前スレが終わったようなので立てておきます。
市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/
住民板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/
検討板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/
検討板パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/
検討板パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/
検討板パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
検討板パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/
検討板パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-12-17 12:31:00
I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】
1001:
契約済みさん
[2008-04-01 20:11:00]
|
||
1002:
契約済みさんA
[2008-04-01 20:37:00]
>>989さん
間違ってたらごめんなさい。 でも以下の「工事の方法につきまして」っていう言葉遣い、一般の人が使うことは滅多に無いと思うのですが、あなた、ここのデベさん? 国交省に特別の意識を持ってる人で無い限り、こんな言葉遣いしないだろう。 それとも、如何にもデベが書いたような足跡を残して、巧妙のデベを陥れようとしている人? > しかも工事の方法につきましては国土交通省の大臣認定および建築確認検査機関から確認済証を取得し、 |
||
1003:
匿名さん
[2008-04-01 20:55:00]
「,」は何かの目印なの?
|
||
1004:
リゲイン(古
[2008-04-01 21:10:00]
♪コンマのマークは工作員のしるし〜
24時間レスできますか〜 |
||
1006:
残りはこんなんばかりなり
[2008-04-01 21:28:00]
>>989
>手抜き工事はわざとする事、ここの場合確認ミスによる不具合。 完売するまで知っててやっていたのはわざとになるから、やっぱり手抜きなんだね。 >国土交通省の大臣認定および建築確認検査機関から確認済証を取得し、 手抜きで最初に建てるときもおなじ物を取得していますから、意味ないということですね。 >公益法人である社団法人建築研究振興協会にて是正工事計画並びに工事過程の技術的な確認 上の二つよりはるかにカクシタの社団法人(しかも天下り筆頭機関)だから効力ないということですね。 >瑕疵担保責任の期間も30年もありますから 何年あろうと地震被害で欠陥工事による人命損出になったら意味ありませんね。 >是正工事で安全性は問題ない物件ですが、 あなたのカンではまったくアテになりませんね。 >元の設計図通りに出来上がっているのですから どこが? 新しいコンクリと既存のコンクリの境目があるだけでも設計図通りではなはずなのでデタラメですね。 >『購入されているはずですが?』 >『しかも工事の方法につきましては』 >『確認も成されていなすので』 金もらっているとこんな書きかたになるのですかね。 |
||
1008:
1000
[2008-04-01 21:35:00]
>物件価格は最初からわかっていた事で,これに関しては最初から納得して契約成されたわけでしょう。
おいおい、大丈夫か〜? このマンション、5月末まで自由に選択できるんだろ? 契約することによるデメリットは、普通のマンションなら契約時だが、 ここではキャンセル期間が過ぎた時点で契約確定だろ。。。 現時点での相場、環境、そして手抜きといい加減なデベ対応を比較したときのデメリットになることぐらいわからんのかい? さすがコンマ工作員! |
||
1009:
契約済みさん
[2008-04-01 21:40:00]
|
||
1012:
1000
[2008-04-01 21:57:00]
>それとも,『5月まではキャンセル出来るから今は契約していないのと同じ』って言いたいの?
実質的にそうだということが理解できないの? アンタの言う通り、契約したって自由に解約できるし、ロスもない。 これを契約している状態と言えるのか? この程度の意味もわからないのかい、コンマ工作員くん。 |
||
1015:
契約済みさんA
[2008-04-01 22:35:00]
契約者の立場でのGIVE & GET。
GIVE①: 半年間の金利。でもこれって、ほとんど小遣い銭。LOSSと言うほどのものではないかと。 GET①: 鉄筋不足のおかげで、半年間の「リスク・ゼロ」の白紙解約権を得た。サブプライム問題による市況悪化の影響を考えれば、これは大きい。鉄筋不足による資産低下は別問題、あくまで現在の市況悪化だけを考慮すれば、半年有効の白紙解約権を得たのは大きかった。 GET②: 鉄筋不足のおかげで、瑕疵担保とアフターサービスの3倍延長(10年→30年)を得た。私にとって、これは結構大きいGET。例えば10年後に転売する際、鉄筋不足問題を覚えている人はいるだろうけど、その時点で「保証切れる」場合と「保証、まだ20年も残ってる!」場合とを比べれば、メリットはなかなかなものかと。 |
||
1016:
契約済みさん
[2008-04-01 22:51:00]
|
||
|
||
1018:
匿名さん
[2008-04-02 12:59:00]
>ミスの発覚後約5ヶ月経ちましたが、未だに5月になったら解約すると言っておられる方は、
>まだここに代わる良い物件が見つかっておられないからなのでしょうか? 物件選びに年単位で時間かけるのも珍しくないのにこのセリフ。 購入者無視のカンマ工作員だからこそ書けるレスだね。 |
||
1019:
匿名
[2008-04-02 15:28:00]
入居してからもこういうカンマ工作員みたいのに管理組合を牛耳られたら、何でもハイハイで大変なことになる。(そもそも契約者なのか、金で雇われた工作員か知らないけど、どのみち大変)盲目的にこのMSを礼賛し、都合が悪くなると、新々価格って何ですか?なんてとぼけてみたり(ちょっと過去スレ読めば散々出ている単語なのにね!)、早くキャンセルすれば?しないということは契約続行なんですねの一点張り(笑)。共通言語がないというか、あまりに強引な論理展開に、契約済みの人も正直辟易としているよ。ここ続行の人も本当によ〜く考えたほうがいいよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47226/