前スレが終わったようなので立てておきます。
市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/
住民板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/
検討板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/
検討板パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/
検討板パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/
検討板パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
検討板パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/
検討板パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-12-17 12:31:00
I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】
781:
契約済みさん
[2008-03-21 23:12:00]
|
||
782:
入居予定さんZ
[2008-03-22 10:05:00]
私もキャンセル住戸の値引きはあると思っています。さすがにこの状況では値引きしないと売れないでしょう。デベの対応に注目。
|
||
783:
匿名
[2008-03-22 21:00:00]
やはり、今度の公示地は、これまで以上の二極化になるのではないでしょうか。
都心中心に上昇すると思います。 この二極化は、市川が下落傾向に公示されれば、このマンションの相場にもかなりの影響がでるのではと考えています。 現実的に、都心のマンションが下落している以上、千葉県はもっと影響すると思っています。 かりに、公示地が上昇したとしても都心の上昇程ではないと思いますので、今の新々価格の維持は困難ではないのかと思いまが・・。 どうなんですかね? |
||
785:
匿名
[2008-03-23 09:08:00]
市場が下落傾向にある以上、今後キャンセルする人は増えると思うけど、そのキャンセル物件を再販した場合に、不動産プチバブルの頃の新々価格で販売できるか疑問です。
都心の人気物件すら、値下げに踏み切っているので、再販する場合は、値下げも視野に入れるしか、完売できるとは思えません。 しかし、定価で既に契約している方々は、しょうがないことだと思います。 過去にも、同じマンション住民内の契約価格にブレが出て販売した実績はたくさんありますよ。 現在、納得して契約を続行している契約者はそのままの契約金額のままですが、今後再販で購入する方々は、相場が下落した分は得になることでしょう。 なぜなら、不動産は、その市場(時期)の相場での売買が基本ですからね!! |
||
788:
入居予定さんZ
[2008-03-24 08:15:00]
連休というのはGWのことですか?キャンセルするかどうか迷っている人は多いのでしょうか。都内物件の値下げの様子を見てキャンセルという人も結構いそうですね。
|
||
789:
匿名
[2008-03-24 10:10:00]
私は、キャンセルします。
ここまで、引っ張ったのは建替えの可能性が少しでもあればと思っていました。 しかし、建替えの可能性が無い以上キャンセルをします。 それに加え、不動産に値崩れが生じている以上はキャンセルは間違いありません。 |
||
790:
匿名さん
[2008-03-24 11:33:00]
よっぽど市川駅前を動けない事情でもない限り、普通キャンセルでしょう。このままいけば、MS価格の下落と鉄骨不足のダブルパンチで、資産価値の大幅低下は避けられないからね。逆に言えばキャンセルできる人は、ラッキー。全て一度リセット出来、再度都内での物色も可能となったのだから。
|
||
791:
入居予定さんZ
[2008-03-24 12:48:00]
私は今のところ解約は視野に入れていません。市川に住まないといけない特殊事情はありませんが気に入っていますのでとりあえず今契約しているところには住むつもりです。追加購入(こちらも居住用)はどうしようか迷い始めています。ちょっと待って値下げが出てから新古物件を買うのが良いか、キャンセル住戸をすぐに買うのが良いか悩むところです。欲しい部屋を確保するためには選択肢の多いキャンセル住戸販売時の方がよさそうですが、大きく価格が下がりそうな新古放出時も捨てがたいかも。なやましいところです。とりあえず6月になったらデベと連絡を取って状況を見ながら決めようかな。
|
||
792:
匿名さん
[2008-03-24 13:30:00]
今日発売の週刊ダイヤモンドにも地価、MS下落の特集記事がでていますね。それにしても定価で追加購入検討している人って、デベにとっては神様みたいな人に見えるでしょうね(笑)
|
||
793:
匿名さん
[2008-03-24 14:35:00]
ダイヤモンドの記事の中古価格の推移一覧、総武線沿線は都内も含めて軒並み値を下げていますね・・・。
|
||
|
||
794:
入居予定さんZ
[2008-03-24 15:09:00]
神様扱いされてる印象はないなぁ(笑。
帰りに週刊ダイヤモンド買って行こうかな。まだ販売中やこれから売り出す総武線沿線物件も大変でしょうね。お隣の三井タワーや稲毛のプラウドタワーは安くなるのでしょうね。 ここのキャンセル住戸もいきなり値下げしてくるかも(ただの希望) |
||
795:
契約済みさん
[2008-03-24 15:14:00]
なんと「ルネサンス東京サザンスイート」という小岩の物件は、
施工不良のためプロジェクト自体が中止になってしまいました。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43967/ |
||
797:
契約済みさん
[2008-03-24 17:24:00]
>>私たちもキャンセルにシフト変えます。
今日発売の週刊ダイヤモンドを見て愕然としました。 >>No790さんの言うとおりラッキーでしたよ。 もし、この事件(鉄筋不足)が無かったことを考えるとゾッとします。 新々価格で買ってしまった私たちもバカでした。 このような不祥事がねければ、キャンセルしたくても出来なかったですから、今回は本当にラッキーでしたよ。 公示価格が上昇したとしても、この不動産プチバブルは弾けましたからね。 皆様、本当にありがとうございました。 色々な情報交換が出来て、目が覚めたことを感謝いたします。 |
||
800:
匿名
[2008-03-24 18:22:00]
公示地価が上がったというのは、昨年の結果ですよ。
今年度ではありませんから、今年度からはさがるのでは・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
しかし、国土交通省の公示地がもう直ぐ発表になると思いますが、この公示地がまた上昇傾向だと、マンション価格が上がるかもしれませんね。
公示地が上がったとしても、サブプライムローンの焦げ付きによる不景気がマンション価格をどう変動させるのか、興味があります。
私は、例え公示地が上昇してもマンション価格の上昇はあり得ないと思います。
皆さんは、どう考えておりますか?