前スレが終わったようなので立てておきます。
市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/
住民板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/
検討板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/
検討板パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/
検討板パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/
検討板パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
検討板パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/
検討板パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-12-17 12:31:00
I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】
901:
契約破棄
[2008-03-29 13:15:00]
|
||
902:
あ
[2008-03-29 13:27:00]
ここの地権者は戦後のどさくさにまぎれて不当に
土地を占有してきたツワモノ揃いらしいので、組合は「購入者」と「地権者」 で大荒れ必至を覚悟しておくべきだと思いますよ。 まあ、フロア2階にできる「パチンコ店」なんかもせっかくの都市計画を 台無しにしないように気を使ってほしいところだね。 40階以上の住民は最上階のレストランの異臭に悩まされないように 今から消臭剤を大量購入しておくことをお勧めします。 とにかくキャンセル売れ残りだけは避けて欲しいところだね。 欲しいと思うひとは、どんどん問い合わせしよう! でも何で地権者の横流し物件はいまだに売れないのかな。一般売り価格よりも 安く売り出してるのに・・・・ |
||
903:
契約済みさん
[2008-03-29 13:56:00]
ここの西側の某大型マンションは、竣工後も販売を続けていました。
市川駅周辺のマンションは、ゆっくりと買い手が付いて行くという流れなのではないでしょうか。 都内の駅近物件のような早さで売れて行くというわけにはいかないのでしょう。 |
||
904:
匿名さん
[2008-03-29 14:18:00]
何だかここの地権者さん達は、凄い方々のようですね。
地権者さん達と新住民は、水と油にならないようにしたいですね。 現に、プリティNさんのHページでも、地権者さんは、契約者の会をかなりの勢いで批判をしてま したから、ここの地権者さんはタダ者ではないですね。 ほんと「購入者」と「地権者」が大荒れになる可能性もありますね。 |
||
905:
匿名さん
[2008-03-29 14:32:00]
地権者うんぬんよりも、「ウン千万の買い物してどうしてこんな嫌な思いをしなければならないんだ」っていう感情論が一番大きいでしょう。その思いをどれだけ抑えられるか、感じないように自分に言い聞かせるか、それとも本当に気にしないのか・・。心が折れたら解約でしょう。
|
||
906:
契約済みさん
[2008-03-29 15:36:00]
嫌な思いをして、地権者もとんでもない方々ばかりのようだし、解約ですね!
私も解約の気持ちで固まりました。 |
||
907:
契約済みさん
[2008-03-29 17:07:00]
今、解約するかどうかって話で、地権者出すのもおかしくないかい?
地権者が問題なのは、始めに検討した時から分かってた事なんだし。 あくまで、解約の論点は鉄筋不足についてだろ。 |
||
908:
匿名さん
[2008-03-29 17:38:00]
最終的には、何件の解約がでるのかな?
相当、増えそうですね。 |
||
911:
匿名さん
[2008-03-29 23:30:00]
そうかな〜?
ここは、新々価格のマンションで、マンション価格の一番ピーク時に契約した物件だし、こんな悪い事件(鉄筋不足)のマンションのレッテルを貼られているので、今後は、解約が増えると思います。 わざわざ、一番お高い価格で買って、失敗したと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか・・・。 私は、解約しましたが、解約して本当に良かったと思っています。 もう少し、安くなるまで探します。 最低、70㎡のマンションが欲しいです。 |
||
912:
匿名さん
[2008-03-30 00:11:00]
地権者ともめるとしてもそれは想定の範囲内でしょ?地権者には理事会でも投票権多くしてるし。ここ使って商売する人と、ただ快適に過ごしたいだけの人とでは、全ての考え方が変わるのは当然の事。
|
||
|
||
915:
匿名さん
[2008-03-30 00:53:00]
売り惜しみ?んな、ば・か・な。ここ以外はそうかもね。地権者不動産に丸売りが既定路線でしょ。損しないようになってるんだよね。
|
||
916:
その道の達人さん
[2008-03-30 08:39:00]
>>913
「賃貸に出す時も、絶対有利です。」間違いです!! 地域密着型のA不動産屋です。 投資物件として、賃貸に出して有利な条件は、元々の価格設定が低くないと、有利ではありません。新々価格として設定されている全てのマンションが対象になります。 ですから、このマンションの場合は、投資物件には不適当な不動産です。 みすみす損を承知しての購入は、構いませんが、賃貸として運用する物件ではありません。 >>ここを購入する場合は、永住を考えるしかないと思います。 |
||
918:
契約済みさんA
[2008-03-30 10:45:00]
現時点で検索してみると、JR市川徒歩4分の築15年62平米賃貸マンションで6200円/坪。確かたまに出てくる本物件すぐ西側、徒歩1分の築数年の分譲マンションの賃貸物件でも7000円台、少なくとも8000円以下/坪だったかと。
・ということからして、ここでも普通なら8000円/坪あたり、すなわち年間10万円弱が相場。 ・すなわち、平均坪単価260万円の本物件の表面利回りは、たかだか10/260=3.8%。 ・ということで、4%を切る本物件は、少なくとも投資物件ではない。 というのが、検討版掲示板での去年前半頃の結論だったかと。 |
||
919:
匿名さん
[2008-03-30 11:12:00]
913は解約反対の工作員か、この物件をむりやり美化しようしているのか。
駅に人やサービスが集まるって、なぜわざわざ市川駅にこだわるのか。 本八幡などの乗り換え駅のほうが、人もサービスも集まり 家賃相場も高いと思うが。 |
||
920:
匿名さん
[2008-03-30 11:21:00]
>便利さや、時間を買う人にはとても魅力ある物件だと思います。
時間を買う人で郊外の市川を借りる人がどれくらいいるかは疑問ですけどねえ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だれかがこのマンションを買うべきだろう。
欲しいというひとがいるのであれば、歓迎すべきことだと思うよ。
変に売れ残り新価格大幅値下げとかされてもすでに「定価で買った契約者」
は大きく資産価値を下げることになるんだから。
だからこそこれからキャンセル住戸を買うひとはぜひ「定価」で買ってください。