野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】
 

広告を掲載

前スレ1 [更新日時] 2008-04-11 16:28:00
 

前スレが終わったようなので立てておきます。

市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/

住民板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

検討板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討板パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討板パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討板パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討板パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討板パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-12-17 12:31:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】

22: よそ者です 
[2007-12-24 10:59:00]
>>15 さん

だから、その許可を取る分のタイムロスがもったいないと言っているのですよ。
問題部分を撤去して正規の設計に戻すなら、許可を取る必要無いのでしょう?

>>19 さん

それ、話が混ざってませんかね?
7・8階の撤去の物件は、鉄筋のグレードを間違えて使用した物で、そっくり
撤去し、正しい部材に置き換える工事で、5本の指に6本目を足すという表現
は、むしろこちらの物件の話かと・・・。
あるいは、竹中物件でも、生コン強度を間違えた方かな?
23: 契約済みさん 
[2007-12-25 20:57:00]
たった今、NHKニュースで「市川タワーズウェスト 保証期間延長 確認書 交わす」と。さらにキーポイントは以下のとおり。

・具体的な延長期間については今後の協議。
・明後日、市から住民向け説明会を開催予定。

「市から住民向け」というのが地権者相手のことなのか、それとも契約者全員を対象としたものかの説明はなかった。
24: 契約済みさん 
[2007-12-26 08:27:00]
それはビッグニュースですね。説明会が明後日で主体が市だとすると、私のところへは何の連絡も無いので契約者対象ではなく地権者対象だと思います。この点について地権者と契約者を区別する理由は無いはずなので当然契約者に対しても保証期間の延長があるはず。
25: 契約済みさん 
[2007-12-26 11:44:00]
>24さん それはビッグニュースですね

そうですか? 
説明会の時も 保障の延長は言われていたではないですか。
それほど ビックニュースという気もしませんが。
これで、デベ側は 契約者に対してのケアーは 十分と
考えているんでしょうか?
26: 契約済みさん 
[2007-12-26 20:00:00]
>>23です。

我が家に対しても、近々そういった趣旨の説明会の予定があるような話は、まったく来ていないです。

今回のニュースは「市からの説明会」ということなので、説明会の対象が地権者(=売主が市川市)であることは、まあ予想通りです。だけれども「地権者向けには、保証延長などについて、年内にも説明会があるようです。」のような話を、事前に聞けていたらと。いきなりNHK首都圏ニュースで聞かされるなんて、何か釈然としないです。

売主にこの点を突っ込んでも「(地権者向け)売主は別なので、、、」と言って来るだろう事は予想できてしまいますが、とにかく気分は良くないです。今回の問題、とにかく売主、対応が後手後手に回っているような。
27: 契約済みさん 
[2008-01-14 13:41:00]
解約期限延長など要求へ

鉄筋不足マンション,「契約者の会」
JR市川駅前に建設中の超高層マンション「ザ・タワーズ・ウエスト プレミアレジデンス」(45階建て)の鉄筋不足問題で、分譲マンション購入者による「市川タワーズ・ウエスト契約者の会」(池田直樹代表)は12日、市川市内で会合を開き、事業主3社に対し、解約期限の延長と25階以上の建て替えなどを要求することを決めた。

 会は12月9日、分譲分407戸のうち、約40戸の購入者で結成した。これまでに、国土交通省や県、市などに対し、事業主3社との交渉に際しての支援や「厳正な処置」を求める陳情活動を行ってきた。

 この日の会合では、3社に対する具体的な要求内容を検討。〈1〉5月末の解約期限を引き渡し時まで延長〈2〉補強工事に購入者を立ち会わせる〈3〉損害賠償——など7項目を決めた。

 損害賠償に関しては、事業主側が鉄筋不足を認識した10月11日以降に事実を知らず契約した購入者は、さらに高額の補償を求める。

 要求は20日の提出予定で、市にも協力要請を行う。池田代表は「同じ思い、立場の購入者をひとりでも多く結集して、安全安心に住めるマンションになるよう、事業主と交渉を進めていきたい」としている。

(2008年1月12日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20080112-OYT8T00014.htm
28: 契約済みさん 
[2008-01-14 17:48:00]
>建替え大賛成!!
>25階以上の建替工事賛成!!

以前から建替えを訴えて来ましたが、デベに削除されていました。私の参加した説明会でもたくさんの建替え賛成派がいましたが、ことごとくそんな意見が無かったかのように対応されています。

竹中工務店の対応は素晴らしいです。ここの物件も建替えるべきです。補修なんかの小手先の対応では納得しません。

清水には、国からの天下りの社員も多く、国と清水は連携しています。こんな清水の対応は断じて、許せません。

また、この書き込みは清水か野村に削除され、私は書き込みが出来なくなると思います。以前も他の方々の補修反対の意見は削除されていました。たぶん、会社の方針で建替え賛成の意見を削除するようになったと思われます。

>建替工事大賛成!!
建て替えしか納得できません!!

>補修工事反対
>建替え賛成!!

>建替え賛成派はたくさんいますよ。
29: 契約済みさん 
[2008-01-14 17:55:00]
>がんばれ「契約者友の会」!

>25階以上の建替えに向かって団結しよう!

天下りの多い清水と国、第三者機関は密に連携しています。最初からストーリが出来ていたと思われます。こんな補修工事は信用できません。

補修工事反対!反対!!反対!!! 反対!

補修工事反対!反対!!反対!!! 反対!


>25階以上は建替えが正論だ!!
30: 匿名さん 
[2008-01-16 18:23:00]
http://www.nhk.or.jp/chiba/lnews/06.html

鉄筋不足問題で申し入れ


市川市に建設中の高層マンションの鉄筋が不足していた問題で、マンションの契約者のグループは16日、「業者側の説明だけでは不安がぬぐえない」として、市川市に対し市の主催で説明会を開催するよう求めました。

この問題は、JR市川駅前の再開発事業として建設中の45階建ての高層マンションで、25階から30階まで合わせて64本の柱の鉄筋が不足していることがわかり、建設工事が中断しているものです。マンションへの入居を予定している407世帯のうち、39世帯の人たちが「契約者の会」をつくり、このうち7人が16日、市川市役所を訪れて担当者に申し入れをしました。
申し入れでは、「補修工事の方法などについて建設会社や不動産会社が契約者に行った説明だけでは、不安がぬぐえない」として、市川市に対し、これまでの経緯や補修工事の効果などについて、市の主催で説明会を開いてほしいと求めています。
これに対し、市川市街づくり部の石川喜庸部長は「前向きに検討したい」と答えました。
申し入れを行った東京・目黒区の男性は、「補修工事で大丈夫だという一方的な説明だけでは到底信用することができない。再開発事業を進める市川市もあまりに対応が遅い」と話していました。
31: 契約済みさん 
[2008-01-18 20:40:00]
解約する気でいるから契約者の会に入るつもりはないけど、20日はMRに行ってもいいですかね。
ホムペ見たら15時かららしいので、その時間に行けばいいのかなあ?
32: 契約済みさん 
[2008-01-19 15:39:00]
>>31

契約者ならべつにMRに行くのに遠慮する必要は
ないんじゃないかなあ。
様子を見に来ましたって言えばいいんじゃない?
もうすぐ閉鎖するって言ってたから、最後に
MRをみておくとか。

あっ、「契約者の会」に入る気があるのなら、
売買契約書の原本を持ってきてね。
33: 契約済みさん 
[2008-01-20 18:41:00]
25日から工事再開ですね…。
34: 契約済みさん 
[2008-01-21 08:23:00]
近所に住んでいますが、工事自体はすでに再開しています。補修工事の開始が25日からでしたっけ。ところで、20日の申し入れはどんな状況だったんでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる