前スレが終わったようなので立てておきます。
市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/
住民板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/
検討板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/
検討板パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/
検討板パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/
検討板パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
検討板パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/
検討板パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-12-17 12:31:00
I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】
1061:
あれ
[2008-04-04 21:21:00]
|
||
1062:
マンション住民さん
[2008-04-04 21:38:00]
ここ、骨は入ったの??
|
||
1063:
匿名さん
[2008-04-04 22:42:00]
鉄筋不足の不祥事MSを、定価でも良いから欲しいって人が買えばいいだけ。ゆがんだ日本の象徴としてね。
|
||
1064:
匿名さん
[2008-04-04 22:44:00]
その3いかないのか?
|
||
1065:
匿名さん
[2008-04-04 23:24:00]
ここはその2のままで2000を目指すスレ?
|
||
1066:
あれ
[2008-04-05 00:45:00]
ここに書き込んでる連中のほとんどが「もはや定価で買おう」
なんて思ってるのはいないんじゃないか。 不動産を数件回ったら「去年の11月をピークに不動産の買い意欲が ぴたっと止まった。今年に入ったら5%、10%の値引きはあたりまえ」 なんだって。聞く担当が口をそろえて下降トレンドで今年の後半には さらに下げるって予想してるんだから、無理する必要はないと思うけど。 パークシティ市川でさえ、最後の1戸は4年くらい売れ残ったんだから。 |
||
1069:
匿名さん
[2008-04-05 13:34:00]
MRで販売を担当してたのは三井と野村ばかりだったから清水もデベとして入っていることを忘れているひとが多いな。
|
||
1070:
あれ
[2008-04-05 20:19:00]
だったら「市川市と清水」に賠償交渉をすればいい。
デベは「地権者の窓口は市川市だから我々は関係ない」と一貫した主張を してるんだから、基本は「市川市」だろ。 そういえば、「都内の金町駅前ヴィナリスタワー」は 80平米規模で4000万円台の販売を始めたみたいだね。 つまり、市川とほぼ同じ条件かそれ以上なのに、市川のマンションの 販売価格よりも20%以上安い価格設定をしてきた意味は大きいよ。 |
||
1071:
あれ
[2008-04-05 20:24:00]
4月時点での解約は50戸を超えそうだね。
5月末で一気に解約に動く浮動契約者がかなりいるから、 キャンセル希望者は早めに「定価で買います」と名乗りを上げておいた いいかもしれないよ。もっとも「定価で買う」連中がどれだけいるかは 疑問だけど。 |
||
1072:
あほくさ
[2008-04-05 20:26:00]
金町駅前のヴィナリスタワーも大規模駅前再開発物件でしたね。
|
||
|
||
1073:
あれ
[2008-04-05 21:41:00]
「ヴィナリスタワー」ではなく「ヴィナシスタワー」だな。
これでも利回り4%台というのは厳しいよね。 都内の物件なんだけどね。 金町の駅前再開発物件と比較するといかに市川のマンションの設定価格が 高かったかわかるよ。 まあ、それでも「定価」で買いたい連中は別だけど。 |
||
1074:
匿名さん
[2008-04-05 21:48:00]
本当にここは高いね〜
昨年は『新・新価格』で業者が強気でも売れましたからね! ここの坪単価260万は、まさに強気価格ですよ。 千葉でのこの坪単価は、今年は通用しないと思います。 |
||
1075:
キター
[2008-04-05 23:32:00]
ヴィナシスタワー41階建で市川よりも20%安!
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015... とうとうこういうマンションが出てきたか。 三井、野村もタイミング悪いね。あんな不祥事がなければ契約強制で そのまま売り抜けられたのに。 |
||
1076:
匿名さん
[2008-04-06 01:46:00]
こんなところで宣伝って、金町も苦戦しているのですか?
|
||
1079:
匿名さん
[2008-04-06 10:05:00]
>ヴィナシスタワーは、オール電化・ディスポーザ・各階ごみ出しOK・都内駅前マンション
更に、市川より20%安とは、市川の購入がバカのようですね!! やはり、市川はお高いまんしょんですよ。 よ〜くわかりました。 >施工ミスのマンションのうえ『新・新価格』の強気のマンションであることがわかりますね。 |
||
1080:
匿名さん
[2008-04-06 10:12:00]
ヴィナシスタワーは、JRと京成線2線をデッキで結ぶ構想があるようです。
更に、公共の図書館も葛飾区の中央図書館が入るようで、葛飾ではナンバーワンのようです。市川に入る図書館とはレベルが違うようですよ。 >市川とは仕様も上なので割安のマンションですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
デベはこのマンションを「値引き」なんてしないよ。
デベがするのは「現契約者に対する金銭補償」であって、あくまで
「マンションは定価で販売する」ことには変わりないんだな。
だから解約者に対しても「補償金」という形で支払われるだけで、
「契約復活」するわけでもない。
だからキャンセル住戸については「もちろん定価販売」になるわけだよ。
しかもキャンセルを希望する人には「補償する義務」はないわけだから
文句を言われる筋合いはない。あとは希望者は個別で値引き交渉でも
何でもすればいい。
あと、「地権者」については、「窓口は市川市」なんだから「補償金」うんぬん
については「市川市」と交渉すればいい。デベは地権者に対しての支払義務は
発生しないし、補償義務もないよ。