野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】
 

広告を掲載

前スレ1 [更新日時] 2008-04-11 16:28:00
 

前スレが終わったようなので立てておきます。

市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/

住民板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

検討板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討板パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討板パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討板パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討板パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討板パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-12-17 12:31:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】

746: 入居予定さんZ 
[2008-03-16 01:25:00]
見学行ってきました。網が張ってあったり、板が張ってあったりして、ベランダの一部からしか眺望は見れませんでしたが、それでも相当いい眺めでした。賃貸棟も思ったほど圧迫感がなく、花火もかなり近い感じでした。天井が低いかなと思いましたが実際出来上がってみると印象は違うかも。

今日の市川はぽかぽか陽気で風もなくて暖かかったのですが、市川タワーに近づいたとたん風が吹いていて、見学の待合室にいたってはストーブガンガンつけているのに結構寒かった。高層タワーなので当然といえば当然ですが、風が強いのは覚悟ですね。それから、内側の吹き抜けが思った以上に広かった。あのスペースを何も活用しないのはもったいないですね。
747: 契約済みさん 
[2008-03-17 19:29:00]
私も見学会行ってきました。是正前の柱を見て、今回抜けていた鉄筋がいかにごついものかが分かりました。参加していた方の中には景色ばかり見ていた人もいましたが(確かに南の眺望はすばらしかった)、本当に今回の是正工事で安全が確保できるのでしょうか。

ビデオで見た是正工事はあくまで「実験」であり、その上に15階分の重みが加わることに対する科学的考察は一切されていません。私は理系の人間ですが、こんな非科学的な見学会でごまかされるほどバカではありません。

出口で契約者の会の代表らしき人が申し訳なさそうにビラを配っていましたが、なぜ大金はたいて契約した者が迫害されなければならないのか腹立たしい限りです(ちなみに私は契約者の会には参加していません)。

そんな私はあえていえばタイプBですが、近々デベに説教をした後解約する予定です。
748: 解約者 
[2008-03-18 02:58:00]
やっぱり値下げ再販されても買うの止めようかな…
相変わらずの対応と説明の悪さに疲れてきた…

二千万円位値段が変わるなら…考えるけど…
749: 入居予定さんZ 
[2008-03-18 08:42:00]
私もキャンセル住戸を買おうかと思っていましたが、やめようかと思い始めました。私の場合デベの対応ではなくて景気の急速な冷え込みが理由ですが。ちょっと様子見をしようかと。
750: 匿名さん 
[2008-03-18 13:12:00]
今や同じ値段ではとても捌けないでしょうね。やはり削除された人がいっていた下請けに押し付け
られたあとに、ひっそりと中古ででてくるんでしょうかね?
752: 契約済みさん 
[2008-03-18 21:17:00]
>昨年の秋の新新価格より今年に入ってから、マンション価格は下落傾向にあるようです。
このマンションもいわゆる新々価格のマンションでした。
マンション業界にも陰りが見え始めているようですね。
昨年のマンションプチバブルが弾け、下落傾向である以上ここは、キャンセルする方向で考えています。
只でさえ、印象の悪いマンションです。
もし、仮に転勤になったことを考えると怖いです。
莫大な損失を背負うこととなるでしょう。
白紙解約ができることに感謝しております。
753: 契約済みさん 
[2008-03-18 22:11:00]
>白紙解約ができることに感謝しております。

確かに。もし今回の事件が無かった場合は白紙解約も無かった訳で、そうなると風評被害も無かった代わりに「首都圏マンション、止まらぬ下落!」の記事オンパレードの現状で、果たしてどれだけ平常心で居られただろうかと、複雑な気分になります。何せ私たち、俗に言われる「新新価格」のピークで買ってしまった訳で、それこそ完全に「ババを引いた」ユーザー。これって所謂「塞翁が馬」状態なのかも。
754: 匿名さん 
[2008-03-18 23:32:00]
丸買いさせて、そっから割り引き販売でしょ。それしかないでしょ?
755: 入居予定さんZ 
[2008-03-19 08:30:00]
>>753さん

塞翁が馬って人間万事塞翁が馬って使うので、人間である以上いつも塞翁が馬状態なんだと思っていました。こういうときにも使うんですね。

私はキャンセル十個を追加で買うことには迷い始めていますが、今のところ契約済みの住戸をキャンセルするつもりはありません。もっぱら不動産市場の不況を理由にここをキャンセルする人ってそんなにいるのでしょうか。ただ、鉄筋不足問題でキャンセルするかどうか迷っている人の背中を押すことにはなるかもしれないとは思います。
756: 匿名さん 
[2008-03-19 09:24:00]
755さん
リスク分散の観点からも、同一マンションを10戸も購入するというのは、信じられませんね。何故、それだけここに拘るのでしょう。MSの下落傾向が顕著な今、不動産資産として考えるなら、都心3区などかなり限定的なエリアで考えるべきでしょう。しかもミソをつけてしまった新々価格の
物件ですからね。もし駅近という視点で考えるにしても千葉ではなく、プラウドなら千代田富士見の未入居とか下っても川崎や武蔵小杉のほうが無難でしょう。同じMS10戸も買ってどうするの?
757: 匿名さん 
[2008-03-19 10:58:00]
>>756
十個と住戸のタイプミスなんじゃないですか?
758: 入居予定さんZ 
[2008-03-19 15:45:00]
失礼しました。タイプミスです。

十個  ×
住戸  ○

自分でも読み返してみて吹き出してしまいました。業者でもないのに10戸も買わないですよね。
759: 匿名さん 
[2008-03-19 19:44:00]
こんな割高な風評マンション

自分だったら手付放棄しても解約する
761: 契約済みさん 
[2008-03-19 22:02:00]
やはり、解約が一番最善の選択肢かもしれませんね。
我が家も、様子を見て解約することで略決まっています。
良い経験をさせていただきました。
当分の間は、賃貸で生活します。
763: 契約済みさん 
[2008-03-19 22:38:00]
>762さんへ
手抜きマンションじゃね〜・・・。。
やはり、新々価格のマンションだったんですね。。
マンション価格に下落傾向がある以上・・・。。
無駄な時間とお金を使ってしまいました。。
766: 契約済みさんB 
[2008-03-20 23:22:00]
URページで、21階相当からの眺望写真が出ています。

http://www.ur-net.go.jp/ichikawa/view.html
767: 匿名さん 
[2008-03-21 02:23:00]
地権者がらみの不動産屋に非常識な激安価格で丸買いさせるって。あんまり書くとアク禁なるからな…
768: 匿名さん 
[2008-03-21 02:28:00]
キャンセルしたけりゃどうぞご自由にって言ってるし、まともに契約した人の事なんてまるで考えてないのは明白な事実と思えるんだが・・解約しなくて後の祭りにならない事を祈るよ。
769: 匿名さん 
[2008-03-21 02:31:00]
デベは値引きしないけど、流れた新古物件が安く出るから、すぐ満室になるよ。ミエミエの手だね。
771: 匿名さん 
[2008-03-21 09:20:00]
いまはここに限らず下落基調だから大丈夫ですよ。鉄骨不足の件がなくても新々価格の物件は
今のご時世、中古の値下げは不可避でしょう。都心物件だって値下げしてるんだからね。
同じ値段出せば都内狙えますよ^^

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる