野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】
 

広告を掲載

前スレ1 [更新日時] 2008-04-11 16:28:00
 

前スレが終わったようなので立てておきます。

市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/

住民板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

検討板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討板パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討板パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討板パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討板パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討板パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-12-17 12:31:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】

462: 契約済みさん 
[2008-02-20 17:21:00]
>>460さん

こっちの方というのはデベの把握している情報と契約者の会の把握している情報を比べて後者の方がということですよね?デベの把握している情報は住所、氏名、電話番号、メアドに加えて勤務先も年収も信用力も知られているうえ、マンション購入意欲があることや希望の立地、間取り、予算、購入時期も含まれています。双方から情報が漏洩された場合どっちの方が被害が甚大か分かりますよね?
463: 契約済みさん 
[2008-02-20 17:25:00]
>>461さん

解約する人は是正工事だけではなく、デベに対する信用も失っている。まだデベを信頼しているのなら是正工事も信頼するでしょう?それとも30件を超える解約者はデベを信用しつつも客観的に是正工事の是非を判断した上で是正工事にのみ不安を抱いて解約したとでも?
465: 契約済みさん 
[2008-02-20 17:37:00]
>解約する人は、この物件の是正工事やそれに伴う資産価値の低下に不安を持っているだけ。
>是正工事の必要のない物件なら、検討するでしょう。
これだけ大変な目にあって、買うわけないじゃん。
投資目的というのなら関係ないが・・・

建物云々以上に、販売する側の信頼度の問題だっちゅ〜ことにすら気づかないかね?
(とくに問題発覚後の対応)
結局、ここは投資目的で又貸しされるような部屋が多くなるのかな?
これだけでも購入者が当初描いていたマンションとはまったく異なるのに
よくもまぁ461みたいな書き込みができるもんだね〜
監視してレスするだけだからこんな感情論なんざ関係ね〜、なのかな。
467: 契約済みさん 
[2008-02-20 17:45:00]
>>契約者の会の話し合いでも、根も葉もない資産価値の不安を言っておられた方が、おられたようですよ。

へえそうなんですか。良くご存知で。

で、それがデベに対する信頼を失って解約したということとどんな関係が?この掲示板を見ていると解約する人の思考は、資産価値を落とすような是正工事しかせず、建て替えをしないとか、デベの態度に反省や謝罪が見られないとか、デベに対する不信感が多いように見られます。結局契約者のほとんどは建築のプロではなく、是正工事がいいか悪いかなんて判断できないのだから、契約を続行するかどうかはデベへの信頼に拠るしかなくて、解約を選択した人はこの3社をもう信用できないと判断した人でしょ。そういうひとはここのデベのマンションは二度と検討対象に入れないですよ。

誤解があると困るので私は契約者の会の人間ではないですし、是正工事賛成・契約継続で、かつ、もう一戸空きが出れば購入することも考慮中の契約者です。上記は端からみた意見。

そう考えると契約者の会のみなさんは交渉が決裂した時点でいっせいに解約するのかもしれませんね。
468: 契約済みさん 
[2008-02-20 17:48:00]
>>466さん

相場は数万円なんですか。勉強になりました。
で、流出を受けた顧客から見てどちらの被害の方が甚大か分かりましたか?
470: 匿名さん 
[2008-02-20 17:58:00]
企業は個人情報の提供者と交わした利用範囲の同意書の範囲内での利用に法的に制限されています。
Webサイトへのアクセス記録の利用範囲等についても個人情報保護方針として記載されています。
企業でなければある意味取扱いは自由。
管理者の判断や感情一つでアクセス記録を公開されるようですので、個人情報の管理意識等は特に何もないのでしょう。
472: 契約済みさん 
[2008-02-20 17:59:00]
>>469
論点がずれていますね。わざとかな?
もともとの話はここを解約した人は2度とこの三社のマンションは買わないだろうという話。
貴方が指摘しているのは、わたしのように契約を継続して、かつもう一戸希望している人やそもそも契約者ではなくてここを希望している人。いずれも解約者とは立場が違います。
473: 契約済みさん 
[2008-02-20 18:03:00]
>>471さん

ちなみに私の担当をしてくれた営業の方は30戸ほど契約を成立させたと言っていましたので、彼の持っている情報は契約者の会の人数と並びますね。アイテムが多い分情報量としてはそれより多いと言うことになります。
私は私の担当者が持っている個人情報を流すとも、契約者の会の人が会員の情報を漏洩するとも思っていませんのでこの議論が重要だとは思えませんが。
478: 契約済みさん 
[2008-02-20 18:51:00]
>>465 by 契約済みさん 
>これだけ大変な目にあって、買うわけないじゃん。

当然、解約なさるんですよね? 例え値引きがあったとしても、上のようなご意見の方がまさか契約継続するわけがないと思うけど、一抹の不安を感じるもんで。お願いしますね。

私は、今後の状況次第で方針を決めます。瑕疵担保とアフターサービスの30年への延長のみでは、現時点ではまだ足りないと感じてます。私は建設のど素人なので、是正工事でどこまで強度が戻るのかについてはそんなに気にしてません、気にしたくても素人なので妥当な判断ができるとも思えないし。まさかこれだけのデベが、鉄筋不足で注目浴びてしまったデベが、とんでもない是正工事はしないだろうと勝手にいい方向に解釈しています。そもそも、他の一般の超高層物件よりも強度を持たせて設計してあったというデベ側の説明を、私は信じてます。デベの説明が正しければ、是正工事後でさえ、一般的な他物件より、強度が上。

ですから、物件(ハードウェア)そのものには、大した不満はありません。ハードウェアは、もうこれでいいんです。私が問題視してるのは、風評被害(ソフトウェア)です。ソフトウェア部分の補償は、まだ足りない。

有り得なさそうだけど、市況が復活してまた坪単価上昇に転じたら、その上昇分でまあよしとします(でもまず有り得ないでしょうけど)、デベの努力ではないけど。デベが努力しようがしまいが、5月末時点で結果マイナスと感じたなら解約、プラスと判断したら契約継続。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる