストと間違えていたことがありました。
私のせいかもしれません…ごめんなさい。
655: 住民さんA 
[2008-02-08 19:52:00]
>>653

変更したい人たちだけで交換するならまだしも、もう1度抽選をやって全部を入れ替えるのは台数的に不可能でしょうね。

ちなみに、タイヤを駐車場に置くのは管理規約でも禁止されてますが…多いですよね。
656: マンション住民さん 
[2008-02-08 19:57:00]
653
>理事会でもいつか議題として取り扱ってもらいたいところです。
>個人的に交換なんてできませんよね??
>どなたかお力お貸しください

先日の理事会は参加されましたか?
御自分で提案されてはいかがでしょうか?
ただ655さんの言うとおり、全部の入れ替えは不可能でしょうね。
657: 入居済みさん 
[2008-02-08 22:15:00]
>>653さん
移動希望を出されたら、どうでしょうか?
うちは、3階を希望していましたが
2階になって良かったと思っています。
荷物が多いと大変ですよね!
契約のときに移動もできるようなことをききましたが・・・。
658: マンション住民さん 
[2008-02-08 22:48:00]
駐車場は、まだ空いてるところもありそうですよね。
最後の方で買った方がまだ入居してないだけかもしれませんが。

>>657
>>契約のときに移動もできるようなことをききましたが・・・。
私は本人に変更の希望がなければ、そのまま自動で更新と聞きました。
なので、他にも変更を希望している人がいる場合は、その人たちの間で変更できるということでしょうかね?
659: 入居済みさん 
[2008-02-08 23:09:00]
>>658さん
そうです。
希望があれば変更ができるということです。
言葉が足りなく、申し訳ない!
660: 住民さんA 
[2008-02-09 00:31:00]
購入する際に、駐車場もよく考えて買われたのではないのでしょうか・・・
私は、将来のこと、子供のこと、荷物のこと・・ よく考えて、高くても利便性を選びました。
何階になっても、それぞれメリット・デメリットはありますからね。
交換希望される方々でやっていただきたいですね。

それから、ポストの鍵は、我が家のポストもよく誰かがいじった形跡があります。
入居した際に受け取った資料に入っていたポストの暗証が、お隣の暗証(多分)なのか開かなくて困った経験がありましたから・・お隣さんが開けてたりして。
みなさんは、ポストのナンバーちゃんとあってましたか?
661: 住民さんD 
[2008-02-09 00:56:00]
駐車場ですがいざ住んでみないと不便などわからないと思います。私は12月に引っ越してきました。
すでに空いている箇所はすくなくてやもえず空いてる箇所にしました。
先に越してきた方がうらやましいです
希望の方だけでもいいので交換できたらうれしいです。
まだ子供はいませんがよくよく考えて移動できたらうれしいです

全部を移動するのは不可能でも移動したい人だけうまくサイクルできて住みよい風になったらいいですね!1
662: 住民さんC 
[2008-02-09 16:59:00]
>>駐車場ですがいざ住んでみないと不便などわからないと思います。
もちろん、それはみんな同じです。
抽選だった方も、必ずしも希望するところではない人もいるのですし。
駐車場のことも理解した上で、購入されたのではないのでしょうか??
私も最後のほうに購入しましたが、最初に買わなかったのですし仕方が無いことと思ってます。

中古など、後から引越してくる人がいる場合。
駐車場の場所が最初から決まっていたり、なかったりするのも普通です。
1戸につき、きちんと1つ場所が確保されてるだけでも、良いほうだと思いました。
希望者の間で交換するのは、とても良いことだと思います。
理事会で提案後…交換希望の方で、集まって話し合いなり抽選なりすれば良いわけですしね。

660
お掃除の人がポスト付近を拭いてるのを見たことあるので、ダイヤルも拭いてくれているからではないでしょうか??
確証も何もないのに疑われているお隣の方がちょっと可哀想…。
ポストの鍵もダイヤルではなく、家の鍵と一緒だったら良かったなと思いました。
663: マンション住民さん 
[2008-02-09 18:32:00]
ポストはお掃除の方が拭いてくれているのですね。
きっとそれだと思います!!スッキリしました。
664: 入居済みさん 
[2008-02-10 16:02:00]
急な用事ができ、総会には出席できなかったのですが、
意見交換等の時間は用意されていたのでしょうか?
株主総会の様に議題に際した決議だけを行うものだったのでしょうか?
天候状態も悪く、出席率も少ない様な内容も伺えたので、
新しい管理組合主導の意見討論会を開いて戴ければと、感じております。
665: 住民さんA 
[2008-02-10 20:47:00]
意見を言う時間もありましたよ。
出席の紙や委任状すら出さないなど、適当な人が多くてショックでした。
666: 住民さんE 
[2008-02-11 12:18:00]
今日、裏の公園に行きました。
少し前に出てましたが…布団干ししてる方、本当にまだいらっしゃるんですね。
今回は違う階の方でしたが。
667: マンション住民さん 
[2008-02-12 00:12:00]
布団を何故干してしまうのだろう??  ベランダもこんなに広く作られて
いるのに。。。 規約とか目を通さないのでしょう??不思議で仕方ありません。景観も大切ですが、そこよりもっと大切な所がありますよね。
668: マンション住民さん 
[2008-02-12 00:35:00]
>布団を何故干してしまうのだろう??

私の中の七不思議のひとつです(笑)
たぶん、こういう人達は「委任状?何ソレ?」って言うタイプです。
感覚がズレてるんですよ。
痰とかを人前でペッ!って吐き捨てても気にならない、周りの目も気にならないって人です。

ウチは前の古マンションは柵干しはOKでしたが、今は扇型の布団干しを使っています。
これって意外と便利なんですよね。
ちょっとした洗濯物や服などかけれますから。
669: マンション住民さん 
[2008-02-12 02:46:00]
ある意味サスペンスの域ですよね。布団干し。
670: マンション住民さん 
[2008-02-12 03:16:00]
道場にあるサクラディアはほぼ完成し先週から内覧会が始まったようです。

当初はキララとサクラどちらにしようか?と迷いました。

早く越せるほうにしたかったのでキララの住民です。でも迷っていたサクラに見学(探検)に行ってきます。

無意味なんですけどね!あれだけ宣伝もしていて、マンション内にダイエーやフィットネスジムやプールもある!ちょっと興味あります。

 でも800世帯を超えるというのは凄いですよね!キララは300世帯で総会の参加は。。。あれだけの規模になるとどうなってしまうのでしょう?
671: 入居済みさん 
[2008-02-12 09:25:00]
今日、これから税務署に行こうと思っているのですが
売買契約書がどれだかわからないのですが
分かる方がいたら、教えて欲しいのですか・・・。
672: 入居済みさん 
[2008-02-12 09:58:00]
まんま売買契約書って書いてありますよ。分厚いオレンジのファイルの一番前に入っていませんか?
収入印紙の貼ってあるページだけコピーして持って行ってください。
673: 入居済みさん 
[2008-02-12 10:07:00]
<<672さん
ありました。
オレンジのファイル自体を忘れていました・・・。
ありがとうございました。
674: マンション住民さん 
[2008-02-12 17:35:00]
私は以前に上階の「音」について、掲示板に載せた事があります。
掃除機の音についてです。
朝は7時前後からガンガンと隅をつつく音で目が覚めました。2、3日に1度のペースです。土日も変わらずです。
7時前後が早朝と思うかどうかは各家庭の生活時間によって変わると思いますが、少なくても我が家の朝7時は早朝なのです。
1度掲示板に載せたことで、目にしたのか少し時間が遅くなっていました。
でもまた最近は7時前から始まっています。
朝7時前後に掃除機をかけないで下さい、とは言えませんし言う権利も決まりもありません。
でも、隣接している家があることを忘れないでいてほしいですね。
布団干しと同じで、一時話題に上がるとなくなりますが少し時間が経てばまた繰り返すのですよね。
何度繰り返すのでしょうね・・・
675: 住民さんA 
[2008-02-12 18:13:00]
670>
サクラディア、私も最近現地を見に行きました。
凄いスケールでなかなかいいマンションでしたよ。
何かと比べられたり、価格帯も似ていたので悩んだ方も多かったのではないでしょうか?
私は予算の都合上と引渡しの早さでキララに決めました。
今では立派?なキララ住民です。
676: 住民さんA 
[2008-02-12 18:31:00]
土日休みの人ばかりではないですから…。曜日は関係ないと思いますよ。
人によって感覚は違いますし…夜勤だったら逆に昼間静かにしてほしい人もいるでしょう。
5時に起きる人もいれば、7時に起きる人も9時に起きる人もいます。

難しい問題ですが…
音に関しては集合住宅であるマンションを買ったのですし掃除機や洗濯機などは仕方ないと思いますし、
通常は、このことも理解して購入していることと思います。

布団干しは、話題に上がってもチラシを入れても無くなったりしていないですよ。
残念ながら、ずっと行われていることです。
677: 住民さんA 
[2008-02-12 18:58:00]
676>は毎日布団チェックしてるんですね。
でも必ずちらほらと現れますよね、何ででしょうね?

干す物がないから?
私も布団干しのステンレス製の物を購入しましたよ。
とってもいいです。


深夜早朝に限らずいつでも周りに気を使う、これが集合住宅なのでは?と私は思いますけどね。
少し気に掛ければいいだけの話なのにね。難しくないのにね。


674>常識が通らないこのマンションでは、我慢が必要なのかもしれませんね。前にもありましたよね、上下左右は選べないからアタリハズレがあるって。
掃除機の音より早く起きる事をお薦めします。
678: マンション住民さん 
[2008-02-12 19:23:00]
>>677

ほとんどのマンションは布団や音や無断駐車で悩んでますよね。
私もわざわざチェックをしに行くわけではありませんが通勤経路を通る時に
丁度パンパン叩いてる人がいるとどうしても気になっちゃいますね。
うちもステンレスの布団干しを買いました。大きいマットとかも干せるので便利ですよね。

>深夜早朝に限らずいつでも周りに気を使う、これが集合住宅

その通りだと思います。
そうすれば、>>676さんのいうような夜勤の方や平日休みの方も問題ないですしね。
うちは他の家からの音がすると「逆にうちからも迷惑をかけているかも」と気になって仕方ないです。
でも残念なことに上下左右の方とは入居時のご挨拶以来、まったくお会いしてないので
「音とか聞こえますか?」とも聞けず・・・。
理事会でお会いするかと思っていたのですが、いらっしゃらなかったようで。
679: 住民さんD 
[2008-02-12 19:31:00]
>少し気に掛ければいいだけの話なのにね。難しくないのにね。
気にかけて静かにしているつもりでも、実は響いてたりと難しいものですよ。
680: 住民さんA 
[2008-02-12 20:17:00]
ここでは色々な問題や質問が出てくるのに議会ではそうは行かないようですね。

布団干し、騒音、駐車問題と・・・果てしなく続いて、いつまででも論議される問題ですね。

『少し気に掛ければいいだけの話・・・』私も簡単な事だと思います。
681: マンション住民さん 
[2008-02-12 22:25:00]
680さん
出席されてましたか??
まぁここで書き込みをしているのは、数人ですからね…。
682: 住民さんA 
[2008-02-12 22:50:00]
681さん
出席していますが何か?
役員の方ですか?
683: 681です 
[2008-02-12 23:29:00]
682さん
役員ではないです。私に役員が回ってくるのは、当分先です。
出席できないって書き込みが多かったので、もし出席された方がいたらどんな質問があったのか
お聞きしたかったのです。不幸があって出席できなかったので…。
変な聞き方で申し訳ありませんでした。
684: マンション住民さん 
[2008-02-13 16:07:00]
風が凄いですね〜。
洗濯物と火の元には注意ですね。
みなさん、火事には本当に気をつけましょうね。
私も気をつけます。
685: マンション住民さん 
[2008-02-13 17:00:00]

タバコ止めれば、火の元の注意以外に注意できる視野が拡大する。
686: 住民さんE 
[2008-02-14 08:18:00]
685様へ
無限ループに突入ですか???
687: キララ最高 
[2008-02-14 20:28:00]
都内(新宿区)から引っ越してきました。埼玉を見る目が変わりました。今までは田舎のイメージでしたが、ここはイオン、新都心駅、大宮が生活圏で非常に満足しています。東都心のマンションと迷いましたがキラらにして良かった。
688: 住民さんA 
[2008-02-15 21:26:00]
今日昼、改めてマンションを見渡してみました。
意外と薄い事に今頃気づき、そして何よりビックリしたのが本当にまだベランダに布団を掛けて干している家があるんですね。
本当にサスペンスの世界でした。
一階のお宅含め今日私が見た時点では3、4件あったようです。
結構頑固な方がいらっしゃるようですね・・・。
689: マンション住民さん 
[2008-02-15 22:10:00]
皆さんは所得税の還付金は10年と15年どちらを選びましたか?
690: 物件比較中さん 
[2008-02-15 22:41:00]
>>689
基本的には所得税額が25万円以上であれば「10年控除」のほうが控除額が多いですよ。
私もいろいろ計算したり考えたりしました。10年15年先の収入なんて分からないですしね…。

>>688
布団は危険ですね…。
きっと、1階は落ちないから良いと思っているのでしょうね。
691: 住民さんA 
[2008-02-15 22:43:00]
690です…。なぜか比較中になってました。ガーデン住民です。
692: 入居前さん 
[2008-02-17 16:32:00]
はじめまして!
掲示板読ませてもらって 改めて「初めてのマンション暮らし」に 緊張します(^^;)
あの・・・
もうちょっと「軽め」の
「女性・ママさん」達のための 掲示板ってあるんですか?
693: 住民さんD 
[2008-02-18 12:40:00]
昨日、来客用を予約して案内したら別の車がっ!
なんであんな非常識な人がいるんでしょうか?
挙句の果てに管理人さんに言いに行くと次の時間帯にも停車していたらしく
ウチのせいにされてました。
何か解決方法ないですかね?
せめて自分のせいにされない為にも車種かナンバーの申請も必要だと思うんですが・・・。
694: 住人 
[2008-02-18 23:02:00]
まだ、規則を守れない方がいらっしゃるなんて残念ですね。
悲しい現実です。
以前(入居当初)に予約した際は、来客用スペースに停める予定の車種も聞かれましたが、その後聞かれなくなったのでしょうか。管理人さんによっても対応がまったく違うので一概には言えないかもしれませんね。
こうなったら、無断駐車している車が二度と無断で停めたくないように、心理的作戦で、ボコボコにして知らしめるしかないですかね?
あとは、来客用駐車場(個々に)ゲートに、チェーンなりロープを設けて、専用キーでしか開閉できないようにすれば、予約された方にしか使用できないような状態にはなりそうですが・・。ただ費用がかなり嵩みますからむずかしいですね。
695: マンション住民さん 
[2008-02-18 23:05:00]
>693
私もこのマンションに住み始めて、非常識な人が多いなと感じています。
696: 匿名さん 
[2008-02-19 00:41:00]
>693 さん

わたしも今まで3回駐車場予約しましたが、必ずだれかの車が止まってました。管理員さんにいって別のところ手配してもらったりで、なんとかなりましたが。

確かに対策が必要だと思います。
697: 住民さんE 
[2008-02-19 01:15:00]
まぁ前の分譲マンションにも賃貸マンションにも非常識な人がいたし、ここだけが特別とは思わないけど。
こうなると、布団も駐車場も同じ人な気さえしてきてしまいます。

ナンバーの申請も良い案だと思います。
現在、チェーンの外なんて簡単に外部の人も止められる状態ですしね。
無断駐車に関しては、どこのマンションも悩んでますが
ロックをつけて罰金を取ったり…何かよい方法はないものか
694さんのいうように費用がかかったりするのでなかなか…難しいですね。

身内に不幸があったため、急に理事会に参加できなくなってしまったのですが
理事会の時には、無断駐車や布団の話は一切でなかったのでしょうか??
まぁ最初の理事会ですし、理事の挨拶だけだったのかなとも思いますが…。
698: マンション住民さん 
[2008-02-19 09:24:00]
来客用駐車場ですが、管理人室の前にホワイトボードでもいいから設置して、
当日来客用駐車場使用予定表、みたいなのを公開すればいいのでは?
で、何番の駐車場は、何時〜何時は何号室が使用、みたいに書き込み、
空いているところは空き表示をして。
また、早く帰ったり使わなくなったらすぐに連絡してボードに書き込む、
みたいにして。
そうしたら何号室の人かが分かる上、空いていたらすぐ使用できるし。
もちろん無断駐車の人には部屋番号公開するくらいの事をしてもいいのでは?
布団干しも。
掲示板に部屋番号つき警告をすることにすれば?
たぶん、干しているのは掛け布団なので、敷布団でなければ大丈夫、くらいに
思っているのではないでしょうか?
699: 住民さんC 
[2008-02-19 12:44:00]
>無断駐車の人には部屋番号公開するくらいの事をしてもいいのでは?

どうやって部屋番号を割り出すのでしょうか? 住民の車なら分かりますが…友人や、まったく関係ない人の車だったら?
697さんの言う通り、チェーンの外側は住民でなくとも簡単に止められますし。 陸運局とかでナンバーを調べたりできるのでしょうか??

ホワイトボードの設置は良いですね。
ただ勝手に書き込む人がでてきそうですし…管理人さんに頼めればとは思います。
これからは、来客用駐車場も有料(安価な金額)にしてその収益でタイヤをロックするような物を
買うなどの対策をするのも良いと思います。

やはり無断駐車は深夜や土日が多いのでしょうか??
700: マンション住民さん 
[2008-02-19 15:20:00]
うちも駐車場予約したのに別の車停まっていたことあります!
無断駐車しようとしていた人とはちあわせてどいてもらったことありますよ。
管理人さんに貸し出している貸出票の公開をお願いしたこともあります。
夜間は管理人さんもいないし、無断で停まっていても太刀打ちできないですよね。
うちは夜間予約したところに別の車が停まっていて仕方なくエントランスに停めました。。。
(翌日明朝には出る予定でしたので)
公開については今個人情報保護法で色々大変らしいと言われました。
そんなので違法を保護されるのも困ったものですが。。。
701: 入居済みさん 
[2008-02-19 18:31:00]
「無断駐車は3万円」のような下品な看板は出したくないすなぁ。

まぁ、ゲート内の来客用駐車場増やせれば慢性的な不足も解決できて
外部の人間も排除できて無断駐車も困難になって万歳だ。

休日のエントランスは相変わらず酷いね。
702: 他物件住民 
[2008-02-19 18:44:00]
おじゃまします。

うちのマンションでは、管理人さんがこまめに、無断駐車車両に対してせっせと
その旨を張り紙してくれています。
そのおかげもあり、無断で駐車する人はほとんどいなくなりましたよ。
703: マンション住民さん 
[2008-02-20 09:36:00]
来客用駐車場を有料にする話ですが、きちんと予約をしてルールを守っている人から
お金を取って、ルールを守らない人の為に使うのはどうかと思ってしまいます。
ちなみにナンバーをいって無断駐車をしているといえば持ち主を調べてくれるはずです。
知り合いで、別の賃貸の駐車場ですが空いていると思って無断で停めていたら、
警察からすぐにどかすようにと連絡が来たことがあるそうです。
とりあえず警告の張り紙はしているようですが、ナンバーも控えさせてもらいました。くらい
したほうがいいと思います。
ルールを守らない人達に個人情報云々、言われる筋は無いと思うので理事会で部屋番号公開
の上、今後の使用制限の罰則をつくってしまえばいいのでは?と思ってしまいます。
この間の総会のあいさつでも、理事長さんもここを見ている、との事ですがぜひ検討して
欲しいです。
また、管理人室の前にでも目安箱みたいなものを設置してより住民の意見を多く取り入れて
欲しいです。
704: 住民さんA 
[2008-02-20 18:15:00]
>703さん

賛成です! 無断で停めている人のために出費するなんて頭にきますよね。 
私も、無断で止められたことが何度かあり、頭にきましたのでナンバー控えました。
こちらの住人なら、ナンバー登録されているはずだからと注意ができると思ってのことでしたが、実際管理人の方は対応してくれませんでしたし、これが自分の時のように住人でない人のナンバーであったとしたら、警察に届けるしかなかったわけで。。
ただ、マンションの敷地内のことに、警察がどこまで対応してくれるのか。
それから、受付に意見箱の設置の案、すごくいいご提案だと思います。
そうすれば、布団の件にしても注意させているお宅だけに注意を促すこともできるようになるでしょうしね。
何より、住民の皆さんが暮らしやすいマンションになることが一番ですね。
705: 住民さんA 
[2008-02-20 18:43:00]
目安箱を設置したら、おそらく大変な数が集まると思います。

皆さん顔が見えず何処の部屋に住んでいるかが分からないから今もこの住民版で苦情や意見が言える訳で、実際目安箱も匿名になるのであれば、個々様々な苦情が寄せられると思います。

それを1つ1つ解決していくのは理事の方たちですか?管理会社?管理人?

駐車場や布団干しのような全体の問題と、少なからず悩んでいる方がいる隣家の騒音問題等・・・

私だったらですが、定期的に各家庭へ寄せられた様々な苦情や意見をプリントして配るのがいいと思います。紙代がかかるのなら、回覧板でもいいですし。

大事なのは『定期的に。』です。

読まない家庭もあるかと思いますが、そういう家庭は集まりにも参加しない様な方達だと思うので、長い目で見て、プリントを配っていくしかないと思います。

勿論総会での話し合いも必要です。

ただ、ほんの一部の人だけがより住みやすくしよう。と思っているだけな気がするのは私だけでしょうか?
706: マンション住民さん 
[2008-02-21 09:27:00]
目安箱の件ですが、そこに来た意見をプリントしたりして配ればいいと思っているのです。
全部、理事や管理会社に解決しろ、とは言いません。
勿論すぐに解決できるものもあるでしょう。
集計したりするのは理事会で決めて頂くしかないのでしょうけれど。

それからベランダに布団干している人、決まりを守らずに干すのも止めて欲しいけれど
干すならもう少しきれいに干して欲しい・・・。
ああいう干し方をするくらいの人だから、ベランダ干しを止めないのかな、と
思っていしまう今日この頃でした。
707: 住民さんA 
[2008-02-21 15:35:00]
目安箱を作るなら、匿名は無理でしょうね。
部屋番号と氏名を記入してない情報を取り上げるわけにはいかないでしょう。

目安箱を常時設置しなくても、理事会の出欠席の紙に意見を書く欄を作っても良いと思います。
そうすれば、その内容について理事会で話し合えるのではないでしょうか。


>ただ、ほんの一部の人だけがより住みやすくしよう。と思っているだけな気がするのは私だけでしょうか?

ここを見てない人の方が多いと思いますし…。
マンション内で世間話をしたりする機会がない人には、分からない情報ばかりがここにあると思いました。
私も最近ここを知ったのですが、初めて知ることも多くありましたし…一人ではどうにもならないようなこともあると思います。
708: マンション住民さん 
[2008-02-21 19:26:00]
理事会の出欠席の紙に記入はとても良いかと思いますが、反面
前回100戸近くの方が未提出、という例もあるのが残念です。
709: 住民さんB 
[2008-02-21 22:48:00]
仕事などで出席できない方がいるのは仕方ないと思いますが…提出くらいはしてほしいですよね。
710: マンション住民さん 
[2008-02-22 03:40:00]
いっそのことSNSでも立ち上げるというのは、どうでしょう
フリーのOPENPNEとかだと携帯にも対応していますしね。
711: マンション住民さん 
[2008-02-23 00:30:00]
次回の理事会っていつあるんですか?
役員の方たちは、月1位で集まるのですか?
そもそも役員って、何をするんですか?
712: マンション住民さん 
[2008-02-23 00:41:00]
>>711

次の理事会のときに活動報告がでると思いますよ。使っていれば費用などの報告もあるでしょうし。

前回の理事会では理事の方の欠席も目立ちましたし…月1で集まってるとは考えにくいですね。
713: 匿名さん 
[2008-02-23 14:25:00]
すごい風。砂嵐のよう。皆さん洗濯物しまったほうがよさそうですよ。
714: マンション住民さん 
[2008-02-24 19:37:00]
本当に強風がすごかったですね
玄関をでたら、COOPのボックスが飛んできてビックリしました・・・。
715: マンション住民さん 
[2008-02-24 21:07:00]
こんな強風のときは、部屋中の窓がヒューヒューと音を立てるのですが、皆さんのお部屋もそうですか?排気口からでなく、窓が鳴っています。しっかりしめているはずなのですが・・・。
サッシのカギがゆるくて、きっちり閉まらないせいなのでしょうか?
実家では台風のときもこんなことはありませんでしたが、マンションでは当たり前のことなのでしょうか?この音は、かなり耳障りですし、子供も不気味がっていました。
716: マンション住民さん 
[2008-02-24 22:19:00]
うちは鳴りませんよ。
717: 住民さんB 
[2008-02-24 22:32:00]
何処から飛んできたのか・・・タオル。どうしたら良いのか?管理人さんですかね?
718: 住民さんA 
[2008-02-25 00:12:00]
714
コープのボックスはうちの前にも飛んできてました。
せめて風の強い日にはしまってほしいですよね・・・危険です。

715
ヒューヒューは言いませんが…昨日の強風でガタガタいってました。
やっぱり薄いガラスは辛いですね。
>サッシのカギがゆるくて、きっちり閉まらない
…でしたら、次の点検でお話してみたほうがよさそうですね。
前もマンションでしたが、鳴りませんでしたよ。
でも部屋中の窓っていうのは…。部屋の位置が風の通り道なのでしょうか?

717
マンションの人の物とも限らないですし難しいですね。
719: マンション住民さん 
[2008-02-25 11:16:00]
715です。
鳴らないお部屋のほうが多いのですね。
あの強風時、各部屋の窓が鳴っていました。
寒いので、排気口を閉めていますが、それが悪いのでしょうか?
サッシのカギがゆるいというのは点検のときにお話したのですが、こんなものですといわれてしまいました。なんの抵抗もなくロックできるというのも変だなぁと思って、点検してもらったのですが・・・。
次回、点検時に忘れずに話してみます。ご意見ありがとうございました。
720: 住民さんA 
[2008-02-25 12:35:00]
>>715
たぶん閉めてるのが原因かなぁと思います。
24時間換気があると、排気に吸気が間にあわないことがあると聞いたことがあります。
721: 住民の方にお願い。 
[2008-02-25 20:19:00]
駐車場を利用している方にお願いです。駐車場の扉をもう少しやさしく閉めていただけませんか?

強風の時は風の影響もあるとは思いますが バタンッ!と部屋まで響いて聞こえてきて驚くほどでした。

駐車場の扉近くに部屋を購入したのは自分自身で、勝手な事を言っているようですが宜しくお願いします。それか扉が油圧式になると良いのですが・・・。
722: 住民さんA 
[2008-02-25 20:44:00]
乱暴に閉めている人が多いから、壊れてしまうのですよね・・・。
でも、あの扉は軽すぎて風が吹いたりすると「バンッ!」て閉まりますよね。

確かに駐車場は24時間出入り可能なのは分かっていたことだし、近くを買ったのだから
仕方ないというのも・・・その通りだと思います。

うちは駐車場は近くが良いけど、音や排気ガスやヘッドライトが嫌で上階にしました。
723: マンション住民さん 
[2008-02-25 21:00:00]
あの・・・
登記簿は、どれなんでしょうか?
724: 住民さんA 
[2008-02-25 22:06:00]
↑ 司法書士○○事務所と書かれた大きめな灰色の封筒がありませんか?? 配達証明で届いていると思いますが・・・。
725: マンション住民さん 
[2008-02-26 00:51:00]
本当ですよね、あの駐車場の扉は何とか改善して欲しいものです。
風の強い日は優しく閉めるつもりでも、もの凄い力で閉める方とは逆方向にもっていかれてしまいます。
出来れば今からでも変える事は出来ないのでしょうか・・・?
この先も何度も壊れる可能性があるので、何度も壊れたら直す、のでいいのか、違う形にした方がいいのか検討してもいいのではないでしょうか?

音に関しては私も近くにお住まいの方はきっとうるさい思いをしているのだろうな〜と思っていました。

どうなるにせよ、何か改善されるといいですね。
726: 匿名さん 
[2008-02-26 10:09:00]
MSの住民ではないけどガチャンと大きな音で閉まる扉には薄いスポンジテープやシリコンゴムを
戸当たりに付けると軽減されますよ。
試す価値はあると思いますが、誰が付けるかですね。
管理会社に言っても時間が掛かるようなら、誰かが買ってきてとりあえず貼ってみるのが良いかと。
安い物だし
727: マンション住民さん 
[2008-02-26 11:07:00]
>>724さん
ありがとうございます。助かりました。
ここの住民の方は、優しいひとばかりで良いですね!
728: マンション住民さん 
[2008-02-28 23:26:00]
私は、夫婦共働きですが、子供を作るか迷っています。
このマンションは、子供が多くて気に入ってますが・・・。
たまにカーデン側の入り口にたまってダツダンをしている
奥様方にあいさつをしても聞こえないふりをされるのがイヤになりなすね・・・。
729: 入居済みさん 
[2008-02-28 23:30:00]
最近、暖かくなってきたので
ほのぼのしますね・・・。
730: マンション住民さん 
[2008-02-28 23:51:00]
>728さん
それは寂しい冷たい感じですね。悲しい思いをされた事と思います。
挨拶を無視とは・・・(涙)
でもそんな方ばかりじゃないですよ。
私は子供がいようがいまいが、色々な出会いを楽しみに、大切にしていきたいと思います。
この大規模マンション街で不安な思いもあるかもしれませんが、気の合う、価値観の合う方も大勢いると思います。
きっともし子供ができたとしても、それはそれで素敵な出会いがあると思いますよ。
みんなで気持ちよく挨拶が交わせるマンションになるといいですね・・・。
731: 住民さんA 
[2008-02-29 00:04:00]
728さん

分かります。そもそも固まって話をされてる人に挨拶ってしにくいですよね。
うちも子供はまだ先の話なので、いろいろ話ができる友達がマンション内でできたら良いなと思っています。
なかなか輪に入る機会がありませんが…。

729さん

日が延びましたよね。
今日も夕焼けの富士山がとてもきれいでした。
732: 住民さんA 
[2008-02-29 00:18:00]
728さん、気持ち分かります。私は0歳の子供がいますが、中庭やマンション入り口で談話されている方がいると、なんとなく外に行くのが億劫になってしまいます・・・。
でも730の方がおっしゃっているように、生活していく中で自然と気の合う方に合える日が来る事を願っています。同じように感じている人がいるのを知って、ちょっと気が楽になりました。
733: 住民さんA 
[2008-02-29 09:36:00]
>728さん
我が家も、夫婦共働きです。
子供が出来たときには、マンション内の諸先輩方の育児アドバイスなんかも聞けたら嬉しいなぁ。と思ってましたが、集団でいるのはいいのですが、挨拶も交わすことができないとなると、先が不安になってしまいますよね。。
コミュニティラウンジにも、行ってみたいのですが、お子さんがいらっしゃる方が多いので、共通の話題がないととんぼ返りになりそうで、結局未だ一回も足を運ぶことができてません。

まだ、子供がいらっしゃらない方の集まりも計画できたらいいですね。

日時を決めて、集まってみますか?
734: 住民さんA 
[2008-03-01 22:15:00]
マンション外に駐車場借りている方いますか?  1台あたり幾ら位いなのか知りたいです。
735: 住民さんE 
[2008-03-01 23:32:00]
>733さん
どんな集まりにしますか?
実際にどのくらいのひとが集まるのでしょうか?
なにか良い案をだして親睦会みたいのをやってみたいですね!
736: マンション住民さん 
[2008-03-02 11:50:00]
>>733
できたら、是非参加したいです。
やはり、子供中心のような集まりは参加しにくく行けなかったので…。
参加者が少なければ、ちょっとした居酒屋さんとかでもできそうですし。
737: 住民さんC 
[2008-03-02 16:19:00]
私は子供がいますが、いらっしゃらない方、未だこれからの方がラウンジや中庭に来づらい思いをしていたとは残念です。すみません。
現在子供のいないご家庭の方がそのように集まり、ラウンジや中庭に来易くなって色々な交流を持ちやすくなれたら良いなと思います。
生活スタイルは少し違うのかもしれませんが、キララを選んだ価値観は同じですし^^
738: 住民さんA 
[2008-03-02 23:35:00]
>>737
もちろん、子連れの方が悪いって訳じゃなく…なんとなく行きにくいんですよ。
のちのちは先輩ママさんたちと仲良くなり、いろいろ話をきいたりしたいですし。
739: マンション住民さん 
[2008-03-03 15:36:00]
これから電車通勤することになりました。
シャトルバスって平日あさ新都心まで平均何分かかりますか?
740: 住民さんA 
[2008-03-03 20:03:00]
確かに集団で固まっている方達に挨拶しても、
あまり返ってきませんね。
お喋りに夢中で、聞こえないのかしらん。

でも、外に出づらくなるっていうのは、辛いですね。
我が家も共働きです。日中は不在ですし、なんとかアリーナ
なんて行った事ないです。(子供はいますけどね)
マンション内に友達を作る為に引っ越してきた訳では
ないので、別に何とも思いませんけどね。

あんまり神経質に考えなくてもよいのでは??
741: 住民さんD 
[2008-03-03 22:55:00]
739
何時のバスに乗るのですか??
742: 匿名さん 
[2008-03-04 02:26:00]
7時にだ
743: マンション住民さん 
[2008-03-04 11:03:00]
739です
7時30分〜8時の間のバスだとどの位ですかね。
744: マンション住民さん 
[2008-03-04 12:10:00]
739>
私もその時間帯に利用しています。
その時間帯だとたまに17号を渡るのに混雑していますので、15分はみた方がいいと思いますよ。
バス停を降りて改札抜けるまでも2、3分程ですかね。走れば別ですが・・・。

少しでもシャトルバス利用者が増えて、無くならないでいって欲しいですね。
745: 743さんへ 
[2008-03-04 12:16:00]
約10分ですよ。私は基本、自転車。雨天時のみブス使用です。この前、指定日にうっかりチケット買い忘れていました。自動券売機があれば便利ですよね。あと体育館に久々に行ったら驚き、ムカつきました。ボールの空気は抜かれ、ラケットは折られて…。涬 物品は全て管理人室で貸し出し性にすれば良いとおもいます。
746: マンション住民さん 
[2008-03-04 18:16:00]
そもそも体育館に備品はいらないと思います…。イタズラされるだけですし。
これも壊れたりしたら管理費で直したりまた買ったりするんですかね?

せめて貸し出し制にしてほしいですね。
747: 739です 
[2008-03-04 19:08:00]
>744さん
>745さん

ありがとうございます。やっぱり余裕みて15分くらいなんですね。
しばらくは自転車になるかも。。夏になって暑くなったらバスでって感じかな。自転車は降りたとたん汗だくになるのが苦手なんで。
チケットの買い忘れにも気をつけないとですね。
748: ばついち目前男 
[2008-03-04 22:53:00]
今日、離婚を決意しました。マンションには私が残ります。しかし悩んでいます。男一人で3LDKに住むか?売却して賃貸に住むか?どなたか同じ境遇の方がいたらアドバイス願います。独身で一人暮らしの方も含めて…。3LDKに一人は寂しい気がしてなりません。売却の場合はどの位になるとおもいますか?
749: マンション住民さん 
[2008-03-05 03:02:00]
↑あの。。。結婚の予定もありませんが始めから1人でキララ生活しています。確かに男1人で3LDKって広すぎかもしれませんね!使用していない部屋もあります。その変わりに友人が来て泊まる時にはもってこいです!しかしながら売却となると購入時の金額という訳にはいかないと思います。それでまた引っ越しをして賃貸マンションなりアパートとなると生活きつくなりそうですよね。。。
750: マンコミュファンさん 
[2008-03-05 07:03:00]
748 がんばれ
751: 住民さんA 
[2008-03-05 10:04:00]
748さん

おそらく売却の場合購入額の半額近くになってしまうのではないでしょか。
まさにそれがキララの弱点の立地なのです。
完売したのは事実なようですが、不動産会社は1に立地です。

賃貸に出す場合でも、住宅ローンの方が賃貸収入よりオーバーするかと思われます。
(748さんがどれほど頭金を出したかは分かりませんが。)
果たしてこの場所のキララに月15万前後の家賃を出して住むでしょうか?(平米数にもよります。)

他にも様々な理由で売却を考えている住民の方が居るかもしれませんね。

頑張って下さい!!
752: 住人 
[2008-03-05 11:34:00]
私も、手にしたばかりのころに売却を考え検討していました。
もちろん別れるのに伴ってです。(同じような境遇の方がいらっしゃったんですね)

売却時期や、間取り、平米数、階数にもよりますが、
案外駅から離れた、この立地でも低階層でなければ売却できそうですよ。
去年の暮れに、このあたりの立地をきぼうしていらっしゃる家族の方が何組かいたようですしね。
753: 匿名さん 
[2008-03-05 11:41:00]
なぜ15万円…。

未入居で売却とかも普通にある話ですが…。

携帯投稿可になってから自作自演が増えた気がしますね…。
754: マンション住民さん 
[2008-03-05 20:51:00]
自作自演ってまだここにもいるんですか?

実際に我が家はキララの営業さんに賃貸に出すなら家賃は15万前後って言われましたよ〜広さ、階数はあえて伏せます。。
15万はちょっとありえないな、とも思いました。
もしかしたら、似たような部屋を選んだ方かもしれませんね。
755: 入居済みさん 
[2008-03-05 21:05:00]
まあ、売却の話は個人的に不動産屋さんと相談してもらうとして、
体育館はまたそんな事になっているのですか?
体育館はすべて名前を書いて貸し出し制にしましょう。
それしかないです。
こわしたものは弁償。
しらばっくれないで悪い事したら名乗りましょうね。

でも誰に言えばいいのでしょう?管理人さんかな?理事長さんかな?
理事長さんもこの住民版にたまには意見して欲しいものですね。
756: 住民さんE 
[2008-03-05 21:18:00]
まぁ15万あったら、もっと立地が良いところに借りれますもんね。
売却時の値段も賃貸にすることの難しさも分かって購入しているので、なんとも思いませんが。

>>755
同意見です。
いつか子供が生まれたら、遊ばせたいな…などど軽く思っていたくらいでしたが。
なんだか、それまでにボロボロになりそうな気がしてきました。
757: マンション住民さん 
[2008-03-05 21:24:00]
今リアルでピアノの音が聞こえるんですけど・・・・あきれますね・・・・
758: 751さんへ 
[2008-03-05 22:29:00]
それは大袈裟でしょ?駅からは確かに遠いけど、ターミナル駅の大宮も近いし、イオンも近いし、高速もすぐだし。魅力は他の駅遠マンションよりあるとおもいます。潰れたガソリンスタンドにコンビニできると良いですね。あと西武バスの本数が増えるとさらに良いですね。
759: 住民さんA 
[2008-03-05 22:43:00]
755さんの言うとおり、値段の話は不動産屋さんとしてもらうということで。

ガソリンスタンドの跡地は気になりますね。
コンビニにするには駐車場があまり多くできそうにないから厳しいかな…。
便利なものができたら嬉しいですね。
760: 不動産業営業マン 
[2008-03-05 22:47:00]
確かにこのマンションは他の駅遠マンションより条件は良いですよ。小さな駅の駅近とターミナル駅の駅遠であれば人気は二分じます。しかも大宮、さいたま新都心エリアは首都圏でも非常に人気が出てきているエリアです。これからも地価高騰が期待できるでしょう。実際、23区内の板橋区や足立区、葛飾区あたりよりも人気があります。環境も良く、都心へのアクセスも非常に便利です。皆さん、もっと自信を持って下さい。イオン隣のマンションが高値で中古に出ていますが、部屋の広さ、シャトルバスを考えたらキララの方が上だと専門的に分析しています。しかもフロントの10階以上な片は、売却、賃貸ともに非常に有料ですよ。高層階の景色は憧れる人は多いです。
761: マンション住民さん 
[2008-03-06 00:37:00]
キララがそんなに資産価値があるなんて、嬉しいです。
もしも何かあって、売却しなければならなくなっても安心ですね。ホッとしました。
762: マンション住民さん 
[2008-03-06 08:30:00]
地元からこちらに越してきたものですが、
賃貸出したら15万は絶対大丈夫ですよ。
3LDKの新築賃貸はここいら辺りの相場です。

しかも駐車場付きでしたら確実でしょう。

入居後、たった半年過ぎの物件でしたら、
ある程度値下がりはするけど、キャンセル待ちする人
もいたくらいだから売却も可なんでは?
この辺りで賃貸暮らしをしている人でここを
買おうとしたら完売しちゃった、
言っている人結構いますよ。
また 完売、って聞くと買っとけばよかった、
ってなっている人も結構います。

しかし離婚の理由はいろいろあるのでしょうが
残念ですね。
763: 住民さんA 
[2008-03-06 08:50:00]
円阿弥辺りでも家賃15万もするのですか?駅の近くとさほど変わらないですね。
キララガーデンって、人気あるんですね〜。
ちょっとしたセレブ気分ですね。
764: マンション住民さん 
[2008-03-06 11:19:00]
広さによりますけどね。
80前後だと、円阿弥・八王子地区だと13万越えは確実ですよ。
しかも、分譲、収納が多い、さすがに賃貸よりは機能(浴室乾燥とか)あるし。
駐車場代だって賃貸のこの辺りの料金比べたら破格に安い。
ちなみに駅ちかくで新築でキララなみの広さがあって賃貸にしたら
20万越えるのではないでしょうか?

だから地元の賃貸にいた方々がここを購入しているのです。
ここで暮らす半分以上の方が地元ですよ。
765: 住民さん 
[2008-03-06 18:50:00]
半分以上が地元って…何からの情報ですか??
私はまったく違う話を聞いていたので少し気になって…。

あ、でも「地元」の定義にもよるから違うのかな。
766: 住人ママ 
[2008-03-06 20:42:00]
私も地元は少ないとおもっていました。仲良くなったキララの友達も熊本、大阪、アメリカ、千葉、東京、神戸、栃木、ソウルからの引越し様々ですよ。恐らく、さいたま市内からの引越しは地元というのではないでしょうか?でも来客する友人皆さんに羨ましがられますよ。資産価値あるとおもいますよ。3月で転勤発表待ちの方も多々いるとおもいます。需要はあるマンションです。売却はまだもったいないですよ。貸して、売却にしても将来値が上がってからのが良いですよ。親戚の不動産関係の人からも良いマンションで、資産性有りと言われました。
767: マンション住民さん 
[2008-03-06 21:01:00]
購入前、万が一売却もしくは賃貸に出すときのために、
何件か不動産屋さんに相談したことがありますが、結果は散々でした。

住宅ローンの方が賃貸収入より軽くオーバーする感じでした(管理費・修繕費の負担の問題もありますし)。
キララの営業さんはおいしいことを言っていましたが、
「もしキララが本当においしい物件なら、不動産投資家の人が目をつけますよ」とのことでした。

賃貸のニーズにはなかなか合致しないとのことで、
購入ならともかく、高額な金額を出してキララをかりる必要性はあまりないでしょうと。

売却も地価高騰が期待できるのはあくまで駅近で、バイパスをこえた場所では難しいようです。
中古マンションにしても、新築マンションにしても、今は過剰状態ですから。
売りに出すのと、実際に売れるのとは、話が別で、
希望値で出してもなかなか買い手がつかないため、だんだん下げるしかないなんてことは、
よくある話だそうです。

よく不動産屋さんと相談をして決められるといいと思いますよ。
768: 767さんへ 
[2008-03-06 21:22:00]
あなたは荒らしですね(‾▽‾;
769: マンコミュファンさん 
[2008-03-06 22:00:00]
767が普通のコメントだと思う。この周り古い平屋とか畑、アパートが多く
このMSだけがどかーんと目立っている。そういうところだと...
とりあえず、売却依頼されてみてはいかがでしょうか。
770: 見積もり依頼済み 
[2008-03-06 22:06:00]
売却するつもりはないですが、参考までに問合せた者です。結果、購入時とトントンか少しアップの査定でしたよ。賃貸だと13万〜15万とのことでした。
771: 767さんへ 
[2008-03-07 07:19:00]
確かに過剰なことは理解できます。しかしその中でも完売するマンション、いつまでも広告だしているマンションと二極化しています。駅近の住友なんて立地良くても、狭くて高いから売れてないじゃん。サクラも同じ駅遠だけど周辺環境悪く、駅も小さいから安いけど売れてない。過剰な中でもキララは完売ということは価格、広さ、立地において納得のいく良い物件ということになるんじゃない。
772: マンコミュファンさん 
[2008-03-07 08:09:00]
円阿弥、八王子エリアは中央区でももっとも外れたところにあるから、一般的な地元の人は
15万ではそこには済まないだろうな。多少古くても、もっといい所を選ぶと思う。
バイバス越えはお年寄りや小さい子どもにはリスクありすぎるし。
でも、意外と白鍬循環コースのMSて不便な割には家賃高いんですよね。これは不思議。

センタフィールドは13万で賃貸出ていた。与野本町12分築20年のコーポ野村で12万だから、
そのあたりの金額なら借りる人いると思う。私なら借りないけど。
773: 入居済みさん 
[2008-03-07 12:55:00]
資産価値がないから15万の家賃にしかならないと感じる。
バイパス以東の中央区だと25万位になるのかな???

私は資産価値は考えず永住のつもりだけど。
774: 住人 
[2008-03-07 18:58:00]
バイパス越えでも地価は上がっていますが…
駅近は飽和状態でドンキーやイオンの様な大型チェーン店はキララから見える場所に次々と出来ると思いますよ。
住宅ローンと一緒で先は分からないですけどね…
駅も近くに出来るかも知れないですしね…
775: とん太 
[2008-03-07 20:30:00]
最近、バイパスを渡る交差点で交通量調査を実施していますね。イオン待ちと重なり、渋滞激しいですもんね。将来は渋滞緩和目的で、陸橋ができそうな予感がします。そうすれば駅までも安全かつ時間短縮になりそうですね。そういえば、西武バスも時刻表改訂で増便するみたいですよ。良い傾向です。
776: 住民さんB 
[2008-03-07 20:53:00]
西武バスが増えるのは、どこの情報ですか??
事実なら、とっても嬉しいです。
777: 住民さんB 
[2008-03-07 21:02:00]
776です。
西武バスのHPに新しい時刻表を見てきました。
時間の改定があっただけで、全体の本数は変わらないですね。
日曜日の終バスが平日並みの時間になったのが個人的に嬉しかったです。
でも、減らなかっただけでも良かったほうですよね。
778: ティンティン 
[2008-03-07 21:26:00]
シャトルバスを西武バスから借り、その代わり条件として一般バスの増便要請をして欲しい。
779: 住人N 
[2008-03-07 22:43:00]
駅には近くはないけれど高速入口が近いので買い手はいっぱいいますよ。
駅に近い事だけが資産価値を高めているのではないですよね。
780: 住民さんA 
[2008-03-08 02:41:00]
キララの中で主夫をしているお宅なんてありますか?うちは思案中です。妻の会社の業績が良くて・・・。
781: J:小泉 
[2008-03-08 09:21:00]
主夫有りだとおもうよ。男は外、女は内は古い考え。自分の会社でも女性上司や役員もいるし。確かフージャースの営業取締役部長も女性でした。さらに将来には妊夫なんていう人もでてきたりして…。メタボで「妊娠中?」と疑う男性は多いですけどね。人生いろいろ、会社もいろいろです。どうどうと主夫業に専念してください。
782: プロ野球選手 
[2008-03-09 08:51:00]
プロ野球某球団の2軍の者です。この世界は、一軍の選ばれた者しか収入が不安定です。その為、自分のローンは通らず、妻[サラリーウーマン] 妻の年収は450万[税金引かれる前]と私の年俸でキララを買いました。だから全然有りだとおもいます。男として悔しいですが、こういう道を選んだ自分がいけないのです。
783: 住人G 
[2008-03-09 12:20:00]
ガーデン住人ですが、
カーテンを全開にしていると、フロントコートの方々がかなりガーデンコートを覗かれているのが見受けられます。
もちろん多少覗かれてしまうのは購入前から覚悟はしていましたが、
それにしても、”立ち止まってまで見ている方々”ってどうなんでしょう。。
そんなに気になるものが見えるのでしょうか?
掃除をしてくださっている方々も、休憩なのか、立ち止まって話しながらガーデンコートを観られている光景を何度か拝見しました。
気になったので投稿してみました。
784: 783さんへ 
[2008-03-09 12:43:00]
それは被害妄想だとおもいます。フロントの玄関からガーデンの眺めもなかなか立派です。部屋を見ているのではなく、景観を楽しんでいるのだとおもいます。心配ならばカーテンをしておくべきでは?実際、フロントからは人の動きは見えても、部屋の中まではみえません。双眼鏡を使っているとかであれば問題ですか…。それと782さんは巨人ですよね?引越し間もない頃に巨人の選手がベンツに乗ってエントランスで待機しているのを見ましたよ。名前は広めると問題ありなので控えます。知っている人は知っている。でもなんかうれしいです。 見かけた時は挨拶しますのでよろしくお願いします。そういえばSさんの出身は浦和ですもんね。
785: 782さんへ 
[2008-03-09 14:13:00]
応援してます! 私も子供のころから782さんの球団のファンです。
これからも頑張ってください。 
(我が家も、妻の年収をベースにキララを購入しました。)
786: マンコミュファンさん 
[2008-03-09 14:33:00]
巨人の人気も以前と比べたら落ちてしまったな。
昔なら与野に巨人の選手がいるなんて知れたら子供たちがこぞって集まっただろう。
たとえ2軍の選手でも。それくらい埼玉(所沢方面を除く)の巨人ファンは多かった。
野球人気自体が、下降したのかもしれない。

でも、1軍昇格に向けて頑張ってほしいな。三浦選手って巨人にいた(いる)けど
与野南中出身のいいピッチャーでした。野手変更した後もヤクルトの練習場では
後輩の大戸ウイングスの子たちが応援に来てました。
その選手とともに活躍を期待します。
787: プロ野球選手 
[2008-03-09 14:49:00]
バレてしまいましたね。(>_<) これからも巨人軍を応援よろしくおねがい致します。 その前に一軍定着しないといけませんね。 野球は関係なく、マンション生活楽しみましょう。
788: 巨人ファン 
[2008-03-09 15:14:00]
でも凄いことですね。巨人のSさんて誰? 清水?鈴木?斎藤? 清水は浦和学院で、ここ数年は2軍落ちも多いからな。
789: マンコミュファンさん 
[2008-03-09 17:38:00]
市立川口の斎藤はエルザ最上階を買ったのは有名な話。
790: 住人X 
[2008-03-09 18:30:00]
今日気付いたのですが、玄関の照明に虫がたきさん集まっていました。玄関を開けた時に入ってくるのでは?と心配です。何か良い方法はないですかね?私も巨人ファンです。よれしくお願いします。
791: マンション住民さん 
[2008-03-09 18:38:00]
マンションから歩いてすぐの首都高の下の空き地みたいなところを工事始めてるみたいなんですけど何かできるのかしら・・・
792: キラ子 
[2008-03-09 22:24:00]
なんだろねぇ〜?なんだろねぇ〜?な.な.な.なんだろねぇ〜?コンビニだったら嬉しいなぁ〜。
793: 住民さんA 
[2008-03-09 23:20:00]
フロント住民です。

先程ゴミを出してきました。明日は燃えるゴミの日です!分別されずペットボトルがゴミに混入しているのを発見しました。いい加減子供じゃないのですからやめませんか・・・。なさけなくなりました。。。


そんな大人がいるから子供達の仕業か分かりませんが、フィットネス・アリーナの物品が壊されたりするような気がします。

良い事、悪い事の分別くらいつけて下さい。お願いします。
794: 住民さんB 
[2008-03-10 09:09:00]
地域によって分別の仕方が違うでしょうが
さいたま市は 洗剤・シャンプーのプラスチック容器や
発泡スチロールなども 燃えるごみとして捨てられるので
ペットボトルだからといって捨てられないとは 限らないと思いますよ
入ってたものによっては 資源ごみ1類が 燃えるごみになると
ごみの出し方マニュアルに書いてあります
前どちらにすんでたか知りませんが ルールにのっとって捨ててるなら
問題ないんでは?

他人のうちの ごみにまで 目を向けてるあなたのほうが **に見えるよ
795: 793さんへ 
[2008-03-10 13:01:00]
確かに人のゴミを見つめたり、袋をあけるのは良くないですよ。逮捕しちゃいますよ。
796: 入居済みさん 
[2008-03-10 13:39:00]
あまりゴミ出しが酷いとゴミ袋に部屋番号を書くように役所から
通達を受ける場合があるので、お互い気をつけましょう。

ペットはほぼリサイクルされてない現実があるので微妙ですよな。
分別する習慣をつけるため当然やった方がいいですが、正しい捨
て方できてる方は、ごく少数ですねぇ。
(キャップ取り・ラベル剥がし・洗浄・潰し)
797: さいたま市民 
[2008-03-10 15:55:00]
さいたま市では、ペットボトルは

「フタを外し、中をすすぐ。フタと一緒に半透明でなく透明の袋にいれる」

決まりは、これだけですよ??
確か、潰してしまうとその後の処理がやりにくくなるからしない方が良かったはず。
798: 住民さんB 
[2008-03-10 16:09:00]
色つきのペットボトルとラベルは固形燃料になると聞きました。

北本とか川口だと、ラベルをはがしたり・つぶしたりもあるみたいですね。
与野市の時は、細かく分別されていたのですが大宮・浦和との合併で簡単になったようです。
799: マンション住民さん 
[2008-03-10 19:17:00]
いやいや、ペットボトルは火曜日ですよね。ルールはちゃんと守りましょう!
ゴミ捨て場の掲示板をちゃんとみましょうね!
800: アンチ巨人 
[2008-03-10 19:42:00]
っていうか24時間365日ゴミ出しOKじゃなかったの?営業からはそう聞いてて、購入した理由の一つだったのに…。友人の多くのマンションはこの位の規模のマンションで、いつでもゴミ出しオッケーだよ。分別は確かに必要だけど、ゴミ出しは常時オッケーにして欲しい。部屋にゴミが溜まって仕方ない。隣の家はベランダにゴミ出ししてて臭いも気になるし…。ゴミだし場の臭いの問題とかあるかもしれないけど、換気扇つけるなりすれば問題ないじゃん。あとエレベーターもゴミ出しの日にのると臭い。換気扇あるのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる