埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キララガーデン☆住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. キララガーデン☆住民版
 

広告を掲載

うま [更新日時] 2010-12-12 17:27:48
 

キララガーデンのすばらしき住民の為のスレです。
住民同士、良い情報の交換を致しましょう。
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-09-22 01:23:00

現在の物件
Ki・La・La GARDEN
Ki・La・La
 
所在地:埼玉県さいたま市 中央区円阿弥5丁目385-2(地番)
交通:京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩32分
総戸数: 361戸

キララガーデン☆住民版

387: マンション住民さん 
[2007-12-19 19:54:00]
提携銀行の埼玉りそなって、金利下がってます?
8月入居したもので気になりました。
気にしても仕方ないのですが、気になってしまうのが本音です。

タキゲンさんの前辺りの部屋を見上げるとまだ何戸か空いてるようですね。
早く埋まるといいですね。
388: マンション住民さん 
[2007-12-19 22:17:00]
今回初めてマンションを購入しました!当初は本当に買って良いものか悪いものかとかなり悩みました・・・。いざ購入した今でも、本当に良かったのか、こんなにもローンを抱えて大丈夫なのか?と考えてしまいます。どうにか2ケ月が過ぎ生活は軌道にのってきましたが、ふとした瞬間色々と考えてしまいます・・。
389: 住民さんD 
[2007-12-20 07:41:00]
金利ですが八月よりだいぶ下がってます
今から手数料かかってもいいので同じ銀行の二年固定から五年固定に変えることは可能ですか?・
ご存知の方教えて下さい
390: 住民さんC 
[2007-12-20 11:09:00]
えっ?!埼玉りそな金利下がってます?!
うちは1月から0.25%上がるとハガキが届きましたよ!!
ショックです・・・(ToT)
頑張って繰り上げ返済していこうと思います。
391: 住民さんA 
[2007-12-20 11:22:00]
ローンの話は、ここではなく銀行で質問したほうが良いですよ。
392: 入居済みさん 
[2007-12-21 22:37:00]
わからないから、みなさんに聞いているのでは?
銀行に行く前に少しでも知りたいのでは?
No.391さんみたいなことを書かれては、
みなさん、引いてしまいますよ!?
393: 住民さんE 
[2007-12-21 22:43:00]
皆さん、引いてますね・・・?
分からないから聞きたいのに
そんなことを書かれて(No.391さん)しまったら
次に進めないのに・・・。
どんどん、わからないことは、
聞いたほうが良いと思いますが・・・。
394: 住民さんA 
[2007-12-21 23:58:00]
正直ローンの話をするほうが引きましたけど・・・。

>>391さんの言うとおりだと思いますよ。

それか、住宅ローンの板で聞いたほうが詳しい話が聞けますよ。
395: マンション住民さん 
[2007-12-22 00:30:00]
引いてて書き込まないわけじゃないと思いますよ。
最近は皆さん落ち着いたからか、書き込みも少ないですし。

私もローンについての話はまだしも、金利については別のところで聞いたほうが良いと思います。
うちはフラット35で今更金利を気にしても仕方ないですが気になってしまうので…気持ちは良く分かりますが…。
完済への道は遠く長いです…。
知り合いのマンションでは、ローンが苦しくなり管理費等を滞納している人が何人かいるらしくて、
そうならないように頑張って働きます!!
ローンレンジャーの皆さん、一緒に繰り上げ返済頑張りましょう!!


みなさん、暖房はどのくらい使ってますか?
前のマンションより部屋が広くなったせいか寒く感じてしまうので暖房費がかさみそうで怖いです…。
ただ、お風呂の保温力は感動しました。さすが魔法瓶浴槽。

今年中に「完売御礼!!」の文字が見たいですね…。
396: 住民さんA 
[2007-12-22 01:06:00]
392さん、393さん(同じ方かな?)
自分もローンを検討している時に『住宅ローン・保険』の掲示板を参考にしてました。
プロのような知識の方も多いので、銀行に行く前の予備知識として見ると良いと思います。
金利は…どうしても気になりますよね。

395さん
是非見たいですね。完売御礼の文字。モデルルームはいつまで何でしょう?
その後は現地モデルルームとかになるんですかね?

386さん
天道虫、なぜかいっぱいいましたよね。久しぶりに見ました(笑)
397: マンション住民さん 
[2007-12-22 12:27:00]
完売御礼、見たいですね。
せめて理事会が始まる前に、完売するといいですね。
398: マンション住民さん 
[2007-12-23 23:35:00]
そんなに1つの話題についてダメ出しすることもないんじゃないですか?
分かる人が居たら答えてあげればいいし、話題なんて次から次へ直ぐ変わってしまうものなのだから・・・。

2月3日に理事会発足!!になりそうですね。
399: マンション住民さん 
[2007-12-23 23:39:00]
何処でやるのでしょう??区役所と隣りの体育館??それかキララ内??
400: 住民さんA 
[2007-12-24 11:41:00]
どこでやるんでしょうね・・・。
子連れでくる方とか多そうだし、すごい人数になりそうだし。
401: 住民さんE 
[2007-12-24 22:31:00]
みなさんは、出席されるのですか?
うちは、土・日と仕事なので出れそうにありません・・・。
402: 住民さんA 
[2007-12-25 11:17:00]
>>398
2月3日という日付は、どこかから発表があったのですか?

>>401
私は普段から土日が休みではない仕事なので参加は厳しそうです…。
そうすると>>400さんの話のように乳児を連れて妻に行ってもらうしか方法はありません。
でも、人数が人数ですし、話し合いと言うよりは…承認を取るだけになりそうですね。
理事会でいろいろ話したいことがあったのに。
403: 住民さんA 
[2007-12-25 17:06:00]
ここで話題に出ていたような問題が(まぁどこのマンションにでもあるような問題ですが…)
理事会で話せれば良いですが…。
自分も休みではなさそうなので、みなさんよろしくお願いします。
有休が取れれば、絶対に参加します。
404: 住民さん 
[2007-12-25 21:24:00]
夜、ロータリーへの無断駐車がすごい多いですね。
今日も帰りにバスが入れなくて困っていました。
バスが来ない日や来ない時間なら良いというわけではないですが。

住民の友達等が遊びにきていて、来客用駐車場がいっぱいだった…とかですかね・・・。
でもあれだけ止まってると、まったく関係ない人とかも止めだしたりしそうなので不安に思います。

年末年始もすごいことになりそうですね…。
見張ってるわけにもいかないし、ナンバーでも控えたら少しは減りますかね。無理か・・・。

何か良い案はないでしょうか?
405: 住民さんA 
[2007-12-25 22:30:00]
ロータリー部分は狭いのではないでしょうか?
しかもあれだけ大きなバスも入って来る、宅急便も佐川もみんな一緒。
それではあのスペースは小さ過ぎると思います。

友人なども少し停めてインターホンを押しに来ている間に、バスに勢いよくクラクションを鳴らされていました。
最初から来客用スペースの地図でも渡さない限りは普通ロータリーに停めてエントランスから訪ねてきますよね。
今では予め来客用スペースの場所の地図を渡しています。

駐車も土日などは特に凄いですね。ロータリーの中を回ることさえ出来ませんし・・・。
遠くから遊びに来てくれた両親などを先にエントランスから招きたかったりするのですが、とにかくロータリーにさえ入れないので困ってしまいます。
406: マンション住民さん 
[2007-12-25 22:37:00]
ラウンジにあるキッチンの水切り(食器用の・・)が欲しいのですがどこに頼めば良いのでしょうか・・?オプション説明会の時パパに行ってもらって水切り自体の存在を入居後に知ったもので・・。知ってる方いたら教えて下さい!
407: 住民さんA 
[2007-12-25 22:57:00]
私も自分の運転でお客さんを乗せてきたときなどは、エントランスでお客さんをだけ下ろしてから駐車場に向かいます。
…が、エントランスがいっぱいでできないこともありました。
今日はロータリーの中でもバスが止まる正面に堂々と止めてあってびっくりしました。
配送の人や来客用スペースが分からなくて聞いてる人なら、数分で戻ってくるので良いのですが。
遊びに来てる方(?)は何時間もだし、夜から朝まで止まってるのはさすがにどうかと思います。
408: 住民さん 
[2007-12-26 09:24:00]
エントランスを通したい気持ちは理解できますが、混んでいる状況をご存知なのであれば、エントランスは後から観て行っていただけば良いのではないでしょうか。来客用駐車場を手配されているのであれば、やはり事前に伝えておくべきだと思います。配送の方は仕方ないですけどね。それでも、配送の方たちは遠くに停めて来られている方々多いですよね。
409: 住民さんB 
[2007-12-26 13:23:00]
ちょっと前ですが、来客用駐車場を予約しに行くと土日はバス来ないから
数時間ならエントランスでもいいですよ的な事を言われました。

これちょっと勘弁して欲しいですね。実際来客用駐車場が3〜4つ空いて
るのにエントランスに車が一杯って事が多く、非常に邪魔で見苦しい。
410: 住民さんC 
[2007-12-26 19:50:00]
エントランスを見せるために通したいのではなく、駐車場にはEVはないですから
車椅子や、足が悪い方や、お年寄りは、エントランスで先に下ろしてあげたいものです。

来客用を予約しているなら、来る時間に合わせて前で待っていて誘導すべきですよね。

「土日はバスが無いから良い」なんて、そんなことを管理の方が言ってたら
こないだ良いって言われたし別に予約しなくていいか・・・ってことになりますよね。
困りますね・・・。
411: 住人 
[2007-12-26 22:01:00]
確かに、お年寄りの方等をお招きしたい場合にはエントランスを利用したいですよね。

土日だからとエントランスに常用利用されては、秩序が保たれません。
来客駐車場を予約できた方々は、予定時間より来客者の方が早く帰られた場合などには、申請していただけると利用できる方も増えると思います。
412: 住民さんA 
[2007-12-26 23:45:00]
すべてはモラルの問題ですよね。
以前管理の方が言っていました。
『ここだけの話ですが、モラルのない住民がとにかく多いです。本当にひど過ぎる、』と。
きらら住民として恥ずかしく思いました。
そしてモラルの無い方が多いかも、と私自身感じていました。
管理人の方やお掃除の方々は直接私たち住民にモラルがない、とか常識がないとは言いません。
ただ、このマンションを一歩出ればどうでしょうか?
きっと愚痴の1つや2つ話をするでしょうね。
どこのマンションにもありえる話かもしれませんが、その中でもきららは最低だと言われないようにみなさん普通に生活していきませんか?
周りに迷惑が掛かるかも、って第1に考えませんか?
周りのことを考えましょうよ。
413: マンション住民さん 
[2007-12-27 13:14:00]
>>412

たぶん迷惑をかけている人は…ここを見てないと思います。
是非、総会のときにお話をお願いします。(参加できる方が羨ましいです…)
周りにどう言われようと関係はないですが、迷惑をかけるのは大問題ですよね。

でも管理人さんのモラルもどうかと思ってしまいまいた。
414: マンション住民さん 
[2007-12-27 14:16:00]
「ここだけの話」にしといてあげたほうが良かったのでは??
415: マンション住民さん 
[2007-12-28 20:47:00]
フロントコート1階EV前の上を見上げてみてください。あれなんですか?鉄板が・・・。
416: 住民さんD 
[2007-12-28 22:00:00]
いろいろなことが、うやむやにならないようにしたいですね。
フィットネスアリーナの壁やエントランスのガラスの破損と高額な修繕費についても
詳しく聞きたいのですが、前すぎて忘れそうです…。

総会の話は張り出すだけでなく、全戸に配った方が良いと思うんですけど
どうなんでしょうか?


>>415
どうしたのですが??
417: マンション住民さん 
[2007-12-28 22:26:00]
見て下さい。あれは誰かの仕業なのか?それとも自然に??
418: 住民さんE 
[2007-12-28 22:52:00]
>>415さん
なにかありましたっけ??
毎日、見てますが 何もわからないのですが・・・。

>>416さん
総会の内容は、ぜひ 配ってほしいです。
内容自体は、見る人と見ない人と別れると思いますが
出たくても出れない人もいると思いますので、ぜひ!!
419: 住民さんB 
[2007-12-29 15:13:00]
>>416
>>418
内容は後から必ず配ると思いますよ。
ただ、実施しますという時間と場所が書かれた紙も配るべきですよね。
まさか着てないのはうちだけ??
420: マンション住民さん 
[2007-12-29 15:49:00]
ゴミ捨てが指定日だけというのは非常に不便です。
このマンションは24時間365日ゴミ出しOKだと思っていました。
キララを紹介する何かのホームページでも掲載されていましたよ!
マンションの敷地外に大量のゴミがでるのは問題だとおもいますが、敷地内のゴミ置き場が鍵付で
あるわけだから、今後の話し合いで改善できればとおもいます。全体のゴミの量は一気に出すか、少しずつだすかというだけで変わらないわけですから・・。
421: 住民さんB 
[2007-12-29 18:16:00]
>>420
私もそう思ってました。
最初、いっぺんに引越しのゴミ等が出て、置く場所がなくなったり
まだ地区の決まりが分かってない人(?)がいて、ゴミ袋も適当で、分別もしていないようなものがあったり
自分で連絡しなきゃならない粗大ゴミも置きっぱなしになってたために
一時的な措置で「前日に捨てて」となっているのだと思っていましたが、違ったのですね…。

でも正月の様に日にちがあくと中が大変なことになってしまうだろうし
ゴミが多すぎて適当な場所に置く人が出て、回収の人が困ったりするだろうから仕方ないのでしょうね。
みんながきちんと捨ててれば、大丈夫なんでしょうけど…
「前日」と貼ってあっても、守られてない状態ですので厳しいかもしれませんね。
この世帯数で、あの広さってのがそもそも辛いのかも。

確かにちらしとかにも24時間OKみたいに書いてありましたよね。
マンションが売られていたときに発表されていたことも、理事会での変更は可能ですから
この問題も、理事会で話し合うべきでしょうね。
422: マンション住民さん 
[2007-12-29 18:26:00]
燃えないゴミの日なのに大量に燃えるゴミが手前にあって、燃えないゴミの方にまで混ざり
回収がしにくい等の問題が発生したからではないでしょうか?

常に長時間ゴミが置いてあると中の掃除もできないでしょうしね。

せめて燃えるゴミとその他のゴミが違う建物だと良かった気がします。
423: 住民さんE 
[2007-12-29 20:35:00]
ゴミ出しが24時間OKになってしまうと
虫やゴキちゃんも発生しますし、
夏場なんかは、特に臭いもキツイと思いますが・・・。
424: 住民さんA 
[2007-12-29 21:50:00]
前日からOKなだけでもマシかな。当日の朝だけになるのは辛いです。

長時間、中にゴミがあったら夏場きついでしょうね。

総会で、今の出し方の徹底ができれば良いと思います。
425: 入居済みさん 
[2007-12-29 22:56:00]
24時間っていうのは前日だったら何時にだしてもOKですよってことだと思います。

それに365日OKだったらいいのにって書いてるかたいらっしゃいますけど、常識ないんじゃないんですか?

あんな狭い空間なのにゴミ日でもないのにすてて3日放置とか考えただけでもぞっとします。臭いとか気にならないんですか?ゴミ捨て場だからって汚いのは当たり前なんですか?
ちょっと理解できません。

365日ゴミ捨て可能にならないことを願います。
426: 入居済み住民さん 
[2007-12-29 23:39:00]
ディスポーザーが無いマンションの24時間ゴミ出しOKは悲惨ですよ!!
悪臭・ゴキブリ・・・大変です
427: マンション住民さん 
[2007-12-30 00:53:00]
リビングでシーリングファンを回しているお宅ありますか??半径が65cm以内のファンが欲しいのですが探してもありません。梁にファンがあたってしまう為・・・。
428: 住民さんE 
[2007-12-30 21:00:00]
それって扇風機型の電気ですか?
429: マンション住民さん 
[2007-12-30 21:52:00]
たぶん、家つけています。
与野のイオンで ¥15800で買いました。
430: 住民さんA 
[2007-12-30 22:32:00]
家の前に子供用の自転車やベビーカーを置いている人って気になりませんか?
気持ちはわかるのですが、せめて、三輪車くらいは、自分の駐輪場に停めて欲しいのですが・・・。
431: 住民さんA 
[2007-12-30 22:57:00]
>>430
めちゃめちゃ気になります。コープのBOXも見栄えが悪いですよね。
子供の自転車ならまだしも、大人の自転車まで止めてるところが今もあります。
大きいバイクを駐輪場に止めていて、自転車が入らないようでしたが…。
自転車やバイクについてもちゃんと話し合いたいですね。


今日、モデルルームの前を車で通ったら…最終6戸になっていました。
完売目前ですね!!理事会には全戸が揃うと良いですね。
432: マンション住民さん 
[2007-12-31 04:18:00]
シーリングファンは扇風機のような羽がついているやつです。尚且つライトも一緒になっているのが欲しいです。なんか聞いたところ専用工事が必要と聞きました・・・。つけているかたで教えてください。
433: マンション住民さん 
[2007-12-31 07:33:00]
シーリングファンは、自分でつけれますよ!
工事が必要ないものもありますのが。
家のは、ライトが5個付いていて、2段階でライト調節ができます。
ファンだけ回すのも可能です。
434: 住民さんC 
[2007-12-31 17:34:00]
>>430
>>431
なんで自転車くらいちゃんと置けないのだろうか、と考えてしまいますよね。
布団をベランダの枠に干すのもいい加減やめてほしいです。
あれは、凶器ですよ。

総会で話し合いましょう。
435: マンション住民さん 
[2008-01-01 09:02:00]
三輪車? 気になりません(あんな小さいもの・逆に微笑ましい)
毎回毎回心の狭い事を言う方が多すぎ。
総会ではその意見に反対しますから。
436: マンション住民さん 
[2008-01-01 11:56:00]
個人的には子供用の自転車はあくまでも自転車だけど、三輪車はおもちゃって感じがします。
なので、たとえ子供用でも自転車は駐輪所に止めて欲しい。
三輪車や台車くらいなら良いとは思いますが。大人の自転車なんて、もっての他ですね。
437: 住民さんA 
[2008-01-01 12:22:00]
基本的には、室外機置き場も外部廊下も共用部分です。
賛成、反対…どっちに決まったとしても、きっちり守っていただければ良いと思います。
438: 住民さんB 
[2008-01-01 17:36:00]
私としては、あまりに生活感があるのは嫌です。
気になることが人によって違うので、難しいですね。
439: マンション住民さん 
[2008-01-01 20:04:00]
>>437
室外機は、共用部分と言いますが、じゃあ、どこに置くのですか?

自転車は、自転車置き場があるのでそこに置けば
良いんじゃないんですか?
440: 住民さんE 
[2008-01-02 12:55:00]
>>439
437じゃないですが…規約、読んだことないんですね。
441: マンション住民さん 
[2008-01-03 00:14:00]
NO425さんへ

常識ないのでは?と言われて腹が立ちました。あなたこそ視野がせまいのでは?
同規模のマンションでも365日ゴミ出しOKはたくさんあります。事実、友人マンション(450世帯)もそうです。臭い、ゴキブリの問題も確かにあるかもしれないけど、換気口を多めに付けたりするなどの方法はあるとおもいます。ベランダに生ゴミ置かれて、ベランダで臭い思いをする方がよっぽど迷惑。現に経験仲ですが、苦情を言っても、ベランダか玄関に出さざるを得ないのでは?
442: 住民さんD 
[2008-01-03 00:20:00]
エントランスに何日もの間、駐車している緑の軽自動車「いいかげんにしなさい!」
腹立たしい為、おしっこorうんちをかけたくなりました。

エントランスは駐車時間を最大30分以内の規則を作るべきです。非常に迷惑しています。
443: 住民さんA 
[2008-01-03 01:00:00]
今日も帰宅したときに5台止まっていました。
ありえないですね。
エントランスに止めるのは10分が限界でよいと思います。
むしろ駐車は禁止で停車だけにすべきでしょう。
管理人さんが休日は少しくらいとめていいと言ったという話がでていましたが
迷惑な話ですよね。

>>442
総会で多数決を取ればよいのではないでしょうか?
444: 住民さんS 
[2008-01-03 01:36:00]
>>442
>総会で多数決を取ればよいのではないでしょうか?

正月早々 おしっこ に一票投じます。
445: マンション住民さん 
[2008-01-03 13:49:00]
初心者マークのビストロ!まったく何日の停車してますよね・・・。ちなにみマンション周囲にも何台か・・・来客用駐車場が多ければ解決するのでしょうか?
446: マンション住民さん 
[2008-01-03 20:22:00]
>>445
来客用駐車場の予約すら面倒なのでしょうかね?
前のマンションは来客用も有料だったので、無料なだけでも良いと思うのですが…。
今日も止まってますね。いつも同じような車…そして来客用もいつも同じような車ですね。
447: マンション住民さん 
[2008-01-03 22:52:00]
本当に邪魔です。無断駐車でタイヤロックかけたら良いのでは??ある種みせしめみたくすれば駐車しなくなりますよね。あまり良い表現とは言えませんが。。。
448: 住民さんA 
[2008-01-04 08:38:00]
それなりのレベルの方が多いマンションなので、あまり気にしない方が良いですよ。
449: 住民さんE 
[2008-01-04 11:09:00]
一時期ここを騒がせた赤のチェロキーが昨日エントランスに斜めに乗り上げて停めていましたね。
あれも目を疑いました。あんな事したら縁石が割れてしまいます。あの人は本当に常識が無い人ですよね。
450: マンション住民さん 
[2008-01-04 11:43:00]
それなりの住人とか言っている方がいますが・・・。それはいかがでしょう??友人が都内で野村不動産建築のMSに住んでいますが色々聞きます。隣りに某大学の研究室で勤務している方がいるようで、その隣人は除草剤の研究を・・・。それを実際にMSに持ち帰りあちらこちらに噴霧するらしく他人宅のガーデニングまで枯らす・・・。苦情を言っても聞き入れないと・・・。
 また、車の改造が趣味な人が早朝からエンジンの空ぶかしをしていたり、
 クラシック好きな住民は、音量を加減できないのか、かなり大きな音で聞いて他人宅に迷惑をかけている・・・。
 
結局は、一流のMSだからとか、フージャースだからとか・・・あまり関係ないようですよ。
451: 入居済みさん 
[2008-01-04 12:03:00]
ここに苦情を書き込む方たち、他人を非難することで何を求めているのでしょう・・・?

確かにマナー違反など目に余ることをされてる人がいることは事実ですが、その人たち自身悪意無く気づかないでしていたり、教えてあげればすんなり理解してくれる人なのかもしれないじゃないですか?
みんなでよってたかって人格否定的な方向に書き込まれていたりするのを見ると、同じマンションに住むものとして悲しくなります。

もっとおおらかに過ごしませんか?
私はキララに越してきてから、今でもすれ違いに挨拶を交わせるこのマンションに幸せを感じています、嫌な人がいたら管理人に言いましょう

なるべくこの掲示板では楽しい事を書き込み合いませんか?
キララがもっと好きになるような…

今年も宜しくお願いします。
452: マンション住民さん 
[2008-01-04 12:16:00]
賃貸じゃないのですから、管理人さんばかりに頼らず…総会で解決すべきだと思いますよ。
そもそも管理人さんが駐車して良いと言ったらしいので、どうしようもないです。
総会のときに、ココをコピーして提出しようかと思っちゃいました。
453: 入居済みさん 
[2008-01-04 12:41:00]
そうですね、総会で話し合うので解決できるのならそれに越したことはないですよね。

ただ、規則などが増えて生活しづらいマンションにならないようにしたいものですね。

人によって我慢できない出来事は違いますが、だからといって全てを否定してゆくような
総会にはしないよう、公平にものが言い合える集まりであることを祈ります。
454: マンション住民さん 
[2008-01-04 13:32:00]
「管理人さんがエントランスに止めて良い」って言っていた。この文面だけでは、
万人がOKと解釈しますね。人は都合の良いように解釈します。
エントランスが消防車の緊急停車場所である事をご存知の方も少ないでしょう。
(滅多にあることではありませんが、直ぐに移動できる状態にあるべきなのです。)
ゴミ出し、公共部分の使い方等もしかり。
これだけの人数が集まれば、色んな考え方が出てくるのは当然でしょう。ただ
最初から規約を緩める事には反対しますね。個人個人、自分は大丈夫、ちゃんとできる
と考えていても、他の人はどうでしょう?
入居して感じている事は、知らない為に起こる問題が多いように思います。
問題意識の高い人は規約の真意を理解し守れますが、そうでない人は地道に
理解してもらわないと駄目でしょうね。
455: マンション住民さん 
[2008-01-04 14:51:00]
>規約を緩める事には反対しますね

その通りだと思います。
最初は、規約をみんなに確認してもらうことと…それを守ることから始めるべきだと思います。
最初の規約を守れないようでは、みんなで新たに決まりを作っても守れないと思うので。
456: 住民さんC 
[2008-01-04 21:04:00]
子供が危ない思いをするので、廊下に自転車を置かないで欲しいです。
457: マンション住民さん 
[2008-01-04 23:13:00]
総会はいつになるのでしょうか??以前も同じ内容の文面がありましたが・・・。
確か、2月3日とか書き込みがありましたよね。あれは本当なのでしょうか?
458: 入居済みさん 
[2008-01-04 23:37:00]
ポストの掲示板に日程など書いてありましたよ!

みなさんの発言を楽しみにしています。
はっきり、言ってくださいね!
459: R30ママ 
[2008-01-04 23:45:00]
息子が和室の扉に穴をあけてしまいました。
どなたか、修繕の良い方法を知っていたら教えて下さい。
460: マンション住民さん 
[2008-01-05 00:22:00]

うちはフローリングの張替えを一部行いました。キララを建築した同じ業者で修理するのであれば
ニチモアフターサービスに電話してみてください。電話番号は売買契約書の入ったオレンジ色のファイルの中に書いてあります。
461: R30ママ 
[2008-01-05 01:15:00]
NO460さんへ

早速お返事有り難うございました。連絡してみます。
462: マンション住民さん 
[2008-01-05 11:54:00]
和室の襖、薄いですよね。
最初見た時びっくりしました。
463: マンション住民さん 
[2008-01-05 13:26:00]
うちは西向きの方の部屋です。
夕日の富士山が見えてとても感動しています。

しかしずっと上の部屋からかと思われる夜中の音が気になって仕方ありませんでした。
その後、音がしている時に意を決して上の部屋を訪ねて行ったら真っ暗で誰もいませんでした・・・。

すると南向きの部屋の通路で夜中に騒いでいる子供たち(兄弟?)がいました。
いつも感じていた上の部屋からの音は、数階上の通路の音だったようです。
なんか疑ってしまって悪かったなぁと思いました。留守でよかったです。

それ以来、特に夜はいつも以上に通路を静かに歩くことにしています。
音って本当に感覚だけでは、どこが震源地か分からないですね。

総会も都合がつく限り必ず参加したいと思っています。
有意義な総会になると良いですね。
最後になりましたが、みなさん今年もよろしくお願いします。
464: マンション住民さん 
[2008-01-06 19:09:00]
1階のピンクの三輪車。駐車場から出る時に目立ってしょうがないです。
片付けて欲しいです。
465: マンション住民さん 
[2008-01-06 19:16:00]
そこまで言ってしまったら・・・特定できてしまいますし。
いつも思うけど・・・皆さんもう少し柔らかく言いませんか?
466: マンション住民さん 
[2008-01-06 20:39:00]
>464さん
目立っているからなんなんだろう?何かその人があなたに迷惑でも?
当人ではないが三輪車ぐらいで気にしすぎ。そもそも管理規約も曖昧なんだから別にいいじゃん。
どこのマンションも問題になって解決出来ないんだから。一軒屋でも買えば?
ポーチにしても共用部分であり専用部分でもあるのだから。
ちなみにバルコニーやポーチなんかの共用部分の専用使用権は【専有部分の団地建物所有者または占有者】であるのだから。まあ区分所有法をすべて解釈できるなら逆に教えて欲しいけどね。
共用であり共有する部分ではない。意味は異なります。
総会でも真っ二つになりますよ・・・断言します。
467: 住民さんA 
[2008-01-06 22:17:00]
総会の案内は各戸のポストに入れて欲しいですねぇ
あんな小さく張られてて、気づいている方がどれだけいるやら

私はこのスレ見ていなければ気が付きませんでした
468: 入居済みさん 
[2008-01-07 00:04:00]
目立つからだめなんですか?
三輪車を置いてるのがだめなら一軒一軒回って注意してください。
ちなみに我が家も置かせてもらってます。
今日見ましたが、隣の家のクーラーボックスはおいてもかまわないのですか?

>466さん同様一軒家にお引越ししてください。
469: マンション住民さん 
[2008-01-07 00:28:00]
キララの販売新春キャンペーンチラシを見ましたが、残り5戸のようですね。
モデルルーム使用家具の告知もあり、売り切り体勢に入ったことが伝わってきます。(^^

昨年内に完売とはいかなかったのは残念ですが、、、
営業の皆さんにがんばってもらって、早く完売御礼を見たいものですね。
470: 住民さんE 
[2008-01-07 00:30:00]
>そもそも管理規約も曖昧なんだから別にいいじゃん。

総会ではっきりさせたら良いことです。
たとえ真っ二つに意見が分かれても、どちらかに決まると思いますから。
ただハッキリ決まったことだけは守っていってほしいですね。

正直、入所初期はいろいろな意見も出てきますけど、長く住んでるとみんなが
妥協してきて問題があることが問題にならなくなったりします。
なので積極的にいろいろな意見が出ることは、とても良いことだと思います。
471: 匿名さん 
[2008-01-07 05:58:00]
ここは非常に参考になります。w
472: マンション住民さん 
[2008-01-07 11:04:00]
以前から気になっていたフロントコートのエレベーター手前にあえうステンレスの冊子が歪んでいたのが気になり、今日管理人さんに伝えてきました。早急に対処して頂けるとの事でした。
落ちてきて子供が怪我でもしたら大変ですからね!
473: 通行人 
[2008-01-08 00:42:00]
あぁぁぁ〜あ、マジでさ〜三輪車がどうとかってゴチャゴチャ目くじら立てんなさんなって・・
誰かも書いてたけど、気持ちのいいあいさつ住人同士がしてりゃもうちっと心に余裕も生まれんのになぁ〜・・なんちって・・
書き込むのは自由なんかも知れないけど、言葉ってのは気をつけないと時に相手をものすごく傷つけちまうからな・・
愛のある言葉で(相手を想いやる?)、掲示板も盛り上げていきまっしょい!!(死語か・・)
474: 住民でない人さん 
[2008-01-08 10:36:00]
キララガーデンを購入検討したい者です。
住民版にお邪魔し、質問をさせてください。

こちらのマンションの「音」に関してですが、
隣近所の音に関してはどうでしょうか?
お子さんの声、犬などペットの鳴き声、TVや音楽の音
そのあたりに関しての意見をお聞かせくださいませんか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
475: マンション住民さん 
[2008-01-08 10:54:00]

音ですか、各々感じ方はあるでしょうが我が家では上階の扉の開閉音が深夜寝ている時になんとなく聞こえるくらいでしょうか・・・。TVやステレオの音は全く聞こえません。ペットは近所が飼っているかは分かりませんが鳴き声も全く聞こえませんよ!あくまでも御参考までに。
 我が家はキララの購入は正解だったと思います。
476: マンション住民さん 
[2008-01-08 12:13:00]
>>474

475さんと同じく…うちも夜、寝ようと静かに横になっているときに引き戸を動かす音が聞こえるくらいです。
ちなみに上だけではなく、下の部屋で扉を動かす音も聞こえているようです。
TVの音や話し声が隣の部屋から聞こえるようなことはありません。
ペットは、周りに飼っているおうちがなので分かりませんが・・・マンション内の通路を歩いていても
泣き声が聞こえたことはありません。

上の部屋は、挨拶に行ったときに男の子が2人いるらしくお母さんに「なるべく静かにさせますが、うるさかったらおっしゃってください」
と言われましたが、気になるような音は聞こえてこないです。
以前は線路の近くに住んでいたもんですから、マンションの周りもとても静かで嬉しいです。

モデルルームに行って実際にマンションの空き部屋に行ってみると良いかと思います。
いろいろ確認したいこともあるでしょうし。
477: マンション住民さん 
[2008-01-08 16:20:00]
集合住宅なので聞こえないと言う事はないです。
気になる人は買わない方がいいでしょう。人によって感じ方は違うので。
周りの家にもよるし。
478: 住民さんA 
[2008-01-08 16:49:00]
実際の部屋に行ってみれば、隣から音がするか少しは分かるかもしれないですね。
479: R30ママ 
[2008-01-08 17:05:00]
バスの定期いくらでしたっけ?6000円?
480: IKKO 
[2008-01-08 23:39:00]
NO429 バスの定期代は管理人さんへ聞いてって感じ! どんだけ〜 いかほど〜
481: 入居済みさん 
[2008-01-09 00:12:00]
ウチの上はハズレでした…。
左右下の方々とは気持ち良くお付き合いをさせてもらってますが。

挨拶に行ってもケバイ女が出てきて名前を名乗らず、粗品のお返しもなく。
なぜか夜11時くらいから強烈なかかと歩きやらガタゴト音。
夜だから尚更気になるんでしょうけど。

特に来客時はヒドイものです。窓全開で大声で話してるものだから会話筒抜け、タバコの煙が臭い。歩く音が倍増で、子供が起きてくるくらいです。
苦情を直接ポスト投函しようと思っています。
482: マンション住民さん 
[2008-01-09 00:44:00]
うちは当たりでした!上下左右共にファミリーですが凄く静かです。今後もお互いに気を使い合っていきたいものです。
483: 入居済みさん 
[2008-01-09 08:18:00]
直接投函?少なくてもこれから何年も住むのであればやめたほうがよいかと・・・まず管理人さんに言うなりしたほうが良いかと思われます。
ちなみにうちはご近所さまに恵まれているようで静かですよ。
484: 住民さん 
[2008-01-09 09:20:00]
前にも話がでてきていましたが、必ずしも上階とは限らないようなので、直接投函はどうなのでしょう。直接的な行動をとられるのでしたら、投函ではなくてお会いしてお話をされたほうが解決するのではないでしょうか?斜め上の部屋かもしれませんし。
485: 住民でない人さん 
[2008-01-09 11:50:00]
皆様、音の件ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
今回質問させていただいたのは聞こえる方ではなくて
うちは子供がいるので響き渡ってしまったらどうしようという不安があり
今の家(賃貸)でも過剰に神経質に暮らしているものですから。
(かと言って、聞こえないから良いと言うわけではないです)

集合住宅に住むからには周辺の方の事も考えた住み方をしていかなくてはなりませんよね。
頑張ります!
486: マンション住民さん 
[2008-01-09 12:04:00]
全く何も聞こえないというわけにはいかないでしょう。
気にならないと思うか、気になると思うかも人それぞれだし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる