埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「若松団地について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 若松団地について
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-06-29 18:46:37
 削除依頼 投稿する

この古い団地の建替えは、今どんなお話になっているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

【スレッドタイトルを変更しました 2013/08/05管理担当】

[スレ作成日時]2008-04-01 14:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

若松団地について

22: 建て替え希望 
[2012-09-18 00:39:02]

建て替えについて話が進んでいるとのことだけど、実際に建て替えにあたって

コンサルティング会社とかデベロッパー、建設会社とかはすでに決まってるのでしょうか?

それともこれから決めるってとこかな? せめて建て替えの基本的な素案くらいはできてないと

ねー。実際、どうなんでしょう?
24: 近所 
[2012-09-24 21:50:39]
UR都市機構と三井の共同体でやるでしょ
駅力を上げてくれ
首都圏でこんな駅前みたことないぞ
25: 匿名さん 
[2012-09-26 10:54:52]
でもこのあたりって埋立地ですよね。南船橋付近は東日本大震災のときは液状化がすごかったですけど、建て替えしても買ってくれる人いるんでしょうか。
26: 建て替え希望 
[2012-10-06 02:16:54]
24さん、投稿ありがとうございます。

URと三井で建て替えコンサルティングと建て替え工事やるのですか。

具体的に建て替え計画の原案というか素案はできてるのでしょうか?

住人に建て替えについて基本案のようなものが示されてそれを基に

より具体的に意見を集め、修正案をだしていくものだと思っています。

そういう基本案、原案ってすでに出されて検討が始まっているのでしょうか?

なんとなく楽しみですね。 ご存じの方、よろしくお願いします。
27: 匿名 
[2012-10-06 03:54:48]
建て替えの話ってもう何年間やってるんでしょう。。。
28: 匿名 
[2012-10-08 10:18:37]
23年くらいです
29: 建て替え希望 
[2012-10-08 11:27:38]

 レスありがとうございます。


 2、3年っていうことですね。なるほど。


 そろそろ、具体的な検討のためのたたき台、基本案のようなものが出てきてもいい頃ですね。
30: 住民さんA 
[2012-10-08 15:57:32]
2、3年ではなく、23年ですか....
建て替えできたらいいですね。
32: 近所 
[2012-10-09 21:02:55]
マンションのつもりだから
許してください
33: 匿名 
[2012-10-10 00:03:35]
住民の大半はネット社会とは無縁でごめんなさい
36: 住民でない人さん 
[2012-10-16 18:26:25]
団地のスレを初めて見ましたが、建て替えるのであれば、立ち退きは原則になりますよね。

現在住んでいる人が優遇はされると思いますが、実際のところ新しく建設された住宅に住むのはそれなりの費用が必要になるのでは。

現在の価値より少し高めに買い取っていただいて、引っ越しが現実的なことかと思うのですが。

賃貸の方は立ち退きは簡単にいくと思います。分譲のほうを考えていくだけでおさまる問題ではないかと思います。
37: 匿名 
[2012-10-27 11:39:36]
23年に笑いました!
確かに震災前までは年配者の大反対があり話は進みませんでしたが、
震災後は自分が生きている間にこんな事が起きるなんて思わなかったんでしょうね。
最近は建て替え委員会の会議にも年配の住民も参加していますよ!
若松団地の賃貸は既に建て替え決定済みです。
海側に近い分譲は賃貸の建て替えと同時期にやらねばコストがかかるため現在話を詰めている状態です。
土地改良を含めて、建て替え中の住まいの検討も話がありました。

とは言ってもまだ分譲は建て替え決定はされていませんけどね。
38: 住民さんA 
[2012-10-28 08:17:51]
若松団地の賃貸ですが、UR都市機構の負担にならない計画なんでしょうね。
立替後の賃貸の料金が上がるのは目に見えていますが、原住民は納得している
んでしょうか?
39: 近所 
[2012-11-10 14:34:50]
反対の旗がでてますね
なんか決まるのかな?
今更耐震化しろだとか、家賃下げろとか
図々しい主張たくさんしてるな
40: 匿名 
[2012-12-18 23:43:13]
質問です。
南船橋若松団地でスレッドをあげようとしてもできない(嘘だと思ったら試しにやってみてください)のに、ここが生き残ってるのはなぜでしょうか?
管理人以外の人でも良いので教えて下さい。
41: 匿名 
[2013-01-21 23:56:41]
今、若松団地を買うと建て替えに伴うメリットが付いてくるのかな?
それとも、単にお金をどぶに棄てると言うことか?
今、買うべきか、誰か教えて下さい。
42: 匿名 
[2013-01-29 06:33:38]
かいにきまってます

うちはすでに3件おさえました
43: マンション住民さん 
[2013-01-29 13:51:03]
近々、アナウンスがあります
今、分譲の売りがないわな
44: マンション住民さん 
[2013-01-29 14:43:05]
大量に出回ったのに、もう出払ったんだ。
じゃあ、買いなのかも。でも、気の長い人向き?
45: 匿名さん 
[2013-02-02 17:08:57]
でも埋立地のマンションってはたして売れるのかな。最近また茨城南部で地震起きてきているし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:若松団地について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる