キララガーデン☆住民版
125:
入居済み住民さん
[2007-10-26 01:06:00]
|
||
126:
住民でない人さん
[2007-10-26 10:57:00]
ハロウィンから流れを切ってすみません。
管理組合について、ご存知の方もそうで無い方も 色々調べて見て損はないかと・・・・ http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20010409p4000p6.html 参考記事のひとつです、まだ管理組合ができてないそうなので・・・ デベロッパー指定の管理会社任せだけでは永年に渡っての充分な管理が 実現しないこともあるそうです。 |
||
127:
入居済みさん
[2007-10-26 12:33:00]
引越しをしてきてはじめての雨天。でも大丈夫!浴室乾燥機がついている!感動です。電気代?ガス代?はかかりますが以前はコインランドリーまで車走らせて行っていましたから!快適ですね!
|
||
128:
入居済みさん
[2007-10-29 12:20:00]
誰かが雑談はだめって言ってから、めっきりレスが減りましたね・・・私も雑談ができる掲示板を探して移動します。ありがとうございました。
|
||
129:
入居済みさん
[2007-10-29 14:59:00]
白軽自動車、どうなりました??
|
||
130:
入居済みさん
[2007-10-29 15:25:00]
123さんへ
小学校の登校班はあるみたいですよ、フロントとガーデンに別れて行くみたいです。フロントはソファのあるエントランスに集まり、ガーデンは自販機のある所に集まって裏からいくみたいですよ。 |
||
131:
入居済みさん
[2007-10-29 21:09:00]
123です。
125さん、130さん、情報ありがとうございます。 子供を通じてでもご近所さんと顔見知りになれたら良いなぁ、と思ってます。 |
||
132:
入居済みさん
[2007-11-01 17:53:00]
最近、皆さん消極的になってしまいましたね。
近況や雑談、うっぷん、何でも以前のように情報交換しましょう。 外野がなんと言っても良いじゃないですか。 楽しく活発な掲示板にしましょう。 |
||
133:
入居済みさん
[2007-11-04 02:41:00]
本当に・・・。どうしたのでしょうか・・・。色々書き込みましょう!!
誰に何と言われようがそんなの関係ありません〜!! |
||
134:
住民
[2007-11-04 04:01:00]
外野云々より、そろそろ飽きがきているんじゃないの・・・
見てるのはいいけど。ってとこじゃない。 |
||
|
||
135:
マンション住民さん
[2007-11-05 00:36:00]
3ヵ月定期点検どこか直してほしい箇所ありましたか??
私の部屋は地デジのアンテナ?の接続が悪くて困っています。。 皆さんどうですか?? 後ソフトバンクの携帯の電波がなくて(*_*) ソフトバンクのアンテナを付けてもらっても改善されず・・・ 他の会社の携帯はどうですか?? |
||
136:
入居済みさん
[2007-11-05 08:40:00]
うちはフロントの中層階ですが、まったく問題ありませんよ(⌒〜⌒)ちなみにソフトバンクです。上層階でしょうか?
|
||
137:
入居前さん
[2007-11-05 11:14:00]
はじめまして、入居前です。よろしくお願い致します。
ADSLについて教えて下さい。契約時にADSLは基地局から遠いのでダメみたいな事を言われたのですが、やはり無理でしたでしょうか? 多少遅くても、ダウンロードが1M程度出ればしばらく我慢して使おうと思っていますが。今使っているプロバイダのサービスで、継続したいものがあるもので、乗り換える前に検討したいと思ってまして。。。 あと、ソフトバンク携帯の電波が気になります。私はガーデン側です。どんなものなんでしょう? よろしくお願い致します。 |
||
138:
マンション住民さん
[2007-11-05 14:54:00]
ガーデンです。
ソフトバンク全く問題なしですよ! 空いている部屋少なくなってきましたね。 |
||
139:
マンション住民さん
[2007-11-05 16:32:00]
私もソフトバンク3Gです。
ガーデンですが全く問題ありません。 旧機種(2G)だと電波状況に違いがでるかも。 ちなみに与野イオン地下駐車場とスーパーの奥で2Gのときは圏外になりましたが、3Gにしてからは問題なく使ってます。 |
||
140:
マンション住民さん
[2007-11-05 18:24:00]
皆さんご返答ありがとうございます!!(*^_^*)
ソフトバンクの電波は全体的にというわけではなく 私の部屋は悲しいことに特別電波が弱くなってしまっているみたいですね・・・(*_*; ちなみに3Gです(^_-)-☆ |
||
141:
入居前さん
[2007-11-05 19:45:00]
皆さんご親切で、早く転居したくなりました。:)
ドコモからソフトバンクにしたばかりだったので安心しました。 未契約の部屋数は、2週間程度前のマンションギャラリーのパネルでは、数えてはいませんが、たぶん、10くらいかと思います。 |
||
142:
入居済みさん
[2007-11-05 22:59:00]
そういえばこの前のハロウィンパーティーはどうでしたか?何人位の方が集まったのですか??私も是非参加したかったのですが・・ また何かイベントがあればお邪魔させていただきたいです!
|
||
143:
入居済みさん
[2007-11-06 08:36:00]
ハロウィンパーティーはうちの奥様も行ったようですが、ものすごい人数が集まったようですよ(⌒〜⌒)こんなにお子さんがいたの?くらいに(*´∇`*)
|
||
144:
マンション住民さん
[2007-11-06 11:27:00]
小さい子がいる奥様方が中庭で雑談等をしているのをみると、
うらやましく思ってしまいます…マンション内に友人がいないものですから…。 ハロウィンパーティーも、行ってみたかったのですが、子供もいないので行きにくくて(>_<) まだ予定もないのですが、もし産む機会に恵まれたら ママの先輩たち、いろいろ教えてください☆ |
||
145:
住民☆
[2007-11-06 12:00:00]
私も、子供がいないので
中庭にて楽しそうに話されている姿が、羨ましくほほえましいです。 私も仲間に入れる機会があったら、よろしくお願いいたします。 |
||
146:
入居予定さん
[2007-11-06 16:47:00]
こんにちは。我が家もチビがいますが子供がいる、いないに関わらず皆で仲良く出来たら良いナと思ってます^^
よろしくお願いします☆ |
||
147:
住民さんA
[2007-11-06 19:27:00]
え・・・うらやましいですか?
出来るだけ関わりたくないって思う人の方が多いですよねぇ。 |
||
148:
146
[2007-11-06 19:51:00]
ママ友付き合いが煩わしい人も確かにいますからね。
なんでも雑談板のママ友のスレを見て私も考えさせられました。 まぁみんなでワイワイが好きな人は子供いるいない、年齢等関わらずみんなで楽しくやったらいいし。 そういうのが苦手、静かに生活したいって人はそれで良いと思いますよ〜^^ 人それぞれですからね〜。 私は大規模物件なりの良さ、色んな人、価値観、スタイルの人と知り合える事を楽しみにしています。 |
||
149:
入居済みさん
[2007-11-07 02:07:00]
俺は単身で住んでます。将来結婚の予定もありませんが年齢や(ちなみ に29才です)固定資産税の控除を考慮した上でMS購入しました。
そんな方って他にいますか? 1人では少し広すぎたかな?と思っていますが・・・。3LDK・・・ 使用していない部屋もあり収納もガラガラですけどね! 気に入っているのはフローリングの色ですね!ダークブラウン? いけてます! 先日 船橋のIKEAに友人と行ってきました。色々あってしかも安い! 色々買ってしまいました!千葉と遠いですがここから車で混雑していな ければ1時間30分程で到着します。高速代とガス代かかりますが興味 のある方は是非行ってみてください。(フードコートのミートボール旨 いです!) |
||
150:
マンション住民さん
[2007-11-08 09:11:00]
うちも家具、カーテン、キッチン台など殆どを船橋・港北のIKEAで購入しています。来年9月三郷にオープンを期待しています。
|
||
151:
マンション住民さん
[2007-11-08 18:17:00]
流れをぶった切ってスミマセン。
1F住民なんですけど、上から色んなものが落ちてきます。 ハンガー、洗濯ばさみ、洗濯物。 しばらく保管してるんですけど、落とした自覚が無いのか取りに 来られないんですよね。これは管理人さんに届けるべきですかね? 上を見上げてみても、何階の方の物なのかわかりません。 気づくと庭に落ちているって感じで。 勝手に処分するのもアレかな〜と思うので、管理人さんに届けます。 心当たりのある方は、取りに行っててくださいね。 |
||
152:
入居済みさん
[2007-11-09 12:32:00]
151さん
おそらく自覚がない(気づいていない)のだと思われます。うちも気をつけます。 |
||
153:
住民さんB
[2007-11-09 13:05:00]
いやっ気づいているよ。
やばっ落としちゃった・・・取りに行くと文句言われそうだから 知らんぷりしちゃえって感じじゃないの どうせ落とすなら現金にしてくれって思うよね |
||
154:
住民さんE
[2007-11-09 13:57:00]
たぶん風等でどこかに行ったと思ってるんでしょう。
しかも、なくなったことに気づいて下を見ても回収されたあとで何もなかったら…真下の部屋に行くとも限らないし…知り合いならまだしも声はかけにくいですよね。 うちも1階で同じようなことがあり、幸い晴れていたので見える位置に服を置いといたら、取りにきて頂けましたよ。 やはり真上の部屋ではなかったので、風で流されたのでしょう。 あとリビングから外を見ていたら、カラスが他の家の服がかかったままのハンガーをベランダに置いていったことがありましたよ…。 あれは、びっくりしました。 |
||
155:
住民
[2007-11-10 00:08:00]
1階の方々は、ご苦労様です。
私は、洗濯物など干すことはないのですが、気をつけたいと思います。 カラスはハンガー好きですから、みなさん気をつけてくださいね。 カラスはハンガーで巣を作ることがあるため、いくつでも持っていかれてしまいます。 >149さん すごいですね。 私もトラディショナル(ダークブラウン)が希望でしたが、 希望の間取りにはなく断念しました。 固定資産税の控除で購入? お部屋は有意義に使えそうでいいですね〜 IKEAもいいですよね。 こちらに住んでる方々も、皆さん行かれているようですね。 |
||
156:
匿名さん
[2007-11-11 18:40:00]
部屋は完売近くてありがたいことですけど、バスの存続は危ないですね
いつもガラガラです。無くなって困る方も少ないって事でしょうけど 理事会にその辺りも引き継がれるんですかねぇ |
||
157:
住民さんC
[2007-11-12 13:13:00]
国際興業の小さいサイズのバスに代えて、時間も朝と夜の1番使う時間だけに削減したりするしかないでしょうね…。
それでもダメなときは…仕方ないですよね。 どんどん気温も下がってきてますが、結露対策をされている方がいたら教えてください。 |
||
158:
住民
[2007-11-12 15:43:00]
結露対策・・エコカラット!
|
||
159:
住民さんC
[2007-11-12 16:48:00]
>>158
どこをされてますか? |
||
160:
入居済みさん
[2007-11-12 21:33:00]
158さん。結露??むしろ乾燥してますけど・・・。
|
||
161:
マンション住民さん
[2007-11-12 23:04:00]
|
||
162:
マンション住民さん
[2007-11-12 23:44:00]
結露対策そろそろ我が家も考えないと・・・。
ところで話は変わりますが、上のお宅が何やらガーってやるんです。凄い音です。地響き状態です。 穴でも掘られていたら床が抜けてしまいます。(冗談ですが・・・) どう思います?? |
||
163:
入居済み住民さん
[2007-11-13 00:30:00]
162さん>
うちもうえのお宅でありました。 その時はカーテンを取り付けてたみたいです。 音がした時間が日中ならなんら問題ないと思います。 私もひとつ。 うえのお宅は1歳ちょっとの子供がいるんですが 夜9時以降に走ったり、騒いだり。毎日です。 この間なんて夜の11時くらいにトンカチで何か打ってる音がしました。 さすがにうるさく私の子供たちも起きちゃったくらい。 私も1階ではないので下のかたはうるさくされてるかもしれません。 ですが、9時以降には子供達が起きていても絶対に騒がせないようにしてます。 9時以降に騒いだりもマンションを購入したならしょうがないことなんでしょか。 |
||
164:
入居済みさん
[2007-11-13 11:42:00]
大変ご迷惑をお掛けして申し訳けありません。洗濯機が調子悪くて異音(ガーガ−ッ!)が出ています。来週には新しい洗濯機が届きますので
ご了承ください。フロントコート住民でした。 |
||
165:
住民さんC
[2007-11-13 11:59:00]
フロントコートの3階〜4階の方でピアノをお持ちの家があると思いますが、正直うるさいです。集合住宅でピアノって・・・。住宅利用規約では認可されているとは思いますが、響き渡っています。ヘッドホンが使用できるのであればそうしてください。
|
||
166:
住民さんA
[2007-11-13 15:36:00]
|
||
167:
住民さんA
[2007-11-13 17:05:00]
なかなか本人には言えないですよね・・・・。
私は周りからの音は気にならないんですが、自分の出す音は気になってしょうがないので防音室を施工してもらいました。 それでも夜は怖くて消音で弾いていますが。 |
||
168:
マンション住民さん
[2007-11-13 17:50:00]
シャトルバスがあるから入居したのです。絶対なくさないようお願いします。
|
||
169:
住民さんA
[2007-11-13 18:30:00]
バスの借り上げ料金が
1日6万だと、大人料金で150人が往復 1日8万だと、大人料金で200人が往復 で採算が合いますなぁ。厳しそうですな |
||
170:
マンション住民さん
[2007-11-13 20:43:00]
|
||
171:
マンション住民さん
[2007-11-13 21:41:00]
壁や床が薄いので音が響きますよね。
|
||
172:
住民さんA
[2007-11-13 21:43:00]
シャトルバスは地域住民も利用できるようにするのが一つの手だと思う。地域貢献にもなるし、ルールを決めておけば特に問題は無いはず。
自分は自転車で大宮駅を利用しています。最初はシャトルバスで新都心駅、次は路線バスで大宮駅を利用していましたが、やはり自転車が使い勝手がいいし、自転車に乗る環境も快適(坂もないし、駐輪場も整備されている)でしたので、試しに自転車に一回乗った後は専ら自転車ます。 キララはターミナル駅である大宮駅も利用できるのが一つの強みだと思います。特に自分にとっては新幹線・湘南新宿線が利用できるのが大きい。 家族はシャトルバスを利用しているし、住民の子供たちが高校生・大学生になると利用が増えると思うので、存続させましょう。 |
||
173:
マンション住民さん
[2007-11-13 22:09:00]
全住居から運営資金を集めているわけだし、理事会で多数決等をすることになるでしょうね。
どう考えても、あの利用数では継続していけなそうですし…。 定期を持っている人は何人いるんでしょう?? 学生なんて数年です。 そのために存続するってのは…ありえない話ですよね。 それなら1回廃止して、定期を希望する人数が増えたら再開するしかないですよね。 もしくは、朝と夜の数本に減らすとか。 前にどなたかが書かれてましたが、小さいバスにするとか。 難しい問題です…。 まぁ理事会をやれば、何時のバスに何人乗っているかなども分かるとおもうので考えるのはそれからですね。 |
||
174:
住人
[2007-11-13 23:11:00]
バス利用されている方は少ないようですね。
確かに一番ピークであろう時間帯を乗降車するのを拝見していても 少なすぎます。 ガソリンは高くなる一方です。 やはり理想的なのは、①大型ではなくワゴン車での運行。 ②時間帯を絞っての運行。③運賃の値上げ。 とにかく理事会にて、全世帯への聴取に基づきデータ化して 全住人に理解を求めないといけないですね。 |
||
175:
入居済みさん
[2007-11-14 00:58:00]
バスに関してなんですが、現在国際興業が使用している車両は一般路線で現役を引退したかの様な旧式の車両ですよね?
推測ですがキララ路線の車両には特にコストをかけてないのではないでしょうか? 以前検討版で話題になった「フージャーズカラーのオレンジにペイントされてキララ号と書かれた車両」にもなっていませんのでそのコストもかかっていません。 ですから車両のコストに関してはこれ以上下がらないと思います。 それよりマイホームライナーに現在の利用率で利益が出ているのか、存続が可能なのかを聞いてみたいですね。 私も普段はさいたま新都心駅まで自転車を利用しています。そしてキララバスは雨の日に大活躍です。家族は定期を購入して通勤しています。そしてシャトルバスがあるのが購入の決め手の一つでもあるので、是非存続してほしいですね。 きっと最初の理事会でマイホームライナーより何らかの報告があるんでしょうね。 |
||
176:
匿名さん
[2007-11-14 01:08:00]
そもそも目の前のバス停から新都心にも大宮駅にも190円で行けるんだから、
別に無くたって平気と思います 誰も乗せずに往来する貸切バスは見てて切ないですね |
||
177:
住民さんC
[2007-11-14 07:34:00]
バス利用者です
毎朝利用しています。できたら大宮があると助かります 朝大宮まで自転車で通ってる方はどのくらいいますか?・ 朝昼問わず大宮までの路線バスがすごく少なく便利が悪いです 小さい車などにして大宮と新都心、二便はすうを少なくして運営はできないのでしょうか??大宮まで朝ですと最短で六。7分でつきます。 路線バスですと遠回りして15分は最低かかります。 改善できたらうれしいです |
||
178:
住民α
[2007-11-14 09:25:00]
確かにターミナル大宮にも運行してくれていたら、もっと便利で利用者数も増えると思います。私も大宮駅往復でしたら、利用する可能性は十分あります。
軽の箱型でも対応出来そうな人数しか実際乗ってないですよね? 乗り心地はこの際我慢です。大宮・新都心ともにたかが10分弱ですからね。 |
||
179:
マンション住民さん
[2007-11-14 11:39:00]
バスについてですが、大宮便がでるようになればさらに利便性向上ですね。
雨の日などは利用者がかなり増えています。 先日の雨の日は立って通っている方もいました。 時間帯及び土・日の運行、大宮便など 更なる改良をしてもらいもっと利用しやすくするのがいいと思います。 利用希望者がいるかぎり運行をしてもらいたいと望みます。 他の施設(フィットネスアリーナなど無料施設)に管理費を充当しているのに、バスは一部自己負担をしているにもかかわらず、利用しない人がとやかく言うのはどうなのでしょうか? |
||
180:
住民さんA
[2007-11-14 12:37:00]
まぁ、管理組合が立ち上がって具体的な数字が出てからですけど、
現状を見ても便の拡張や土日運行は廃案濃厚だと思いますよ。立案は自由ですけど > 利用しない人がとやかく言うのはどうなのでしょうか? 管理費から赤字を充当ならマンション住人全体の不利益です 廃止案も含めて管理組合を通じて住民全体で決めるのが当たり前です 当然、フィットネスアリーナ等の共用施設も管理組合で存廃を決定できます |
||
181:
住民さんB
[2007-11-14 12:47:00]
どちらでもいいのですが
利用している人がいる限り 何らかのかたちで存続してほしいものですね。 利用される方、されない方それぞれいろいろな意見があると思いますが、 雨などのひは便利だと思うのも確かだし、赤字で住民全体から充当するのは不利益とも思いますし。 ただし、管理費などはある程度、想定して徴収しているはずですし・・・。 もし赤字になっているようでしたら見込み違いをした、管理会社にも責任があるのではないでしょうか。 組合から管理会社へ支払う管理委託費を削減して管理会社にも多少の費用負担をしてもらうのはどうでしょうか。 |
||
182:
匿名さん
[2007-11-14 12:53:00]
利用している人がいる限りていうのは無理ですね。
反対を押し切ってでも存続させたいなら・・・使用する人たちですべてを賄ってもらうしかありません。 見込み違いとは言っても、バスの利用についてのアンケートもしたことですし・・・あれで利用するに○をつけながら、結局使わなかった人が多かったのでしょうね。 |
||
183:
マンション住民さん
[2007-11-14 15:31:00]
結構いい意見が出ているんじゃないですか。
しかし地域住民を乗せる私の案にはだれも賛成してくれなかったな。 シャトルを大宮駅まで走らせる意見に賛成一票。今すぐでもシャトルの半分を大宮駅に走れせたらいい。停留場などの調整が必要だろうけど。 まあ、何人乗っているかのデータ、一回の費用を基にして、本数・駅・時間帯を調整し、何が住民にとって一番利益になるかを考えましょう。 |
||
184:
住民さんE
[2007-11-14 22:28:00]
181さんの意見に賛成です。
マンション契約時にバスがあるということで購入されている方も 多いのも事実でしょうし。 アンケート結果を公表していないので、金額設定、本数など再度検討するためにもアンケートなどをしてみるのもいいかもしれませんね。 これから年をとっていくと自転車では通えなくなるかもしれませんので 完全に廃止するのではなく何らかのかたちで存続がいいのではないでしょうか。 また、183さんの言うとおり住民の利益(お金だけでなく)になることを考えたらいいと思います。 |
||
185:
匿名さん
[2007-11-15 01:38:00]
大宮便賛成。
あと、24:10の最終バスはかなりありがたいです。 |
||
186:
マンション住民さん
[2007-11-15 08:44:00]
大宮便大賛成です。
終バスもありがたいですね。 既存の路線は22:00以降ほとんどないので 重宝してます。 |
||
187:
マンション住民さん
[2007-11-15 12:11:00]
結局、大宮にしても朝と夜の決まった時間しか使わないだろうしな…。
大宮だと、どこに停車させておくか問題になりそうですね。 >>184さんのいうとおり、みんなが高齢になってきたら… 今はあまり使われていない昼間の時間のバスはとっても便利ですよね。 みんなのライフスタイルと一緒に変えて行ければ良いですね。 |
||
188:
住民さんA
[2007-11-15 13:59:00]
便利になる事は結構ですが、運営が成り立たたず住民負担となるなら
バスの存続自体に反対です(ごく少額で済むなら賛成) |
||
189:
入居済みさん
[2007-11-15 15:40:00]
184さん、187さんの意見に賛成です。
これからのライフスタイルにあった運行をしてもらえるとありがたいです。 新都心便より大宮便の方がいいというなら大宮便のみというのも ひとつの案でいいのではないでしょうか。 また、185さん186さんの言うとおり深夜便はありがたく利用してます。 これも大宮からの方がもっといいのでは。。。 皆様の意見をすり合せていきたいですね。 それとは別にクリーニングを管理室から出された方 いますか? 利用された方はおすすめされるかどうか教えていただければと思います。 |
||
190:
住民さんZZZ
[2007-11-15 23:09:00]
シャトルバスについての意見が多数でていますね。
私も時々使っています。国際興行の路線バスも使っています。 乗車率で見ると確かに採算合ってんのかな?と思いますが 300世帯で広く浅く負担していると考えるならマンションの 利便性を維持する費用として妥当な範囲だと思います。 「私は利用していないから・・」とか「私個人としては○○ したいから・・」という我田引水的な考え方ではなく、全体の 利益・価値から判断していくべきだと思います。 理事会に募るにしても「私はどうせ利用しないから」で多数決 になるなら廃止は必至ですがそれが正しいのかは疑問です そのような考えが優先すると「新聞取りに行くのが面倒なので いくつかの専売所だけ鍵を渡して戸別配達にしたい」とか 「私は1階住人なのでエレベータの補修費用は負担したくない」 と言った意見が通ってしまう危険すらあります。 ベランダの布団干しは最近見なくなりました。住人のモラルは 悪くない(むしろ良い)ので広い見地からの意見の交換があれば 良いなと思います 長文失礼しました。 |
||
191:
マンション住民さん
[2007-11-15 23:29:00]
明日辺りから寒くなるようですが、灯油持込みって大丈夫なのでしょうか?
石油ファンヒーターですが? |
||
192:
匿名さん
[2007-11-16 00:20:00]
調べてませんけど、バスの廃止が特別決議に該当するかどうかで
結果が違ってきそうな気がします。 がー・・・あのバスを早朝から深夜まで走らせるのって、正直結構お金 かかってると思うんですよ。1日7万くらいは。 (大型バスを運転手1名で8時間借りると6〜8万します) 対して運賃は一日平均100人が往復利用してるとしても4万ですね。 それで月に60万赤字だと一世帯2000円も負担。厳しいですね。 勝手な計算ですけど、バス安め・利用者多目で考えたつもりです。 |
||
193:
マンション住民さん
[2007-11-16 11:36:00]
流れを切ってすいません・・・。
>>170 私も、すぐ音がすると上の階の方だと思っていました。 最近になって、上に住んでいるAさんと仲良くなり 部屋に遊びに行かせてもらったところ、私がうるさいと感じていた時間に Aさんは部屋にいなかったことが分かりました。 最上階のAさんの部屋にいるときに、まさに170さんが言っていたように 上の階がないのに、まるで上から聞こえるような音が聞こえてきました。 分からないものですね・・・。 上の部屋のせいにするのは簡単だけど・・・決め付けちゃいけないなと思いました。 |
||
194:
入居済みさん
[2007-11-16 12:46:00]
№190さんの意見に同意です。
まさに書いてあるとおりだとおもいます。 |
||
195:
住民さんC
[2007-11-16 12:50:00]
マンション掲示板に書いてありましたが
上の方の階からポールが投げられるという いたずらが発生しているとのこと・・・。 子供さんがいるかたは本当に注意してください。 わたしも、先日上の方からゴミが落ちてきたことがあり びっくりしました。 子供さんがおこなういたずらなどが掲示板によく貼り出されていますが よく躾をしていただきたいとせつに思います。 |
||
196:
住民さんA
[2007-11-16 13:06:00]
|
||
197:
住民さんC
[2007-11-16 13:48:00]
|
||
198:
住民さんA
[2007-11-16 17:25:00]
シャトルバスがあるとマンションの資産価値も上がるし、もしもの売却もしやすくなる。それはシャトルがあったから購入した、という人が多いので証明済み。
世帯当りの負担の上限を決めて、本数の調整、大宮駅便の追加、路線バスとダブらない時間帯中心の設定、地域住民への開放などを顧慮して改善すればいい。今はマンション管理も専門化しているから、やる気があって能力がある住民には理事会に入って頑張っていただきたい。 |
||
199:
入居済みさん
[2007-11-16 17:26:00]
石油ファンヒーターは、禁止って説明うけましたよ。
基本的に、ほとんどの集合住宅では、石油関連の暖房機器は 使用禁止だと思いますよ。 うちでは、結局、ハロゲンヒーターとエアコンとホットカーペットで、寒さをしのぐつもりです。 先日、車から灯油を運んでるのを見かけましたが・・・なんだか寂しい 気分になりました。うちも使いたいけど・・・って、でも、ルールだから しょうがないですもんね。 |
||
200:
マンション住民さん
[2007-11-16 18:03:00]
中庭で子供達が自転車で坂を下って遊んでましたが、危なくないですか?
あれって、ほっとくとその内大怪我につながる事故になると思います。 「子供だから」で許せる事なのか正直疑問です…。 |
||
201:
住民さんA
[2007-11-16 19:32:00]
子供の話題が出ているので、ちょっとお邪魔します。
先日、小学校低学年と見られる男の子の集団が、マンションの 階段柵を乗り越え、雨どい?か何かによじ登って遊んでいたので 「危ないよ〜」と声をかけたところ、「うるせ〜**!」ですと。 2階から1階に差し掛かる階段だったので、高さは大したことは ないにしろ、これが高層階だったら??寒気がしたので、注意 したんですけどね。 何というか、子供に限りませんけど、集団になると途端にお行儀が 悪くなりますね。 キララ内で集団で遊んでいる子供に挨拶しても、まず返ってこない。 1人1人はとってもいい子で「こんにちは!」なんて元気に挨拶 してくれるのに。 |
||
202:
マンション住民さん
[2007-11-16 20:43:00]
>199さん
やはり灯油はだめでしたか。 早速電気系の暖房機を探してきます。 何かと出費が多くて困りますが、決まりは決まりですし寒さには耐えられなくなると思うので。 でも、すでに運び込んでいる家庭もあるのですね。 実際のところ、家の中なんて周りからは何をしているかなんて分からないですしね・・・。 バレ無ければいいって人と、本当に知らないで使っている人がいると思うので、それもマンション内の掲示板に貼ってもらうなり各家庭のポストに入れてもらうなり必要だと思います。 何でも書面で、って学校から子供がもらってくる連絡便りみたいですが、効果は確実にあると思います。 騒音の件ですが、家も入居当初から上階の『音』には悩まされて来ました。(確実に上階です。) 同じ悩みを持った人が結構いらしたのですね。残念なことです。 ポストに騒音の事が張り出されていましたね。 本当に注意したいものです。 |
||
203:
入居済みさん
[2007-11-16 23:07:00]
話を切ってすみません。
またもやバスの話に戻るんですが、皆さんはバスの運行代金をどう考えていますか? 1日7〜8万円という話もありますが、それはマイホームライナーが負担するのではないのですか? 私達は毎月300円の負担と、乗る時に1回160円のみなのではないですか? 確かに毎月300円は**にならないとおっしゃる方も居るかもしれませんが、私はそれよりフィットネスアリーナの修理代に100万円以上の管理費が使われる事の方が異常だと思います。 ですからバスの運行に関してはもう少し前向きに考えてみてはいかがでしょうか? どなたかがおっしゃってた、将来足腰が弱った時に重宝する事もあるでしょう。1回廃線にしてしまえば、それから再開するのは大変だと思います。ですからもう少し皆さん前向きに考えてみましょう。 |
||
204:
入居済みさん
[2007-11-16 23:30:00]
規約のどこにも 灯油ヒーター 使用不可なんて 書いてないぞ
適当なこと書くな |
||
205:
マンション住民さん
[2007-11-16 23:45:00]
灯油いいんですか?
どっちでしょう??知ってる方おります? |
||
206:
契約済みさん
[2007-11-16 23:56:00]
管理規約の39ページ キララガーデン使用細則(全般)
の第2条 6項目に構造体を損傷する恐れのある重量物、危険物、多量の引火または発火の恐れのある 物品 若しくは 不潔、悪臭のある物品を持ち込むこと禁止 とあるが 灯油は 除外されている 専有部分に持ち込んで 石油ファンヒーターを つかうくらいなら 大丈夫ではないだろうか |
||
207:
マンション住民さん
[2007-11-17 00:23:00]
前に学校で聞いたのですが、今はマンションの敷地内といえど…知らない人とは一切話さないように教育している家庭もあるようですね。
まぁ知らない人に、自分から話しかけていくような子も心配ですが。 本当に嫌な時代になったものですね。 結構前に、4輪のバイク(?)を駐輪場に置いて肝心の自転車が通路にはみ出してるところがありましたが…。 結局は自転車を部屋の前の通路に置いただけだったんですね…。 今日見てショックでした。 子供用や折り畳みならまだしも・・・ママチャリを置くとは。 |
||
208:
入居済みさん
[2007-11-17 08:58:00]
199さんへ
石油ファンヒーター使用の許可は、契約時フージャースの担当にOKを もらっていますよ。 車から灯油を運び出してる人というのは、うちのことかもね… でもちゃんと平気だと確認済みですので、ご心配なら担当者に聞いてみてはどうですか? |
||
209:
住民さんC
[2007-11-17 09:17:00]
シャトルバスについては№203さんの言う考えに賛同できます。
私は利用しないので反対かなと思っていたのですが、確かに今後のことを考えると一理あるなと思いました。 前向きに考えていきたいとおもいます。 あと、中庭で遊んでいる子供たち、確かに自転車で坂をおりていました。 またガラスを割るんじゃないかと心配です。 あーいう部分に管理費や修繕積立金を使わないでほしいと思います。 |
||
210:
住民さんE
[2007-11-17 14:26:00]
199さん>
キララに引っ越す前は賃貸マンションに住んでいましたが、そこでは石油ストーブの使用禁止でした。 208さん同様に、キララ契約の際営業さんに石油ストーブ使用可能かどうか伺ったら「分譲マンションのため使えます」という回答をいただきました。回答に対する裏づけまでは聞きませんでしたが。 かくいう我が家は今まで使っていたガスファンヒーターがあるのでそれを引き続き使おうと考えています。工事代が張りますが、石油の高騰や買いに行く手間等を考えればガスもいいかなと思っています。 |
||
211:
入居済みさん
[2007-11-17 18:16:00]
208さん 210さん>
うちは、契約の時に、石油ファンヒーターもガスファンヒータも 使用はだめって、担当から説明うけてますが・・・。 いったいどっちが本当なの?? 担当によって、言うことが違う の?? |
||
212:
入居済みさん
[2007-11-17 20:06:00]
急に流れを変えてしまうようで申し訳ないですが、、、
以前、高圧洗浄で玄関外や廊下を掃除していましたけど、あれってどのくらいの頻度でやってもらえるのか知ってる方います? 出来ればしょっちゅうやってもらいたいと思うのですが…。 |
||
213:
住民さんA
[2007-11-17 22:00:00]
211さん>
うちも、担当に石油ファンヒーターは使用禁止っていう 説明受けてます。前の家で使ってきたのをわざわざ手放し てきました。もしかして、同じ担当かもしれませんね・・。 引っ越してできた友人もファンヒーターの名のつくものは 使用禁止といわれたそうです。 もしかして、その担当が間違って、いいかげんな説明 したのかもしれませんね。フージャースに確認 してみようと思います。 |
||
214:
マンション住民さん
[2007-11-18 00:05:00]
集合住宅では、石油(灯油)禁止が多いと聞きます。
やはり確認が一番ですね。 もうすでに使用している家庭もあるようですが・・。 床暖の付いているお宅はもう使いましたか? どのような感じですか? 後から付ける事が出来ないので本当に羨ましいです。 |
||
215:
入居済みさん
[2007-11-18 08:30:00]
210さん、ガスの工事、見積もりとか取ってみましたか?
差し支えなければどのくらいの工事でいくらくらいかかったか教えていただきたいです。 うちは石油は駄目でガスはいいって聞きましたが・・・。 |
||
216:
入居済みさん
[2007-11-18 10:28:00]
うちも、契約の時に石油ファンヒーターはダメって説明
うけました。その際に、ガスファンヒータ−を使用したい 旨を伝えて、工事すると担当に伝えたら、ガス工事はダメ って説明うけました・・・。 気になったので、フージャースの担当に電話してみましたが、 担当が不在でかわりの方に、質問してみたら、わからいのと 返事・・・。確認して月曜に連絡くるみたいですが・・。 多分、担当によって言ってることが違いますね。 うちは、ガス工事できないと聞いたので、ガスファンヒーター を手放し引越してきて、かわりの電気ヒーターとか購入して しまったので、使用できるならちょっと残念です・・。 |
||
217:
住民さんY
[2007-11-18 10:34:00]
昨日の夜に、駐車場でクレジットカードを拾いました。
管理人の方に預けたので、心当たりのある方は 聞いてみてください。 |
||
218:
住民
[2007-11-18 12:34:00]
バスに対しての意見、198さんのご意見いいと思います。
とにかく、存続できるように無駄のない運行工程の確立が必要ですね。 騒音問題・ファンヒーター・フィットネスアリーナ等の問題は、 各ご家庭の意識の問題で相違がありますが、 ここは(キララ)共同住宅であり、他住人に対しての配慮はやはり常に考えて行動しないとですよね。 それにしても、フィットネスアリーナの修繕費用がそんなにかかっていたとは知りませんでした。しかも、全体責任ですか・・。腑に落ちません。 子供がいる家庭に対して見方が違ってきそうです。。 ファンヒーターをご利用になられている方、火事には充分ご注意願います。近隣住民だけじゃなく、マンション全体に影響がでてきますから。 |
||
219:
マンション住民さん
[2007-11-18 13:50:00]
このまま修繕費から全額を出して、終わりにしてしまうのではなく、
理事会が始まり次第、フィットネスアリーナやエントランスのガラスの破損について話を進め 破損した家庭に、全額もしく一部の金額を出して頂くべきだと思います。 むしろ、破損者が子供であれば…親が名乗り出て謝罪するくらいは当然だと思いますが…。 誰かも分からないし、どう言った経緯で破損したのかも分からない物に多額の修繕費が使われるのは納得できません。 破損者に経緯を教えて頂いて、今後の発生防止に努めるべきです。 >>212 洗浄は良いですよね。 でも数ヶ月から半年に1度とかですかね…。 ただ、その日に洗浄があることが何日も前から貼り出せれていたにも関わらず… 通路にCOOPのボックスや自転車が置きっぱなしになっていて洗浄の人も困っているようでした。 1日だけなのだから、片付ければ良いのにと思ってしまいました。 当たり前のことですが…自転車は駐輪場、バイクはバイク置き場などの定位置にきちんと置いて欲しいです。 あと自転車のシールもあまり貼られていないですね。 |
||
220:
住民さんC
[2007-11-18 22:10:00]
突然ですが、先日地震がありましたよね。その時MSに居なかったのですがみなさん揺れはどうでしたか?
|
||
221:
住民さんA
[2007-11-18 22:50:00]
|
||
222:
住民さんE
[2007-11-19 00:11:00]
215さん>
210です。入居のガス開栓の時、Enestaの方に伺ったら5メートルまでは一律料金で17000円程度と伺ったいます。見積もりは混雑しているということで、まだできていません。 しかし、皆様のコメントを拝見する限り、工事を行うには慎重な対応が必要ですね。営業の担当によって言っていることが違うならば大問題です。と同時に営業担当も人間ですからミスがあるかもしれません。 営業が言った、言わないよりも、現時点では管理規約に答えを求めるべきだと思います。 キララガーデン使用細則第2条ー6によると灯油は禁止事項から除かれています。となると石油ストーブはOKではないでしょうか? と同時にガス開栓に関することはどこにも謳われていません。 グレーの部分を白と取るか、黒と取るか?難しいところです。 私のコメントに間違い等があれば指摘してくださるようにお願いします。 |
||
223:
マンション住民さん
[2007-11-19 00:24:00]
高層階に住んでいる者です。揺れ感じましたよ。
少し怖かったです。体感的には震度2強ってとこです。 謝罪の件ですが、名前は伏せた形でもいいから掲示スペースなどに経緯と謝罪の意が貼ってあったらよかったと個人的に思いました。 |
||
224:
マンション住民さん
[2007-11-19 10:59:00]
次の意見意に賛成1票です。
>バスに対しての意見、198さんのご意見いいと思います。 とにかく、存続できるように無駄のない運行工程の確立が必要ですね。 また、フィットネスの工事の件ですが、きれいに直っていますね。但し、張り出されている工事内容を見ると厚さ9ミリのベニアを被せる内容ですが、最初からこれくらいの厚さで工事をやるべきではないかと。いくらラケットを投げたからと言って、まるで紙が破れたような、あういう壊れ方はないと思います。バスケボールが当る可能性もある体育館の内部だから、最初からしっかり作るべきです。というのは、設計ミスか手抜き工事の可能性もあるということです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
思いつきで企画したみたいです。
なので、子ども会とかはまだありません。