埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「若松団地について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 若松団地について
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-06-29 18:46:37
 削除依頼 投稿する

この古い団地の建替えは、今どんなお話になっているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

【スレッドタイトルを変更しました 2013/08/05管理担当】

[スレ作成日時]2008-04-01 14:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

若松団地について

301: 相続した1住民より 
[2018-10-28 18:12:32]
若松団地は昭和44年ごろ400万円台で分譲されました。
その後、中古物件は安定的に1000万前後で取引されていましたが、
バブルの時期は、2000万→3000万→最高値は4300万で出てました。

さぁ~一番損得を考えている金にがめつい守銭奴は、だ~れだ!って、
決まってるじゃん((笑))

こういうところにレスしてる何でも反対の人ですよ!

302: 住民板ユーザーさん8  
[2018-10-28 18:34:59]
「今以上の広さが保証されるなら全員ではなくとも賛成多数になるんじゃないですか?」 →これ、守銭奴の考え方!

「できるだけ協力して一大プロジェクトを成功させよー!!!」→スマホやパソコンでこういうところに書き込めないけど真面目な住民の考え方!

「もろ業者の発言じゃないですか(苦笑)
勘弁して下さいよ」→こういうところで自己実現?するコミュ
304: 住民板ユーザーさん10 
[2018-10-28 18:54:58]
おやおや、変な盛り上がりになりまして残念ですな。

もっと健全な建替論議、将来の若松団地について話をしましょうや。
私達の誇り、若松団地の将来の話を‼️
305: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-28 19:30:12]
書き込んでいるの、業者ばかりやん。。。
308: 古民家 
[2018-10-28 20:44:35]
まあまあ、お二人さん⁇
楢原村の「みちこ」で美味しい蕎麦で
もお召し上がりになってはいかがでしょう⁈
将来の若松団地に想いを馳せながら‼️
309: マンション住民さん 
[2018-10-28 21:23:08]
古民家さんの仰るとおりですね。
下町ロケット観て頑張りましょう。
全国的にも先駆けとなるような団地再生事業に思いを馳せてみましょう。

299の記名希望さんへ
「さっさと引っ越せ!」
とは、とんだ暴言です。極めて失礼な方ですね。
310: 賃貸人 
[2018-10-28 21:31:14]
>>308 古民家さん

いいこと言いますね!
下町ロケット‼︎
311: 匿名希望 
[2018-10-28 21:31:45]
業者の焦り方が凄い
313: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-28 22:13:28]
凄いというより、酷い、ですね(笑)
314: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-28 23:06:42]
フィギュア観ながら想いを馳せてみました。
素敵なマンション名を希望いたします。

315: マンション住民さん 
[2018-10-28 23:13:43]
ワンダーベイシティサザン フロントウイングとかサウスウイングとか…
って「凄い」名称ですよねー

お年寄りにも親しみやすい、かつ、良い名前を考えてみませんか。

プラウドとかパークシティがつくのは…ちょっとねー、避けたいかも。
316: 古民家 
[2018-10-28 23:28:54]
>>315 マンション住民さん

ちょっと気が早すぎるというか、、、
まあ、気持ちは解ります。
住民一丸となって、より良くやり切りましょう‼︎

317: 住民板ユーザーさん11 
[2018-10-29 00:31:09]
Company Name 株式会社 NEXT ARCHITECT&ASSOCIATES
Location 150-0002
東京都渋谷区渋谷2-17-3 8F
【お知らせ】事務所を移転しました。
Telephone 03-5485-8118
Facsimile 03-5485-8119
Web Address http://www.next-aa.co.jp
E-mail

MAP(GoogleMap)

Establishment 1996年7月9日
Capital 1,000万円
Employees 14名
318: 住民板ユーザーさん11 
[2018-10-29 00:35:19]
ざっと見ましたが、賛成派の意見にはまともな書き込みがないですね。
なんか怖いです。
319: マンション住民ちゃん 
[2018-10-29 06:35:13]
何故か無償還元面積25 m2で計算された場合の部屋の負担額が基本方針パンフレットには載ってるんだけどさー、よく見るとそれって二十六年度決議での目標数値で今回無償還元面積は14 m2って新たに計画見直されてるんだけど、それだと等積負担額1400万ってなってるんだよねー
従前資産評価額も980万から570万に大幅ダウンしてるじゃん、これじゃ建て替え不参加の住民の保障費も少なくなるじゃね?
320: ↑↑↑ 
[2018-10-29 07:59:39]
>>319 マンション住民ちゃん

❓❓❓

322: 匿名希望 
[2018-10-29 09:38:34]
>>319 マンション住民ちゃん
そうっすよ
上のほうでも書かれているけど私たち住民は、570万で出ていって新居探し→建て替え後に同じ広さの部屋を希望するなら1980万払う
部屋売って得た570万との差引が住居者負担1410万
それを買取り1000万を目標(確定ではない)とし、住居者負担を1000万にしたいなぁ(希望)と書いてますね

情報に疎い年寄りを追い出して借金させてローンを組ませる、莫大な金が舞い込む一大プロジェクト!
できるだけ協力して一大プロジェクトを成功させよー!!!
323: 匿名希望 
[2018-10-29 12:19:24]
>>300 中古マンション検討中さん

建て替え成立したら570万で強制退去ですよ、1200万でも買うのは止めたほうがいい
買うなら600万以下

そのうち若松2丁目団地に住む天涯孤独な老人が夏場に孤独死して数ヶ月発見されず、部屋を買い取った不動産屋がリフォームせず売りに出せばワンチャンあります
気長に待ちましょう!
324: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-29 12:32:55]
賃貸の方は新規の貸し出ししてないんだから高齢者はとりあえずそっちで良くないですか?ちなみに自分はしばらく他の地域で楽しみますけど。
327: 住民板ユーザーさん12 
[2018-10-29 19:40:14]
ざっと見ましたが、反対派(誹謗中傷派?冷やかし派?強欲派?)の意見にはまともな書き込みがないですね。
なんか怖いです。
328: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-29 21:32:34]
他の建て替えもみんなこんなに費用かかっているのでしょうか?
数千万円のローンを組むのは中々気が進まないです。これから金利も上がる可能性が高いらしいですし。
329: マンション住民さん 
[2018-10-29 22:15:44]
お隣の中古マンションより安く新築に住めるんだからお買い得だと思いますけどね。
330: 世界体操ガンバレ日本 
[2018-10-29 23:09:07]
>>329 マンション住民さん
私もローンは気が進まないのですが、モーゲージを利用しようと思います。
金利分の支払いだけで済みますので。
資産は子供に残さなくて良いかと…。

331: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-30 07:21:20]
モーゲージって、結局一生借家に住むのと同じじゃない?その割には頭金や一時金は掛け捨て同様で消えていって、なんの資産も残らない。
そもそも銀行がそんなに優しい商品を売るわけないので。
332: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-30 07:34:27]
>>329 マンション住民さん

そもそもここは我々の土地なんだから、お隣より安いとかお買い得とかっていう感覚自体が、違うかと。
業者なら、お買い得って言うでしょうけど。
333: 仙人 
[2018-10-30 07:38:32]
モーゲージは、審査厳しいですよ。
それに最終自分のものにならないのに、税金とか諸経費は全て自分持ちという、残念な制度。
334: 若松2丁目団地に住む550世帯の皆さん 
[2018-10-30 07:58:55]
数千万のローン組める奴が団地に住んでんのかよ
無償還元面積14㎡www

駅近にウサギ小屋でも建てるんですか?
335: マンション住民さん 
[2018-10-30 08:07:34]
反対派は老い先短くローンが組めない高齢者。
賛成派はローンを組んでも新築に住みたい若年層。
336: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-30 08:23:09]
そもそもなんでこんなに住居増やすのかな?
住人負担が大きくて皆がローン組まなければならないなら、人増やしてわざわざ狭い思いする必要ないのでは?
339: 住民板ユーザー13 
[2018-10-30 08:35:53]
>>332 住民板ユーザーさん2さん

貴方の感覚自体が欲深いですわよ。
というか、業者って何⁇
340: 住民板ユーザー14 
[2018-10-30 08:40:07]
私は良い制度だと思います。
良いマンションだから導入できるという面もありますね。
事業者にはその辺りのサポートも期待しております。
341: 住民板ユーザー15 
[2018-10-30 08:44:12]
>>334 若松2丁目団地に住む550世帯の皆さん

あちゃー、劣悪な本性が出ました!
関わらないでください!


342: 1住民 
[2018-10-30 08:55:17]
>>335 マンション住民さん

ちょっと違うかな。
反対派は強欲派、反対することで自己実現欲求を満たしてる人

あと、投稿者には住民でない冷やかしの人もいますね。妬み派ですかね。

何れにしても下品な人が入って来て残念至極です。

343: 住民です 
[2018-10-30 09:01:21]
>>336 住民板ユーザーさん6さん

スラム化した団地は悲惨ですよ!
想像したことありますか?

風紀、安全、住民コミュニティ、、、
どうか冷静な判断をなさってください。

維持しようとすれば、莫大な修繕費用が湯水のごとく、、、

賢く考えましょう!

344: 住民です 
[2018-10-30 09:03:25]
>>340 住民板ユーザー14さん

モーゲージのことですね。
私の父親も利用してます。

345: 中古マンション検討中 
[2018-10-30 10:35:53]
>>323 匿名希望さん
アドバイス⁇ありがとうございます。

私はフルリフォーム(リノベーションとまでは言いませんが)されたり、現在賃貸で回っている若松2丁目団地物件は1200万でも安いと思います。
ただ、現在東日本住宅さんが仲介してる物件はフルリフォームされてませんので購入見合わせました。

346: ららぽーとTOKYOBAYに住む無職 
[2018-10-30 14:11:32]
みなさんはじめまして!建替の話で盛り上がっていますね(゜∇^d)!!
JR南船橋駅降りてすぐの所に格安ビジネスホテルとウサギ小屋が建つと聞いたのですが本当ですかm(。≧Д≦。)m
わたしウサギ大好きなんですよ~。(о´∀`о)ワクワク

なにかご存じのかたいらっしゃいますか?
親切な人いたら教えて下さい。
347: お〜い お茶 
[2018-10-30 14:14:34]
>>322 匿名希望さん

まず数字が違ってますな。
私は年金暮らしの75歳ですが、情報感度は高めてますし、スマホも使えます。我が団地の建て替えについても真剣に考えております。

私は343の住民さんに賛成です。

嘆かわしい投稿者は即刻退場を願いたい。


348: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-30 17:12:52]
モーゲージってリバースモーゲージのこと?
新築マンションで借りたら確実に子供に負債が残るし、そもそも銀行の評価は新築でもマンションだと50%でればいい方です。子供に資産が残らないのではなく、負債を残すローン商品です。
スルガ銀行から借りようとでもしているのでしょうか?
349: わっ 
[2018-10-30 22:09:56]
>>348 住民板ユーザーさん3さん

その辺りも含めてディベロッパーさんが住民のこと考えてやってくれますよ!
期待しましょう‼︎

350: 住民ですの方へ 
[2018-10-30 22:14:10]
>>343 住民ですさん

賛同致します。
おっしゃる通りだと思います。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:若松団地について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる