前スレが終わったようなので立てておきます。
市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/
住民板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/
検討板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/
検討板パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/
検討板パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/
検討板パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
検討板パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/
検討板パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-12-17 12:31:00
I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】
364:
契約済みさん
[2008-02-16 23:32:00]
住民版なのにうっとうしい!!
|
||
365:
契約済みさん
[2008-02-17 09:44:00]
60平米台を中心に売り掲示が出ていた南口不動産の物件、どなたか、その後の追加情報教えていただけませんか? 特に南向き80平米台物件も1つ出ていたと思いますが、その物件が気になります。
「地権者からは買取方向」と言うことなので、値下げする必要がなくなってしまったようにも感じますが、興味はあります。キャンセル物件は結構多く出そうな雰囲気だし、市況をみてもどう考えてもこの先安くなりそうだし、白紙解約して安く買いなおしたい。 最近、市川には行く機会もほとんどなくなって「やっぱりこのままだとキャンセルかなぁ、、、」という気分に傾いています。デベは値下げ/慰謝料は払ってくれないんだろうけど、中古市場になればどう見ても価格は下がるだろうし、定価でこのまま契約はさすがにアホくさいと感じてます。 |
||
366:
契約済みさん
[2008-02-17 11:21:00]
株主代表訴訟の観点から立替は絶対あり得ないでしょう。弁護士に聞いてみてください。
このような事態のもとでデベと交渉することは不信感が増すだけです。また多くの野次馬の 格好の遊びの対象となり冷静な判断ができなくなり、迷いが増します。 我々当事者は交通事故のようなものにあったという状況の中でデベの対策に納得するか、できなければ早くキャンセルして他の物件を早く探したほうがよいでしょう。これは交通事故と同じで皆が不幸です。その中で我々契約者は納得する決断をする必要があります。 私はデベの対策に100%満足はできないものの、Iーリンタウンタウン(市川市)にデベが寄付を10億円以上寄付をしてもらうことにより町の付加価値を上げるよう働きかけていきたいと思います。共用施設は価値増大の手が打たれる様ですが、それだけでは不十分なのでこの提案に賛成の方はデベに働きかけましょう。この寄付であれば株主代表訴訟のリスクはないのでデベも提案には乗りやすいと考えます。 このマンションは建物というより町のコンセプトが大変よくできており、非常にきにいっているのですが・・・。 |
||
367:
契約済みさん
[2008-02-17 11:37:00]
>>365さん
うちも買いなおしを考えています。もともと第一希望の部屋ではなく、競合をさけるために担当者に勧められ妥協したところでもあり、もし希望の間取りが空けばそこを、空かなくてもキャンセル住戸や地権者住戸を買いなおすつもりです。担当者には空いたところを教えてくれとお願いしていますが、できないの一点張りです。 このまま5月まで対応が変わらない場合は、一旦解約し中古(新古?)を買いなおすか、希望の間取りがなければあきらめる覚悟です。瑕疵担保保障も継続可能なので、新古で買えれば新築と同じでしょう。 今までの解約33+5月までの解約+地権者買取で相当数が再販になると思われますが甘いですかね。 |
||
368:
契約済みさん
[2008-02-17 11:43:00]
私も安く買いなおしたい!
今のままであれば、資産価値が下がるのは避けられません。 定価より、安く売買がされているのであれば、それを買いたいです。 このような考えの方は、多いと思いますよ。 今の価格では、もし次に転売したら、鉄筋不足のマンションのレッテルで、かなり値引きされるます。 私はサラリーマンなので、何時転勤で転売をしなければならない状況になるか分かりません。 少しでも安く買いたいです。 資産価値が目減りするマンションであると分かっていながら、この土地はとても気に入っています。 出来ることなら、このマンションを1〜2割り減で購入したいと思っているのが、現状です。 |
||
369:
契約済みさん
[2008-02-17 11:51:00]
>>366さん
以前も書込みがありましたが、共用施設のグレードアップは管理費の増加につながり、住人の負担が増すだけです。 また1兆円を超す売り上げのある清水には10億円くらいでは、なんのペナルティにもなりません。ここは修繕積立金に100億円くらい寄付するように働きかけましょうよ。そうなれば住人の負担も減り、修繕積立金月額負担の少ないマンションとして、万が一の転売時にもアピールできるようになります。 |
||
370:
匿名
[2008-02-17 11:55:00]
>366さんへ
>世田谷区の小田急線高架事業で、住民側から「住民の意見を無視した事業だ!高架ではなく地下化にしろ!」と訴訟が起きています。 このマンションと同じように既に、高架工事が始まっています。 >しかし、高架工事中でありながら、「住民の意見を反映していない」とのことで、一審では、工事の差し止め判決が出たケースもあります。 ここの場合も、もし契約者側から、デベの一方的な判断で建替えでは無くて、補修工事を強行したことになれば、裁判をしても面白いと思いました。 >補修工事差し止め訴訟面白いですよ! |
||
374:
契約済みさん
[2008-02-17 13:01:00]
|
||
376:
契約済みさん
[2008-02-17 13:36:00]
なんだか清○建設はこちらのマンションでもやらかしたみたいですね。
No.970 以下の書き込みを参照にしてください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25068/ |
||
377:
契約済みさん
[2008-02-17 13:45:00]
|
||
|
||
379:
契約済みさん
[2008-02-17 20:40:00]
だいぶ前ですが、「もう一戸追加で買いたいのですが」と言って聞きましたが教えてもらえませんでした。私は本気で2戸買う気がありますし、2戸目のローンの審査も通ると思います(私の年収からするとほかのMRで1億500万円ぐらいの借入れの審査は通ると言われたので)。誰にも情報を明かさないようにと情報統制しているようです。6月までまたないとわからないのではないでしょうか。
|
||
381:
契約済みさん
[2008-02-18 00:37:00]
|
||
382:
契約済みさん
[2008-02-18 00:45:00]
>>380さん
連続投稿すみません。 「5000万円の家が2件」は「7500万円の家が2件」の意味ですよね?振り分けは違いますが私がここを2軒買うとだいたい1億5000万円になる予定で、その趣旨で書いた書き込みへのコメントなので多分そういう意味かと。それとも1億5000万円x1のローンの審査が通る人でも、2軒目が賃貸の予定だと5000万円x2の審査も通らないというご趣旨でしょうか。そうだとすると結構難しい話のようです。さしつかえなければその辺のメカニズムをご説明いただけるとありがたいのですが。 |
||
384:
契約済みさん
[2008-02-18 01:16:00]
>>383さん
すみません。どういう意味かよく分からないのですが。 1億5000万円の審査が通ると言われましたが、半分程度の額しか借り入れない住戸を契約しました。残り信用枠が空いていると思っているのですが、無理があるというのはどのへんでしょうか。真剣に2軒目購入を考えているので教えていただけるとうれしいです。 |
||
385:
契約済みさん
[2008-02-18 01:21:00]
今わかりました。私が1億5000万を1億500万とタイポしたのですね。おはずかしい。
|
||
386:
匿名さん
[2008-02-18 08:26:00]
「タイポ」と書き込んでしまうのもかなり恥ずかしい行為ですよ。
|
||
388:
契約済みさん
[2008-02-18 13:06:00]
|
||
389:
購入検討中さん
[2008-02-18 14:17:00]
契約したい人が契約したいって書きませんよね普通
契約したなら契約したって書くけど。 書いても影響ないか。ここじゃ |
||
390:
解約手続中
[2008-02-18 15:10:00]
5月末ギリギリまで引っ張って解約したろ。と決めてたんですが、
この板での、デベと思しき連中のナメ腐った書込みに、いーかげんゲンナリで・・・ 先週、解約する旨伝えに行って参りました。 契約前からの担当さんが対応にでてきましたが、 すんません。っつー侘びの一言はおろか、 申し訳ない素振りの素の字もみせませんでしたよ。 もー慣れたもんですよ!っツー感じで、 「そーですか・・・」と、事務的に解約必要書類一覧の用紙1枚を手渡され、 本解約の際は、ちゃんと事前にアポとってから来い! って言い放たれて、チャンチャンとおしまいっした。 もー、怒りを通り越して、1人、帰途のおんぼろエレベーターん中で笑てしまう様でした。 泥舟を見限って、1人泳いで逃げ出す様で心苦しい限りですが、 色んなコトを犠牲にして戦ってくださってる皆様の、 正義が必ずや報われますコト心からお祈りしております。 がんばってください!!! |
||
392:
匿名さん
[2008-02-18 16:30:00]
「たかが住宅・・・」 ??? ふざけんな!
何千万円もの買い物で、自分が一生懸命働いてローンを返していくんだよ。 人生を左右する真剣勝負なんだよ! |
||
394:
契約済みさん
[2008-02-18 17:26:00]
私もたかが住宅の問題だと思っています。深刻になりすぎていませんか?他のものを買うときにそれ程深刻に考えたりしないのに。
|
||
395:
匿名さん
[2008-02-18 18:02:00]
>>No.390
お客様に対する姿勢じゃないですね。。。 きっと貴方様の対応したデベは >>No.394 >>No.393 こんな感じの方なのでしょう。 |
||
396:
匿名さん
[2008-02-18 18:28:00]
>>No.394
たかが住宅?? されど住宅ですよ もしデベなら酷すぎる もし契約者ならマンションのレベルがw いやー 腹ただしくて笑っちゃいますw |
||
398:
元契約者
[2008-02-18 19:41:00]
解約手続きした者にもし今後、損害賠償が発生することに
なったら、解約者も対象になりますという文章が送られてきました。 損害賠償って裁判も起きていないのに、ワケわかんないですね。 しかし、この掲示板の人を揶揄するような蔑むような書き込み、 本当にデベが書き込んでいるんですか? 何かほんとに人間性を疑うような書き込みもありますね。 ここのデベの人たちだって大した給料貰っていないでしょ。 |
||
399:
契約済みさん
[2008-02-18 20:36:00]
>>たかが住宅??
>>されど住宅ですよ >たかがたこ焼き >されどたこ焼き たこ焼きを買ったらたこが入っていなかった。文句を言ったら無理やりたこを突っ込んでこれでいいだろ?と言われ、文句があるなら金返すからたこ焼きおいて帰れと言われた。一言も詫びの言葉はなかった。 確かに腹立ちますね。 |
||
400:
契約済みさん
[2008-02-18 20:56:00]
ここに「解約しろ」と連呼する人が現れたあたりから、デベの方針が変わったようですね。
例の速達ボムや電話ビームもすっかり減って、うるさい客にはとっとと解約してもらおう、ということのようです。ここに是正工事に否定的な書込みがあると、すかさず「解約しろおじさん」が現れ、>>390さんの書き込みの後、平日にもかかわらず約1時間で>>391のようなレスがつく。わかりやすすぎますwww 結果的にはいい判断のような気がします。なぜなら、そんな不満を持ったまま住まわれてもあとあと面倒でしょうし、次々と明らかになる待遇に差のある地権者(すでに結成されている管理組合)との折り合いも悪いでしょうし、そんなことが後々マンションの評判を落とし、デベの評判も落としかねない。だったらそんな客は解約させて、文句も不満も言わないおとなしい客(ネットを見れない高齢者が多い?)ばかり残す、空き住戸は納得した客に売り、残ったら関連会社や下請けに押し付ける。そんなシナリオでしょう。 今となっては、「パークタワー市川」とか「プラウドタワー市川」なんて名前でなくて本当に良かったと思っているでしょう。 |
||
403:
契約済みさん
[2008-02-18 21:14:00]
>>396さん
私は393さんや394さんに同意します。もちろん住宅は高価なので、一生に1度とか2度の買い物だとは思います。でも、我々は住宅を買うために生きている訳ではなく、人生を楽しくするための1つとしてすてきな住宅に住みたい、という程度のはずです。住宅に縛られるなんて、根本的に間違っていると思います。 余計なお世話かも知れませんが、プレジデント 2008.3.3号「土地・マンションの新常識50」の26ページ目の、大前研一さんの記事、少しは役に立つのではと思います。 なお私は、解約方向で考えています。 |
||
404:
契約済みさん
[2008-02-18 21:44:00]
どうやってリフォームしよかなぁとわくわくしながら妻と話している私はここでは異端者ですか。
|
||
409:
匿名さん
[2008-02-18 23:04:00]
>>405
>金額云々ではないんだよ。 >このマンションが、ここを施工したボンクラが、ここを販売したマヌケなデベが >どれだけのものをぶち壊しいてくれたか。 あなたは、何を期待しているんですか? ①慰謝料をもらって解約するのがゴールですか? ②慰謝料(=値引き)をもらって契約継続するのがゴールですか? ③25階以上やり直し? ④それとも完全に元通り(それは25階以上建替えなどではなく、基礎から完全建替え以外には無いと思いますが)? ③や④はもはやあり得ない。となると、①と②のどちらなのでしょうか? |
||
410:
契約済みさん
[2008-02-18 23:24:00]
>>明らかになる優遇に差のある地権者
1月13日(日)の地権者だけの見学ツアーもあるしね。 流山にある清水建設の某所に地権者を市川からバスで連れて行って ウォータージェット工法の実演とか模擬施工実験なんかを 地権者だけに見せたんだって。 清水・三井・野村は「お客様からのご意見等に誠心誠意対応して参ります」と 言っているが、一般契約者には紙切れ1枚の説明で済まして、文句をいう客には 解約してもらうというのが彼らの言うところの「誠意」らしい。 おっと、そろそろ「解約しろおじさん」登場かな |
||
412:
契約済みさん
[2008-02-18 23:36:00]
それは知らなかった。私個人としては別に流山に行きたいとは思わないですが、契約者に見学する機会を与えないのは明らかにおかしいですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |