前スレが終わったようなので立てておきます。
市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/
住民板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/
検討板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/
検討板パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/
検討板パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/
検討板パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
検討板パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/
検討板パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-12-17 12:31:00
I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】
1041:
契約済みさんB+
[2008-04-02 22:00:00]
お思いさんとカンマさんはどのタイプ?
|
||
1042:
匿名さん
[2008-04-02 23:45:00]
いくら安くても…怖くないのか?
|
||
1045:
匿名
[2008-04-03 11:08:00]
ア○の時は既に引渡し済み物件も多かったでしょ。だから解約できなかったと思うよ。⇒結果、管理組合で議決して持ち出しで立替えとなったケースがほとんどでしょう。いまだにまとまらず、そのままになって入居も出来ない物件もあるようだけど。
|
||
1046:
契約済みさん
[2008-04-03 12:57:00]
>>1043さん
建替えは納期に直接影響するため、 建物の再建築だけではなく解体費用はもちろんのこと、 入居予定だった人の住宅補助とかそもそも遅延違約金を支払う必要がありますから、 意外とお金かかりますよ。 なので、再建築よりは20%丸引きした方が安上がりだと思います。 (それで全戸埋まるのであれば) |
||
1047:
匿名
[2008-04-03 13:00:00]
2007年夏の新々価格ピーク時の値段だから3割引が妥当でしょ。鉄骨問題もあったんだし。でもきっと値引きはしないだろうから、最後の最後で皆どっと逃げるんだろうね。
|
||
1048:
納得
[2008-04-03 13:14:00]
どの立場の人でも
「このまま定価では再契約もしくはキャンセル住戸を購入することはない」 というのは一致した意見のようだね。 近隣への悪影響を考えると建て替えはお金の問題ではないので、 いくら安かろうと建て替えはしないということだね。 選択肢は「20%〜30%ディスカウントで契約者に納得してもらう、 もしくはそれでも余った場合は再販売する」という路線でしょう。 |
||
1049:
納得
[2008-04-03 13:21:00]
デベの本音は
「現契約者にとりあえずある程度の出費を覚悟してでも再契約して全戸埋まって一件落着」 というのが正直なところだろ。 キャンセル希望者への対応は二の次じゃないのかな。 (どうせ同じように難癖付けて安くしろとか言ってくるのは目に見えてるんだから) 同じディスカウントするなら、すでに購入決定してる現契約者に納得してもらうというのが 一番負担が少なくて済むんじゃないか。 |
||
1050:
契約済み
[2008-04-03 13:27:00]
お思うもコンマ工作員も今日は「お仕事」お休みかな?妄信的にこを礼賛して皆を白けさせた二人がいないと、スレも荒れずに静かでいいね。やっとまともで常識的な線での会話になってきたね。
|
||
1051:
契約済みさん
[2008-04-03 15:48:00]
>>1050
性格の悪さがにじみ出てるな。 |
||
1052:
匿名
[2008-04-03 16:23:00]
いや、まともな感想だと思うけど。
|
||
|
||
1053:
入居前さん
[2008-04-03 19:06:00]
散々、コンマ工作員の方が煽って板を荒らしていると書いてきたけど
1050さんのように思えるのが俺も普通だと思うわ。 静かになっていいよ。 |
||
1054:
匿名さん
[2008-04-03 19:49:00]
確かに1050の性格は悪そうだ。
|
||
1055:
契約済みさんA
[2008-04-03 19:59:00]
質問:
なんで「その3」に移動しないの? |
||
1056:
あれ
[2008-04-03 22:53:00]
デベ側としては、「値引き」という実績は残したくないから、
契約者への補償金というかたちで実質値引きを実施するんじゃないのかな。 しかもすでに解約した連中にも一律契約戸の数十パーセントを補償する。 でないと大変なことになるからね。 問題は補償金額が10%程度なのか20%なのかこの悪化した市場環境をどこまで 反映するかだね。 それでも「いったんミソがついた物件はいやだ」という契約者は解約だろ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |