前スレが終わったようなので立てておきます。
市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/
住民板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/
検討板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/
検討板パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/
検討板パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/
検討板パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
検討板パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/
検討板パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-12-17 12:31:00
I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】
951:
契約済みさん
[2008-03-30 23:03:00]
『お思います』の人でしたか・・・。(ハァ)
|
||
954:
匿名さん
[2008-03-31 00:17:00]
本当に是正工事で…やっぱ気持悪さ感じませんか?人それぞれでしょうが…感覚の問題ですよね
|
||
955:
契約済みさん
[2008-03-31 00:31:00]
是正工事とは違う論点で解約が議論されているから
工作員も火消しに必死だな。 |
||
958:
契約済み
[2008-03-31 15:48:00]
いや、今やディスポーザーのないタワーマンションなんてないでしょう。24時間ゴミ出しも
出来ず、新々価格物件なのに値ごろ感って、正直ピンときませんが。生ゴミゴミもって高層から 長い時間エレベーター乗るのって、聞きませんよね。 |
||
961:
契約済み
[2008-03-31 17:25:00]
2重床、2重天井はそれほど希少な装備ではないと思います。ディスポーザーも後付けできない
ものなので、結構大きいと思いますけどね。ゴミ出しは毎日の事なので。パチンコ屋や最上階に 一般の人が入り込む飲食店がはいるというのも、マンションとしてはメリットにはならないと 思いますが。社会的なインフラって何?ここは駅前だけど、豊洲とか武蔵小杉のような大規模な インフラ整備ってあります?この事業だけでお終いじゃないでしょうか? 960さんの高く売れる可能性っていうのも、現状で地権者住居が全然売れていない状況で 何故にそうも言い切れるのでしょうかね。可能性っていうところが控えめと言えば控えめ ですが。いずれにしても、ここは誰もが認める07年上期発売の新々価格物件ですから、 これだけ不動産を取り巻く状況が厳しい現状で、資産価値を維持すると言うのは厳しい でしょう。 |
||
962:
契約済みさん
[2008-03-31 18:39:00]
パチンコ屋は、今からでも撤退してくれないかな。
生理的に受け付けんわ。 |
||
963:
契約済みさんA
[2008-03-31 19:23:00]
>>960さん
実際問題、かなり大きなメリットは「直基礎」でしょう。過去数年間、主に都心のタワー物件を追ってきた我が家、直基礎物件はほとんどなかったです。というより、初めてです。直基礎をメリットの1つに一票。50mとかの杭物件に比べたら、それこそ雲泥の差。 0)タワーではとっても珍しい、直基礎。 1)タワー型で周囲に高い建物が少ないため、中層以上は抜群の眺望が望める。 2)制震技術を採用したことによる安心感がある。 3)二重床、二重天井であるため、音の心配はそんなになさそう。 4)天井高が2550mmあり、部屋は広さを感じることができる。 5)SI工法で将来的に間取りが変更できることが好印象だった。 6)メータースケールのため、従来のマンションよりは廊下が広くなっている。 7)駅直結で利便性が高い物件。 8)高い利便性は資産価値にも影響します。 おそらく買い替えなどのときにも比較的高く売却できる可能性がある。 9)市川市の納涼花火大会の場所からもそう離れてはいない。 |
||
967:
あれ
[2008-03-31 21:40:00]
マンションの図面を見るとわかるけど、高層マンションだけあって、
梁の大きさが各部屋凄いんだよね。 たしか50cm四方くらいのサイズだったよ思うんだけど、 梁のある部屋は天井高2000mmしかなかったはずだよ。 そういう情報も開示しないと、いいことばかり言ってると入居してから がっかりするんじゃないの? |
||
968:
契約済みさん
[2008-03-31 21:41:00]
いまだにこんなやりとりですか?資産価値ある説も、ない説もお腹一杯です。
新しいネタ、なかなかないですね。 |
||
969:
あれ
[2008-03-31 21:42:00]
6)メータースケールのため、従来のマンションよりは廊下が広くなっている。
いまどきメーターモジュールじゃないマンションなんてあるの? ほとんどが標準じゃなかったっけ。 |
||
|
||
971:
契約済みさん
[2008-03-31 22:30:00]
|
||
972:
匿名さん
[2008-04-01 00:16:00]
私もキャンセルします。
結果的に、デベのいいなりとなりました。 株安で不景気な世の中、こんな高いマンションは買えません。 結果的にはキャンセル物件続出ではないかな・・ |
||
973:
匿名さん
[2008-04-01 00:49:00]
キャンセルして、亀戸とかもうちょっと都心に近い所に買い換えできればラッキーでしょう。
|
||
976:
契約済み
[2008-04-01 14:20:00]
975さん、まず自分の希望する部屋タイプと階数をいったらどうですか?前みたいに言ったとたんに個人が特定されるような書き込みする輩も出てくるので、全員にいちいち聞くよりも、自分の
ほしい部屋タイプと階数をいっておくほうが早いですよ。もちろん営業にもね。ついでに予算も いっておいたら? |
||
978:
匿名さん
[2008-04-01 14:57:00]
どのみちキャンセル物件が山のように出てくるからそのとき検討すれば?
選択肢というのならそっちのほうが広くとれるだろ。 それに、キャンセル物件を言い値でデベから買うなんてーだとおもうがな。 |
||
979:
匿名
[2008-04-01 14:57:00]
個人が特定できないとおっしゃるなら、まず自分が現在、何階のどこの部屋を契約中か名乗って、それから詳しく欲しい部屋のタイプを募ったらどうですか?
|
||
982:
入居前さん
[2008-04-01 15:41:00]
>>981
キャンセルすると言っている972があなたのことを書けといっているわけでもないのに なぜ >キャンセルするっと言って、他の人のキャンセルを煽りデベロッパーが >あわててキャンセルを防止する為に値引きするのを,期待している人ですか? とまで言われなければならんのだ? あんた、974みたいな一連の工作的書き込みを一人でしているヤツだろ? (句読点にカンマ混ぜている書き方がみんな同じだぜ) どうみたって頭ひとつ飛び出ている価格のこのマンションに >これから販売される他の物件より安いと言う事ですね。 と書くなんて、私は工作員ですといっているようなもんだぜ。 正直いって迷惑だから消えて欲しいんだよね、余計な煽りをする輩は。 |
||
986:
入居前さん
[2008-04-01 16:37:00]
>それとも、他の契約者のキャンセルを煽り、解約者を増やし,デベが慌てて解約防止に値下げするのを狙っておられるのですか?
ここを契約したときの周りが全部新々価格だったときと、 周りの価格が下がった今の時点でここの新々価格の話をするのでは状況がことなるだろ。 それに手抜き工事発覚前と後では、高く買ったことの意味合いも違ってくるし。 いちいち煽りだの、本当に契約者だの、妙な書き込みするなよ。 あなたが一番煽っていることにいい加減気づけよ! |
||
988:
匿名さん
[2008-04-01 16:42:00]
またピックルに汚染され始めてきたな、このスレ。
|
||
992:
匿名さん
[2008-04-01 17:24:00]
見てるんじゃない?
書き込んではいないだろうけど・・・・ 書き込んでいるのは金で雇われた工作員。 |
||
994:
匿名さん
[2008-04-01 17:53:00]
そうかもね。
自社の商品のために支離滅裂なことしか書かれていないし・・・ |
||
995:
匿名さん
[2008-04-01 18:01:00]
>つまり、建物のの安全性は是正工事により確保されたと思っておられるのですね。
確保されようとされまいと、現状の是正工事で販売するんでしょ? 確保されたことの証明なんてどうせだれもできない。 最初の時点で設計通り施工されなかったことで、ここはそういうマンションに成り下がったわけだ。 |
||
997:
匿名
[2008-04-01 18:47:00]
5月にむけてキャンセルの方向の人もいるでしょう。物件価格、これからの不動産市況見通し、鉄骨不足問題、どれをとっても継続はリスクが大きすぎますよ。
|
||
1000:
こんなヤツしか残ってね〜のか?
[2008-04-01 20:01:00]
>ではなぜ、会の人はそれらの、『物件価格、これからの不動産市況見通し、』の解決の見通しもなく,建て替えを求められたのでしょうね?
AHOか? 解決の見通しって、それは状況が変化したことによる買う人間の立場に立った場合の問題だろうが。 「約束していたものをその通りに作って顧客に売り渡す」 のは販売するデベの義務であり、商品を作って売るのは当たり前のことだよ。 なにを混同してるんだか・・・ でも、こんなヤツだからデベの工作員に成り下がるんだろうな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |