埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キララガーデン☆住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. キララガーデン☆住民版
 

広告を掲載

うま [更新日時] 2010-12-12 17:27:48
 

キララガーデンのすばらしき住民の為のスレです。
住民同士、良い情報の交換を致しましょう。
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-09-22 01:23:00

現在の物件
Ki・La・La GARDEN
Ki・La・La
 
所在地:埼玉県さいたま市 中央区円阿弥5丁目385-2(地番)
交通:京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩32分
総戸数: 361戸

キララガーデン☆住民版

No.2  
by 馬並み 2007-09-22 01:40:00
No.3  
by 入居済み住民さん 2007-09-22 16:26:00
おめでとうございます。
やっと住民版出来ましたね。住民同士末永く宜しく御願いします。
No.4  
by 住民さんA 2007-09-25 15:00:00
マンション内で会う方皆が挨拶して下さったり、エレベーター内でも気軽に話し掛けてきて下さったりと、とても心地良く楽しく過ごしております。
今後とも、よろしくお願い致します。
No.5  
by 住民さんB 2007-09-26 04:18:00
良い隣人にも恵まれ快適に過ごしております。
マンション内の雰囲気も良好で、「ここに住んで
良かった」と正直に思いました。 

全ての基本は挨拶から・・・。すれ違う際の挨拶は
皆さん本当に良くできています。我が家の子供も
大声で「こんにちは〜(^^)」と言うように躾けて
おります。
No.6  
by 入居済み住民さん 2007-09-29 19:29:00
351さん
 ありがとうございます!しかし10万・30万??そんな無理です・・・。家具や電化製品を買ってしまいました。
 仕方ないです。つまずかないようにします。人生にも・・・。
No.7  
by 住民A 2007-09-30 21:36:00
私も、ベランダにはタイルを敷いております。
見た目もおしゃれですし、躓くこともありませんし、お金はかかりますがお勧めです。
あとは、ご近所さんのことを考えて、非難扉に乗らないようにお互いに気をつけていきましょう。
No.8  
by 住民さんE 2007-10-01 15:37:00
8月末に引っ越しをして、キララの生活にも慣れてきました。
毎日、とても快適な日々を送っています。
以前マンションの掲示板に書き込みをしたところ、
掲示板に書くようなことじゃないというようなことを書かれてしまい、
外部の方には関係のないことだったようで、
このようなキララの住人の為の住民版が出来て嬉しいです。

ひとつ気になっていることがあるのですが、
フロントコートの前にある『タキゲン』という会社(?)からだと思うの
ですが、夕方17時になるとチャイムが聞こえるんです。
平日だけかなと思っていたのですが、日曜日も聞こえてきたので
どうにかならないものかと思っています。
会社の中だけではなく、外にも大きめの音で聞こえてきます。
私が気にしすぎなだけなのでしょうか。
No.9  
by 住民さんA 2007-10-01 17:56:00
自転車おきばですが、何台とめてもいいと思いますが線からはみだして通路は違反でしょう・・・!!!と思いませんか?・我が家は小さいバイクがありますが800円払って場所を借りて自転車置き場には二台とめてます。いっぱいバイクはあいてるので借りたらどうですか?・
邪魔にんらない場所なら考慮できると思いますが四輪のバイクを置いてママチャリを通路におくのはちょっとどうかな?・と思います。
管理人さんにも話そうと思ってます。
掲示板みてる人でしたらすみやかに移動願いします
No.10  
by 入居済みさん 2007-10-01 21:30:00
詳しくないので聞きたいのですが、あの四輪は原付の扱いなのですか??

あと、みなさん忙しいので仕方ないのでしょうが、決まりなのでそろそろ自転車にシールを貼ってほしいです。
部屋番号も書くべきだと思うのですが、あまり書かれてる人がいないようですね…。

タキゲンさんについては、仕方ないことだとおもいますが…うちからは、夕焼け小焼けのチャイムくらいしか聞こえません。
No.11  
by 入居済み住民さん 2007-10-02 01:01:00
私も違反だと思います!!!!!!!!!!
ちょうどそこの列にうちの自転車置き場があって、曲がるときに荷物があたってしまいたまごが割れてしまいました。

それと、自動販売機がおいてあるところに、深夜2時3時に高校生がたむろし、しかも喫煙してるのですがこれは間違いなく管理人さんに言うべきですよね?
No.12  
by F住民1 2007-10-02 02:52:00
バイク乗りですけど、4輪バイクは物によっては原付扱いでしょうけど・・・法的解釈というより本人の考え方によりますが、所有自転車を外出しで停めているのは良くないですね。ガーデンコートの自転車置き場でよね?(800円くらい惜しむなら所有すべきではないと私自身は思います)
No.13  
by 入居済みさん 2007-10-02 07:25:00
>>11さん
「高校生」とハッキリ言われているのですが、制服なのでしょうか?
No.14  
by マンション住民さん 2007-10-02 15:07:00
8さん

住民版と言えども、一般の方々もアクセスできるので、井戸端会議的な内容は慎み、ご自分で考え行動することが大切だと思いますよ。
モラルがないとか色々と言われるのは勘弁して欲しいので、常識の範囲を超越しないようにお願いします。
No.15  
by 契約済みさん 2007-10-02 15:43:00
高校生らしき方の喫煙に関してですが・・・

敷地内での喫煙は確か禁止事項だったように思います。
それとは無関係に、喫煙をしていたのが本当に未成年者であれば
注意をしてあげたほうがよいのではないでしょうか?

とはいえ、高校生くらいだと体格もよく恐ろしくも思えるので
実際にはむつかしいですよね・・・

なんでもかんでも管理人さんに苦情を言うと、本来の管理業務が
おろそかになったりすることもあるので、意識というかモラルというか
そういうものは住民の努力で築いて維持していかなくてはならないと
思います。

少しだけなら、とか自分だけならとかっていうのが少しずつ積み重なって
悪いほうに向かってしまいます。ですから
少しだけだけど、自分だけかもしれないけど、きちんと住みやすい環境
を作ろうっていう努力をしてそれを積み重ねて行きたいです。

周辺環境については受忍限度を超えるようであれば管理組合に提言しても
いいかと思いますけど・・・始業終業のベルは難しいのかな?と思います。

我が家もバイク(原付)2台持っているのでバイク置き場借りました。

まとまり悪いですけどこんなことを思いました。
No.16  
by 入居済みさん 2007-10-02 19:33:00
その学生さん達、先月夜中に私もすれ違いました。
高校生ですか?中学生ですか?大学生以上には見えませんね。
嫌な予感がします・・・何事も起こらないといいですが・・・
No.17  
by 入居済みさん 2007-10-03 08:23:00
№11>
うちの奥さんも子供をつれて遊んでいたところ(平日PM1時ころ)、中学生もしくは高校生と思われる方が喫煙をしていて子供が怖がっていたみたいです・・・・なんとかならないものでしょうか?学校に行っていないのでしょうか?
No.18  
by 入居済み住民さん 2007-10-03 10:28:00
私は、居心地の良い部屋から抜け出せずに、敷地内を歩いたことがないのですが、今度喫煙している若者を発見したら、確認してみたいと思います。
マナーはマナーですから、年齢は関係ありませんからね。
きちんとマンションの規則に従ってもらえるように話してみたいですね。
勿論、同じマンションに住む住民の方なら、理解していただけると思いますしね。
No.19  
by 契約済みさん 2007-10-03 10:43:00
>>14さん
8さんの書き込みは、常識の範囲を超越してるとは思いませんけどね。
きっと一般の方なのでしょう。
同じマンションでないことを願います。
No.20  
by マンション住民さん 2007-10-03 11:38:00
管理組合の結成は、いつごろになるのでしょうか?
もう少し入居を待ってからでしょうか?

土日が休みの方、平日が休みの方、毎日残業のある方、共働きの方、いろいろな家庭の集まりなので…今から出席率が気になります。

わたしは、部屋を出るときはだいたいそのまま駐車場に行ってしまうので敷地内を歩くことはあまりないのですが(エントランスにすらあまり行きません)少年たちのことは不安ですね。
親御さんも、深夜まで帰ってこないのだし心配しているでしょう。

あの辺りはカメラはないのでしたっけ?
No.21  
by 入居済み住民さん 2007-10-04 00:15:00
はい。制服きてます。
自分が注意するべきだというのはわかってるのですが、私は高校生の子達とそれほど年齢が離れてないので、怖いっていう気持ちのほうが大きいです。ごめんなさい。
管理人さんに相談してみたいと思います。
No.22  
by 入居済みさん 2007-10-04 08:21:00
21さん
そのほうがいいと思います。(私も管理人さんに相談します)いまの時代、なにをされるか分かりませんからねσ(^_^;)急にキレて刺されたりしたらたまりません・・・・
No.23  
by 住民さんA 2007-10-04 12:00:00
19さん

14です。8さんの書き込みは井戸端会議的な内容ですし、過去にも指摘された事があると自分で言ってるため、「常識の範囲を超越しないように」と言ったまでです。しっかりと文脈を掴んでください。
また、なぜ最後の2行の言葉がでてくるか知れません。
私は間違いなくキララ住民です。

高校生の喫煙についても、こんなところでやり取りせず、匿名で警察へ連絡しても警察がしっかり動いてくれますよ!

検討版しかり住民版も低レベルであり、同じマンションの住民として非常に恥ずかしい。もう二度とここへ来る事はありませんが、いつも決まって書き込みしてる数人の方々のモラルと常識の向上を熱く希望します。きっと私と同様な考えの住民さんは多数いらっしゃると確信します。
No.24  
by 入居済みさん 2007-10-04 12:36:00
14さん
キララ住民?まじですか!?あなたと関わらないことを切に願います。
No.25  
by 住民さんB 2007-10-04 12:48:00
常識があるのなら、荒れるような文には反論せずスルーしても良いと思います。
本当にここにいるのが住民だけとは限らないのですから。

マンション内に世間話や相談事をする相手がいない私からすれば…このような意見を交換できる場所はとても貴重で有り難いところです。

これからもよろしくお願いします。
No.26  
by マンション住民さん 2007-10-04 12:59:00
〉23さん

あなたみたいな人が一番厄介なんだよな〜。
自己肯定って気を付けた方がいいよ。

8さんの書き込みを不愉快に感じる人の方が少ないはず。

気軽に書き込める雰囲気の方がいいと思うけどなぁ。

二度とこの掲示板を見ないというのは、正解ですよ。
No.27  
by 入居済みさん 2007-10-04 13:26:00
26へ

あなたみたいな人が一番厄介なんだよな〜。
自己肯定って気を付けた方がいいよ。

わたしの考えは、あなたの様な人も厄介と感じる。
23が言ってる内容は一理あると思う。
検討版の書き込みに、誰かが言ってたが、「入居早々ダメマンション」と言ってる書き込みが、多数あった。その根源はあなた達ではないかな。
随分前に検討版へ一度書き込みして以来2度目の書き込みしていますが、
わたしも一部住民は学校レベルのマナ−しかないと思ってました。
入居早々驚く出来事が沢山書き込みありましたから。
だから23を擁護する訳ではないが、書き込み内容の吟味が必要だと思います。
No.28  
by 匿名さん 2007-10-04 13:47:00
はーい、すみませんでした〜。
そういう突っ込み、くると思ってました。

2度目の書き込みとか、別に書かなくてもいいよー。

通路にダンボールやら自転車を置いてるのも気になるね。あれはだめだよね。
No.29  
by マンション住民さん 2007-10-04 13:56:00
25さんの言う通りスルーで…。

自転車についてはいろいろと問題がありますね。私も通路のものは気になってました。

早く理事会等で、直接話し合えるようになるといいですね。20さんの言う通り出席率は非常に心配ですが。
No.30  
by マンコミュファンさん 2007-10-05 03:15:00
主人公になれる街キララガーデン

ここの住人はある意味好き勝手なことをして主人公になっているなw

マンション風紀委員でも作って、注意しないとだめだなこりゃ〜

注意しても居直る住人もでると思うよ

そんな時は、だめ住人をグラフにしてマンション掲示板に晒さないとだめかな
No.31  
by 入居予定さん 2007-10-05 06:22:00
なんだか厳しい状況みたいですね・・・
ちょっと不安です・・・
No.32  
by 入居済みさん 2007-10-05 08:23:00
いま疑問に思っていることがあるのですが、立体駐車場からフロントコートにいく場合、ガーデンコートのロビーを通りますよね?そのロビーに入るには、ドア2個開けて入るルートとガーデンコートの1Fの廊下を通ってドア1個開けて入るルートがあると思いますが、どちらを通ればいいのでしょう?楽なのは、1F廊下を通るルート(距離的にも近く、ドアも1回開ければいいだけ)ですが、1Fに住んでいらっしゃる方に迷惑がかかるかなっと思いまして、今はドア2回開けて入るルートを使用してます。皆様はいかがでしょうか?意味が通じなかったらすいません(m..)m
No.33  
by 入居済みさん 2007-10-05 19:36:00
いろいろ意見があるもんですね。
皆、最初は慣れないところでピリピリしていると思いますが、長く住む人が多いと思うので、気長に少しずつ住人同士が仲良くなれるといいですね。基本的にそんなに悪い人は住んでないと思うしね。
No.34  
by 入居済みさん 2007-10-05 21:17:00
フロントコートの入って左側の壁にかかっているのって、
時計ですよね?
壊れているのか時間があってないのが気になります。

あと、今日の午後体育館に鍵がかかっていて、
(住民の鍵で開くところだけでなく下の部分もかかっていました)
入れませんでしたが何かあったのでしょうか?
No.35  
by 入居済みさん 2007-10-05 21:41:00
32さん、意味分かります。
私も最初、ここの場所って通路になっちゃうけど、
お部屋の方は迷惑じゃないのかなーと疑問に思いました。
分かってて購入したことと思いますが・・・。
でもガーデンコートって、他の部屋の前を通らないとエレベーター乗れませんよね。

ルート的にはその日の気分で通ってます。
No.36  
by 入居済みさん 2007-10-06 00:21:00
35さん
さっそくのご回答ありがとうございます。スッキリしました(^O^)住民みんなで住みよいマンションにしていきましょう。
No.37  
by 住民さんA 2007-10-07 21:00:00
引越しも大部分が終わったようですね。
ガラガラだった駐車場もいっぱいになってきました。

ところで駐車場は、何年ごとに抽選をするのでしょうか?
車庫証明をもらったところ、来年の8月末日までになっていましたので…やはり1年ごとですかね?

前にいた分譲マンションもやはり1年ごとでした。
そう考えると、庭に駐車場が付いてる部屋は変わらなくて良いですね。
No.38  
by 住民さんA 2007-10-08 13:26:00
23、27の入居済みさんは結構まともな事言ってる。
ここの住民は、的を得た事を言われると、「スル−」だとか言ってる。

「***の遠吠え」のようにに聞こえ、また、「著しくモラルがない人の集まり」のように思われてるのが残念です。

残り20戸位のようですが、検討、住民版を見た人は、少なくとも購入しないでしょうね。

モラルのない人達が大勢住んでるのは、事実だと思いませんか??

後悔してます。
No.39  
by マンション住民さん 2007-10-08 18:00:00
そもそもここに書き込みをしている実際の住民は全体の1割もいない気がしますが…。

モラルのない人が書き込みをしているのは事実ですね。
ただ、現実にはモラルのない人にはまだ出会ってないのでモラルがない人が多く住んでいるとは思いません(38さんは実際にモラルのない人に何度も会ったからこそ言っているのかもしれませんが…)。
運が良いのか親切な方とは何人もお会いしました。
早く理事会を結成し、注意や助言を直接し合える関係になるといいですね。
なにか気になることがあった方は、理事会等で問題としてお話して頂けたらなと思います。

この板の存在すら知らない住民のほうが多いと思います。
書いてあることすべてを信じてる人はいないとは思いますが、こんなことでここに住む大部分がモラルがないと言われてしまうのは悲しいことです。
No.40  
by マンション住民さん 2007-10-08 20:51:00
入居しているすべての人がキララの掲示板に目を通せたら住民のみなさんも向上心が湧くのではないでしょうか?
荒らし的な発言もありますが、その他結構考えさせられるのも多いですから。
No.41  
by 購入検討中さん 2007-10-09 19:20:00
すいません別の掲示板では荒らされそうなので
こちらで教えていただけないでしょうか?

シャトルバスって不自由してないですか?
駅近いマンションの販売の方に”全然ダメ”と言われましたが…
通勤時とか困ったりしていませんか?
始発利用時はやっぱりTAXIなんでしょうか?
色々とサービスがあるのも有り難いですし、
イオンが近いのは条件変わらないのですがその部分が決定的に
違うと言われるとちょっと悩みます。
私の場合、室内の設備が見劣りしても良いのですが、
朝早く夜遅いもので…。

シャトルバスでも本当に大丈夫なんですかねぇ?
No.42  
by 匿名さん 2007-10-09 20:11:00
始発を利用するのであればシャトルバスは無理ですね。。。
一番早くて、キララを6時20分に出ます。
終バスは新都心発で0時10分です。
駅近を購入できるのであれば、そちらがいいと思いますよ。
土日祝日は動いていないですし。。。

私は通勤に関しては、時間に正確だし、空いてるしで、満足しています。
但し、いつまで運営するかの保証がないので、シャトルバス以外での通勤も考えています。
No.43  
by 匿名さん 2007-10-10 07:51:00
>37さん

契約書を確認しましたが、解約しないかぎり永年契約のようです。

2区画使用している方は、1台目の使用希望者が出た場合には1区画譲らないといけないそうです。
No.44  
by 37 2007-10-10 11:29:00
>>43さん

駐車場は永年使用なんですね。
車庫証明の表示の都合上、期限が記入してあるということですかね。

契約書を見落としていたようで、恥ずかしい限りです。もう一度読んでみたいと思います。
親切にありがとうございました。


>>41さん

毎日始発で出勤されるようでしたら、駅まで自転車等を使うことになってしまうので辛いかもしれないですね。
私はシャトルバスについて困っていることは特にないです。自転車を使って駅に行く日もありますが、思っていたより近くて満足しています。
路線バスよりも、終バスが遅いので便利です。
No.45  
by 匿名さん 2007-10-10 17:41:00
いえいえ、とんでもないです。

正確にいうと永年とは書いていなくて、
期間満了の2ヶ月前までに解約の意思表示がなければ、
更に1年同一の条件にて更新し、以後も同様とするとありました。

以後も同様ということは、1年ごとに同じ内容で契約更新されるということなので、
永年ということでいいのですよね。

個人的には毎年抽選をするのは億劫なので、うれしいです。
No.46  
by 購入検討中さん41 2007-10-12 00:49:00
皆様ありがとうございます。
土日の運行が無いのは残念ですが、
確かに私も土日利用する機会はあまり無いかもしれませんね。

朝は確かに早いですが、始発を利用しなくても大丈夫そうです。
夜も普段は間に合いそうです。

慣れないせいもあって使い勝手が悪そうなイメージが先行しています。
でも、通勤には支障が無さそうなことは良い材料です。

私のサラリーで家族に少しでも広く快適な住まいをと思うと今住んでいる周辺では検討できないんです。

あと、質問の仕方が悪かったようです。
41のような聞き方だと一方的な「ダメ」な方を導いてしまうようで、結果的に私としては共感できる安心の後押し意見が聞けて満足です。
充分検討したいと思います。
No.47  
by 住民さんA 2007-10-12 09:40:00
キララは、大宮駅にも新都心駅にも出るのに苦労しない場所であり、
尚且つ、少し離れただけで、こんなにも広い部屋を手に入れることが出来る
とてもいい物件だと感じています。

46さんは、家族のことを思われていて素敵な方ですね。

キララは広い間取りもありますから(残戸の間取りはわかりませんが)
”ゆとりの生まれる生活”が送れたらいいですね。

うちは、以前の狭い部屋に比べると、ストレスがなくなり、
快適に過ごしてます。
No.48  
by 入居済み住民さん 2007-10-13 22:44:00
先日越してきました。みなさん宜しくお願いします。 
 で・・・。うちだけなのでしょうか?越してきて直ぐにニチモ・アフターサービスにクレームを出しました。まずガスの開栓に来た東京ガスのサービスの方から、「あの・・・チャイルドロックのスイッチが折れていてありませんが・・・これ問題なので電話してください。」と言われ直ぐに電話をしました。アフターサービスの方はリンナイに確認をとります!と言っていましたがまだ電話はありません。あと、壁紙が剥がれている箇所があったり、玄関ドアにわずかな凹みがあったり 室内のドアノブに傷があったり少々残念に思う事があります。うちだけ?なのでしょうか?やはり人生で1度あるかないかの高価な買い物だけにショックです。住んでいればそのうちに付くであろう傷や凹み。自分でやったならまだしも、新築で購入し入居した途端これでは・・・。
No.49  
by マンション住民さん 2007-10-14 14:26:00
>>48さん

内覧会の時に気合いを入れてチェックしたので、気になる傷などはすべて直してもらいました。

内覧会後に購入された方は、チェックする機会はなかったのでしょうか?
No.50  
by 匿名さん 2007-10-14 17:35:00
なかったですよ。
No.51  
by 入居済みさん 2007-10-15 08:33:00
ゴミ捨て場にソファーを捨てている方がいますねorz残念です・・・
No.52  
by 入居済みさん 2007-10-15 08:45:00
ソファー放置ですね。

部屋に持ち帰ってとは言わないから、受付センターに電話して
コンビニで500円ほどのシール買って貼るだけなんですけどねえ。

代わりにやってしまおうかと思う今日この頃。
No.53  
by 入居済みさん 2007-10-15 12:38:00
52さん
1週間程度たっているので、さすがに放置した本人は気づいてますよね?
話は変わりますが、お風呂の浴槽に茶色のカビみたいのが点々とついてしまいました・・・毎日洗っているのですが・・・落ちません・・・
No.54  
by 入居済み住民さん 2007-10-15 17:12:00
雑談まで、掲示板に載せる必要ないと思います。
No.55  
by 入居済みさん 2007-10-15 20:56:00
どこからが雑談になってしまうのでしょうか?

それって、管理者が判断して決めているのですか?

住民版の意味とは・・・?

それでしたらもうここで話す内容って無くないですか?

『住民同士、良い情報の交換・・』って何だろう。
No.56  
by 入居済みさん 2007-10-16 01:48:00
住民のモラルに関する書き込みは控えたほうが良いでしょ
うね。管理組合が立ち上がればそちらに通す議題ですし。

内部の不満や不具合を発信する事は気をつけなければ皆の
損失になりますし、何か意見に対して妙案が出ても見てる
住人が少ないのでほとんど意味もないですね。

歓迎される書き込みはポジティブな話題や耳寄りな情報、
それと質問くらいなのでしょうか。
No.57  
by 入居済み住民さん 2007-10-16 09:28:00
54です。

56さんのおっしゃられている通りだと思います。

掲示板は、意見交換できる場所だと思うのですが、
お互いに有益な情報交換の出来る場所であるのが、望ましいと思います。
愚痴・不満・非難・中傷はどうかと思います。
同じ意見の方がいるかどうか、
意見を求めたくなる気持ちもわからなくはないですが、
結局自分たちの首を絞めることになると思います。

こちらのマンションも、残りわずかなようですし、
これから入られる方に対しても、良い情報を提供できればと思います。

もし、この内容に不満がある場合は、スルーしていただければと思います。
No.58  
by マンション住民さん 2007-10-16 13:04:00
個人的には雑談もいいと思いますが。
No.59  
by 住民さんC 2007-10-16 21:57:00
私は入京して一ヶ月がたちますが、アフターサービスはニチモなので明らかに自分たちでつけられないようなはじめからあった傷については言って直してもらうべきです
直してもらえますよ!1うちもなおしてもらいましたから・・・
No.60  
by 物件比較中さん 2007-10-17 17:43:00
北側の建物にお住まいの方にお伺いしたいのですが、これからどんどん日が沈むのが早くなりますが
1階や2階の部屋だと今の段階で何時から何時まで日があたってますでしょうか??
No.61  
by 入居済みさん 2007-10-17 17:48:00
3時30分くらいまであたっていますよ。フロントコートのことですよね? 2階でも3階でも朝日も入りますし良いですよ。快適です!
No.62  
by マンション住民さん 2007-10-17 21:21:00
ガーデンコートが北側では?
No.63  
by 入居済みさん 2007-10-18 08:57:00
ガーデンコート住民です
今日は薄曇ですが現在リビング1メーター位まで日が差してますよ。
営業の方に言えば夏至、冬至の日の差す時間の表みたいなの(名称がわかりません)見せてもらえますよ〜
布団干すなら午前中やや東向きに布団干しセッティングしてお昼過ぎに
西向きに角度を変えたりして自己満足してます
No.64  
by マンション住民さん 2007-10-18 15:40:00
フロントコート1006号室の前に、引越しのダンボール箱が大量に放置されています。最初は片付けるでしょうと思ったのですが、もう2ヶ月以上放置されたままで、しかも片付けそうもない気配です。

直接言うのも気まずいし、となりで非常に困っています。通路は共用部門であることが分からないような気もします。他にこういう状況はあるのでしょうか。どうすればいいでしょうか。
No.65  
by マンション住民さん 2007-10-18 15:50:00
>64さん

管理人室に申し出てはいかがでしょうか?
部屋番号を掲示板に載せると、その方だけでなく投稿者様まで特定できてしまいますよ。
(となりって書いておられますし・・)
解決方法が見つかり次第、自主削除をおすすめします。
No.66  
by 匿名 2007-10-18 21:00:00
>>64
マンションに入居するにあたり規約に同意したにもかかわらず
自分勝手な振る舞いをした人は住む資格はありませんね。
マンションと言う響きはいいですが、簡単に言うと立体共同長屋ですから
共用部分には制限があり、本当の自分の物は部屋の中だけです。
No.67  
by マンション住民さん 2007-10-18 21:15:00
エントランスのガラスはどうしちゃったのでしょうか?
夕方帰ってきてびっくりしました。
どなたか知ってる方がいたら教えてくださいm(__)m
No.68  
by 住民さんA 2007-10-18 23:57:00
室外機置き場とかではなく、通路まではみだしてるのであれば問題ですよね。
早く総会等ではっきりさせましょう。

…総会って、どこでやることになるのでしょうか?
相当の人数になるし、また桜区役所のところですかね?
No.69  
by 入居済みさん 2007-10-19 01:11:00
エントランスのガラスは、子供が石を投げつけて割ったらしいですよ!
ここは流石に自費で直すんでしょうね!
ちなみにいくら位するものなのか知りたいものですね!
No.70  
by 入居済み 2007-10-19 01:44:00
>64

書き込み内の部屋番号は初登場じゃないですかね。65さんの言うとおりいろんな意味で神経つかったほうがいいかも。トラブルにならなければいいんですが。
No.71  
by 入居済み住民さん 2007-10-19 10:22:00
>69

そんなことあったのですか?
日々、車を使用しているので、残念ながらエントランスを使用する機会がないので、気づきませんでした。
エントランスのガラスとなると、大きくて厚みがあるものなので、相当費用はかかると思います。
個人の責任を、入居者から集めた管理費や修繕費で支払われたのでは、
さすがにみなさん納得しないと思います。
体育館の件にしても、
来客用駐車場に無断駐車する白い軽自動車にしても、
自転車置き場に泊めているバイクにしても、
個人で迷惑をかけているものに関しては、
やはり個人で精算してもらうべきですよね。

関係のない入居者たちが、何故モラルのない住民のために
負担しないといけないのでしょう。。。
悲しいです。
ただでさえ、こういうモラルのない方々のおかげで、
マンション全体の住人が
”モラルがない”と指摘されてしまっているようですから。。

管理組合が立ち上がったら、
ここのマンション全体が、周りから羨ましがられるような
素敵なマンション作りをしていきたいですね。
No.72  
by 入居済みさん 2007-10-19 12:34:00
白い軽、最近駐車場2階の空きの場所に止めています。
やっぱりみなさん気付いていたのですね。
No.73  
by 入居済みさん 2007-10-19 13:40:00
無断駐車の白い軽ですが、先日私がゲートを開けた後に付いて
来て3Fの方へ上っていきました。若い作業員風の男性です。

3F↑が本来の指定駐車場なのかと思いましたが、2Fに停めてた
こともあるわけですね。ゲートを人の後ろに付いて入るなど併
せて考えると不審極まりません。

次回見かけたら不審車&不審者として管理人に届けておきます。
No.74  
by 住民さんA 2007-10-19 14:47:00
今日ダンボールが放置されているという、フロント10階の部屋の前を通りました。確かに酷いですね、2ヶ月以上放置されているとは。やはりこれは管理室から異動させるように注意すべきだと思います。掃除をやっている訳ですから、管理室も気付いているんじゃないですか。
No.75  
by 入居済み住民さん 2007-10-19 15:06:00
白軽の存在への指摘は、管理室にも沢山の苦情が出ているようです。

3階の赤車(4駆)の旦那様のようです。
一緒にいるのを見かけました。
奥様の後ろの、スペースがない場所に停めていたり・・

いい加減、駐車料金払って借りて頂かないと、
秩序が保たれませんね。

何か、ニチモなりは事情を承知で停めさせているのでしょうか?
一番上なら、500円で借りれるのに、2台目の契約がむりだったのでしょうか。
No.76  
by 73 2007-10-19 15:31:00
75さん
居住者でしたか、残念です。
できれば本件について赤車の駐車場番号を管理室に届けて頂きたいです。
No.77  
by 住民さんA 2007-10-19 15:51:00
この掲示板をコピ−して、フロントガラスに貼る。またはポストへ。
No.78  
by マンション住民さん 2007-10-19 22:17:00
今後、これらの問題は、総会にて理事が運営、取りまとめをしていきます。みなさんご存知でしょうが、管理会社に依存する事だけは、やめましょう。ここの書き込みを見る限り、問題意識のある方が多くいると感じていますので、安心しています。初回に理事になられる方は大変でしょうが、一緒に頑張っていきましょう。また、建物本体についても注意して見てくださいね。竣工したばかりなので特に問題はありませんが、年数が経つと当然劣化は始まります。クラック、金属の腐食等、早期対応が不可欠となります。
No.79  
by マンション住民さん 2007-10-19 22:32:00
我が家は、引越し業者さんに、使用済みのダンボールは回収に行くので廊下に出しておいてくださいと言われましたが…
結構長い間取りに来てもらえず再度要請した何日も後でようやく回収にきました。連絡の行き違いだったようですが。
でも2ヶ月となると行き過ぎですね。

少なくとも今日みたいに掃除があることが前もって分かっている場合は、マットや傘たても玄関の中にいれるべきだと思いますが…。
No.80  
by 住民さんA 2007-10-20 09:06:00
駐車場の違反の車の料金もさかのぼって回収すべきですよね>
多くの住民が目撃していてさすがにだまってまだとめているとは・・・なんだか言われなきゃいいや、みたいなのは悲しいですね・・・・
駐車場の二台目がかりれないのならみんなよそにかりてます。探すべきです
もし見かけた方は声をかけるなりしてもいいのでしょうか?正直いやですがいってほしいですね。。
御願いします
No.81  
by 入居済み住民さん 2007-10-20 09:34:00
白い車の主さん、管理人さんと何度もやり合っているのを目撃しています。
とても個人、しかも女性で声をかけるのは止めたほうがよさそうです。
子供でもいて奥さんと知り合いにでもなれれば言えるのですが・・・。
でも誰もゲートを開けないと携帯で奥さん呼び出しゲートをあけ、
違反駐車しているくらいですからもっと強い方法で注意しないと無理な
感じがします。
No.82  
by マンション住民さん 2007-10-20 10:27:00
>69さん

エントランスのガラスの件、
遅くなりましたが、教えてくださってありがとうございました。

子供が石を投げつけたとは・・・
弁償するとなると、高額になりそうですね。
今回の件は、もちろん割ってしまったお子さん・親御さんの責任だと思いますが、あのガラスが石を投げつけたくらいで割れてしまうものなんだという事に、セキュリティ面で少し心配が残ります。
ガラスなので、強度についてどこまで求めたらいいのかわかりませんが
今度機会があったらニチモに聞いてみたいと思います。
No.83  
by 匿名さん 2007-10-20 10:39:00
白軽にペンキでもぶっ掛けるか、10円パンチだ〜〜〜
No.84  
by 入居済みさん 2007-10-20 23:18:00
また白の軽止まっていましたね・・。前に友人が来るので車を停めようと思ったら白の軽が申込みもしてないのに停めてて友人をスムーズに接待出来ませんでした。人の迷惑になってるのを分からないのでしょうか・・。これが家族ぐるみでの事だとしたらもっと残念です。度が過ぎます。
No.86  
by 入居済み住民さん 2007-10-21 01:55:00
>82さん
ガラスは割れたのではなく、蜘蛛の巣状にひびがはいったそうです。
No.88  
by 住民でない人さん 2007-10-21 06:54:00
別なマンションを購入、居住している者ですが。
我がマンションでも約一月ゲストスペースに停めていて
住人から非難殺到したことがありました。
最後は管理会社が連絡をとりどかせ、一月分の駐車料も
徴収していました。
ここで毅然とした態度とらないと荒れ放題になりますよ。
No.89  
by 入居済みさん 2007-10-21 09:00:00
こんな問題もスムーズに解決できない管理会社も問題です。
今後、管理会社の変更も考える必要があると思います。

住民の方も直接行かれることはないと思います。
腕っぷしに自信がある方もいると思いますが、
相手は常識がない人間なので、
暴力沙汰になってしまう可能性も高いです。
とばっちりを喰う必要はありません。

私はまだその車を目撃していませんが、
見つけ次第、不審車両として警察に通報します。

キララの評判は下がってしまうかもしれませんが、
この問題を放置してしまうことの方が怖いです。
No.90  
by マンション住民さん 2007-10-21 11:45:00
問題を放置せずにどうにか環境を良くしようとしているのですから、良いことだと思います。
みんなが知らん振りしているマンションの方がずっと怖いです。

私も最初は、賃貸じゃないんだし管理人さんにばかり頼らず理事会で解決すべきだと思っていました。
でも残念ながら問題を起こすような人は、理事会にも出席してくれないような気がします。

軽自動車は昨日も来客用の場所に駐車されていましたが、ちゃんと予約したのでしょうか…。
たとえ予約しているとしても、ほぼ毎日予約されるのも困りますね。

以前いたマンションでは来客用駐車場も少しお金を頂いてました。
その分のお金を、共用部分の修繕費に充てて活用していました。
No.91  
by 住民さんA 2007-10-21 14:51:00
少し疑問だったのですが・・・
先日マンションの周りを散歩していたときに、道路に面していて庭と駐車場が付いている部屋の前を通ったとき
駐車場に、車と一緒に原付バイクが置いてあって、庭には自転車がおいてある部屋が何件かありました。
確かに、そのままスグ出かけられるから便利なんだろうなとは思いますが、あれは問題ないのでしょうか??
No.92  
by 入居済み住民さん 2007-10-21 15:15:00
>89さん、
白い車、今日も来客用2番に昨日から止めっぱなしですよ。
一晩止めっぱなしに唖然としました。
まだ止めてありますよ。
勿論予約なんてしてないでしょ。
だって管理組合から警告張られているし。
本当にどうにかならないのでしょうか?
竣工仕立ての頃は、あまりにも毎日置いてあるので業者さんかと
勘違いしてましたよ。
部屋番号だって管理会社はいいかげん知っているはずなので早急な対応を望みます。
No.93  
by 匿名さん 2007-10-21 15:50:00
白い車どうせ止めるんだったら、この際止めたら2度と動けないようにしちゃえばいいじゃん。
誰がやったかなんて判らないよ。
No.94  
by 匿名さん 2007-10-21 15:52:00
マフラーに何か詰めちゃえばエンジン掛からなくなるね。
No.95  
by 入居済みさん 2007-10-21 16:09:00
管理室で聞いてきました。白軽が何号室かは特定済で、
外部駐車場を借りるよう促しに今日行ったそうです。
まだわかりませんが、ちゃんと動いてくれています。

ガラスの件も話はついているようで、ちゃんと個人の
弁償になるそうです。
No.96  
by 住民さんA 2007-10-21 16:21:00
>>93
>>94
気持ちは分かりますが、落ち着いてください…。


>>92
私もずっと業者さんが来てるのだと思っていました。
警告が張られているんですね。
今度、警告文の内容を見てみよう…。
置きっぱなしにした場合はレッカーします、とか書いてないのかなぁ?
No.97  
by マンション住民さん 2007-10-21 16:44:00
マンションの無断駐車について検索してみたところ、かなりのマンションがこの問題に悩んでいるようですね。
そこに出ていた対処法の一番簡単なものです↓

「若干強引な方法ですと、管轄の警察に連絡するというのも一つの方法です。
敷地内は私有地ですから道路交通法が適用されない場所ではありますが、苦情を警察に伝えれば、
車のナンバーから車の所有者を見つけ、連絡してくれますので、このような方法も一つの方法です」

最悪ナンバーから、調べるしかありませんかね…。
そもそも会社の車なのであれば、会社に言えるのですが。
No.98  
by マンション住民さん 2007-10-21 16:56:00
逆に器物損壊!!とか言われそうなことはやめましょうよ。

前に住んでいたところで、一度ゴージャッキ使って数人で押して公道に持っていったことがあります。もちろんそのあとレッカーしました。
No.99  
by 入居済みさん 2007-10-21 18:45:00
先日越してきました。宜しくお願いします。
 唐突なんですがみなさんに質問です。ここ円阿弥(キララ)は、さいたま新都心と言って良い場所なんでしょうか??
No.100  
by 匿名さん 2007-10-21 19:39:00
>>99
全く違います。

新都心からは離れすぎています。
No.101  
by 住民でない人さん 2007-10-21 21:44:00
遠都心です。
No.102  
by 入居済み住民さん 2007-10-21 23:21:00
91さん>
公園行く際にみてみましたが、とめてるところありますね。
でも、1階の人はちゃんと庭の使用料も払ってるしいいんじゃないんですか?お金を払ってるっていうことはその人の家の敷地なわけですし・・・
そんなこといってたら玄関ポーチにも置いちゃいけないってことですか?
そんなことより、私的にそんなに人の家をみてるあなたのほうが問題だと思います。
あしからず。
No.103  
by 入居済みさん 2007-10-21 23:35:00
専用庭やポーチの利用規約読んでますか?
たくさん文字が並んでいますが・・・
重要なことが記載されています。

雑然とした外観にはなってほしくないものです。
みんなで気持ちよく生活するために(安全のためにも)
協力して生活していきたいものです。
No.105  
by 住民さんA 2007-10-22 07:03:00
今朝警告を張られていた白い車がチェーンに並んでいました。
キーであけて車ではいった所、頭をペコンとされてでていきました。
キーがないから出る車や入ってくるくるまを待ってるみたいですね(><)
さかのぼって徴収すべきです。
通常他の店や飲食店や駐車場では罰金ですもの・・・・
罰金も必要なのでは・・・
もしまだあるようでしたら不法駐車として警察に通報も考えてます。
週末みんな予約して来客用の外を借りているのにとっても邪魔ですよね・
何の意識のないかたが毎回のようにおいてると思うと悲しくなります。
とーくても二台目を外にかりてるかた宅さんいます。
少し考えるべきですね
No.106  
by 入居済み住民さん 2007-10-22 08:49:00
>99さん
近くから越してきたものです。
ここ円阿弥は旧・与野市です。
友達に最寄り駅を聞かれたら、
何線で来るの?埼京線なら北与野駅、高崎、宇都宮、京浜東北ならさいたま新都心駅だよ、って答えてあげてください。
もともと地元の人は新都心って言葉には鈍感です。
新都心にこだわるのは業者さんか他の地域から来た人達なんじゃないですか?
No.107  
by 住民さんA 2007-10-22 10:27:00
>>91
専有駐車場には・・・駐車場に車を止めない場合は、自転車やバイクを置いていいことになっていますよ。
ただ、「自動車を駐車しない場合」となってますので自動車が止めてある場合はダメなのだと思います。

>>102
普通に歩いてて見える範囲なのに、そんな言い方しなくても・・・。
専用庭は、自転車やバイク置き場としての使用は禁止されています。
お金を払っていても、規則は守って欲しいですよね。


無断駐車については、エレベーター等のところに張ってある紙にもあるとおり、このまま続くようなら強制撤去になるでしょうね。

とりあえず全体的に規則を読んで欲しいなと思いました。
No.108  
by マンション住民さん 2007-10-22 11:21:00
ご近所さんって、見ていないようでしっかりと見ています。
直接言わないまでも、この様な場所があるのでバンバン書き込まれます。

他と違う事をしていれば目立ちますよ!

敷地内のゴミ、ベランダの布団干し、無断駐車、ゴミ出しマナー等、特別なことを望んでいる訳ではないのに、どうして『普通』に出来ない人がいるのでしょう。
普通に生活していればいいだけなのに。
No.109  
by 入居済み住民さん 2007-10-22 11:42:00
賃貸に住んでいる時とあまりにも勝手が違うことを気付いていないのでしょう。
賃貸のときならなんとなく許されてきたことですよね。
きっと無断駐車の人なんて路駐してたのではないでしょうか。
見てくれで判断しちゃいけないかもしれないけど、こうなってくると
タバコポイ捨て、布団干し、ごみ出しのマナー悪いのは全て白い軽の
家庭なんじゃないのかと疑ってしまいます。
No.110  
by 入居済みさん 2007-10-22 13:07:00
こらっ!今日もガーデンコートの2階で布団干してます!駄目ですよ。
フロントコート側からよく見えます・・・。
No.111  
by ガーデンコート住民。 2007-10-22 13:11:00
突然ですが、ガーデンコートの皆様方。夜はカーテンを閉めた方が良いです。フロントコートから丸見え。見られても良いなら結構ですが・・・。
ビックリしました。今夜からうちも閉めます。
No.112  
by マンション住民さん 2007-10-22 16:06:00
ハロウィンパーティーのお知らせが貼ってありましたね。
No.113  
by 住民さんC 2007-10-22 20:08:00
ハロインパーティは何歳くらいの子供があつまるのですか?・(^^)
No.114  
by 住民さんY 2007-10-22 22:02:00
初めて書き込む者です。

いつもは、直通バスを利用していたのですが
理由あって本日、自転車でさいたま新都心駅まで
行きました。
もちろん有料の駐輪場に止めたかったのですが
一時利用は満車で、1か月の場合は2年待ちと言われ
泣く泣く北与野周辺の有料駐輪場にしました。

さいたま新都心駅近くで今からでも契約できる良い駐輪場を
知っている方おられましたら、教えてくれませんか?
No.115  
by 住民さんC 2007-10-22 23:47:00
114)さんへ
アリーナの下にも駐輪場ありました!1みてみてください
No.116  
by F住民1 2007-10-23 05:38:00
スポット的な利用でしたら、新都心けやき広場の下は無料駐輪場だったと思うのですがいかがですか?
No.117  
by 住民さんY 2007-10-23 21:29:00
115さん、116さんさっそくの情報提供
大変ありがとうございました。

今朝、早く起きて周辺を探そうとしましたが
寝坊してしまいギリギリの時間で探しましたが
上記の無料駐輪場らしきものは見つからず
今回も作戦失敗↓↓

勝手ではございますが
低脳な私にもわかりやすく
教えて頂けると幸いです。
No.118  
by マンション住民さん 2007-10-24 11:36:00
アリーナの下に無料駐輪場があります。
但し、朝9時30分から午後11時30分までです。
と言うのは、通勤のとき使うのはだめで、ケヤキ広場・アリーナなどを訪問するとき、使ってください、と言う意味です。
No.119  
by 入居予定さん 2007-10-24 16:51:00
"白軽""赤チェロキ-"どうなりました?
警察への連絡が手っ取り早いきがしますが。
No.120  
by 住民でない人さん 2007-10-24 17:29:00
残念ながら警察は公道以外の駐車違反は取り締まれません。
No.121  
by ご近所さん 2007-10-24 17:44:00
だから〜その車つぶしちゃえばいいんじゃない?
No.122  
by マンション住民さん 2007-10-24 17:53:00
>>121
ご近所さん、なりすまして煽るのはやめましょうよ。
No.123  
by 入居済みさん 2007-10-25 07:33:00
ハロウィンパーティって主催はどこですか?
もう子ども会などもできてたり、小学校の登校班もあるのでしょうか?
回覧板は廻ってこないですよね?
うちに小学生はいないのですが、変なこと聞いてすみません。
No.124  
by 住民さんA 2007-10-25 14:18:00
墓ですか・・・。フロントに住んでいますが気づきませんでした。
墓なんて何処にでもありますから。うちの田舎には家の敷地内に墓がありますよ。
No.125  
by 入居済み住民さん 2007-10-26 01:06:00
ハロウィンパーティーの主催は、3歳以下の子供をもつママ達です。
思いつきで企画したみたいです。
なので、子ども会とかはまだありません。
No.126  
by 住民でない人さん 2007-10-26 10:57:00
ハロウィンから流れを切ってすみません。
管理組合について、ご存知の方もそうで無い方も
色々調べて見て損はないかと・・・・

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20010409p4000p6.html

参考記事のひとつです、まだ管理組合ができてないそうなので・・・
デベロッパー指定の管理会社任せだけでは永年に渡っての充分な管理が
実現しないこともあるそうです。
No.127  
by 入居済みさん 2007-10-26 12:33:00
引越しをしてきてはじめての雨天。でも大丈夫!浴室乾燥機がついている!感動です。電気代?ガス代?はかかりますが以前はコインランドリーまで車走らせて行っていましたから!快適ですね!
No.128  
by 入居済みさん 2007-10-29 12:20:00
誰かが雑談はだめって言ってから、めっきりレスが減りましたね・・・私も雑談ができる掲示板を探して移動します。ありがとうございました。
No.129  
by 入居済みさん 2007-10-29 14:59:00
白軽自動車、どうなりました??
No.130  
by 入居済みさん 2007-10-29 15:25:00
123さんへ
小学校の登校班はあるみたいですよ、フロントとガーデンに別れて行くみたいです。フロントはソファのあるエントランスに集まり、ガーデンは自販機のある所に集まって裏からいくみたいですよ。
No.131  
by 入居済みさん 2007-10-29 21:09:00
123です。
125さん、130さん、情報ありがとうございます。
子供を通じてでもご近所さんと顔見知りになれたら良いなぁ、と思ってます。
No.132  
by 入居済みさん 2007-11-01 17:53:00
最近、皆さん消極的になってしまいましたね。
近況や雑談、うっぷん、何でも以前のように情報交換しましょう。
外野がなんと言っても良いじゃないですか。

楽しく活発な掲示板にしましょう。
No.133  
by 入居済みさん 2007-11-04 02:41:00
本当に・・・。どうしたのでしょうか・・・。色々書き込みましょう!!
誰に何と言われようがそんなの関係ありません〜!!
No.134  
by 住民 2007-11-04 04:01:00
外野云々より、そろそろ飽きがきているんじゃないの・・・
見てるのはいいけど。ってとこじゃない。
No.135  
by マンション住民さん 2007-11-05 00:36:00
3ヵ月定期点検どこか直してほしい箇所ありましたか??
私の部屋は地デジのアンテナ?の接続が悪くて困っています。。
皆さんどうですか?? 後ソフトバンクの携帯の電波がなくて(*_*)
ソフトバンクのアンテナを付けてもらっても改善されず・・・
他の会社の携帯はどうですか??
No.136  
by 入居済みさん 2007-11-05 08:40:00
うちはフロントの中層階ですが、まったく問題ありませんよ(⌒〜⌒)ちなみにソフトバンクです。上層階でしょうか?
No.137  
by 入居前さん 2007-11-05 11:14:00
はじめまして、入居前です。よろしくお願い致します。
ADSLについて教えて下さい。契約時にADSLは基地局から遠いのでダメみたいな事を言われたのですが、やはり無理でしたでしょうか? 多少遅くても、ダウンロードが1M程度出ればしばらく我慢して使おうと思っていますが。今使っているプロバイダのサービスで、継続したいものがあるもので、乗り換える前に検討したいと思ってまして。。。
あと、ソフトバンク携帯の電波が気になります。私はガーデン側です。どんなものなんでしょう?
よろしくお願い致します。
No.138  
by マンション住民さん 2007-11-05 14:54:00
ガーデンです。
ソフトバンク全く問題なしですよ!
空いている部屋少なくなってきましたね。
No.139  
by マンション住民さん 2007-11-05 16:32:00
私もソフトバンク3Gです。
ガーデンですが全く問題ありません。
旧機種(2G)だと電波状況に違いがでるかも。
ちなみに与野イオン地下駐車場とスーパーの奥で2Gのときは圏外になりましたが、3Gにしてからは問題なく使ってます。
No.140  
by マンション住民さん 2007-11-05 18:24:00
皆さんご返答ありがとうございます!!(*^_^*)
ソフトバンクの電波は全体的にというわけではなく 私の部屋は悲しいことに特別電波が弱くなってしまっているみたいですね・・・(*_*;
ちなみに3Gです(^_-)-☆
No.141  
by 入居前さん 2007-11-05 19:45:00
皆さんご親切で、早く転居したくなりました。:) 
ドコモからソフトバンクにしたばかりだったので安心しました。
未契約の部屋数は、2週間程度前のマンションギャラリーのパネルでは、数えてはいませんが、たぶん、10くらいかと思います。
No.142  
by 入居済みさん 2007-11-05 22:59:00
そういえばこの前のハロウィンパーティーはどうでしたか?何人位の方が集まったのですか??私も是非参加したかったのですが・・ また何かイベントがあればお邪魔させていただきたいです!
No.143  
by 入居済みさん 2007-11-06 08:36:00
ハロウィンパーティーはうちの奥様も行ったようですが、ものすごい人数が集まったようですよ(⌒〜⌒)こんなにお子さんがいたの?くらいに(*´∇`*)
No.144  
by マンション住民さん 2007-11-06 11:27:00
小さい子がいる奥様方が中庭で雑談等をしているのをみると、
うらやましく思ってしまいます…マンション内に友人がいないものですから…。

ハロウィンパーティーも、行ってみたかったのですが、子供もいないので行きにくくて(>_<)

まだ予定もないのですが、もし産む機会に恵まれたら
ママの先輩たち、いろいろ教えてください☆
No.145  
by 住民☆ 2007-11-06 12:00:00
私も、子供がいないので
中庭にて楽しそうに話されている姿が、羨ましくほほえましいです。

私も仲間に入れる機会があったら、よろしくお願いいたします。
No.146  
by 入居予定さん 2007-11-06 16:47:00
こんにちは。我が家もチビがいますが子供がいる、いないに関わらず皆で仲良く出来たら良いナと思ってます^^
よろしくお願いします☆
No.147  
by 住民さんA 2007-11-06 19:27:00
え・・・うらやましいですか?
出来るだけ関わりたくないって思う人の方が多いですよねぇ。
No.148  
by 146 2007-11-06 19:51:00
ママ友付き合いが煩わしい人も確かにいますからね。
なんでも雑談板のママ友のスレを見て私も考えさせられました。

まぁみんなでワイワイが好きな人は子供いるいない、年齢等関わらずみんなで楽しくやったらいいし。
そういうのが苦手、静かに生活したいって人はそれで良いと思いますよ〜^^
人それぞれですからね〜。
私は大規模物件なりの良さ、色んな人、価値観、スタイルの人と知り合える事を楽しみにしています。
No.149  
by 入居済みさん 2007-11-07 02:07:00
俺は単身で住んでます。将来結婚の予定もありませんが年齢や(ちなみ に29才です)固定資産税の控除を考慮した上でMS購入しました。
 そんな方って他にいますか?

 1人では少し広すぎたかな?と思っていますが・・・。3LDK・・・ 使用していない部屋もあり収納もガラガラですけどね!
 気に入っているのはフローリングの色ですね!ダークブラウン?
 いけてます!

 先日 船橋のIKEAに友人と行ってきました。色々あってしかも安い! 色々買ってしまいました!千葉と遠いですがここから車で混雑していな ければ1時間30分程で到着します。高速代とガス代かかりますが興味 のある方は是非行ってみてください。(フードコートのミートボール旨 いです!)
No.150  
by マンション住民さん 2007-11-08 09:11:00
うちも家具、カーテン、キッチン台など殆どを船橋・港北のIKEAで購入しています。来年9月三郷にオープンを期待しています。
No.151  
by マンション住民さん 2007-11-08 18:17:00
流れをぶった切ってスミマセン。
1F住民なんですけど、上から色んなものが落ちてきます。
ハンガー、洗濯ばさみ、洗濯物。
しばらく保管してるんですけど、落とした自覚が無いのか取りに
来られないんですよね。これは管理人さんに届けるべきですかね?
上を見上げてみても、何階の方の物なのかわかりません。
気づくと庭に落ちているって感じで。
勝手に処分するのもアレかな〜と思うので、管理人さんに届けます。
心当たりのある方は、取りに行っててくださいね。
No.152  
by 入居済みさん 2007-11-09 12:32:00
151さん
おそらく自覚がない(気づいていない)のだと思われます。うちも気をつけます。
No.153  
by 住民さんB 2007-11-09 13:05:00
いやっ気づいているよ。
やばっ落としちゃった・・・取りに行くと文句言われそうだから
知らんぷりしちゃえって感じじゃないの

どうせ落とすなら現金にしてくれって思うよね
No.154  
by 住民さんE 2007-11-09 13:57:00
たぶん風等でどこかに行ったと思ってるんでしょう。
しかも、なくなったことに気づいて下を見ても回収されたあとで何もなかったら…真下の部屋に行くとも限らないし…知り合いならまだしも声はかけにくいですよね。

うちも1階で同じようなことがあり、幸い晴れていたので見える位置に服を置いといたら、取りにきて頂けましたよ。
やはり真上の部屋ではなかったので、風で流されたのでしょう。

あとリビングから外を見ていたら、カラスが他の家の服がかかったままのハンガーをベランダに置いていったことがありましたよ…。
あれは、びっくりしました。
No.155  
by 住民 2007-11-10 00:08:00
1階の方々は、ご苦労様です。

私は、洗濯物など干すことはないのですが、気をつけたいと思います。

カラスはハンガー好きですから、みなさん気をつけてくださいね。
カラスはハンガーで巣を作ることがあるため、いくつでも持っていかれてしまいます。

>149さん
すごいですね。
私もトラディショナル(ダークブラウン)が希望でしたが、
希望の間取りにはなく断念しました。
固定資産税の控除で購入?
お部屋は有意義に使えそうでいいですね〜
IKEAもいいですよね。

こちらに住んでる方々も、皆さん行かれているようですね。
No.156  
by 匿名さん 2007-11-11 18:40:00
部屋は完売近くてありがたいことですけど、バスの存続は危ないですね
いつもガラガラです。無くなって困る方も少ないって事でしょうけど

理事会にその辺りも引き継がれるんですかねぇ
No.157  
by 住民さんC 2007-11-12 13:13:00
国際興業の小さいサイズのバスに代えて、時間も朝と夜の1番使う時間だけに削減したりするしかないでしょうね…。
それでもダメなときは…仕方ないですよね。

どんどん気温も下がってきてますが、結露対策をされている方がいたら教えてください。
No.158  
by 住民 2007-11-12 15:43:00
結露対策・・エコカラット!
No.159  
by 住民さんC 2007-11-12 16:48:00
>>158
どこをされてますか?
No.160  
by 入居済みさん 2007-11-12 21:33:00
158さん。結露??むしろ乾燥してますけど・・・。
No.161  
by マンション住民さん 2007-11-12 23:04:00
>>160

今じゃなくて冬に暖房等かけると結露がでやすいから心配ってことじゃないですか??

確かにガラスは特殊なものでもないし気になりますね。
No.162  
by マンション住民さん 2007-11-12 23:44:00
結露対策そろそろ我が家も考えないと・・・。

ところで話は変わりますが、上のお宅が何やらガーってやるんです。凄い音です。地響き状態です。
穴でも掘られていたら床が抜けてしまいます。(冗談ですが・・・)
どう思います??
No.163  
by 入居済み住民さん 2007-11-13 00:30:00
162さん>
うちもうえのお宅でありました。
その時はカーテンを取り付けてたみたいです。
音がした時間が日中ならなんら問題ないと思います。

私もひとつ。
うえのお宅は1歳ちょっとの子供がいるんですが
夜9時以降に走ったり、騒いだり。毎日です。
この間なんて夜の11時くらいにトンカチで何か打ってる音がしました。
さすがにうるさく私の子供たちも起きちゃったくらい。
私も1階ではないので下のかたはうるさくされてるかもしれません。
ですが、9時以降には子供達が起きていても絶対に騒がせないようにしてます。
9時以降に騒いだりもマンションを購入したならしょうがないことなんでしょか。
No.164  
by 入居済みさん 2007-11-13 11:42:00
大変ご迷惑をお掛けして申し訳けありません。洗濯機が調子悪くて異音(ガーガ−ッ!)が出ています。来週には新しい洗濯機が届きますので
ご了承ください。フロントコート住民でした。
No.165  
by 住民さんC 2007-11-13 11:59:00
フロントコートの3階〜4階の方でピアノをお持ちの家があると思いますが、正直うるさいです。集合住宅でピアノって・・・。住宅利用規約では認可されているとは思いますが、響き渡っています。ヘッドホンが使用できるのであればそうしてください。
No.166  
by 住民さんA 2007-11-13 15:36:00
>>165
相手がここを見ている可能性も薄いのにお願いしてどうなるというのでしょう。
直接ご本人か管理人室にお届けください。
No.167  
by 住民さんA 2007-11-13 17:05:00
なかなか本人には言えないですよね・・・・。
私は周りからの音は気にならないんですが、自分の出す音は気になってしょうがないので防音室を施工してもらいました。
それでも夜は怖くて消音で弾いていますが。
No.168  
by マンション住民さん 2007-11-13 17:50:00
シャトルバスがあるから入居したのです。絶対なくさないようお願いします。
No.169  
by 住民さんA 2007-11-13 18:30:00
バスの借り上げ料金が
1日6万だと、大人料金で150人が往復
1日8万だと、大人料金で200人が往復

で採算が合いますなぁ。厳しそうですな
No.170  
by マンション住民さん 2007-11-13 20:43:00
>>162
>>163
うちでもトンカチで叩いてるような音が聞こえることがありました。
しかしうちは最上階で上階はありません。
でも、まるで上の部屋がうるさい様に聞こえるのです。
なので必ずしも上の部屋ってことはないと思いますよ。
下や、隣、斜めの部屋から響いていることもあるでしょう。

>>168
>>169
バスは理事会で問題になるでしょうね。
本数の削減、運賃の値上げから始まるでしょう…。
No.171  
by マンション住民さん 2007-11-13 21:41:00
壁や床が薄いので音が響きますよね。
No.172  
by 住民さんA 2007-11-13 21:43:00
シャトルバスは地域住民も利用できるようにするのが一つの手だと思う。地域貢献にもなるし、ルールを決めておけば特に問題は無いはず。

自分は自転車で大宮駅を利用しています。最初はシャトルバスで新都心駅、次は路線バスで大宮駅を利用していましたが、やはり自転車が使い勝手がいいし、自転車に乗る環境も快適(坂もないし、駐輪場も整備されている)でしたので、試しに自転車に一回乗った後は専ら自転車ます。

キララはターミナル駅である大宮駅も利用できるのが一つの強みだと思います。特に自分にとっては新幹線・湘南新宿線が利用できるのが大きい。

家族はシャトルバスを利用しているし、住民の子供たちが高校生・大学生になると利用が増えると思うので、存続させましょう。
No.173  
by マンション住民さん 2007-11-13 22:09:00
全住居から運営資金を集めているわけだし、理事会で多数決等をすることになるでしょうね。

どう考えても、あの利用数では継続していけなそうですし…。
定期を持っている人は何人いるんでしょう??

学生なんて数年です。
そのために存続するってのは…ありえない話ですよね。

それなら1回廃止して、定期を希望する人数が増えたら再開するしかないですよね。

もしくは、朝と夜の数本に減らすとか。
前にどなたかが書かれてましたが、小さいバスにするとか。
難しい問題です…。

まぁ理事会をやれば、何時のバスに何人乗っているかなども分かるとおもうので考えるのはそれからですね。
No.174  
by 住人 2007-11-13 23:11:00
バス利用されている方は少ないようですね。
確かに一番ピークであろう時間帯を乗降車するのを拝見していても
少なすぎます。
ガソリンは高くなる一方です。
やはり理想的なのは、①大型ではなくワゴン車での運行。
②時間帯を絞っての運行。③運賃の値上げ。
とにかく理事会にて、全世帯への聴取に基づきデータ化して
全住人に理解を求めないといけないですね。
No.175  
by 入居済みさん 2007-11-14 00:58:00
バスに関してなんですが、現在国際興業が使用している車両は一般路線で現役を引退したかの様な旧式の車両ですよね?
推測ですがキララ路線の車両には特にコストをかけてないのではないでしょうか?
以前検討版で話題になった「フージャーズカラーのオレンジにペイントされてキララ号と書かれた車両」にもなっていませんのでそのコストもかかっていません。
ですから車両のコストに関してはこれ以上下がらないと思います。

それよりマイホームライナーに現在の利用率で利益が出ているのか、存続が可能なのかを聞いてみたいですね。

私も普段はさいたま新都心駅まで自転車を利用しています。そしてキララバスは雨の日に大活躍です。家族は定期を購入して通勤しています。そしてシャトルバスがあるのが購入の決め手の一つでもあるので、是非存続してほしいですね。

きっと最初の理事会でマイホームライナーより何らかの報告があるんでしょうね。
No.176  
by 匿名さん 2007-11-14 01:08:00
そもそも目の前のバス停から新都心にも大宮駅にも190円で行けるんだから、
別に無くたって平気と思います

誰も乗せずに往来する貸切バスは見てて切ないですね
No.177  
by 住民さんC 2007-11-14 07:34:00
バス利用者です
毎朝利用しています。できたら大宮があると助かります
朝大宮まで自転車で通ってる方はどのくらいいますか?・
朝昼問わず大宮までの路線バスがすごく少なく便利が悪いです
小さい車などにして大宮と新都心、二便はすうを少なくして運営はできないのでしょうか??大宮まで朝ですと最短で六。7分でつきます。
路線バスですと遠回りして15分は最低かかります。
改善できたらうれしいです
No.178  
by 住民α 2007-11-14 09:25:00
確かにターミナル大宮にも運行してくれていたら、もっと便利で利用者数も増えると思います。私も大宮駅往復でしたら、利用する可能性は十分あります。
軽の箱型でも対応出来そうな人数しか実際乗ってないですよね?
乗り心地はこの際我慢です。大宮・新都心ともにたかが10分弱ですからね。
No.179  
by マンション住民さん 2007-11-14 11:39:00
バスについてですが、大宮便がでるようになればさらに利便性向上ですね。
雨の日などは利用者がかなり増えています。
先日の雨の日は立って通っている方もいました。
時間帯及び土・日の運行、大宮便など
更なる改良をしてもらいもっと利用しやすくするのがいいと思います。
利用希望者がいるかぎり運行をしてもらいたいと望みます。
他の施設(フィットネスアリーナなど無料施設)に管理費を充当しているのに、バスは一部自己負担をしているにもかかわらず、利用しない人がとやかく言うのはどうなのでしょうか?
No.180  
by 住民さんA 2007-11-14 12:37:00
まぁ、管理組合が立ち上がって具体的な数字が出てからですけど、
現状を見ても便の拡張や土日運行は廃案濃厚だと思いますよ。立案は自由ですけど

> 利用しない人がとやかく言うのはどうなのでしょうか?

管理費から赤字を充当ならマンション住人全体の不利益です
廃止案も含めて管理組合を通じて住民全体で決めるのが当たり前です

当然、フィットネスアリーナ等の共用施設も管理組合で存廃を決定できます
No.181  
by 住民さんB 2007-11-14 12:47:00
どちらでもいいのですが
利用している人がいる限り
何らかのかたちで存続してほしいものですね。
利用される方、されない方それぞれいろいろな意見があると思いますが、
雨などのひは便利だと思うのも確かだし、赤字で住民全体から充当するのは不利益とも思いますし。
 ただし、管理費などはある程度、想定して徴収しているはずですし・・・。
 もし赤字になっているようでしたら見込み違いをした、管理会社にも責任があるのではないでしょうか。
 組合から管理会社へ支払う管理委託費を削減して管理会社にも多少の費用負担をしてもらうのはどうでしょうか。
No.182  
by 匿名さん 2007-11-14 12:53:00
利用している人がいる限りていうのは無理ですね。

反対を押し切ってでも存続させたいなら・・・使用する人たちですべてを賄ってもらうしかありません。

見込み違いとは言っても、バスの利用についてのアンケートもしたことですし・・・あれで利用するに○をつけながら、結局使わなかった人が多かったのでしょうね。
No.183  
by マンション住民さん 2007-11-14 15:31:00
結構いい意見が出ているんじゃないですか。

しかし地域住民を乗せる私の案にはだれも賛成してくれなかったな。
シャトルを大宮駅まで走らせる意見に賛成一票。今すぐでもシャトルの半分を大宮駅に走れせたらいい。停留場などの調整が必要だろうけど。

まあ、何人乗っているかのデータ、一回の費用を基にして、本数・駅・時間帯を調整し、何が住民にとって一番利益になるかを考えましょう。
No.184  
by 住民さんE 2007-11-14 22:28:00
181さんの意見に賛成です。
マンション契約時にバスがあるということで購入されている方も
多いのも事実でしょうし。
アンケート結果を公表していないので、金額設定、本数など再度検討するためにもアンケートなどをしてみるのもいいかもしれませんね。
これから年をとっていくと自転車では通えなくなるかもしれませんので
完全に廃止するのではなく何らかのかたちで存続がいいのではないでしょうか。
また、183さんの言うとおり住民の利益(お金だけでなく)になることを考えたらいいと思います。
No.185  
by 匿名さん 2007-11-15 01:38:00
大宮便賛成。

あと、24:10の最終バスはかなりありがたいです。
No.186  
by マンション住民さん 2007-11-15 08:44:00
大宮便大賛成です。
終バスもありがたいですね。
既存の路線は22:00以降ほとんどないので
重宝してます。
No.187  
by マンション住民さん 2007-11-15 12:11:00
結局、大宮にしても朝と夜の決まった時間しか使わないだろうしな…。
大宮だと、どこに停車させておくか問題になりそうですね。

>>184さんのいうとおり、みんなが高齢になってきたら…
今はあまり使われていない昼間の時間のバスはとっても便利ですよね。

みんなのライフスタイルと一緒に変えて行ければ良いですね。
No.188  
by 住民さんA 2007-11-15 13:59:00
便利になる事は結構ですが、運営が成り立たたず住民負担となるなら
バスの存続自体に反対です(ごく少額で済むなら賛成)
No.189  
by 入居済みさん 2007-11-15 15:40:00
184さん、187さんの意見に賛成です。
これからのライフスタイルにあった運行をしてもらえるとありがたいです。
新都心便より大宮便の方がいいというなら大宮便のみというのも
ひとつの案でいいのではないでしょうか。

また、185さん186さんの言うとおり深夜便はありがたく利用してます。
これも大宮からの方がもっといいのでは。。。

皆様の意見をすり合せていきたいですね。

それとは別にクリーニングを管理室から出された方
いますか? 
利用された方はおすすめされるかどうか教えていただければと思います。
No.190  
by 住民さんZZZ 2007-11-15 23:09:00
シャトルバスについての意見が多数でていますね。
私も時々使っています。国際興行の路線バスも使っています。

乗車率で見ると確かに採算合ってんのかな?と思いますが
300世帯で広く浅く負担していると考えるならマンションの
利便性を維持する費用として妥当な範囲だと思います。

「私は利用していないから・・」とか「私個人としては○○
したいから・・」という我田引水的な考え方ではなく、全体の
利益・価値から判断していくべきだと思います。

理事会に募るにしても「私はどうせ利用しないから」で多数決
になるなら廃止は必至ですがそれが正しいのかは疑問です

そのような考えが優先すると「新聞取りに行くのが面倒なので
いくつかの専売所だけ鍵を渡して戸別配達にしたい」とか
「私は1階住人なのでエレベータの補修費用は負担したくない」
と言った意見が通ってしまう危険すらあります。

ベランダの布団干しは最近見なくなりました。住人のモラルは
悪くない(むしろ良い)ので広い見地からの意見の交換があれば
良いなと思います 

長文失礼しました。
No.191  
by マンション住民さん 2007-11-15 23:29:00
明日辺りから寒くなるようですが、灯油持込みって大丈夫なのでしょうか?
石油ファンヒーターですが?
No.192  
by 匿名さん 2007-11-16 00:20:00
調べてませんけど、バスの廃止が特別決議に該当するかどうかで
結果が違ってきそうな気がします。

がー・・・あのバスを早朝から深夜まで走らせるのって、正直結構お金
かかってると思うんですよ。1日7万くらいは。
(大型バスを運転手1名で8時間借りると6〜8万します)
対して運賃は一日平均100人が往復利用してるとしても4万ですね。
それで月に60万赤字だと一世帯2000円も負担。厳しいですね。
勝手な計算ですけど、バス安め・利用者多目で考えたつもりです。
No.193  
by マンション住民さん 2007-11-16 11:36:00
流れを切ってすいません・・・。

>>170
私も、すぐ音がすると上の階の方だと思っていました。
最近になって、上に住んでいるAさんと仲良くなり
部屋に遊びに行かせてもらったところ、私がうるさいと感じていた時間に
Aさんは部屋にいなかったことが分かりました。
最上階のAさんの部屋にいるときに、まさに170さんが言っていたように
上の階がないのに、まるで上から聞こえるような音が聞こえてきました。
分からないものですね・・・。
上の部屋のせいにするのは簡単だけど・・・決め付けちゃいけないなと思いました。
No.194  
by 入居済みさん 2007-11-16 12:46:00
№190さんの意見に同意です。
まさに書いてあるとおりだとおもいます。
No.195  
by 住民さんC 2007-11-16 12:50:00
マンション掲示板に書いてありましたが
上の方の階からポールが投げられるという
いたずらが発生しているとのこと・・・。
子供さんがいるかたは本当に注意してください。
 わたしも、先日上の方からゴミが落ちてきたことがあり
びっくりしました。

 子供さんがおこなういたずらなどが掲示板によく貼り出されていますが
よく躾をしていただきたいとせつに思います。
No.196  
by 住民さんA 2007-11-16 13:06:00
>>195
該当記事が見当たりません。キララの話で間違いないですか?
しかもボール(b)じゃなくてポール(p)???
No.197  
by 住民さんC 2007-11-16 13:48:00
>>196
ここではなく、実際にマンション内にある掲示板のことですよ。

>>193
騒音はどこが震源になっているか分からないことも多いですからね…。
193さんのように上の方と仲良くなれたりすれば、声を掛け合えて良いですよね。
No.198  
by 住民さんA 2007-11-16 17:25:00
シャトルバスがあるとマンションの資産価値も上がるし、もしもの売却もしやすくなる。それはシャトルがあったから購入した、という人が多いので証明済み。

世帯当りの負担の上限を決めて、本数の調整、大宮駅便の追加、路線バスとダブらない時間帯中心の設定、地域住民への開放などを顧慮して改善すればいい。今はマンション管理も専門化しているから、やる気があって能力がある住民には理事会に入って頑張っていただきたい。
No.199  
by 入居済みさん 2007-11-16 17:26:00
石油ファンヒーターは、禁止って説明うけましたよ。
基本的に、ほとんどの集合住宅では、石油関連の暖房機器は
使用禁止だと思いますよ。
うちでは、結局、ハロゲンヒーターとエアコンとホットカーペットで、寒さをしのぐつもりです。

先日、車から灯油を運んでるのを見かけましたが・・・なんだか寂しい
気分になりました。うちも使いたいけど・・・って、でも、ルールだから
しょうがないですもんね。
No.200  
by マンション住民さん 2007-11-16 18:03:00
中庭で子供達が自転車で坂を下って遊んでましたが、危なくないですか?
あれって、ほっとくとその内大怪我につながる事故になると思います。
「子供だから」で許せる事なのか正直疑問です…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる