埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キララガーデン☆住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. キララガーデン☆住民版
 

広告を掲載

うま [更新日時] 2010-12-12 17:27:48
 

キララガーデンのすばらしき住民の為のスレです。
住民同士、良い情報の交換を致しましょう。
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-09-22 01:23:00

現在の物件
Ki・La・La GARDEN
Ki・La・La
 
所在地:埼玉県さいたま市 中央区円阿弥5丁目385-2(地番)
交通:京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩32分
総戸数: 361戸

キララガーデン☆住民版

307: 住民さんA 
[2007-11-30 08:18:00]

どーでもいいじゃん。
308: 入居済みさん 
[2007-11-30 09:57:00]
306さん>

今日は3ヶ月点検で業者がキララ内をウロウロしているので
床の傷の件をたずねてみたらどうですか?

各専門部隊があるようで、うちの床の問題も簡単に直してくれましたよ
309: マンション住民さん 
[2007-11-30 16:38:00]
上階から電気ドリルのような電動のこぎりのような音が凄いんですが管理会社に相談した方が良いでしょうか?
子供が怖がっているんです。
入居間もない頃にも音をさせていたのですが、また始まったようなのです。
直接行くには怖いですし。
最近騒音問題が続いていますが、騒音を出す家の近隣は本当に迷惑してます。
ここに書いても仕方ないかもしれませんが・・・。
310: 住民さんA 
[2007-11-30 19:09:00]
309さんへ。ここに書いて騒音が治まったケースもあります。まさにうちがそうでした・・・。と思う。書き込みした次の日から静かになりましたしね!上にどんな方が住まわれているかご存知なのでしょうか?
管理人さんに相談するのも1つの手ですよ!諦めないで下さい。
上の人は騒音になっているとは思っていないのかもしれないし・・・。
311: 住民さんE 
[2007-11-30 23:53:00]
確かに音に関しては、ここに書き込んでも仕方の無いことですよね。

勇気を出して上の部屋の人に聞いてみるのが1番早いですが…
結構、上だけでなく斜めの部屋にも響いたりするので隣の部屋等の人に
上からの音がどんな感じで聞こえるか相談してみたり
何かしらの行動に移さない限りは直らなそうですよね。

気軽に相談できる仲間が欲しいですね。
オフ会みたいなものができたら良いのに…。

そういえば理事会はいつになるのでしょう??
312: マンション住民さん 
[2007-12-01 08:31:00]
フロントコートの住民ですが、タキゲンという会社の件で最近建物の一部撤去とそれに伴う荷物の運搬のような動きがみうけられます。なにか情報を知ってらっしゃる方がいたら教えてください?
313: マンション住民さん 
[2007-12-02 13:13:00]
309です

310さん>
残念ながらお会いしていません。
一度伺って留守だったのと、入居早々から『色々な音』で迷惑だな・・・って印象を持ってしまったので、それ以来伺う事はありませんでした。
入居時期は同じか1日違いだったようです。

残念な事に昨日も午後1時頃〜電気系工具の音をさせていました。
また1度ないし、2度目があった場合は管理会社に相談しようと思います。
ありがとうございまいした。

311さん>
改善が見られないようなので1度管理会社へ相談してみます。
あのドリルの様なのこぎりの様な音を聞いてしまうと直接お会いするのが怖いので・・・。

オフ会あったらいいですね。
314: マンション住民さん 
[2007-12-02 21:16:00]
時々、音についての話題がでているようですが、深夜早朝はともかくとして午後1時なら音がしても問題ないのでは?
午後1時から毎日何時間も音がするというのは異常かもしれませんが。
なにか棚とか家具の組み立てをしたり、何か作ってるのかもしれませんし。

うちも時々、下からか上からかわかりませんが、トントンという音や壁に穴をあけるような音が聞こえてきます。
うちでも、まだまだ先ですが、いずれは壁にテレビを取り付けたり、絵をかけたりしたいなぁと思っているので、毎日ではありませんが、作業するときに音がでると思います。
念のため、上下左右の方には、その旨を伝えてから作業しようとは思っていますが、あんまり神経質になるのはどうかと思います。
戸建てに住んでいた頃は、隣の家の話し声など、まどをあけていれば普通に音は聞こえてきますし、隣の家の方が日曜大工が趣味のようでお休みの日になるとトントン、ガーガー音がしていますが、日中のことなので、それほど不快にも思いませんでした。
ピアノの音なんて、道路はさんで斜め向かいの家からポロンポロンと聞こえてきていましたし。
車が通る音や道路を歩くハイヒールの音。いろいろ聞こえてきました。
私がうるさい環境でそだったせいかもしれませんが、ここは本当に静かすぎてびっくりしています。

ちょっと前に新聞で、騒音に対する苦情が増えているという記事が乗っていました。なんでも公園であそぶ子供の声がうるさい・・・とか幼稚園や小学校の運動会の練習の音がうるさい・・・等々いろいろです。
昔からのことなのに、最近になって騒音だ!!といわれることの理由に、
電化製品や身の回りのものが静音タイプになり、静かな環境で暮らすことに慣れすぎてしまっている・・・ということが書かれていました。

不快な音がつづくのは、精神的に苦痛で大変なことと思います。
本当に、我慢できない常識の範囲外の音でしたら対策をとるべきだと思いますが、昼間のピアノの音にしても多少の音漏れは仕方ないでしょうし、
他人に文句を言うということは、それ以上に自分も気をつけなければいけないことだと思っています。

ちなみに私は音より、匂いが気になります。
眠りにつこうかというときに、中華風のにんにくの強烈な匂いや、
とにかく毎日遅い時間にこってりした匂いがしてきます。
嫌いな匂いだと気持ちが悪くなるときもありますが、これも仕方のないこととあきらめています。

人によって不快に思うことは様々です。けれども、あれもこれもとみんながみんな思い思いのことを言い合って良い結果がでるとも思いません。
ここであーだこーだ言って気持ちがおさまるならどんどん不平不満を言ってもかまわないと思いますが、これから一生お付き合いしていくかもしれない隣近所の方に苦情を伝えるときは、言葉を選んで慎重に対応すべきだと思います。
315: 入居済みさん 
[2007-12-03 07:34:00]
電気ドリル、タキゲン前で工事している音では?
うちも最初は建物内かと思いましたが、
反響しまくってどこが発生源か分からないくらいの音をさせてます。
316: マンション住民さん 
[2007-12-03 17:24:00]
正直なところ、音の発生源の部屋なんて簡単に特定できるようなものじゃないと思うんですが…。
317: 住民さんA 
[2007-12-03 19:21:00]
>>316
確かに上の部屋って断定しすぎですよね。
うちも上はありませんが、下や隣の部屋の音もまるで上からのように聞こえますし。
でも、騒音ではなく生活音ですので苦情を言うようなものではありません。
318: 住民さんA 
[2007-12-03 19:44:00]
いやいや常識の範囲内なら我慢できますけど・・・。って、どこからどこまでが常識の範囲?と言われても困りますが、集合住宅なので近所を思いやって生活していくのが1番なのでは?と思いますけどね。
319: 入居済みさん 
[2007-12-03 23:25:00]
その立場になってみないとわからなくないですか?
ましてや直床直天井だし・・・。

318さんがおっしゃる通り私も近所を思いやるのが大切だと思います。
上下左右の住民をみなさん選ぶ事が出来ないで入居してしてるんですから、当たりハズレはあるはずです。

我慢が限界になった時には言ってもいいんじゃないかな。
だって電気ドリルって生活音なのかな?家も隣近所に日曜大工にされても困るな。
にんにくの匂いがするっていうの・・・ねぇ。どうでしょう。
この話もその立場になってみないとその苦痛さ加減はわかりませんね。


ガーデンコートにイルミネーションの綺麗なお部屋がありますね。
疲れて帰って来た時にそれを見るとなんとなくホッとします。
320: マンション住民さん 
[2007-12-04 01:11:00]
天井は二重だけど、床は違いますしね。
まぁ承知で買っているので…こんなもんだと思ってますが。

音やにおいは、感じ方がいろいろですから難しいですね。
321: 住民さんA 
[2007-12-04 20:07:00]
319さんへ
318ですが同感です。同じ考えの方がいると思うとホッとしますよね!
あとガーデンコートのイルミネーターの方ありがとう!綺麗だなぁ〜と思い、つい見とれてしまいます。
322: 住民さんC 
[2007-12-05 16:48:00]
イルミネーションとってもきれいですよね(^^)
我が家もやりたいねえ・・・と思いつつもコンセントは家の中からひっぱるのでしょうか??どなたか教えてください(^^)!!
323: 住民さんA 
[2007-12-06 21:39:00]
こんばんわ。
電気代は、どれくらいかかってしまうのでしょう?
毎年、そんなことを考えているとクリスマスが終わってしまうんですよ・・・。
324: マンション住民さん 
[2007-12-07 10:40:00]
ドリルの様な音について、おっしゃっている方がいましたが
日にちからいっても3ヶ月点検での音ではないでしょうか??

軽微なものだったら、その場で直してますし。
今、うちでも少し音が聞こえています。

うちに来た業者さんもうるさい音が出そうな機械をお持ちでしたよ。

最初のころの音っていうのも、入居前に手直しするところがあって
音がしていたのではないでしょうか??

こういうのも、上下や隣の方と知り合いになれれば誤解せずにすんだり
解決するものですし…早く理事会やオフ会(?)等の集まりがあると良いなと思いました。
325: 住民さんA 
[2007-12-07 10:46:00]
確かに指定の点検日や前後は手直しが入るので音はするでしょうね。

私は手直し日にうるさい音がでそうな内容なので、前日までには周りにご挨拶してこようと思っています。
326: マンション住民さん 
[2007-12-09 11:24:00]
皆さんアニョハセヨ。韓流好きの主婦です。
昨日、大学時代サークルの友人が遊びにきました。
私の部屋はフロントの11階ですが、友達に凄く羨ましがられました。
外観、エントランス、マンション内の設備、そしてベランダからの景色に感動され少し優越感を得ました。入居して3ヶ月が経ち、そろそろ感動がなくなってくる頃だとおもいますが、賃貸時代を思い出すと、今の快適さに感謝しなきゃと改めて思いました。くしくも私が大学を卒業した1999年は大不況で、就職難。有名大学を出ても就職出来ない可愛そうな世代でした。わたしも、一応東京六大学のR大卒業ですが、就職できなかった。おまけにベビーブームで東京にある大学に入る事が本当に大変な時代でした。
そんな不況の中、同じ大学で知り合い、優良企業へ就職し、一応平均以上の収入(年収480万以上)稼いでくれる主人に感謝しようとおもいました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる