前スレが終わったようなので立てておきます。
市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/
住民板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/
検討板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/
検討板パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/
検討板パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/
検討板パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
検討板パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/
検討板パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-12-17 12:31:00
I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】
29:
契約済みさん
[2008-01-14 17:55:00]
|
30:
匿名さん
[2008-01-16 18:23:00]
http://www.nhk.or.jp/chiba/lnews/06.html
鉄筋不足問題で申し入れ 市川市に建設中の高層マンションの鉄筋が不足していた問題で、マンションの契約者のグループは16日、「業者側の説明だけでは不安がぬぐえない」として、市川市に対し市の主催で説明会を開催するよう求めました。 この問題は、JR市川駅前の再開発事業として建設中の45階建ての高層マンションで、25階から30階まで合わせて64本の柱の鉄筋が不足していることがわかり、建設工事が中断しているものです。マンションへの入居を予定している407世帯のうち、39世帯の人たちが「契約者の会」をつくり、このうち7人が16日、市川市役所を訪れて担当者に申し入れをしました。 申し入れでは、「補修工事の方法などについて建設会社や不動産会社が契約者に行った説明だけでは、不安がぬぐえない」として、市川市に対し、これまでの経緯や補修工事の効果などについて、市の主催で説明会を開いてほしいと求めています。 これに対し、市川市街づくり部の石川喜庸部長は「前向きに検討したい」と答えました。 申し入れを行った東京・目黒区の男性は、「補修工事で大丈夫だという一方的な説明だけでは到底信用することができない。再開発事業を進める市川市もあまりに対応が遅い」と話していました。 |
31:
契約済みさん
[2008-01-18 20:40:00]
解約する気でいるから契約者の会に入るつもりはないけど、20日はMRに行ってもいいですかね。
ホムペ見たら15時かららしいので、その時間に行けばいいのかなあ? |
32:
契約済みさん
[2008-01-19 15:39:00]
>>31
契約者ならべつにMRに行くのに遠慮する必要は ないんじゃないかなあ。 様子を見に来ましたって言えばいいんじゃない? もうすぐ閉鎖するって言ってたから、最後に MRをみておくとか。 あっ、「契約者の会」に入る気があるのなら、 売買契約書の原本を持ってきてね。 |
33:
契約済みさん
[2008-01-20 18:41:00]
25日から工事再開ですね…。
|
34:
契約済みさん
[2008-01-21 08:23:00]
近所に住んでいますが、工事自体はすでに再開しています。補修工事の開始が25日からでしたっけ。ところで、20日の申し入れはどんな状況だったんでしょうか。
|
41:
入居予定さん
[2008-01-23 22:45:00]
ほんとうにいいマンションですよ
ね。ペットも条件ありですけど飼えるからい ぬを飼うつもりです。 きっと超一流のデベと建設会社の作る マンションだから、住む人たちも大満足のマ ンションになるでしょう。ウォータージェット工法の方がマ シに決まってるじゃないですか。建て替えになったほうがシ ョックは大きいです。今はどんなオプショ ンがあるのかすごく楽しみです。 |
44:
ご近所さん
[2008-01-24 11:25:00]
でも県の玄関口にそびえ立つ超高層マンションに空き室がゴロゴロはどうかと。
気に入って残って住む人たちも被害者意識山盛りで、何かと言うと権利ばかり主張しそう。 そうなると地権者たちとの折り合いも悪くなりそうだし、解約住戸を押し付けられた下請けさん たちが、早く現金化したくて、安く中古で売りに出しそうだし、そうすると本来ここは 買えないような人たちも住むようになって、ますます環境が悪くなりそう。 近所に住むものにとっては、鉄筋不足継ぎはぎビルが毎日目に入るのは、精神衛生上 どうなんだろう。市のイメージダウンにならなければいいんだけどね。(もうなってるか) |
46:
ご近所さん
[2008-01-24 12:14:00]
資産価値の下落はないって、あなた、本気で言ってる?
景気も後退局面に入ったようだし、そもそも高値つかみのこの物件で、 しかも欠陥マンションというアヤがついて、資産価値の下落がないなんて、 あっ、デベか。 |
51:
契約済みさん
[2008-01-25 00:45:00]
26日に何かあるのですか?
|
|
52:
抽選落ち
[2008-01-25 01:11:00]
どうも、契約者説明会をやるようですよ。
昨日の晩に、書き込みがありましたが、朝にはすべて削除されていました。 説明会の実施が契約者に告知されておらず、一部の方(契約者の会の方)だけが知るところだとすれば、問題ですね。 |
53:
契約済みさん
[2008-01-25 01:19:00]
26日(土)13時に契約者の会への説明会があるみたい。会には入ってないけど行ってもいいのかな?
|
54:
入居予定さん
[2008-01-25 09:11:00]
全契約者(予定)を対象に説明会(話し合い)をおこないます。
日時:1月26日(土)13:00より 場所:ザ・タワーズウエスト インフォメーションセンター 道口ビル5階 市川市市川1-5-17 (オリンピックが入っているビルの5階になります) |
55:
マンコミュファン
[2008-01-25 10:10:00]
資産価値があがるかどうかは、デベが決めることではなく市場が決めることでしょう。デベが大丈夫だというから安心というのは、如何にもあぶない考えですね。騰がってもさがっても気にしない
と言う方ならわかりますが。後で値が下がったときに、デベは下がらないといった、といくら言ってもそれは自己責任。当たり前の話ですが。 |
57:
匿名さん
[2008-01-25 20:52:00]
> 日時:1月26日(土)13:00より
今回こそは、私は売主の説明を聞きたいです。結論の出ない不毛な議論で、貴重な時間をつぶされたくないです。 |
58:
契約済みさん
[2008-01-26 10:05:00]
そういえば、こないだデベから送られてきたQ&Aの最後の質問は「契約者の会の意見が契約者全体の意見だと思われると迷惑だ」みたいなものをわざとらしく載せて、他の契約者が契約者の会に賛同しないように牽制していましたね。やることがコスイ。
|
59:
契約済みさん
[2008-01-26 10:18:00]
>58
どっちもどっちなんじゃない。資産下落は無いと金を出さないデベと、金が欲しい一部の人のせめぎあいでしょう。牽制する方もする方だけど、全体説明会はしないと言っているのに全体説明会があると書き込んだりする方もする方だね。 こんなデベがイヤなら白紙解約すれば良いし、こんな人と一緒に住みたくなければ白紙解約すれば良いんじゃないの。 |
61:
契約済みさん
[2008-01-26 19:13:00]
鉄筋抜けたキズモノなのは事実であって、中古市場が周りの物件よりかなり弱含むのも当然。言うべきことは今のうちに言っておいたほうがいい。
|
65:
ご近所さん
[2008-01-27 10:53:00]
>>64
少し違いますね。 「コーヒーカップに持ち手を付け忘れたので、後から付けました。 見た目も強度も変わりません。コーヒーを飲むという性能は あります。」 普通はセットの箱には入れず、ワゴンセール行きでしょう。 プライドある陶芸家の作なら当然割ります。 |
66:
契約済みさん
[2008-01-27 11:01:00]
補正工事自体には納得しているので瑕疵担保責任の延長とその承継可能化はいいなと思っています。
>>59さん 契約者の会の人限定ではないので他の一般の契約者の方々も参加してくださいと言う趣旨だったのでしょう。契約者の名簿を持っていない契約者の会としては多くの参加者を呼びかけたいでしょうからそれなりに仕方がないのではないでしょうか。それに比べ、契約者の会を殊更に特殊な集団のように印象付けて団結を阻もうとするデベの表現はかなり狡猾だと感じましたが。 ちなみに、私は現在のデベの対応に今のところ大きな不満もないし、休日を有効に活用したかったので私は行きませんでした。 >>60さん 契約者の会には参加していないのでどういう主張をしているのか私はまったく知りません。あなたは何故知っているのですか? |
>25階以上の建替えに向かって団結しよう!
天下りの多い清水と国、第三者機関は密に連携しています。最初からストーリが出来ていたと思われます。こんな補修工事は信用できません。
補修工事反対!反対!!反対!!! 反対!
補修工事反対!反対!!反対!!! 反対!
>25階以上は建替えが正論だ!!