キララガーデン☆住民版
82:
マンション住民さん
[2007-10-20 10:27:00]
|
83:
匿名さん
[2007-10-20 10:39:00]
白軽にペンキでもぶっ掛けるか、10円パンチだ〜〜〜
|
84:
入居済みさん
[2007-10-20 23:18:00]
また白の軽止まっていましたね・・。前に友人が来るので車を停めようと思ったら白の軽が申込みもしてないのに停めてて友人をスムーズに接待出来ませんでした。人の迷惑になってるのを分からないのでしょうか・・。これが家族ぐるみでの事だとしたらもっと残念です。度が過ぎます。
|
86:
入居済み住民さん
[2007-10-21 01:55:00]
>82さん
ガラスは割れたのではなく、蜘蛛の巣状にひびがはいったそうです。 |
88:
住民でない人さん
[2007-10-21 06:54:00]
別なマンションを購入、居住している者ですが。
我がマンションでも約一月ゲストスペースに停めていて 住人から非難殺到したことがありました。 最後は管理会社が連絡をとりどかせ、一月分の駐車料も 徴収していました。 ここで毅然とした態度とらないと荒れ放題になりますよ。 |
89:
入居済みさん
[2007-10-21 09:00:00]
こんな問題もスムーズに解決できない管理会社も問題です。
今後、管理会社の変更も考える必要があると思います。 住民の方も直接行かれることはないと思います。 腕っぷしに自信がある方もいると思いますが、 相手は常識がない人間なので、 暴力沙汰になってしまう可能性も高いです。 とばっちりを喰う必要はありません。 私はまだその車を目撃していませんが、 見つけ次第、不審車両として警察に通報します。 キララの評判は下がってしまうかもしれませんが、 この問題を放置してしまうことの方が怖いです。 |
90:
マンション住民さん
[2007-10-21 11:45:00]
問題を放置せずにどうにか環境を良くしようとしているのですから、良いことだと思います。
みんなが知らん振りしているマンションの方がずっと怖いです。 私も最初は、賃貸じゃないんだし管理人さんにばかり頼らず理事会で解決すべきだと思っていました。 でも残念ながら問題を起こすような人は、理事会にも出席してくれないような気がします。 軽自動車は昨日も来客用の場所に駐車されていましたが、ちゃんと予約したのでしょうか…。 たとえ予約しているとしても、ほぼ毎日予約されるのも困りますね。 以前いたマンションでは来客用駐車場も少しお金を頂いてました。 その分のお金を、共用部分の修繕費に充てて活用していました。 |
91:
住民さんA
[2007-10-21 14:51:00]
少し疑問だったのですが・・・
先日マンションの周りを散歩していたときに、道路に面していて庭と駐車場が付いている部屋の前を通ったとき 駐車場に、車と一緒に原付バイクが置いてあって、庭には自転車がおいてある部屋が何件かありました。 確かに、そのままスグ出かけられるから便利なんだろうなとは思いますが、あれは問題ないのでしょうか?? |
92:
入居済み住民さん
[2007-10-21 15:15:00]
>89さん、
白い車、今日も来客用2番に昨日から止めっぱなしですよ。 一晩止めっぱなしに唖然としました。 まだ止めてありますよ。 勿論予約なんてしてないでしょ。 だって管理組合から警告張られているし。 本当にどうにかならないのでしょうか? 竣工仕立ての頃は、あまりにも毎日置いてあるので業者さんかと 勘違いしてましたよ。 部屋番号だって管理会社はいいかげん知っているはずなので早急な対応を望みます。 |
93:
匿名さん
[2007-10-21 15:50:00]
白い車どうせ止めるんだったら、この際止めたら2度と動けないようにしちゃえばいいじゃん。
誰がやったかなんて判らないよ。 |
|
94:
匿名さん
[2007-10-21 15:52:00]
マフラーに何か詰めちゃえばエンジン掛からなくなるね。
|
95:
入居済みさん
[2007-10-21 16:09:00]
管理室で聞いてきました。白軽が何号室かは特定済で、
外部駐車場を借りるよう促しに今日行ったそうです。 まだわかりませんが、ちゃんと動いてくれています。 ガラスの件も話はついているようで、ちゃんと個人の 弁償になるそうです。 |
96:
住民さんA
[2007-10-21 16:21:00]
|
97:
マンション住民さん
[2007-10-21 16:44:00]
マンションの無断駐車について検索してみたところ、かなりのマンションがこの問題に悩んでいるようですね。
そこに出ていた対処法の一番簡単なものです↓ 「若干強引な方法ですと、管轄の警察に連絡するというのも一つの方法です。 敷地内は私有地ですから道路交通法が適用されない場所ではありますが、苦情を警察に伝えれば、 車のナンバーから車の所有者を見つけ、連絡してくれますので、このような方法も一つの方法です」 最悪ナンバーから、調べるしかありませんかね…。 そもそも会社の車なのであれば、会社に言えるのですが。 |
98:
マンション住民さん
[2007-10-21 16:56:00]
逆に器物損壊!!とか言われそうなことはやめましょうよ。
前に住んでいたところで、一度ゴージャッキ使って数人で押して公道に持っていったことがあります。もちろんそのあとレッカーしました。 |
99:
入居済みさん
[2007-10-21 18:45:00]
先日越してきました。宜しくお願いします。
唐突なんですがみなさんに質問です。ここ円阿弥(キララ)は、さいたま新都心と言って良い場所なんでしょうか?? |
100:
匿名さん
[2007-10-21 19:39:00]
|
101:
住民でない人さん
[2007-10-21 21:44:00]
遠都心です。
|
102:
入居済み住民さん
[2007-10-21 23:21:00]
91さん>
公園行く際にみてみましたが、とめてるところありますね。 でも、1階の人はちゃんと庭の使用料も払ってるしいいんじゃないんですか?お金を払ってるっていうことはその人の家の敷地なわけですし・・・ そんなこといってたら玄関ポーチにも置いちゃいけないってことですか? そんなことより、私的にそんなに人の家をみてるあなたのほうが問題だと思います。 あしからず。 |
103:
入居済みさん
[2007-10-21 23:35:00]
専用庭やポーチの利用規約読んでますか?
たくさん文字が並んでいますが・・・ 重要なことが記載されています。 雑然とした外観にはなってほしくないものです。 みんなで気持ちよく生活するために(安全のためにも) 協力して生活していきたいものです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
エントランスのガラスの件、
遅くなりましたが、教えてくださってありがとうございました。
子供が石を投げつけたとは・・・
弁償するとなると、高額になりそうですね。
今回の件は、もちろん割ってしまったお子さん・親御さんの責任だと思いますが、あのガラスが石を投げつけたくらいで割れてしまうものなんだという事に、セキュリティ面で少し心配が残ります。
ガラスなので、強度についてどこまで求めたらいいのかわかりませんが
今度機会があったらニチモに聞いてみたいと思います。