前スレが終わったようなので立てておきます。
市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/
住民板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/
検討板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/
検討板パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/
検討板パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/
検討板パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
検討板パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/
検討板パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-12-17 12:31:00
I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】
725:
契約済みさん
[2008-03-10 18:31:00]
|
||
726:
契約済みさん
[2008-03-10 18:34:00]
建替え大賛成派です。
>また、アク禁になると思いますが、最後まで頑張ります。 建替え賛成! 建替え 建替え 是正反対 是正反対! |
||
727:
契約済みさん
[2008-03-10 18:40:00]
今回は、かなり長い期間アク禁されていました。
このような方が、たくさんいると思います。 アク禁されている間に、是正工事も随分進んだと思いますが、がんばります。 建替え賛成派をこのようにするデベは最低です。 >このマンションの名前がプラウドタワー、パークタワーであれば本当は、良かったですね!! >この場合、100%このマンションは、建替えになっていたでしょう。 建替え大賛成はでした。 |
||
729:
入居予定さんZ
[2008-03-10 20:02:00]
35階くらいまで建っていますが、そこからあまり伸びません。是正工事が終わっていないのでそれ以上は多分伸ばせないのだと思います。工事見学が終わったらどーんと伸ばすのかもしれませんね。
>>725さん >>以前、仕事の関係で乗りましたが、もう二度と乗りたくないと思いました。 やっぱり。こわいだろうなと思っているのですが、何事も経験なので割と楽しみにしています。 ところで、あまりに悪質なアク禁だとおもわれるなら、プロキシなどで対抗したら?私は是正工事には賛成ですが、建替論を封殺する事には反対です。 |
||
730:
今のところZ
[2008-03-10 20:39:00]
建て替え論すべてが消されている訳ではないと思いますよ。
ずっと思っていたのですが、この方の場合、単に連投し過ぎでは?いつも分単位での連投ですよね。 |
||
731:
入居予定さんZ
[2008-03-10 21:17:00]
私もシュプレヒコールを連投するだけの書き込みには感心しませんが、削除やアク禁をされて感情的になっているということもあるでしょうからそれを毎日延々と続けるわけでなければ別に気にはなりません。むしろ削除やアク禁にあったという書き込みを見ると建替論封殺がされているのだなという印象を受けてしまいます。
工事見学、今週末ですね。天気がいいといいな。 |
||
732:
入居予定さん
[2008-03-10 22:12:00]
やはり、工事用のEVは怖いようですね。。
別の物件で、工事用のEVで見学をして、帰りは怖くて階段で下りた方もいらっしゃると聞きました。。ここの場合は、階段で降りることはできないでしょうね。。どうしましょう?? |
||
733:
入居予定さんZ
[2008-03-10 22:42:00]
壁もない構想建物の24階以上にいくのですから風が強かったりしたら高い所が苦手な人には耐えがたいかもしれません。私は高い所は割と平気なので大丈夫だと思いますが、あまりに怖そうだったらELVに乗る前に止めるというのもありでしょう。
|
||
734:
契約済みさん
[2008-03-11 21:02:00]
工事用のエレベーターより階段で降りると、もっと怖いのではないですか・・??
|
||
735:
入居予定さんZ
[2008-03-12 01:00:00]
そりゃそうでしょう。
だから、怖いと思ったらエレベータに乗る前に断念するしかない。 週末は風が強くありませんように。 |
||
|
||
736:
契約済みさん
[2008-03-12 19:38:00]
週末のお天気は、悪いですよね。
エレベーターに乗る前に断念組かしら・・ |
||
737:
入居予定さんZ
[2008-03-12 22:24:00]
今日、会社からの帰りに現地の前を通ったのですが、南側に設置されているのが工事用のエレベータでしょうか。結構こわそうですね。
|
||
738:
契約済みさんA
[2008-03-15 08:49:00]
>>630/650/667です。
しつこいというご意見もありましたが、そしてご自分の立場を自己申告される方が少ないのでデータもあまり集まってませんが、いちおう集計結果(勝手判断も含む)をアップデートさせていただきます。 ところで718さんの文章、改行がないので読みにくかったですが、内容はとっても面白かった。事情通さんですね、もっと書き込んでいただきたいな。 +++ 集計結果(2008/3/15 8:30時点) +++ Z: 5 (631,632,648/649/652/653/657/660,658,730) A: 1 (630/650/667) B: 1 (627/651) C: D: E: F: 1(655) G: H: 3 (725,726,727) +++ タイプ別説明、書き込み目的・方針 +++ タイプZ. 継続予定契約者。現状のデベ対応受け入れ方向。荒れてほしくない、冷静な情報交換を希望。 タイプA. 値下げ期待契約者。キャンセル誘導ネガティブ書き込み容認、デベの値下げ/譲歩を期待。 タイプB. 解約方向契約者。解約したいけど未練があるので背中を押してほしい、または建替えを煽って金銭解決を視野に入れた人も。 タイプC. デベ工作員。契約者を誘導して、今の条件のまま契約させたい、またはおとなしく解約させたい。 タイプD. 他デベ工作員。キャンセルを誘発し、自物件の見込み顧客を増やしたい。 タイプE. キャンセル住戸購入希望者。キャンセル物件を増やしたい、出来れば安く買いたい。 タイプF. 煽り書き込み者。単に混乱を誘発したい、野次馬。 タイプG. 地権者。引渡しが遅れるのは困る、転売または賃貸のために荒れて価値が下がるのも困る。 タイプH. 建替希望契約者。ひたすら建替えの達成。 |
||
739:
契約済みさん
[2008-03-15 09:05:00]
この住民板は、もうシラケテいますね。
本来は、ドキドキウキウキを記入するハズですが・・・。 最悪の状況ですね。 私は、当然Hです。 Hしか考えられません。 これ以上、Hの進展は考えられないので、ここは解約する方向で考えています。 どこか、お勧めの物件はないでしょうか・・? |
||
740:
契約済みさん
[2008-03-15 09:22:00]
>>739さん
そうですね、Hの進展は考えられないし、まずあり得ないし、時間の無駄でしょう。解約して他物件に切り替えるというのは、賢明だと思います。本物件ではどうやら「Hの大合唱をされると迷惑する人」が多数派。 |
||
741:
匿名さん
[2008-03-15 10:24:00]
Hの人は訴訟をおこしてまでの強い建替え希望でもないし、そのような勇気も無く、どうせ解約するのはわかっているので、腹いせのためにここでシュプレヒコールすることで荒しまくっていたのでしょう。
|
||
742:
730
[2008-03-15 12:45:00]
シラケているのは今だけでは?
6月に入ったら、楽しみにしている人達だけで盛り上げていきましょう。 |
||
743:
契約済みさん
[2008-03-15 18:15:00]
現地是正工事見学会の報告。
・西側入り口で簡単な受付を済ませ、すでに用意してあった交通費の茶封筒をいただく。ヘルメットと軍手を受け取って装着、気分が盛り上がったっす。そして現場1階奥のほうのストーブがんがん待合室へ、そこでしばしエンドレスビデオ鑑賞会。 ・時間になって声がかかり、いよいよ最大の楽しみエレベータ。初めてのアトラクションに乗り込む前の心境、小鳩のような胸が期待ではち切れそうだったっす。 ・しかしエレベータ、全く怖くなかったっす。うーん、残念。エレベータは建物外壁外側のではなく、内部吹き抜け面に設置されたものだったし、箱の周囲は覆われていて頭上隙間から上方が見えるだけ、足元はおろか、外はほとんど見えなかったっす、シュン。でも強いてあげれば、オフィスのエレベータとは訳が違い「ガタンゴトン! ガタンゴトン!」というとっても現場っぽい音、スピードも遅いし。とってもメカっぽくて良かったっす。ヘルメットと軍手だけでなく、作業服と安全靴も着たかったっす。 ・是正工事見学現場は、29階南東角部屋、地権者様住戸。一般住戸だったなら計算値8490万円程度のお部屋(33階一般住戸が8610万円だった筈)かな、羨ましいっす、一般住戸だったとしても買えなかったっす。 ・現場はがらんどう状態で、南側と東側ベランダから外が見えたっす。東側正面は賃貸イースト棟、右手には江戸川、そしてその先の東京湾までうっすら見えた。イースト棟は、割と遠くに感じたっす。南側眼下には江戸川、そして手前にガスタンク。ガスタンクは割りと近くに見えたっす。春の霞がかかったような天気だったので、遠景は楽しめなかったっす。 ・あっと言う間に見学会は終了。また例のガタンゴトンのエレベータで1階へ。 ・軍手は、お土産として持ち帰り自由だったっす、めでたしめでたし。でも残念、SHIMIZUのロゴはなし、白に手首黄色縁取りのノーマル軍手でございました。 えっ、是正工事の説明内容? ほとんど聞いてなかったっす。私にとっては、眺望見学会だったっす。 |
||
744:
契約済みさん
[2008-03-15 19:49:00]
眺望良かったですね。
購入検討時に東側の部屋は賃貸棟があるので検討していなかったのですが、今日見てきて、圧迫感があまり無かったので、東側の部屋もありだったかも…と思いました。 |
||
745:
入居前さん
[2008-03-15 22:41:00]
契約解除か・・?
それとも継続するか・・? 究極の選択ですよ。 夫婦で意見が合わなくて困り果てています。 そんな方は、いらっしゃいますか・・? |
||
746:
入居予定さんZ
[2008-03-16 01:25:00]
見学行ってきました。網が張ってあったり、板が張ってあったりして、ベランダの一部からしか眺望は見れませんでしたが、それでも相当いい眺めでした。賃貸棟も思ったほど圧迫感がなく、花火もかなり近い感じでした。天井が低いかなと思いましたが実際出来上がってみると印象は違うかも。
今日の市川はぽかぽか陽気で風もなくて暖かかったのですが、市川タワーに近づいたとたん風が吹いていて、見学の待合室にいたってはストーブガンガンつけているのに結構寒かった。高層タワーなので当然といえば当然ですが、風が強いのは覚悟ですね。それから、内側の吹き抜けが思った以上に広かった。あのスペースを何も活用しないのはもったいないですね。 |
||
747:
契約済みさん
[2008-03-17 19:29:00]
私も見学会行ってきました。是正前の柱を見て、今回抜けていた鉄筋がいかにごついものかが分かりました。参加していた方の中には景色ばかり見ていた人もいましたが(確かに南の眺望はすばらしかった)、本当に今回の是正工事で安全が確保できるのでしょうか。
ビデオで見た是正工事はあくまで「実験」であり、その上に15階分の重みが加わることに対する科学的考察は一切されていません。私は理系の人間ですが、こんな非科学的な見学会でごまかされるほどバカではありません。 出口で契約者の会の代表らしき人が申し訳なさそうにビラを配っていましたが、なぜ大金はたいて契約した者が迫害されなければならないのか腹立たしい限りです(ちなみに私は契約者の会には参加していません)。 そんな私はあえていえばタイプBですが、近々デベに説教をした後解約する予定です。 |
||
748:
解約者
[2008-03-18 02:58:00]
やっぱり値下げ再販されても買うの止めようかな…
相変わらずの対応と説明の悪さに疲れてきた… 二千万円位値段が変わるなら…考えるけど… |
||
749:
入居予定さんZ
[2008-03-18 08:42:00]
私もキャンセル住戸を買おうかと思っていましたが、やめようかと思い始めました。私の場合デベの対応ではなくて景気の急速な冷え込みが理由ですが。ちょっと様子見をしようかと。
|
||
750:
匿名さん
[2008-03-18 13:12:00]
今や同じ値段ではとても捌けないでしょうね。やはり削除された人がいっていた下請けに押し付け
られたあとに、ひっそりと中古ででてくるんでしょうかね? |
||
752:
契約済みさん
[2008-03-18 21:17:00]
>昨年の秋の新新価格より今年に入ってから、マンション価格は下落傾向にあるようです。
このマンションもいわゆる新々価格のマンションでした。 マンション業界にも陰りが見え始めているようですね。 昨年のマンションプチバブルが弾け、下落傾向である以上ここは、キャンセルする方向で考えています。 只でさえ、印象の悪いマンションです。 もし、仮に転勤になったことを考えると怖いです。 莫大な損失を背負うこととなるでしょう。 白紙解約ができることに感謝しております。 |
||
753:
契約済みさん
[2008-03-18 22:11:00]
>白紙解約ができることに感謝しております。
確かに。もし今回の事件が無かった場合は白紙解約も無かった訳で、そうなると風評被害も無かった代わりに「首都圏マンション、止まらぬ下落!」の記事オンパレードの現状で、果たしてどれだけ平常心で居られただろうかと、複雑な気分になります。何せ私たち、俗に言われる「新新価格」のピークで買ってしまった訳で、それこそ完全に「ババを引いた」ユーザー。これって所謂「塞翁が馬」状態なのかも。 |
||
754:
匿名さん
[2008-03-18 23:32:00]
丸買いさせて、そっから割り引き販売でしょ。それしかないでしょ?
|
||
755:
入居予定さんZ
[2008-03-19 08:30:00]
>>753さん
塞翁が馬って人間万事塞翁が馬って使うので、人間である以上いつも塞翁が馬状態なんだと思っていました。こういうときにも使うんですね。 私はキャンセル十個を追加で買うことには迷い始めていますが、今のところ契約済みの住戸をキャンセルするつもりはありません。もっぱら不動産市場の不況を理由にここをキャンセルする人ってそんなにいるのでしょうか。ただ、鉄筋不足問題でキャンセルするかどうか迷っている人の背中を押すことにはなるかもしれないとは思います。 |
||
756:
匿名さん
[2008-03-19 09:24:00]
755さん
リスク分散の観点からも、同一マンションを10戸も購入するというのは、信じられませんね。何故、それだけここに拘るのでしょう。MSの下落傾向が顕著な今、不動産資産として考えるなら、都心3区などかなり限定的なエリアで考えるべきでしょう。しかもミソをつけてしまった新々価格の 物件ですからね。もし駅近という視点で考えるにしても千葉ではなく、プラウドなら千代田富士見の未入居とか下っても川崎や武蔵小杉のほうが無難でしょう。同じMS10戸も買ってどうするの? |
||
757:
匿名さん
[2008-03-19 10:58:00]
>>756
十個と住戸のタイプミスなんじゃないですか? |
||
758:
入居予定さんZ
[2008-03-19 15:45:00]
失礼しました。タイプミスです。
十個 × 住戸 ○ 自分でも読み返してみて吹き出してしまいました。業者でもないのに10戸も買わないですよね。 |
||
759:
匿名さん
[2008-03-19 19:44:00]
こんな割高な風評マンション
自分だったら手付放棄しても解約する |
||
761:
契約済みさん
[2008-03-19 22:02:00]
やはり、解約が一番最善の選択肢かもしれませんね。
我が家も、様子を見て解約することで略決まっています。 良い経験をさせていただきました。 当分の間は、賃貸で生活します。 |
||
763:
契約済みさん
[2008-03-19 22:38:00]
|
||
766:
契約済みさんB
[2008-03-20 23:22:00]
|
||
767:
匿名さん
[2008-03-21 02:23:00]
地権者がらみの不動産屋に非常識な激安価格で丸買いさせるって。あんまり書くとアク禁なるからな…
|
||
768:
匿名さん
[2008-03-21 02:28:00]
キャンセルしたけりゃどうぞご自由にって言ってるし、まともに契約した人の事なんてまるで考えてないのは明白な事実と思えるんだが・・解約しなくて後の祭りにならない事を祈るよ。
|
||
769:
匿名さん
[2008-03-21 02:31:00]
デベは値引きしないけど、流れた新古物件が安く出るから、すぐ満室になるよ。ミエミエの手だね。
|
||
771:
匿名さん
[2008-03-21 09:20:00]
いまはここに限らず下落基調だから大丈夫ですよ。鉄骨不足の件がなくても新々価格の物件は
今のご時世、中古の値下げは不可避でしょう。都心物件だって値下げしてるんだからね。 同じ値段出せば都内狙えますよ^^ |
||
772:
匿名さん
[2008-03-21 12:38:00]
766
眺めがいいって、単にほかに高い建物がないというだけでは?こういう眺望はすぐに飽きますよ。 やはり東京タワーとかレインボーブリッジとかなんかランドマーク的なものが見えないと。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>またまたアク禁にされていました。
これで、何度目かな・・?
当然、私はHです。
私は、ここに住みたいので純粋に建替え希望です。
たぶん、Hを希望する方は、デベからアク禁にされていると思います。
建替え賛成派をレスすると、アク禁にされますから、デベも必至だと思いますよ。
また、アク禁になると思いますが、最後まで粘り強く三振しないように頑張ります。
今も、引き続きアク禁にされている方も三振しないようにしましょうね!!
パソコン2台欲しいよ〜
>それから、工事用のエレベータは超〜怖いですよ。
以前、仕事の関係で乗りましたが、もう二度と乗りたくないと思いました。