埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キララガーデン☆住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. キララガーデン☆住民版
 

広告を掲載

うま [更新日時] 2010-12-12 17:27:48
 

キララガーデンのすばらしき住民の為のスレです。
住民同士、良い情報の交換を致しましょう。
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-09-22 01:23:00

現在の物件
Ki・La・La GARDEN
Ki・La・La
 
所在地:埼玉県さいたま市 中央区円阿弥5丁目385-2(地番)
交通:京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩32分
総戸数: 361戸

キララガーデン☆住民版

251: 住民さんE 
[2007-11-23 11:40:00]
3連休初日、寒いですが今日も富士山がきれいですね。
小さい子がいる御家庭は、夜間や休日に診てもらえるところがあると
安心ですよね。

マンションからでも見えるところ(西区)に「さいたま市民医療センター(仮)」を
作っていますね。

開院はまだまだ先のようですが…。
252: 住民さんE 
[2007-11-23 13:12:00]
毎晩毎晩騒音とタバコの煙をまき散らかしている隣の方、本当にありがとうごあます。そのうちご挨拶に伺います。
253: 入居済みさん 
[2007-11-23 14:07:00]
↑それウチのこと?
タバコタバコって過敏反応すんじゃね〜よ!
タバコ吸って何が悪い?
覚せい剤や大麻は別として、喫煙は法に触れないんだぜ?

文句あるなら管理会社に言え!禁煙マンション探せ!
文句あるならJTに言え!

どうせ本人前にすれば何も言えない腰抜けなんだろ?
254: マンコミュファンさん 
[2007-11-23 16:11:00]
>>252>>253も…
>>247>>248の「住民でないさん」の自作自演ですね。
お疲れ様です。
255: マンション住民さん 
[2007-11-23 16:16:00]
引っ越してきて少したちますが、マンションのみなさんは感じよく
挨拶してくださり、嬉しいです。
我が家も1歳の子供がいるので、かかりつけ医院を探さなくちゃと
思っています。
250さんは大変でしたね、でもそんな時の周りの暖かい優しさは
本当に嬉しいですよね。
困ったときには、助け合える人間関係を築きたいものです。
256: 匿名さん 
[2007-11-23 16:20:00]
↑いい話だ;;
257: 入居済みさん 
[2007-11-23 18:29:00]
灯油の一件はどうなりました?
担当者からの連絡はあったのかな?
258: 入居済みさん 
[2007-11-23 22:33:00]
灯油の件は、担当者から連絡ありましたよ。
灯油は管理規約からOKだそうです。
散々あやまられました・・・。情報が錯綜しているとか
言うので、「貴方が私に、灯油は駄目って、説明しましたけど・・」って言ったからでしたけど・・。最初から謝罪してくれたら、何も言わなかったのに。
ちなみに、ガスは駄目みたいですね。消防法の関係で、キララでは
法律上駄目とのことでした。
259: マンション住民さん 
[2007-11-23 23:28:00]
3連休、友人が泊まりに来ています。
しかしです、普段からガタゴトと音を立てる上階から今もガタガタ、ゴトゴト、ゴロゴロ・・・と音が響いています。
普通の生活では出ないような音なんです。
友人も結構響くね・・・と今も引き気味。
1時位まではガタガタ、ゴトゴト、ゴロゴロ・・・と続きます。
朝は6時頃からガタガタゴロゴロガーガー・・・。

どなたか解決策を教えて下さい。
本当に悩んでいます。
260: 住民さんA 
[2007-11-24 08:20:00]
普通の生活では出ない音が続くのは問題ですね。最初の引越しではカーテンの取り付けとか、キッチン台の追加などで予測できますが、続くようでしたら直接確認したほうがいいと思います。

ウチはこんなに静かでいいのかという位静かなので、マンションの構造的な問題では無いようです。
261: 住民さんA 
[2007-11-24 08:22:00]
富士山は綺麗ですね。特に夕日のときに。
262: 住民さんA 
[2007-11-24 08:29:00]
喫煙が悪いことではないです。問題はその煙が他人に悪い影響を与えることです。例えば自分の部屋で吸うのは何の問題なし。しかしベランダから吸うと隣に煙が行きます。窓を開けて喚起しているところでタバコの煙が入ってくるとたまりません。
263: 住民さんC 
[2007-11-24 16:43:00]
>>259

何の音でしょう・・・?
6時から深夜1時までってことは、起きてから寝るまでかな?
ペットがおもちゃで遊んでる音とかですかね?
やはり上の部屋の方に話してみるのが1番なのですよね。
前のレスにもあるように絶対に上の部屋とは限らないので、注意は必要ですが・・・。
>>259さんの部屋に音を聞きに行きたいくらいです。

こういう時にマンション内に知り合いがいると心強いですよね。
音を聞いてもらったり、相談したりして。
子供がいない家庭は、知り合いが作りにくいですし・・・。
うちもそうですが。
何か子供がいない家庭同士知り合いになれる場がほしいなぁと思ってしまいました。
264: 匿名さん 
[2007-11-24 20:49:00]
>259
ダイエット運動マシーンでは?
265: 住民さんC 
[2007-11-25 00:27:00]
ビリーやっているのかも・・・。
266: マンション住民さん 
[2007-11-25 00:28:00]
プラウドやブリリアでも騒音て同じ感じなんですかね?
267: マンション住民さん 
[2007-11-25 01:00:00]
259さんへ。
 やはりそれは管理人さんを通すか直接の直談判しかないですよね。
 それか我慢するしかほかないと思います。
268: 物件比較中さん 
[2007-11-25 04:36:00]
ここってニチモでしょ??
何でプラウドやブリリアと比較してんの?
相手に失礼でしょ。
相撲で例えると、序の口が行き成り三役と勝負するようなもいんだっちゅうの。身の程を知れ!
271: マンション住民さん 
[2007-11-25 11:17:00]
>>263
確かに、子供のいない家庭は知り合いができにくいですよね。
何か子供がいなくても参加しやすいイベントとか開催してみたいです。

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
272: 住民さん 
[2007-11-25 15:38:00]
イベントって別に子供の為だけにあるものじゃないですしね。
以前住んでいたマンションでは大規模だったせいか色んな世代・家庭があってビアガーデンや餅つき大会などに、お子さんのいらっしゃない夫婦二人の家庭・一人暮らし、子供のいる家族・・・みんなで和気合い合いと楽しんでいましたよ。
大規模を生かした良い街(?)作りが出来るといいですね^^
273: マンション住民さん 
[2007-11-25 21:39:00]
ビアガーデン!良いですね!やりましょうよ!
274: 住民さん 
[2007-11-25 22:50:00]
大人同士の交流を深める機会も作れたらいいですね♪
色んな方と知り合えるのも大規模マンションの良いところですね〜。
ビアにはまだ寒いので年末だし餅つき大会なんて楽しいですよ。
甘酒なんか用意したりして?
子供も大人も楽しめます^^
でも入居して間もないしそんな準備まだまだ無理ですかね。
来年くらいからでしょうか・・・。
275: 入居済みさん 
[2007-11-26 12:22:00]
>>237
配管の塗装がはげているのも気になるんですけど、
駐輪場のそこここにスプレーを撒いたようにコンクリ状の
塊がこびりついてるんですけどあれはなんでしょう?

エレベーターのカメラにも拭いても簡単には取れない汚れが
付着してたりします。

住民のマナーはそれほど気になりませんけど、物音はしますね。
昨日は静かに座ってたら、ふすまを開け閉めするような音が
聞こえていました。

テレビの音やステレオの音がするなんていうお宅はありますか?
276: 入居済みさん 
[2007-11-26 12:50:00]
うちはまったく気になりません。アパート暮らしだったため、多少の音は慣れてますし・・・そんなに皆さん気になりますか?
277: マンション住民さん 
[2007-11-26 13:51:00]
テレビの音とかステレオの音は、まったく聞こえません。

深夜など、>>275さんの言う様にふすまの開け閉め等の音は少し聞こえます。
うちの場合は上の部屋は無いので、下か隣か斜め下の部屋からですが。
「聞こえるな〜」程度で、まったく気にはなりません。

むしろ他の部屋や通路の音より、自分の部屋から音が出ていないか気になりますね・・・。

入居の挨拶に行って以来、下や隣にお住まいの方には御会いしていないので、
みなさんが提案されているような大人同士の交流を深める会ができたら良いなと思います。
278: 住民さんA 
[2007-11-26 16:40:00]
うちも音は気になりません。
以前、駅近マンションでうるさかったものですから…最初は静か過ぎて気になったくらいです(笑)

1歳児がいる家庭の集まりや、子供がいない夫婦の集まりや、独身者の集まりなど…
いろんな括りで集まれたら楽しそうですね(独身者はあまりいないかな…)。
279: マンション住民さん 
[2007-11-26 17:37:00]
259です。
みなさん色々な意見をありがとうございました。
上階の方がこの掲示板を見ているかは分かりませんが、ここ2、3日いつもより静かな朝晩を過ごしています。

最近では、あまりにも上階から音が響くので自分も隣接している方々へ不愉快な思いをさせていないか、と神経質になって疲れていました。

このまま早朝と深夜だけでも静かな生活が送れるように願いたいです。
280: マンション住民さん 
[2007-11-26 18:35:00]
我が家は上のお宅が、平日は2日に一度程のペースで朝7時前後から掃除機掛ける音がゴーーーシューーゴン、ゴンと音が響いていますよ。
土日でも8時前から掃除機を掛けているので、正直言ってもう少しゆっくり眠らせて欲しいな、と思います。
281: マンション住民さん 
[2007-11-26 21:17:00]
>1歳児がいる家庭の集まりや、子供がいない夫婦の集まりや、独身者の>集まりなど…いろんな括りで集まれたら楽しそうですね(独身者はあまりいないかな…)。

括りで?
???
特にその様にくっきり分け隔てる必要はないのでは!?

すみません、前の方のレスの流れから読んでいくと278さんのレスは何だか少し違和感が・・・。
282: 入居済みさん 
[2007-11-26 21:29:00]
いつになったらキララ自治会や子ども会などが出来るのでしょうね…
283: マンション住民さん 
[2007-11-26 22:54:00]
内覧会で少し覗いただけでまだ体育館などに行ったことがありません。
なかなか子供が居ないと敷居(悪い意味ではないですよ。)が高いものですね(^^ゞ

今リアルタイムで地震がありました。怖いです・・・(>_<)
284: 住民さんB 
[2007-11-27 10:13:00]
>>281

確かに>>278さんの言う様に明確に括ることはない気もしますが・・・。
結局普通に集まると、子連れの方が多いだろうと予想されますし
子供のいない方や独身者の方は、参加しにくいと思ってしまう方もいると思います。

全体で参加を募ったり、子供中心の集まりがあったり・・・
私も、いろいろな集まりがあっても良いのではないかと思います。
285: マンション住民さん 
[2007-11-27 10:32:00]
>>283
私も、中庭や体育館には内覧会以来行ってません。
子供がいないとなんとなく行きにくいですよね。
今度一緒に行きます(笑)?


>>284
私は、全体で集まったり、その他のいろいろな集まりがあっても良いかなと思います。
そのほうが、参加しやすいのではないでしょうか。
286: 入居済みさん 
[2007-11-27 11:11:00]
他のマンション自治会で以前イベントをした時の体験をお話すると
毎年、順番に班で協力しあってイベントを企画し行うのですが、結局家族や子供を楽しませることがメインとなる訳です、というより子供たちが楽しめないイベントは盛り上がらないと思うのです
ただ、その後に用意されている打ち上げというのが大人の楽しむ第二のイベントなのかもしれませんね、普段は挨拶だけの方たちと一緒に協力しあった後の達成感等共感しあえる訳ですから話もはずみますよ。

キララもみんなで笑い会えるよう、向上しあってゆけたら良いですね。
287: 住民さんA 
[2007-11-27 19:36:00]
昨日、自転車置き場から通路に出ていた自転車があり非常に迷惑しました。白い自転車の持ち主さん!今後気を付けて下さいね。それときちん
と施錠しましょう。マンション内だからと安心していたら、自転車が盗
まれました。
288: マンション住民さん 
[2007-11-27 20:26:00]
フロント住民です。今になってから思う事なのですが。。。意外と駐車場から遠い。。。
買い物が多い時指先が真っ青になってしまいます。ガーデンコートは駐車場の扉の開閉音が気になる?排気ガスは?なんて考えてフロントにしましたが。。。
289: マンション住民さん 
[2007-11-27 22:43:00]
>>288

ガーデンの中層階ですが扉の開閉の音はまったく聞こえません。
排気ガスも気になりません。
290: マンション住民さん 
[2007-11-27 23:10:00]
自転車置き場も何年かに一度は抽選があるといいですね。
駐車場は難しいようですがあってもいいと思います。
291: 購入検討中 
[2007-11-28 07:29:00]
住民版に失礼します。
現在、残り僅かの部屋から購入検討中なのですが、
こちらに書かれている白い軽の問題等は解決されているのでしょうか?
マンションの管理体制、問題解決がしっかり出来ているのか、
という点が気になります。
未だに解決されていないとなると、管理会社に一抹の不安が残ります・・・
292: 入居済みさん 
[2007-11-28 07:44:00]
291さん>

もうとっくに解決済みですよ
というより、この板に書き込まれた内容すべてが事実では無いようです
過激にあおって話を大きくしたい方がいらっしゃるように思います

確かにルール違反はいけないことです、目に余るようなら管理会社に
キチンと事実のみを話すということだけが、住民のすることだと私は思います。

大所帯マンションですから、色々気になることは出てくるかとは思います、でも私は永く住みたいので良い意味でニチモを使って皆と仲良くやって行くつもりです。
293: 住民 
[2007-11-28 09:35:00]
>291さん
その問題は、とりあえず精算をしたかはいずれにしても
違法駐車をする車はなくなりました。
ある意味、きちんと理解をすればルールを無視するような住民はいないということなのではないでしょうか。規約等をきちんと読んでいない方が、たまたま規約外の行為をしてしまい、掲示板で指摘されていたのだと思います。

>287さん
マンション内で自転車盗難にあうんですね。。
もしかしたら、住民と一緒に中に入った部外者に目をつけられていたのかも?
いずれにしても自己の責任できちんと管理していかないとですね。
ご報告ありがとうございます。私も気をつけたいと思います。

>288さん
排気ガスも、扉の開閉も全くきになりませんよ。(1階の方はわかりませんが)
うるさくもないですし。
294: 購入検討中 
[2007-11-28 11:50:00]
292、293さん >

291です。
回答ありがとうございました。
安心しました!
295: マンション住民さん 
[2007-11-28 13:25:00]
全く関係ないのですが・・・10月にキララMSに越してきて、今日大宮の陸運支局にナンバー変更と車検証の変更に・・・。やらなくても良いのですがなんとなく自分の中で変更をちゃんとしておかないと!と思い先月の終わりに警察署で車庫証明をとり、ディーラーで委任状と必要書類を揃えてもらい、区役所で印鑑証明と住民票を揃えていざ本日陸運支局へ・・・。色々記入しなくてはいけない書類の多さに驚き代書をお願いしました。3000円位い代書費用を払いましたが。。。印鑑を忘れて今日は出来ず・・・。残念無念。また明日再度行きます。

 結局の話しですが、やらなくても良い事をこんなにも大変な思いをしてやっている自分がどうなんだろ?ってな話しでした。モヤッとしたので書き込みました・・・失礼しました。
296: 住民さんA 
[2007-11-29 03:00:00]
只今AM3時、週に2〜3回はこの時間帯に帰宅します。下に住まわれている方々に迷惑をかけまいと、静かに生活していますがどうなんでしょう? 日ごろ、うちの上階の方の音といえば扉やクローゼットの開閉音や掃除機の音がなんとなく程度しか聞こえないのですが・・・時間帯が違いすぎますし。どなたか実験とまでとはいきませんが試みた方っています?
上下階で仲良くなった家庭などで・・・。キララに来る前はボロアパートだった為 音なんてモレまっくっていました。
297: マンション住民さん 
[2007-11-29 11:13:00]
私も午前の帰宅が続いています。
忍び足状態で我が家に入り、お風呂は隣接しているご家庭に迷惑が掛かるといけないので朝に入ります。
扉、ふすま、足音までも細心の注意をしています。
こんなに気を使わなくても、と思われるかもしれませんが常識だと思っています。
私の家の隣接家庭には朝6時頃から掃除機を掛けている人がいます。
土日でもやはり7時、8時には起きていらっしゃるようで物音や掃除機を掛ける音がします。
それが悪いとは一概には言えませんが、少なくても隣接している家庭があることを考えて欲しいです。
早朝、深夜の感覚はそれぞれだと思いますが、前のレスにもありましたように深夜、早朝位は静かに生活して頂きたいものですね。
298: 住民さんA 
[2007-11-29 11:53:00]
297さんへ。
 296ですが全く同感です。7時はきついですよね・・・。丁度寝ている時間ですよ・・・。でも思うのですが掃除機ってフローリングが傷つきませんか?うちはクイックルワイパーを使用してますけどね。まぁ〜人それぞれなんでしょうけど・・・。簡単にワックスもかけられますしね!便利です。
299: マンション住民さん 
[2007-11-29 12:07:00]
>>297

うちは朝5時に起きて仕事に行くので、やはり音を気にしています。
気にしすぎなのかもしれないですが、扉も開けたままにして最後だけ閉めるようにいています。

夜は1時には寝ますが、横になっていると上だけでなく下の部屋の方がお風呂やトイレに入ったりする音も聞こえます。
深夜にハイヒールで帰宅する方の音は、階数を問わず結構響いて聞こえますね。
私的には「聞こえるな…」くらいで「うるさい!!」と思ったことは、ありりません。
引っ越してきたばかりのころは、前のマンションと比べて静かすぎて怖かったです(笑)
300: 入居済みさん 
[2007-11-29 12:11:00]
すいません。早朝と深夜の時間帯とは?教えてください。うちもご近所のみなさんにご迷惑をお掛けしないようにしたいものですから・・・
301: 住民さんA 
[2007-11-29 12:24:00]
土日が休みじゃない人や、夜勤がある人もいるだろうし難しいですよね。
302: マンション住民さん 
[2007-11-29 14:11:00]
私は朝は8時なら早くはないと思います。
曜日に関しては>>301さんの言うとおり、土日が休みとは限らずいろいろな生活スタイルがありますので関係ないと思います。

夜に関しては、お風呂は12時までに入ってほしいなと思います。
洗濯や掃除機はできたら9時までにして欲しいですね。

引越しの挨拶に行ったとき・・・下の部屋は小さい子がいたので
逆にお昼すぎとかだと、お昼寝の時間かな?と思って掃除機をかけるのを悩みます。
303: マンション住民さん 
[2007-11-29 23:00:00]
私は洗濯、掃除機は無難に9時過ぎから始めます。

さすがに朝6時からの掃除機は理由があっとしても周りに迷惑だと思います。

土日祝日(休日)に関してもやはり9時過ぎ、もしくは午前中でしょうか。
自分も休日位はゆっくりしたいもので・・・。

私の感覚ですと、早朝は7時まで、深夜は12時過ぎ、と言ったところでしょうか。

みなさんはどうですか?
304: マンション住民さん 
[2007-11-29 23:04:00]
303訂正です。
9時=朝9時です。
305: 住民さんA 
[2007-11-30 00:37:00]
303へ

同感です!
306: 入居済みさん 
[2007-11-30 00:43:00]
今日、Jcomがきてケーブルの取り付けをしてくれましたが・・・。
なんと、テレビ台をテレビごとキャスターもないのにスライドさせて・・・。ヒィ〜っ!!!我が家のフローリングに20cmほど深い傷が3本も入ってしまいました。ショック!まさかプロだからそんなミスはするまいとほおっておいたら・・・この始末。もちろん修理してもらう事にしました。でもこの床って一部の張替えなんて出来るのでしょうか?どうなるか?我が家の床・・・次回に続く。。。
307: 住民さんA 
[2007-11-30 08:18:00]

どーでもいいじゃん。
308: 入居済みさん 
[2007-11-30 09:57:00]
306さん>

今日は3ヶ月点検で業者がキララ内をウロウロしているので
床の傷の件をたずねてみたらどうですか?

各専門部隊があるようで、うちの床の問題も簡単に直してくれましたよ
309: マンション住民さん 
[2007-11-30 16:38:00]
上階から電気ドリルのような電動のこぎりのような音が凄いんですが管理会社に相談した方が良いでしょうか?
子供が怖がっているんです。
入居間もない頃にも音をさせていたのですが、また始まったようなのです。
直接行くには怖いですし。
最近騒音問題が続いていますが、騒音を出す家の近隣は本当に迷惑してます。
ここに書いても仕方ないかもしれませんが・・・。
310: 住民さんA 
[2007-11-30 19:09:00]
309さんへ。ここに書いて騒音が治まったケースもあります。まさにうちがそうでした・・・。と思う。書き込みした次の日から静かになりましたしね!上にどんな方が住まわれているかご存知なのでしょうか?
管理人さんに相談するのも1つの手ですよ!諦めないで下さい。
上の人は騒音になっているとは思っていないのかもしれないし・・・。
311: 住民さんE 
[2007-11-30 23:53:00]
確かに音に関しては、ここに書き込んでも仕方の無いことですよね。

勇気を出して上の部屋の人に聞いてみるのが1番早いですが…
結構、上だけでなく斜めの部屋にも響いたりするので隣の部屋等の人に
上からの音がどんな感じで聞こえるか相談してみたり
何かしらの行動に移さない限りは直らなそうですよね。

気軽に相談できる仲間が欲しいですね。
オフ会みたいなものができたら良いのに…。

そういえば理事会はいつになるのでしょう??
312: マンション住民さん 
[2007-12-01 08:31:00]
フロントコートの住民ですが、タキゲンという会社の件で最近建物の一部撤去とそれに伴う荷物の運搬のような動きがみうけられます。なにか情報を知ってらっしゃる方がいたら教えてください?
313: マンション住民さん 
[2007-12-02 13:13:00]
309です

310さん>
残念ながらお会いしていません。
一度伺って留守だったのと、入居早々から『色々な音』で迷惑だな・・・って印象を持ってしまったので、それ以来伺う事はありませんでした。
入居時期は同じか1日違いだったようです。

残念な事に昨日も午後1時頃〜電気系工具の音をさせていました。
また1度ないし、2度目があった場合は管理会社に相談しようと思います。
ありがとうございまいした。

311さん>
改善が見られないようなので1度管理会社へ相談してみます。
あのドリルの様なのこぎりの様な音を聞いてしまうと直接お会いするのが怖いので・・・。

オフ会あったらいいですね。
314: マンション住民さん 
[2007-12-02 21:16:00]
時々、音についての話題がでているようですが、深夜早朝はともかくとして午後1時なら音がしても問題ないのでは?
午後1時から毎日何時間も音がするというのは異常かもしれませんが。
なにか棚とか家具の組み立てをしたり、何か作ってるのかもしれませんし。

うちも時々、下からか上からかわかりませんが、トントンという音や壁に穴をあけるような音が聞こえてきます。
うちでも、まだまだ先ですが、いずれは壁にテレビを取り付けたり、絵をかけたりしたいなぁと思っているので、毎日ではありませんが、作業するときに音がでると思います。
念のため、上下左右の方には、その旨を伝えてから作業しようとは思っていますが、あんまり神経質になるのはどうかと思います。
戸建てに住んでいた頃は、隣の家の話し声など、まどをあけていれば普通に音は聞こえてきますし、隣の家の方が日曜大工が趣味のようでお休みの日になるとトントン、ガーガー音がしていますが、日中のことなので、それほど不快にも思いませんでした。
ピアノの音なんて、道路はさんで斜め向かいの家からポロンポロンと聞こえてきていましたし。
車が通る音や道路を歩くハイヒールの音。いろいろ聞こえてきました。
私がうるさい環境でそだったせいかもしれませんが、ここは本当に静かすぎてびっくりしています。

ちょっと前に新聞で、騒音に対する苦情が増えているという記事が乗っていました。なんでも公園であそぶ子供の声がうるさい・・・とか幼稚園や小学校の運動会の練習の音がうるさい・・・等々いろいろです。
昔からのことなのに、最近になって騒音だ!!といわれることの理由に、
電化製品や身の回りのものが静音タイプになり、静かな環境で暮らすことに慣れすぎてしまっている・・・ということが書かれていました。

不快な音がつづくのは、精神的に苦痛で大変なことと思います。
本当に、我慢できない常識の範囲外の音でしたら対策をとるべきだと思いますが、昼間のピアノの音にしても多少の音漏れは仕方ないでしょうし、
他人に文句を言うということは、それ以上に自分も気をつけなければいけないことだと思っています。

ちなみに私は音より、匂いが気になります。
眠りにつこうかというときに、中華風のにんにくの強烈な匂いや、
とにかく毎日遅い時間にこってりした匂いがしてきます。
嫌いな匂いだと気持ちが悪くなるときもありますが、これも仕方のないこととあきらめています。

人によって不快に思うことは様々です。けれども、あれもこれもとみんながみんな思い思いのことを言い合って良い結果がでるとも思いません。
ここであーだこーだ言って気持ちがおさまるならどんどん不平不満を言ってもかまわないと思いますが、これから一生お付き合いしていくかもしれない隣近所の方に苦情を伝えるときは、言葉を選んで慎重に対応すべきだと思います。
315: 入居済みさん 
[2007-12-03 07:34:00]
電気ドリル、タキゲン前で工事している音では?
うちも最初は建物内かと思いましたが、
反響しまくってどこが発生源か分からないくらいの音をさせてます。
316: マンション住民さん 
[2007-12-03 17:24:00]
正直なところ、音の発生源の部屋なんて簡単に特定できるようなものじゃないと思うんですが…。
317: 住民さんA 
[2007-12-03 19:21:00]
>>316
確かに上の部屋って断定しすぎですよね。
うちも上はありませんが、下や隣の部屋の音もまるで上からのように聞こえますし。
でも、騒音ではなく生活音ですので苦情を言うようなものではありません。
318: 住民さんA 
[2007-12-03 19:44:00]
いやいや常識の範囲内なら我慢できますけど・・・。って、どこからどこまでが常識の範囲?と言われても困りますが、集合住宅なので近所を思いやって生活していくのが1番なのでは?と思いますけどね。
319: 入居済みさん 
[2007-12-03 23:25:00]
その立場になってみないとわからなくないですか?
ましてや直床直天井だし・・・。

318さんがおっしゃる通り私も近所を思いやるのが大切だと思います。
上下左右の住民をみなさん選ぶ事が出来ないで入居してしてるんですから、当たりハズレはあるはずです。

我慢が限界になった時には言ってもいいんじゃないかな。
だって電気ドリルって生活音なのかな?家も隣近所に日曜大工にされても困るな。
にんにくの匂いがするっていうの・・・ねぇ。どうでしょう。
この話もその立場になってみないとその苦痛さ加減はわかりませんね。


ガーデンコートにイルミネーションの綺麗なお部屋がありますね。
疲れて帰って来た時にそれを見るとなんとなくホッとします。
320: マンション住民さん 
[2007-12-04 01:11:00]
天井は二重だけど、床は違いますしね。
まぁ承知で買っているので…こんなもんだと思ってますが。

音やにおいは、感じ方がいろいろですから難しいですね。
321: 住民さんA 
[2007-12-04 20:07:00]
319さんへ
318ですが同感です。同じ考えの方がいると思うとホッとしますよね!
あとガーデンコートのイルミネーターの方ありがとう!綺麗だなぁ〜と思い、つい見とれてしまいます。
322: 住民さんC 
[2007-12-05 16:48:00]
イルミネーションとってもきれいですよね(^^)
我が家もやりたいねえ・・・と思いつつもコンセントは家の中からひっぱるのでしょうか??どなたか教えてください(^^)!!
323: 住民さんA 
[2007-12-06 21:39:00]
こんばんわ。
電気代は、どれくらいかかってしまうのでしょう?
毎年、そんなことを考えているとクリスマスが終わってしまうんですよ・・・。
324: マンション住民さん 
[2007-12-07 10:40:00]
ドリルの様な音について、おっしゃっている方がいましたが
日にちからいっても3ヶ月点検での音ではないでしょうか??

軽微なものだったら、その場で直してますし。
今、うちでも少し音が聞こえています。

うちに来た業者さんもうるさい音が出そうな機械をお持ちでしたよ。

最初のころの音っていうのも、入居前に手直しするところがあって
音がしていたのではないでしょうか??

こういうのも、上下や隣の方と知り合いになれれば誤解せずにすんだり
解決するものですし…早く理事会やオフ会(?)等の集まりがあると良いなと思いました。
325: 住民さんA 
[2007-12-07 10:46:00]
確かに指定の点検日や前後は手直しが入るので音はするでしょうね。

私は手直し日にうるさい音がでそうな内容なので、前日までには周りにご挨拶してこようと思っています。
326: マンション住民さん 
[2007-12-09 11:24:00]
皆さんアニョハセヨ。韓流好きの主婦です。
昨日、大学時代サークルの友人が遊びにきました。
私の部屋はフロントの11階ですが、友達に凄く羨ましがられました。
外観、エントランス、マンション内の設備、そしてベランダからの景色に感動され少し優越感を得ました。入居して3ヶ月が経ち、そろそろ感動がなくなってくる頃だとおもいますが、賃貸時代を思い出すと、今の快適さに感謝しなきゃと改めて思いました。くしくも私が大学を卒業した1999年は大不況で、就職難。有名大学を出ても就職出来ない可愛そうな世代でした。わたしも、一応東京六大学のR大卒業ですが、就職できなかった。おまけにベビーブームで東京にある大学に入る事が本当に大変な時代でした。
そんな不況の中、同じ大学で知り合い、優良企業へ就職し、一応平均以上の収入(年収480万以上)稼いでくれる主人に感謝しようとおもいました。
327: 匿名はん 
[2007-12-09 18:26:00]

年収、かなり少ないぞ(^^ゞ
手取りなら問題ないが。。。
大丈夫か?
328: 住民さんA 
[2007-12-09 18:35:00]
326様。
夫婦で立教卒、韓国好き、30歳、フロント11階。。。。ご自身を公表すると共に、ご主人の年収を世界中に公表しちゃいましたが、何で?
不思議です。
329: マンション住民さん 
[2007-12-09 20:35:00]
壁に注意が貼られましたが…
集合ポストのところの床にチラシを置くのいい加減に止めて欲しいですね。
ダンボールも置くべきではないでしょう。
自分のうちにきたチラシくらい自分で処分してほしいです。


それと自転車にきちんと部屋番号を記入したシールを貼ってほしいです。
例えバイクでも、駐輪場に置くならシールを貼るべきだと思います。
もちろん通路に置くのは問題外です。


基本的なことが守れない方がいることが残念です…。
330: 住民さんA 
[2007-12-09 22:01:00]
みなさん!いろんな方がいるので別に良いじゃないですか・・・。害をもたらす住民の方よりうんとましですよ!そうなんだぁ〜と受け流す位いの余裕がないとね!
331: 住民さんC 
[2007-12-09 22:40:00]
NO327さんへ

いま時、年収200万台の人もいる時代。
あなたはいくらもらっているの?年収450万、立派じゃない。
それよりも、夫婦がお互いを尊敬しあえる仲って素晴らしいとおもう。
幸せってお金だけじゃないし・・・。夫が稼いで当たり前と感じる
年収600万以上の中流階級家族より私は素晴らしいとおもうわ。
332: 住民さんD 
[2007-12-10 00:49:00]
そもそも480万以上って、490万なのか700万なのか1000万なのか分からないのだし
・・・600万以上の人だって、尊敬し合えている家庭もいっぱいあると思いますよ。

年収の話よりも>>329さんのおっしゃっているような
ゴミを床に置くことだったり、自転車やバイクのシールだったり・・・
簡単なことも守れないほうが問題です。

いつも健康のためにEVは使わずに階段を使っているのですが、
降りているときに見える通路に自転車を止めている家庭があります。
子供の自転車ではなく、普通のものです。

今日、専用駐車場に友達の車を止めて自分の車を路上にとめている方を見てしまいました。

夜間、ロータリーに長時間車を止めている方がいます。

そういう極一部の人たちに分かってもらうためにも、早期に理事会が結成されることを望みます。
333: 住民さんC 
[2007-12-10 11:47:00]
いろいろ問題はあるかもしれませんが、ここに書き込んでも皆が見ている訳では無いし、自分達の住んでいるマンションの価値を下げるような書き込みはやめましょう。よろしくお願いします。
近くのお勧めのお店や病院を知っている方、情報をお願いします(^-^)b
334: マンション住民さん 
[2007-12-10 12:14:00]
北与野辺りまで行くと休日もやっている病院があって良いですよね。

はせがわの方へ行くと新しくクリニックも作ってます。

マンションからも見える位置に「さいたま市民医療センター(仮)」も
(総合病院なので当然紹介状が必要でしょうが)作っています。

マンションに知り合いがいなくて、ここで書くしかない人が多いのでしょう。
私も早く、ちょっとしたことを相談できるような友達や知り合いがほしいです。
335: はにゃはにゃ 
[2007-12-10 19:04:00]
近所でおいしいパン屋さんを探しています。
ご存知の方教えてください!!
できれば詳しい場所も・・・
336: 住民さんA 
[2007-12-10 20:07:00]
パン屋の話題が出ていますが・・・。最近知ったのですが、ジャスコの冷凍食品の中にパンをパン生地の状態で売っています。それを自宅のオーブンレンジで簡単に焼くことが出来ます。凄く美味しいですよ!お気に入りはクロワッサンです!サックサク♪♪です。
337: 住民さんC 
[2007-12-10 22:18:00]
病院の情報ありがとうございます(^-^)
建設中の病院は早く出来るといいですねo(^-^)o
パン屋さんは西北小の先にあるマルエツの1本手前を左に曲がって右側の3、4件目にありますよ!お友達に教えてもらったけど…坂が大変で私もまだ2回しか行ってないので名前を覚えていなくてゴメンナサイ(^^;)
338: はにゃはにゃ 
[2007-12-11 23:16:00]
パン屋さんの情報ありがとうございます。
早速買ってみます。
あと、100円ショップはどこにあるかご存知でしょうか?
新都心の所は行ってみましたがいまいち・・・
339: 住民さんA 
[2007-12-12 02:26:00]
MS内の掲示板で見ましたが。先日フロントコート1階の廊下にて下半身裸の男が居たみたいです。何処にでも変な人っているのですね!困るけど・・・。キララ住民では無いことを祈ります。我が家もフロントなので・・・。見つけたら警察に突き出しますけどね!みなさん女性やお子さんのいる住民の方、気をつけて行動して下さいね。大声出して助けを呼んでください。1人では対応が大変ですしかえって襲われても。。。近くの家の呼び鈴を押しまくって沢山の人をい集めて対応してください。
340: 住民さんA 
[2007-12-12 02:34:00]
キャンドゥでしたら下記にあります。
           ①西友与野店  さいたま市中央区下落合3-7-9                         048-834-0849
                       10:00-20:00
       ②与野店
                 さいたま市中央区下落合1027                         048-832-7781
                      09:00-22:00
ダイソーはこの辺りには無いようです。大宮までいかないと。。。
他のショップはわかりませんが・・・こんなんで宜しいでしょうか?
341: 住民さんD 
[2007-12-12 09:24:00]
>399さん
住民でないと分からないような事をここに書き込むのは止めたほうが。
333さんも書いてある通り、それを見て住民で無い人達にまた
煽られますよ。
どうして自分の住んでいるマンションの価値が下がる事を世間に知らせるのか分かりません。
マンション内に話せる知り合いがいないから、なんでしょうか?
子供がいるママ達で話が良く出ますが、どうしてここに書き込むんだろうね、って話してます。
もっとも、ダンボール放置や白い軽はここの書き込み後になくなりましたが。
理事会は2月頃だと聞きました。
342: マンション住民さん 
[2007-12-12 12:01:00]

これくらいでマンションの価値が下がるとは思いませんけどね!何処にでもあるような話しです、そもそもここは住民版ですし部外者が覗こうが良いと思いますよ。
343: 入居済みさん 
[2007-12-12 12:27:00]
№342さん
同感です。
№341さんへ
あまりそのような書き方をするとスレが伸びなくなっちゃいますよ・・・
344: 住民さんD 
[2007-12-12 15:10:00]
不審者が廊下へ入り込めるセキュリティのなっていないマンション、または不審者的行為をする人が住むマンション、って充分価値下がりますよね・・・。
解決するまであまり部外者へ知らせないほうがいいのでは?
もう残っている部屋が少ないせいか最近では煽るような荒らしの人達はあまり書き込んできませんが。
資産価値を気にするマンション(たとえば近場で赤い壁の所)のスレッドってあまりのびていないと思いませんか?
近所のスレッド見ていると、内部の悪いことも平気で書き込んでしまうのはここだけのような気がします。
痴漢が内部に出没するマンションってどこにでもある話ですか???
345: 入居済み住民さん 
[2007-12-12 16:18:00]
悪い情報は隠せばいいという考えはどうでしょう。
そもそも資産価値を考えるようでしたら、、、(以下略)
私自信はキララを購入してよかったと思っていますけどね。

不審者の情報は知らなかったのでありがたいです。
346: 住民さんD 
[2007-12-12 16:58:00]
345さん
掲示板をみてないのですか?
内部の方向けの重要な情報は掲示板やエレベーターやあちらこちらへ
掲示物として表示してあります。
頻繁に変わっているのでここを覗く前に確認することをおすすめします。
隠せばいい、とは思っていません。
住民には全部屋ポスティングしてでも知らせるべきです。
ただ、居住者以外に知らせる問題でしょうか?
資産価値、とは遠まわしにかいたつもりですがマンションに不審者が住んでいるとしたら、それこそ近所にどう思われるでしょうか?
売却目的の資産価値ではなく、私も購入してよかった、と、思っていますがそう思う心の資産価値のことです。
もし、犯人が住民だったらそんなこと言ってられますか?
内部で解決しなければならない問題を誰でも見ることの出来るここに書き込むのはどうか、と思っただけです。
347: 住民 
[2007-12-12 17:46:00]
上記者さまの言う通りだと思います。
348: 345 
[2007-12-12 17:49:00]
346さん
ポストにある掲示板をほぼ毎日確認しているのですが、
不審者情報は見ていないのですよ。
昨日も見たのですが、、、見落としてたらすみません。
因みに私はガーデン住人です。

それで、346さんのおっしゃることはよく分かります。
ですが、私みたいにこの掲示板で知る方もいると思うので、
一概に悪いとは言えないのではと思ったのです。
購入検討している方や近所の方には
逆にいい情報なのではとも思います。
マンション内だけに止めてしまっては、
危険な問題ではないでしょうか。
この掲示板をどれだけの人が見ているかはわかりませんが。。。
たしかにポスティングはしてほしいですね。

外部の人間でもマンション住人でも、
どちらにしても問題ですね。
349: マンコミュファンさん 
[2007-12-12 17:55:00]
廊下だったら住人と推定してもいいんじゃないかな。それともキララガーデンは
誰でもかんたんに入れてしまうのかな?それならもっと嫌だな。

この辺はちょっと柄の悪い人が確かにいますね。ポンコツ白の軽自動車でわざと
ゆっくり走って,追い越されると信号待ちで追い越してきて殴りかかって
来ます。50台の男性で162〜172cm位無精ひげに白髪が多く見られます。
こいつにはまじで気をつけてください。
350: はにゃはにゃ 
[2007-12-12 20:00:00]
337さん情報ありがとうございました。
早速行ってみましたが見つけられませんでした・・・
定休日だった可能性あるのでまた行ってみます。

340さn100円ショップの情報ありがとうございました。
行ってみます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる