埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「若松団地について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 若松団地について
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-06-29 18:46:37
 削除依頼 投稿する

この古い団地の建替えは、今どんなお話になっているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

【スレッドタイトルを変更しました 2013/08/05管理担当】

[スレ作成日時]2008-04-01 14:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

若松団地について

3301: お花畑契約者さん 
[2024-06-08 08:43:15]
エコフレンドリーサービスに依頼しました

テキパキ動いていただいて助かりましたよ

スケルトンになると実感湧いてきます

思ったより部屋が広くてびっくりです

3302: 8号棟に住んでます 
[2024-06-08 08:48:03]
>>3297 お花畑@ぶた公園さん

私も本日、息子の手を借りて、西浦ゴミ処理施設往復の予定です

陽気が良いうちに済ませておこうと

きっとすれ違いますね 笑
3303: 契約者さん4 
[2024-06-08 08:48:54]
>>3301 お花畑契約者さん

料金はどんな感じですか?
3304: 契約済みさん 
[2024-06-08 08:50:28]
これ以上の延期はほんとに勘弁してほしいですね 値上げより家賃の方が財布に響く
3305: まだ住んでいます 
[2024-06-08 08:55:54]
>>3294 契約者さん1さん
アスベスト有無の確認は終わっていますか?
3306: お花畑契約者 
[2024-06-08 08:59:50]
>>3303 契約者さん4さん
ケースバイケースのようです
うちは洗濯機と冷蔵庫が新しく、値段がつきました
詳細については迷惑をかけてもいけないので避けますが、10万円はかかりませんでしたよ
自分ではできないですし、感じもよかったです
3307: お花畑@ぶた公園 
[2024-06-08 14:43:06]
>>3302 8号棟に住んでますさん

先ほどは失礼しました
お互い頑張りましょうね
新しい街までもう少し
できることからいきましょう
3308: マンション住民さん 
[2024-06-08 15:12:03]
引っ越しの際 紙ごみやその他可燃ごみを
大量にゴミステーションに捨てている方がいますが
ゴミステーションで優先されるべきはカラスや猫に荒らされやすい生ごみです
大量の可燃ごみ(生ごみではなく荒らされる心配のないゴミ)を
うずたかく積んで捨てられると
生ごみを捨てる人が大変困ってしまいます
荒らされる心配のないゴミはゴミステーションの枠外に置き
生ごみを捨てる人の邪魔にならないよう配慮していただけませんか
また第四火曜日に出す燃えないゴミを大量に置き去りにしていくのも
どうかと思います非常に邪魔です
引っ越し先でその場所のルールに従って出すべきでは?
建て替えに浮かれてゴミの始末をいいかげんいして他人に迷惑をかけないよう
お願い致します。
3309: 契約者さん6 
[2024-06-08 16:22:29]
>>3306 さん

>>3306 お花畑契約者さん
ご丁寧にありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
3312: お花畑@ぶた公園 
[2024-06-08 18:36:10]
>>3308 マンション住民さん
確かに見受けられますね
実は先ほど〃8号棟に住んでます”さんとも話していたんです
今日もいくつかの階段でステーションが満杯です
土曜日の夕方はすごいですよね
これは最低限のモラルです
皆が意識しないとできないことですね
と言ってもふんわりしてしまいますから、市の清掃センター等、当局とも相談の上、建替え組合で場所確保というわけにいかないですかね

よろずさんに掛け合ってみますよ

問題提起ありがとうございます


3314: 契約者さん7 
[2024-06-09 10:13:54]
>>3305 まだ住んでいますさん
アスベストの有無ってなんのことでしょう
内装にアスベストを使ってるかとかそういうことでしょうか

3315: まだ住んでます 
[2024-06-09 10:59:16]
>>3314 契約者さん7さん
そうです
レイアウト変更等されている方などが該当するみたいです
かく言う我が家も、スケルトンにしたので、よろずさんに報告したら、先にアスベスト確認してもいいですか?と言われはしたものの、未だ確認の連絡は入っていません
3316: 契約者さん8 
[2024-06-09 15:20:38]
>>3312 お花畑@ぶた公園さん

ルールに則って捨ててるまでの話
文句を言われる筋合いはない
3317: 契約者さん7 
[2024-06-09 15:46:22]
>>3308 マンション住民さん
ここに書き込んでも意味ないので、
管理事務所へ伝えた方が良いのでは。

3319: 契約者さん3 
[2024-06-09 21:31:40]
>>3316 契約者さん8さん

文句を言ってる訳ではないと思いますけど。
マナーやモラルの事じゃないでしょうか?
この団地、カラスのお陰で色々とねー。

あー早く新しくなったマンションでゴミステーションのある暮らしがしたいです。
ライフスタイルも変わるのが1番の魅力!
3320: 匿名さん 
[2024-06-10 12:19:17]
建替えも街の発展も楽しみですが、固定資産税がちょっと心配
3321: 契約者さん2 
[2024-06-10 12:56:08]
>>3320 匿名さん

確かに!
諸々かかって来る費用は気になります。
固定資産税は一生払うものですからね。
あと、入居時に一括で払う修繕費?でしたっけ?
あれもバカにならない
3322: 契約者さん4 
[2024-06-10 15:21:09]
>>3321 契約者さん2さん
修繕費ほの一括払いはかなり痛いですね
あれだけで家賃1年分に匹敵します
3323: 契約者さん108 
[2024-06-11 17:23:18]
取得住戸確認書の※4の

『増床負担金は建物の引渡時までに名義人よりお支払いいただくことになります』

っていうのは、引渡し時に一括で支払えって事ですか?
3324: 契約者さん4 
[2024-06-11 18:57:25]
>>3323 契約者さん108さん
こんな匿名で好き放題言ってる連中に聞かないでよろずに聞いたほうが確実ですよ
自分も含めて笑
3325: 契約者さん1 
[2024-06-13 08:22:21]
ほぼ全世帯が建替後の住居を申込んだようですね。南向き最上階100㎡以上のプレミアムルームもほぼ埋まったそうです。
プレミアムルームはかなり高額なので埋まらないと思っていましたが。。
全世帯退去後は、鉄板に囲まれて解体が始まるのですね。何となくさみしいです。
3326: 契約者さん1 
[2024-06-13 13:22:08]
>>3325 契約者さん1さん

最後まで退去拒んで出ていかない人とが出そうで怖い、、、
3327: 匿名さん 
[2024-06-13 13:44:28]
>>3325 契約者さん1さん
確かに高額ですが、普通に買おうとするともっともっと高くなりますしね
南船橋は駅近くのマンションも竣工前完売して、アリーナもできましたし
今後を考えるといい投資なんだろうなと思います
3328: 契約者さん1 
[2024-06-14 08:25:37]
>>3325 契約者さん1さん
一番海側の棟の最上階のプレミアムルームの一部は、一億円程で売出そうとしていたと思います。プレミアムルームは、南向きで東京湾が一望に見渡せるので、眺望も広さも他の部屋を圧倒しています。建替後の一等地、最高の部屋なのですから、高額で当然だと思いますよ。
ホライゾンでも東京湾を一望にできる南向き棟の高層階で広い部屋は中古で人気があり、新築購入した時の1.5~1.8倍程度で売買されていますから、若松団地のプレミアムルームも相当な人気が出るでしょう。
まっ、当然ながら自分は住めませんが(笑)
3329: 契約者さん2 
[2024-06-14 12:19:15]
>>3326 契約者さん1さん

こういう場合って強制執行できるんですかね?
最後まで頑固に居座られたら大変ですね
3330: 入居予定さん 
[2024-06-14 19:55:17]
>>3329 契約者さん2さん
一応手続きを踏めばできるっぽいですが
そこまでこじれずスムーズに進んでほしいですね
3331: 契約者さん5 
[2024-06-14 21:45:35]
>>3325 さん
何故プレミアムルームが埋まったとわかるんですか?
アーキテクトのPDFにも載ってなかったと思いますが?
建て替えには大賛成で、住戸も迷いに迷って抽選に外れながら選択した身としらたら最終で埋まってなかった部屋が何故期限を過ぎて?    
わかるようにご説明ください。




3332: マンション住民さん 
[2024-06-14 22:34:13]
>>3331 契約者さん5さん
アーキテクトの6月5日公開の最終pdfで
どの部屋が埋まったかわかるようになってましたね
確認したところ、もう公開は終わってましたが
3333: マンション住民さん 
[2024-06-14 22:35:37]
補足ですが全部は埋まってませんでした
3334: 契約者さん2 
[2024-06-14 22:55:17]
住居の埋まり具合は、よろず相談の部屋へ行けば、わかりますよ。私が見たときは100平米以上のプレミアムルームは、残り1件でした。
まだ決めかねている所有者もいるでしょうから、まだどこかの部屋が埋まるでしょうね。ちなみに今は抽選ではなく早いもの順です。
3335: 匿名さん 
[2024-06-14 23:27:08]
不審に思われる住戸があれば、権利変換後に
登記簿謄本(書面600円)を取り寄せましょう。
建替事業でありがちな、権利者住戸をデベが
高額買取・関係者等に譲渡する行為は、登記
簿謄本を確認すればすぐ分かります。
3336: 契約済みさん 
[2024-06-15 08:31:57]
予定表には今月中に総会があるようですね まだ知らせは届かないですが
3337: 契約者さん1 
[2024-06-15 09:54:41]
>>3331 契約者さん5さん

最終?
いま現在、住居を選定していない方もいるので、受付中です。
3338: 契約済みさん 
[2024-06-15 10:25:10]
>>3337 契約者さん1さん
転出を決めた人も翻して選定できるんですか?
3339: 住民 
[2024-06-16 06:56:37]
部屋は決まりましたが、今後のこととか不安と疑問がまだ解消できてなくてモヤモヤしています。権利者の意向を聞くことなく今後また条件を勝手に変更されては困ります。
臨時総会。今月中に開催するなら、日程だけでも早く連絡して欲しいです。今月中に開催なら日時が決まってないって事はないですよね。
3340: 契約済みさん 
[2024-06-16 07:34:28]
>>3339 住民さん
軍資金がもつか自分も不安です。
今月の総会はとりあえずあいさつ程度の総会だと思います。
権利変更の決議やらは8,9月頃って書いてありますね。再値上げの場合はその都度決議を取るって面談で言ってました。
まぁ勘弁してほしいですけど
3341: 契約者さん4 
[2024-06-16 08:48:53]
階段の下に貼ってありましたよ
3342: 契約者さん4 
[2024-06-16 08:49:33]
>>3339 さん

階段の下に貼ってありましたよ
3343: 住民 
[2024-06-16 09:18:37]
>>3342 契約者さん4さん
3339です。ありがとうございます。現在仮住まい先なので帰って確認してみます。
3344: 匿名さん 
[2024-06-16 12:16:41]
うちも遠方なので知りませんでした
ありがとうございます
近々郵送されてくるかな
3345: 契約者さん8 
[2024-06-17 08:37:31]
>>3343 住民さん
大変遅くなりました。
既にご存知とは思いますが送ります。
仮住まいに入った方々は情報遅くなりますよね

大変遅くなりました。既にご存知とは思いま...
3346: 匿名さん 
[2024-06-17 11:31:26]
>>3338 契約済みさん
法的には権利変換前まで、転出するも住戸選定するも
可能だと思います。

権利変換後、権利者は取得住戸価格の10%を納める
との書き込みがありましたが、一般的な建替事業で
権利者が頭金・手付金を支払う事例はまずありません。
なぜなら参加組合員側も同様に、参加組合員負担金と
保留敷地処分金の10%を納める義務が生じるからです。
国土交通省も、施行再建マンションの支払いについて
次のように定めています。
https://2021mansionkan-web.com/faq/403/

ある建替事業では、住戸選定だけしておいて分譲販売開始
の時期に、資金不足・転勤・相続発生など適当な理由をつ
け購入断念をデベに相談した一部住民が、かなりの高値で
区分所有権を譲渡しています。
取引はこっそり行われるので、他の住民に知られることは
ありません。
3347: 匿名さん 
[2024-06-17 12:16:45]
>>3345 契約者さん8さん
ありがとうございます!
3348: 入居済みさん 
[2024-06-17 14:55:40]
>>3346 匿名さん
>権利変換後、権利者は取得住戸価格の10%を納めるとの書き込みがありましたが

それは無くなってるはずです
2022年9月11日「第2回事業計画説明会」の資料p6右下に下記の記載があります

増床負担?の?払いルール
・完成時100%(?時?が無くなりました)
3349: 入居済みさん 
[2024-06-17 14:57:12]
>>3348 入居済みさん
すみません文字化けしてしまったので

増床負担金の支払いルール
完成時100%(一時金が無くなりました) です
3350: 仮住まい中@行田 
[2024-06-18 07:10:48]
>>3345 契約者さん8さん
ありがとうございます。

昨日郵送されてきました!
堤防がなくなるのですね。若松中学校卒業としては、朝トレ(懐)の堤防2周をしみじみと思い出します。
開発道路の為には邪魔ですもんね。
着実に新しい街に進んでいますね。ONEチームでいきましょう!
3351: 入居済みさん 
[2024-06-18 19:35:22]
やっと本日到着しました
今は遠方で普通郵便だと、到着まで日数がかかるし
うちは共有名義人にも書類を転送しなければいけないので
もうちょっと日程に余裕あると助かりますね…
3352: 契約済みさん 
[2024-06-18 19:38:14]
>>3350 仮住まい中@行田さん
下校途中に乗り越えると何故か怒られるという謎ルールが自分の時はありました(笑)
懐かしいですね 無くなってしまうのは残念ですがしかたないですね
3353: 契約者さん6 
[2024-06-20 14:59:12]
>>3350 さん

朝トレとは何と懐かしい響き!
3354: 契約者さん2 
[2024-06-23 05:35:09]
完成は大幅に遅れて7年後の2031年だそうです

3355: 契約済みさん 
[2024-06-23 07:58:21]
それは本当でしょうか? 恐縮ですが、情報ソースを教えていただけないでしょうか?
3356: 契約者さん6 
[2024-06-23 08:52:07]
>>3354 契約者さん2さん

それは長すぎですよね。
家賃払えなくなる…
3357: 契約者さん7 
[2024-06-23 09:58:19]
>>3354 契約者さん2さん
ガセネタを流すのはやめましょう
みなさんも本気になさらずに
3358: 契約者さん3 
[2024-06-23 10:04:45]
>>3357 契約者さん7さん
まぁ7年は言いすぎかもしれないけど
大幅には伸びそうですよね
3359: 仮住まい中@行田(お花畑要素有り) 
[2024-06-23 18:00:20]
>>3353 契約者さん6さん
私たちの堤防が…なんてノスタルジックなこと言ってても意味ないですが、
気になるのは工事期間のあの段差ですよね
ご存知の通り小学校中学校移転時はかなりの土盛りをしているわけで、となると新しい街もかなりの土盛りをする感じですかね?
SAZAN等を見てもそうですもんね
中央広場は段差ができる感じなんですかね?
3360: 契約者さん 
[2024-06-24 08:36:51]
臨時総会はやっぱり反対しないとまずそうですね…
値上げ、完成が遅れる、この辺は確定していただかないと判断出来ないのでは?
3361: 契約者さん6 
[2024-06-24 12:32:35]
>>3360 契約者さん
建つまでは確定しないんじゃないですか?
値上げするたびに採決するって言ってたし

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:若松団地について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる