埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キララガーデン☆住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. キララガーデン☆住民版
 

広告を掲載

うま [更新日時] 2010-12-12 17:27:48
 

キララガーデンのすばらしき住民の為のスレです。
住民同士、良い情報の交換を致しましょう。
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-09-22 01:23:00

現在の物件
Ki・La・La GARDEN
Ki・La・La
 
所在地:埼玉県さいたま市 中央区円阿弥5丁目385-2(地番)
交通:京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩32分
総戸数: 361戸

キララガーデン☆住民版

551: 住民さんA 
[2008-01-18 12:05:00]
住宅取得税はまだ確定されていません。課税がかかるとしたら入居してから半年〜1年までに通知が届くらしいです。
552: 入居済みさん 
[2008-01-18 18:46:00]
床暖房について教えてください
床暖房があるとないとでまったく暖かさは違うのでしょうか??
553: 匿名さん 
[2008-01-19 09:46:00]
>552

こないだスーパーアリーナでやってたガス展で展示されてましたが暖かかったです。
オプション 工事できるかは・・・・どうなんでしょう規約よめば書いてあるのかな。
554: 住民さんA 
[2008-01-19 10:23:00]
(床暖房)確か後付けできないですよ。。。以前ギャラリーの方に聞きました。
555: マンション住民さん 
[2008-01-19 11:53:00]
床暖房は憧れちゃいますよね〜(*^-^*)
半分だけ点けるとか出来ないから、すごいガス代がかかると聞きました!!
お客さんが来た時は使っても、結局ホットカーペットを敷いてるという話もよく聞きますよ。
うちは木造のアパートから引っ越して来たのでマンションの暖かさには感動しています。
電気代は去年の冬の半分ぐらいになりましたねv(^o^)v
でも浴室乾燥機は便利で使ってしまうのでガス代は結構かかってます(^-^;)
キララの生活は快適ですよ(^o^)b
556: 入居済みさん 
[2008-01-20 19:23:00]
NO549さんへ

それは多分私のことです。名前は非公開にしますが・・。
ちなみにチーム名は読売ジャイアンツです。1軍昇格目指して頑張ります。
皆さんよろしくお願い致します。
557: 住民でない人さん 
[2008-01-20 20:44:00]
えっまじ?
俺、超巨人ファンですよ。誰?誰?
原監督と二岡のサイン下さい。
559: マンション住民さん 
[2008-01-21 21:35:00]
床暖房はいいですね。付いているお部屋が羨ましいです。
100平米のお部屋のみ標準装備だったのですよね?
色々なマンションの掲示板などを見ても好評ですよね。
後付け出来ないとなると、ますます欲しくなってしまいますね。

今日の話ですが、電気だけ点けて窓を閉めて本を読んでいました。
上下?左右?のどこかのお部屋かの会話がよく聞こえるんです。普通より少し大き目な声での会話だったと思いますが・・・。
ドアの開け閉めや小走り程度に歩く音は普段でも聞こえていましたが、会話が聞こえるのにはビックリしました。
家もケンカした時などは特に気をつけないと、って思いました。(笑)
560: 住民さんA 
[2008-01-22 04:26:00]
↑ え〜 話し声なんて聞こえた事ないですよ。 本当に住民かよ?
561: 入居済みさん 
[2008-01-22 09:04:00]
我が家も話し声やドアの開け閉めの音も
まったく聞こえませんよ!!
聞こえなすぎて、たまに不安になりますが・・・。
562: 住民さんA 
[2008-01-22 09:31:00]
>559さん
窓が開いていたために、換気口から会話がもれてきたのではないでしょうか?
会話が聞こえるって相当だと思いますが、テレビや音楽・生活音をたてていないと周辺の生活音がそこまで聞こえてしまうのでしょうか・・。

>560さん
本当に住民さんでしたら、もう少しやわらかい言い方のほうが良いかと。(おせっかいですみません)

確定申告もうすぐですね。
563: マンション住民さん 
[2008-01-22 19:58:00]
560さんへ、559ですが本当に住民ですよ。
本が好きで普段からテレビなど付けずに静かに暮らしていますので、けっこう周りの音って聞こえるんですよ。
それに、毎日会話が聞こえてる訳ではありませんし、たまたまだったと思います。
ただ、盗み聞きするような趣味はありませんので誤解しないで下さいね。

562さんへ、比較的静かな上層階に住んでいますのでそういう可能性だったとかと思います。
換気口から車の音とかも良くしますしね。
それにしても560さんに対しては、私が言われた立場ですが言葉使いに引いてしまいました。
564: マンション住民さん 
[2008-01-23 00:45:00]
上層階は比較的静かなんですか?うちは下のほうですけど静かですよ。近隣の話し声なんてきこえませんし。
565: マンション住民さん 
[2008-01-23 01:59:00]
上層の方ですが、17号の車の音が遮るものなく伝わってくるんで、その音は上層階の方がうるさかったりするんじゃないですかねえ? 特に気になるほどのものではないですが。

近隣の声は、たまーに、どこか近くの部屋の方の犬の鳴き声が、ビミョーに聞こえてきます。ベランダに居るともう少し大きな声で聞こえますが、窓は閉められている様なので、それらも全然気になりません。

マンションを購入した場合の確定申告は、通常の確定申告より早めにできるって話を聞きました。
まだ私もやっていませんが、込み方が全然違うので、早く行った方が良いですよ、などと営業さんか、銀行の人だかに聞きました。
566: マンション住民さん 
[2008-01-25 20:05:00]
広告2週連続入ってませんでしたね。
完売のめどはたったのでしょうか?
567: マンション住民さん 
[2008-01-25 22:28:00]
先日モデルルームには、残り3戸と張り出してありましたよ。
568: マンション住民さん 
[2008-01-26 12:00:00]
フロントコートからの景色を見てみた〜い!レインボーブリッジが小さくても見えるなんてうらやましいです!!
569: マンション住民さん 
[2008-01-26 14:27:00]
換気扇をつけながら料理をしていると、廊下を通る人の話し声はかなり大きく聞こえます。
なので逆に中の音も外に聞こえてると思います。
歌いながら料理するのは控えなければ・・・。

>>568
フロントの上階ですが、そんなに言うほどでもないですよ。
景色に期待して入居したので少しショックでした。
570: 入居済みさん 
[2008-01-27 00:18:00]
お風呂に入って静かに湯船に浸かっていると、どこからか話し声が歌声が・・・
それこそ換気扇からですが。
けっこう静かにしていればご近所の『色々な音』って聞こえるんですね。
571: マンション住民さん 
[2008-01-27 02:05:00]
売れ残りの部屋は値下げして販売しているのでしょうか?
572: マンション住民さん 
[2008-01-27 09:34:00]

当然です。
誓約書を書いて数割引で販売するはずです。
どこでもそうですよ。
573: 入居済みさん 
[2008-01-27 19:42:00]
今日手続きにモデルルームに行きました。
後一部屋で完売みたいです(^^)
すごいです!!住人としてはうれしいです
574: マンション住民さん 
[2008-01-27 22:39:00]
換気扇から聞こえるという方々は、どういう間取りのかたなのですか?
外の声聞こえてるのですか?
こちらの歌声聞こえているのですか?
何だか、よく歌を歌っている自分が急に恥ずかしく思えてきたので・・・
どういう間取りだと、その状態になるのか気になってきました。。。

キララは残り1戸なのですか!?
それが本当だとしたら、何だか嬉しいですね。
575: 住まいに詳しい人 
[2008-01-27 22:53:00]
歌声ですか?全く聞こえた事ないです。。扉の閉まる時の鈍いドンッていう音とクローゼットを閉めているのだろうなぁという音が静かにしている時に聞こえるくらいですよ。換気扇の空気口や風呂の換気扇やもろもろって各家庭の玄関の上というか上階との間にありますよね!よく湯気が出ているのをみますよ。考えられるとしたら通路側に面した部屋の2段階調節のできる24時間換気の通気口をあけていませんか?   そうだとしたら寒いはずなんですけど・・・。
576: 住民さんA 
[2008-01-27 23:04:00]
駐車場の出入口ってどうしたんでしょう??スロープを降りてチェーン・ゲート越えてンション外に出て道路を歩きエントランスからマンションに入りました。明日も出勤なのにあんな風に・・・早く修理してもらいたいでね。
577: 住民さんA 
[2008-01-28 09:39:00]
何故、駐車場入り口の扉は壊れてしまったのでしょうか・・・?

何だか、入居してから破壊されているものが多すぎます。。
何故、大切に扱えないのでしょうか・・
悲しくなります。。

難しくはないはずなので、施設のものは大切に使う心がけを
みなさんしていきましょう

私も、もっと気を使っていきたいと思いました。
578: 匿名さん 
[2008-01-28 11:26:00]
駐車場の扉は気をつけててもたまにバタンとなるし、あれじゃ強風ですぐ壊れますよ
ドアクローザ付けてくれー!ですね

その他、施設の破損は今のところほとんど子供。教育は必要でしょうけど、そんなに
悲観的にならなくていいと思いますよ
579: 入居済み住民さん 
[2008-01-28 14:30:00]
HP見たら、完売御礼の文字が!

ついにやりましたね。
580: 住民さんA 
[2008-01-28 22:30:00]
昨日の夜18時くらいに丘の上のキッズルーム?が電気付いていたので寄ってみると住人のお子さんかわかりませんが3〜4人で冷蔵庫をホウキの柄でガンガン叩いているのを目撃しました。注意しようとしたら、その子達は慌てて逃げていきました。そのあとキッズルーム?に入ってみると氷が散らばっていてホウキも出しっぱなし、親は一体何をしているんですかね?
581: 住民さんA 
[2008-01-28 22:48:00]
>>574
>>575
角部屋とかでもなく極普通の南向きの間取りです。
キッチンの換気扇を回しながら、料理をしていると通路を歩いている人の話し声が換気扇から聞こえることがあります。
まぁ、たまたま通る方の声が大きかったのだとは思いますが…。
壁とかを超えて聞こえてくるのではなく、換気扇からです。
もちろん自分が換気扇から離れてリビング等に移動すれば聞こえません。
通路側の部屋で聞こえているわけでもありませんので通気口も関係ないです。

>>580
キッズルームには、防犯カメラはないのでしょうか??
安全面から考えても必要だと思います。
是非、どんな感じだったかを理事会でお話していただければと思います。

>>579
ついに完売しましたね!! とても嬉しく思います。
582: マンション住民さん 
[2008-01-28 22:55:00]
コミュニティラウンジでしたっけ?無くしてしまった方がいいのでは?
子供とは言え、度々ひどすぎますよね。
子供がやったことだから・・・でいつも済まされるのは、ちょっと違う気がします。
583: 住民さんA 
[2008-01-29 09:29:00]
582さんの意見に賛成!

仲良くなれた住民の方とお茶したり、
子供が出来て大きくなったら、外で遊ばせながら、自分は読書して・・
という事を考えて購入した部分もありましたが、
ここまで、躾の行き届いていない子供たちを野放しにしている親御さんがいるとなると
遊べる環境をなくしてしまった方がよっぽどマシな気がしてきます。
そんな子は、ラウンジを壊しても、落書きしたり階段で遊んだりと汚して壊しての繰り返しのような気もしますけど。
ラウンジを残すのであれば、誰が使用したのかわかるようにしないと責任の取り方も変わってくると思います。
584: 入居済みさん 
[2008-01-29 12:44:00]
子供がいない人の意見だけでは・・・・コミュニティラウンジを見て気に入って購入した方もいると思いますよ
585: 住民さんA 
[2008-01-29 13:33:00]
>>584
子供のいない人だけの意見ではないと思います。
私も子供はいますし、コミュニティラウンジも気にいって購入しましたので
子供のいたずらでこんな状態になるのなら、一度予約制や記名制にするなど
キレイなままのこせるような案を考えたいと思います。

破損等で修繕費もかかってくるのですし、理事会で子供のいたずらについても話し合いたいと思います。
586: マンション住民さん 
[2008-01-29 17:11:00]
584さん、子供の居ない人の意見って決め付けるのはやめませんか?

今までも子供が居る居ないで、意見の食い違いが度々出ていました。
各家庭にはそれぞれ事情があります。
子供がいない人、って言う文は止めましょう。

記名制はいい案ですね。
私も賛成です。少しそうやって使ってみるのも良いと思います。
ルールを守って使っていらっしゃる親御さんがほとんどだと思いますが、そこは協力してもらってラウンジを使って頂けたらいいですね。

と言っている私はまだ行った事がありません。。。
587: マンション住民さん 
[2008-01-29 20:02:00]
585,586に同感です。記名制も賛成。
しかし、まぁなんと言うか・・・前々からだけど、なぁんか嫌味な人がいるもんだねぇ!!!いつもいつも驚きます!
都合が悪い事になると子供のいない家庭叩き・・・。
いつも都合の悪い事を言われると子供のいない家庭のせいにするの辞めませんか?決め付けられて気の毒・・・。
もし仮に子供のいない家庭からの意見でも間違った事言ってないんだし、悪い事、間違った事は改善していくべきだと思いますが。
588: マンション住民さん 
[2008-01-29 21:45:00]
コミュニティラウンジは予約制にしたほうがいいと思います。
せっかくキッチンもついているので、子供のお誕生会やら、お料理講習会やら、フラワーアレンジメント教室、サークル活動等、いろいろ活用できそうじゃないですか?
利用する際のガイドラインを作って、きれいに、有効にスペースを利用できたらいいなぁなんて思います。
589: 住民さんA 
[2008-01-29 21:56:00]
記名制賛成です。
破損だけでなく、子供同士の怪我や事故など、何かあった時にわかるように証拠を残しておかないと・・・。マンション全体の、住民全体の責任になってしまいますから。
私も、ラウンジが気になって購入しましたが、まだ一度も利用したことがありません。
キレイなまま残していただけるのか・・
入居してからの”事件”を掲示板にて知るたびに、「一度も使用できずに無くなってしまうのではないか」と、たびたび不安になりました。
使用せずに終わってしまい、破損等の修繕費を払わされるだけになるのかと思いたくありません。
子供だけがいけないわけではありません。大人がきちんと対処して、みんなが笑顔で暮らせる明るいマンションになるように、協力しあっていけたらいいですね。
理事会に参加される方がいらっしゃったら、こんな意見もあったことを挙げていただけたらありがたいです。
590: 住民さんB 
[2008-01-29 22:11:00]
キレイに保ち、手入れも行き届いたものにするために、気持ち程度の安い使用料金(100円とか)をつけても良いかなと思いました。
積み立ての足しになれば、過失による破損に当てるとこもできますし。
個人的な使用でなく、マンション全体から募って集めた利用は無料とか。

いろいろ理事会で話し合いたいし、予約制についても提案したいのですが、
明後日から入院することになってしまって…出席できなくなってしまいました。
どなたか出席なさる方で提案していただけるかたはいらっしゃらないでしょうか??
591: 住民さんA580 
[2008-01-29 22:19:00]
587さん、言い方が正しいかはわかりませんが同感です。やはり大勢の方々が住んでいらっしゃるので大項目で「悪いと思うこと」を改善していけばいいと思います。詳細に関しては、殆どが各々のモラルの問題になるので…。今日も廊下に吸い殻が!!私も煙草を吸っておりますが、共有スペースにポイ捨てはそれ以前の問題と思います!!
592: 住民さんA580 
[2008-01-29 22:23:00]
587さん、言い方が正しいかはわかりませんが同感です。やはり大勢の方々が住んでいらっしゃるので大項目で「悪いと思うこと」を改善していけばいいと思います。詳細に関しては、殆どが各々のモラルの問題になるので…。今日も廊下に吸い殻が!!私も煙草を吸う人種ですが、共有スペースにポイ捨てはそれ以前の問題と思います!!そういう人は満員電車で向かいの人が咳こんでるを許せる人なんでしょうか?
593: 住民さんA580 
[2008-01-29 22:25:00]
587さん、言い方が正しいかはわかりませんが同感です。やはり大勢の方々が住んでいらっしゃるので大項目で「悪いと思うこと」を改善していけばいいと思います。詳細に関しては、殆どが各々のモラルの問題になるので…。今日も廊下に吸い殻が!!私も煙草を吸う人種の内の一人ですが、共有スペースに何かをポイ捨てするというはそれ以前の問題だと思います!!そういう人は満員電車で真正面の人がマスクや手で口も塞がないで、咳こんでるを許せる人なんでしょうか?
594: 住民さんE 
[2008-01-30 08:14:00]
駐車場からロビーまでくわえタバコで歩いているおっちゃんをよく見かけます・・・残念です。
595: 住民さんA 
[2008-01-30 10:06:00]
歩きながらの銜えタバコは、危ないですよね。。
JTさんの広告でもありましたが、子供も危険にさらされる危険性もあります。

この方ではないのかもしれませんが、マンション内にタバコをポイ捨て出来てしまうなんて、いくら共有スペースだとはいえ、自分の家の中に吸殻をポイ捨てするようなもの。
いくら自分が掃除しないからって、自分の住んでる場所にゴミを捨ててしまうことが出来る方が同じマンションに住んでいることが残念でなりません。
マンションで行うくらいですから、外でも平気でされるのでしょうね。。。
やはり大人のモラルの問題が大前提ですね。
ゴミを持ち帰ることが、そんなに難しいことなのか・・、本当に不思議でなりません。
大人がこんなことでは、”その中”で育つお子さん方にも少なからず影響は出てしまいますから、”自分の子供だけは”ということではなく、マンション全体から素敵な子供が巣立っていってほしいと思います。
少し長くなってしまい、失礼いたしました。
596: マンション住民さん 
[2008-01-30 15:30:00]
総会に子供を連れて行くのはOKですか?
私的にはNGだと思うのですがどうでしょう。
597: マンション住民さん 
[2008-01-30 17:03:00]
総会は長時間になるのなら、子供は飽きてしまうので連れて行かない方が良さそうですね。
ただ、預けることが出来ない方も多数いらっしゃると思います。
シッターさんが隣のお部屋などで子供を見ていてくれればいいのですが。
キララは小さいお子さんをお持ちの家庭が多いので、こういった集まりがある場合何かしら考えないといけないですね。
598: マンション住民さん 
[2008-01-30 17:50:00]
話しは変わりますが、体育館辺りにミニショップってあったら良くないですか?
来客のあった時とか、甘い物が欲しくなったり、ちょっと何かが切れてしまった時など・・・
そんな時、イオンまで行くのもコンビ二に行くのも歩いて行くとなると、「後でいいか」、ってなっっちゃいます。
今更出来る事はないと思いますが、あったらいいな、と思いました。
599: 住民さんE 
[2008-01-31 08:14:00]
たしかにあったらいいですね。個人的には、首都高の新都心に向かうクルクルっとしたところあたりににスーパーなんかできたらいいなって思います。
600: 住民さんA 
[2008-01-31 09:37:00]
高速下を活用できたらいいですよね。スタンド跡は無理でしょうが、歩いて行ける範囲にちょっとしたスーパーか薬局・コンビニが出来たら、かなり有難いですね。
このマンションと近隣の方が利用するだけでも、結構な集客は見込めそうですし。
こればかりは、マンションでは決められませんので、悲しい現実ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる