野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】
 

広告を掲載

前スレ1 [更新日時] 2008-04-11 16:28:00
 

前スレが終わったようなので立てておきます。

市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/

住民板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

検討板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討板パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討板パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討板パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討板パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討板パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-12-17 12:31:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】

344: 住民でない人さん 
[2008-02-15 19:15:00]
もし、是正工事が120%安全であったとしても、それが目で確認できる、というものでもないので難しいですよね。

今回の工事が、重説としての説明義務があるかないか、どうなんでしょう。

ちなみに、売り出し途中に工事にストップがかかったグランドステージ原木中山、原興産が買い取って完成させて販売したんですが、見学者は、ヒューザー物件だったことの説明をきっちりとされた、と言っていました。
この物件自体は、偽装とは全く関係のない物件でしたし(もちろん再検査もしてるでしょうし)、名前もグランドステージから変えての販売だったので、法的に説明の必要があるかどうかは微妙だたと思うのですが、やはり、説明義務があったのか、あるいは後から何か揉めるのは嫌だったので説明したのか…。
説明したくらいなので、重説にも入れたんだろうな、と。

そう考えると、ここも、必要があるのに重説に入れなかったりしたらもちろん問題ですが、法的な義務がなくても説明がなければ、知ってる人には不信感を与えかねないし、知らない人があとから知ったら揉めかねない。
そう考えると、重説には入れざるを得ない気がしました。

となると、中古で売るときも是正工事のことを説明せざるを得なくなるのでは?

そうなると、相手に是正工事のことを説明して、それが安全だと納得してもらわなければならない。
もし120%安全でも、はっきりすっきり確認できないことを納得してもらうのは、すごく難しい。
少なくとも、そのための余分な労力がいることになりる。
今のデベロッパーが説明していることを、今度は自分(と販売を任せた不動産業者)がやるということになりかねない。

今も、どんなに計算された資料で説明されても不安に思い、解約したり・立て替えて欲しいと要求し続けている人がいますよね。
ということは、中古を販売する時は、是正工事にあくまで納得できないそういった人たちの分だけ、販売対象が狭まってしまう。

また、今回のように、ブランドデベロッパー&施工会社・地域一番タワー、というプレミア物件だと、そのプレミアを織り込んでの価格として納得して買われた方は、こういった話題になってしまった分だけその魅力が翳ってしまった之は、(お金の問題もですが、プライドが)つらいでしょうね。
つまり、本来ターゲットにできたはずの、そういうプレミアに強く引かれる人たちの分も、販売対象が狭まってしまう。
(三井のマンションを購入した人の多くが、理由の1つに、三井だったから、を挙げているそうです)

是正工事で全く問題がなくても、運よく風評被害がなくても、以上のようなリスクは、今回のような場合はあるように思います。
是正工事による価値の低下、というより、ある種の売りにくさ、とでも言いましょうか…。

是正工事に納得されている方たちがおっしゃるように、(もちろん本当に是正工事で問題なければ、という前提ですが)建物自体の価値はそう下落しないでしょうし、立地の希少性は変わらないでしょうが、以上の不利益と、デベの出した30年保証&公共部分の充実(でしたっけ?)が、自分にとって釣合うかどうか、契約されている方は、よく考えて結論を出してください。

部外者がおこがましいようですが、建物の性能さえ問題なく是正されれば、発覚前とほとんど変わらない条件の物件だと考えているらしい契約者の方の書き込みを見て、ちょっと大丈夫かなぁ、と思ったものですから…。

ちなみに、我が家はこんな高額物件を買える家庭ではありません(笑)
もし私達にお金があったとして、この物件を購入したいか、というと、駅前&タワー&市川駅にそれほど魅力を感じていないので、NOです。
でも、何もなかった時なら、デベ&施工会社に引かれ、つい買ってしまうかもしれません(苦笑)
施工会社が竹中だったら、特に、買ってしまっていそうです(今回のこととは全く関係なく、もともと、私の中では清水より竹中の方がブランド力高いので)
駅前とかタワーとか好きじゃないのに…、私もブランドに弱い人間です。
プレミアやブランドに弱い人ってけっこういると思うんですが、どうでしょう…。
345: 匿名さん 
[2008-02-15 19:26:00]
>>337さん

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080214/516029/

竹中はこっちでもやっちゃってます。こちらは部分的に解体建て直しみたいです。
351: 契約済みさん 
[2008-02-16 15:13:00]
>他の会社でミスがあったマンションの全ては、ミスしたところからの建替えになったけど、やはりマンション建設の基本は、建替えだと思いました。

補修工事は、全体的なバランスも良くないし、ミスしたら建替えるのが一般的な方法なんでしょうね!

それを、補修工事で何とか契約者等を納得させるとは、とんでもないですよ。
はっきり、補修工事をNO!!ってデベに言おう

先がない、補修工事は反対です。
安全安心なマンションに建替えして下さい!

私の契約した柱にして下さい。
よろしくお願いします。
353: 契約済みさん 
[2008-02-16 15:29:00]
>竹中さんのように建替えしてください。
>竹中さんのように建替えに賛成です。

補修のままでいくのなら、最終的にはキャンセルします。
出来れば、キャンセルは避けたいので、建替えて下さい。

この物件を購入するまでに、どれだけの時間と費用を費やしたか、デベさんには分からないと思います。

契約者を無視した、補修工事は反対です。
契約者の意見をきちんと聴いて下さい。

契約者の要望する場所を設けて下さい。
デベさんは、誠意のある態度で、建替えて下さい。
354: 契約済みさん 
[2008-02-16 15:40:00]
ごめんなさい皆様。
書込み禁止にされていたので、続けて書き込みしたことをお許し下さい。

私のように、たくさんの方々が、建替え論を書き込み書き込み禁止にさせられていると思います。
>デベは、契約者の全体の開催を嫌っています。このことからも、建替え推進派が多いと思っているからだと思います。

だから、全体説明会を拒否しています。
是非、契約者全体の説明会を開いていただきたいです。

>誠意あるデベさんなら契約者の全体説明会を開くべきです。
皆さんは、どう思いますか?

>と、言っても書き込みを禁止されている方々が建替え推進派だと思いますので、書き込みたくても書き込みできない方々がいらっしゃるでしょうね!!
355: 契約済みさん 
[2008-02-16 15:49:00]
3ヶ月も工事現場を放置していたので、鉄筋のサビなどが心配です。
以前に、ここで指摘されていた方がいましたが、3ヶ月の工事中止で、30階部分の鉄筋は雨ざらしになり、かなり鉄筋の状態が悪くなっていたと思います。

このことからも、竹中のように即座に建替えれば問題ないことだったと思います。

>3ヶ月も現場を放置して、既に納入済みの材料も腐食しているのではと、心配しています。
3ヶ月の材料の放置は、大問題だと思います。

補修工事で、契約者にプラスになることは、全くありません。

絶対に建替えしかありません。

皆さんも建替えるまで頑張りましょう!
356: 契約済みさん 
[2008-02-16 16:02:00]
ここは、住民版ですよ。
契約者か地権者が書き込む住民版なのに勘違いの方々が多いように思います。

最近、会社でマンションを買った人がいました。
>『どこのマンション買ったのかな・・』
>『まさか、○○も買った市川のマンションではないだろうな・・』
>『あんな、鉄筋不足のマンションは買わないよ・・』
>『でも、あそこは、是正工事で良くなるようだよ・・』
>『是正・・補修だろう補修しても欠陥マンションは欠陥マンションだよ・・』
>『補修して元通りになった話は聞いたことないよ・・』

と、私のいない所で、うわさされていたようです。
補修工事しても、世間は、欠陥マンションとしか見ていないようです。

それに、世間は、覚えています!!
「市川のマンションが鉄筋不足であったことを」
358: 元契約者 
[2008-02-16 16:33:00]
建て替えしてくれるなら、キャンセルしませんでした。

建て替えを希望と書き込みしただけで、書き込み禁止ってどういうことですか?
書き込み禁止にされる理由を教えてください。

デベがやっているんですか?
最低。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる