コロンブスシティ
821:
契約済みさん
[2008-01-16 01:45:00]
|
||
822:
入居予定さん
[2008-01-16 03:11:00]
確認会に行ってきました。
傷はほぼ直っていました。ていうか 傷、汚れは生活上発生するので ほとんどお目こぼし。 ただ 前回きずかなかったキッチンフローリング角部と壁の添え木?(表現が分かりません)に5〜7mm隙間が発生していた。これを新規で是正措置とるようにお願いしました。 2月に再確認会です。 格子手摺 子供がそこからものを落としてしまうリスクでしょうか?それなら怖い。 色分けのエレベーターいいんじゃないですか?「友達が来たとき○色のエレベターに乗って頂戴」て言えるし。公団のようなえんじ色よりは好きです。 駐車場2階屋根付あたるといいなぁ。雨ざらしと車の痛み方も違うから、無精者で土日くらいしか車を使わないなら 3階の中2階がベストでしょう。洗車回数も減らせるしね マクタマリスクは駐車場がセキュリティで守られていないことなんですよね。 |
||
823:
マンション住民さん
[2008-01-16 08:12:00]
814さんへ
811です。 手摺の高さについては、危険である事を認識する事を含めて『慣れる』しかないのです。これが結論です。 |
||
824:
契約済みさん
[2008-01-16 12:56:00]
引渡が近くなり毎週やることがいろいろあって大変です。やっとフロアコーティングの業者も決めました。やはり入居後に家具を動かしての定期的なワックス掛けはしんどいので、フロアマニュキュアではなく耐久性のあるコーティングにしました。費用はかかりますが・・・。あとはこれから家具に家電と悩みどころです。予算と相談しながら・・・。月末にまたメッセで家具展があるようなのでそこでいいものがあればいいなと思ってます。
|
||
825:
契約済みさん
[2008-01-16 13:26:00]
内覧会行って来ました。ウチはBCタイプなんですが、バルコニーのLDと和室の間にある、
エコキュート?の本体が思っていた以上に邪魔でした。それの室外機も中途半端な位置に あり、せっかくの広いバルコニーも狭く感じられました。もう少し場所を考えて欲しかったですね。他のタイプの部屋はバルコニーの端に設置してあり、うらやましいです。 内覧会での指摘箇所で、玄関の大理石に傷が有り、パテ上のもので補修らしき跡がありました。 交換してくれますかね?補修は一目見て判るのイヤですし。 |
||
826:
契約済みさん
[2008-01-16 20:12:00]
825さん、うちのベランダもそれです〜〜〜〜(泣)
真中にドカーーーーっとあって、かなり邪魔ですよね〜〜〜〜。 しかも自分の背丈ほどあるし・・・・・。 でもまあ、壁に隠れてて、部屋からは見えないし、イス・テーブルもなんとかおけそうなので、まあ納得・・・・です。 |
||
827:
契約済みさん
[2008-01-16 20:15:00]
うちも今週確認会です。
ふと思ったのですが確認会のときに前回の内覧会の修正箇所を書いた紙などは 当日渡されるのでしょうか?それが無いとどこを修正箇所に指摘したかわかりません(30個ちかくありましたので) もう確認会に行かれた方教えてください |
||
828:
内覧前さん
[2008-01-16 20:21:00]
|
||
829:
契約済みさん
[2008-01-16 20:45:00]
|
||
830:
契約済みさん
[2008-01-16 20:53:00]
うちも小さい子がいるので外廊下の手すりはどうしても気になり、結局1階を契約しました。
他にも騒音問題など色々理由はあるのですが。。。 でも、実際に内覧会に行ってみて、やはりあれはどうかと思いました。 あそこから物が落ちてきそうですよね。 きっとコンクリートの手すりにするよりもコストは安いんでしょうけどね。 まぁ、1階なんて手すりすらないですけど。。。 他にも色々な理由がありますが、うちは手付け放棄しても一生の買い物と考えて、 まじめにキャンセルを検討中です。少し焦って契約しすぎたかなぁ。 とてもネガティブな意見で申し訳ないのですが、本当に今はマンションブルーです。 |
||
|
||
831:
契約済みちゃん
[2008-01-16 21:14:00]
マンションブルーっていうの・・・あるんですね。
人それぞれ、こだわるところも、気になるところも、 家族構成も違うし、仕方ないですよね。 私も夢が膨らんでしまって、内覧会でがっかり。。。 で、ネガティブなコメントもしてしまいましたが、 ちょっと落ち着いてきた今は、やっぱり楽しみです☆ ゴミを24時間捨てられる事、ディスポーザーのお陰で 生ゴミの臭いに悩まされない事。 今よりもお風呂も洗面所も広くなる事。(あ、もちろん 部屋全体広くなりますが。) 中庭でのお花見。 コロンブスクラブでの習い事。(お料理習いたいな〜♪) そして、沢山出来るであろう友達☆ 毎日ワクワクしてます!! |
||
832:
入居予定さん
[2008-01-17 00:56:00]
私もそう思いました。ただ、あの真ん中にある室外機は、24時間換気の室外機のようです。
|
||
833:
ぶるっち
[2008-01-17 01:13:00]
>>No.830さん
「1階」なら、ウチと一緒ですね。 私が1階を選んだ理由はずばり、『ヨメが高所恐怖症』だからです^_^; 3階くらいでアウトだそうです。私は高いところが好きなんですけどね・・・ やっぱりウチのヨメも「なんか落ちてきそうで怖い」と言ってました。 私は全く気になりませんでしたが・・・ なんにせよ、仰るとおり「一生の買い物」ですから、 No.830さんが良い選択をされることを願いますm(__)m それにしても、本当にそろそろ引越し準備に追われますね〜 みなさん、幹事引越し会社のサカイさんにお願いするんですかね? 既に見積もり取ってもらった方います? 適正金額を知るために、皆さんと情報交換できればと・・・ ちなみに、サカイさんではありませんが、 今のところ最安値は、3月初旬で現在2DK(4トン1台)、 東京からで9万円です。 (最初に出してきた金額は16万円で値引き交渉後です) |
||
834:
契約済みさん
[2008-01-17 02:50:00]
前回、豊洲から新浦安に引っ越しをした際に...2LDK(80m2)で約4万円でした。
今回、もサカイを使う予定ですが...前回引っ越しをした際に次も同金額で良いとのことなので 4〜5万円ぐらいになると思います。(エアコンの取り付けは別ですが) |
||
835:
匿名さん
[2008-01-17 06:28:00]
うんうん、私も内覧会でちょっとひいた。がっかりしちゃいました。
きっと期待きしすぎていたんえしょうね。 心の中で「狭いだぞ狭いんだぞ」と言い聞かせて望んだのですが、狭さだけでなく「え〜こんな仕上がり〜」とがっかりした部分が正直いって多かったです。 外壁の色も白くて、これで外に洗濯物や布団が干されたら一気に安っぽい雰囲気になるだろうなあとも思いました。 |
||
836:
契約済みさん
[2008-01-17 08:14:00]
昨日、確認会に行ってきました。
主人が会社を休めないため1人で電車で行き海浜幕張駅から歩いてみました。 いつもは主人と車で行っていたので、駅からはどのような道順で所要時間は どのくらいかを知るために探検気分でしたが・・・・ 最短ルートと思って歩いた道は免許センターの浜田の交差点に辿り着き・・・ 歩道橋を上がったまでは良かったのですが・・・ エッ!!!渡れない!!!あっち側に渡れない(泣) 横断歩道も無いし『どぉ〜〜〜しよぉ・・・マンションは目の前なのにぃ〜〜〜』 仕方なく途中まで戻りテクテク40分は歩いて辿り着きました!! 帰りは新ルートを発見して20分弱で着きました♪ さてさて確認会ですが、指摘個所の殆どがクロスの傷や汚れだったので よぉーーーく見てみると・・・・変わってないような・・・変わったような・・・??? って感じでした。内覧会では確認できなかった日当たりも昨日は確認できました。 14時頃でしたが日が差し込んでました。ちなみに4番街7階です。 引越しはサカイで見積もりを出しました。 2トントラックで13万円でした(汗) 引越しは3月中旬で埼玉県からの引越しです。 早く住みたいです! 望みや期待が大きいとガッカリ度も大きいので、私は程々に・・・・ とは思いつつ、やっぱり夢や希望が大きく膨らんじゃいますよねぇ〜〜 |
||
837:
契約済みさん
[2008-01-17 09:11:00]
私も、この値段でここに住みたいなら妥当な内装だと思いました。
高級な内装ならもっと高くなってしまいますよね。 ウチはそんなに出せませんので(汗)。 ココを逃したらしばらくは相応の物件が見つからなくて、 賃貸生活があと10年くらい続きそうですし。 新生活が楽しみです♪ |
||
838:
契約済みさん
[2008-01-17 09:12:00]
サカイへの交渉ですが、うちは、163700円から85000円(エアコン取り外し、取り付けを含み)まで値引きさせました。
3月下旬引越し予定です。 2Tのロングです。 引越し時間帯ですが午後フリー便です。14時から16時まで。 距離は47.9Kmです。 http://www.navitime.co.jp/ ↑これで距離を測定します。 皆さんはぜひ複数の業者に見積もりを依頼し、よい条件の業者を選ぼう。 |
||
839:
契約済みさん
[2008-01-17 10:30:00]
>833さん
>やっぱりウチのヨメも「なんか落ちてきそうで怖い」と言ってました。 私は全く気になりませんでしたが・・・ そりゃ奥さんの方が洗濯物を干したり、庭へ出る回数が多いからでしょ。 干している間、または草取りをしている間に子供のオモチャでも10階から落ちて頭に当たったら…と考えると怖くて庭にも出れませんよ。 まして子供を庭で遊ばて…なんて考えたら怖くないですか? 高層階から落ちてくる洗濯物でさえ恐怖です。 |
||
840:
契約済みさん
[2008-01-17 15:17:00]
高層階の人は下への落下には気をつけられた方がいいですね。
子供が・・・私は知りませんじゃすまない事故にもなるかもしれません。 |
||
841:
契約済みさん
[2008-01-17 15:22:00]
私は上層階なのですが
風がすごいというよりもコンクリートになっていない為少し怖かったです。 子供たちはその高さに慣れると高さの恐怖がなくなりそうで少し心配ですが・・。 雨の日のエレベーター待ちは寒そうだななんて思っちゃいました。 |
||
842:
匿名さん
[2008-01-17 18:55:00]
あの柵廊下をみて「怖い」と感じるのは正常な感覚だと思います。
その危険に慣れてしまうのも心配です。 タワーマンションに住む子供などは、「高所平気症」という考えられない弊害もあるそうです。 怖いな、心配になるな、これは極めて正常だと思いますが。 小さな落下物も降下すると加速を増してかなり危険です。 |
||
843:
契約済みさん
[2008-01-17 18:58:00]
うちも部屋の狭さには少しガックリしました。
だけどそれ以上の広い部屋は高くて手が出なかったので仕方ないのですが。 今が古い団地に住んでいるだけに6畳は広いので狭く感じたのかもしれませんね。 日当たりはすごくよくもなく悪くもなくっていった感じでした。 コロンブスの売れ行きはいかがなものなのでしょうか? 完売してほしいです!!!! |
||
844:
契約済みさん
[2008-01-17 19:21:00]
私も同じ6帖でも、ずいぶん狭く感じました。
12帖なんて、6帖の部屋2つ分なんてとても思えません!! マンションサイズってこんなものなのかなあ。 |
||
845:
契約済みさん
[2008-01-17 20:30:00]
830です。
皆さんの意見を聞いていて、なんか少し安心したような。。。 落ち着いたような。。。 とても楽しみにしている住民がここにはたくさんいるんですよね。 正直、うちも幕張にこの価格で住めると思い契約したものです。 月日がたつにつれ、期待度も増し、とっても楽しみにしていた内覧会で最高潮をむかえていました。 それで、どっかーん。。。みたいな。 初心忘れるべからずってとこでしょうか。 もう一度よく考えて結論を出していきたいと思います。 やっぱり住民版ですね。 |
||
846:
契約済みさん
[2008-01-17 20:35:00]
我が家の引越し見積もりは、3月上旬、2トンロング2台で約16万円でした。
千葉県内25kmくらいです。 あまり値引く気配もなく、とりあえず帰ってもらいました。 他社で見積もりとる予定です。 値引きの交渉できるんですね。 コロンブス価格といわれ、強気だなぁ。 と思ってました。 |
||
847:
契約済みさん
[2008-01-17 21:34:00]
サカイ引越し見積もり3月上旬で15万を12.5万に値引きしてもらいましたがまだ高い気がします。10万は切ってもらえるとこ探します
|
||
848:
契約済みさん
[2008-01-17 22:03:00]
初めて投稿するものですが、思っていたより狭いとか外壁が安っぽいとかネガテイブなことばかり書いていますよね。
これでは、検討版で「住民版はネガテイブキャンペーンやっている」と書かれても仕方ないですよ。こんな状況では、完売なんて無理ですよ、これから住もうとする人がこんなに批判しては! 購入検討中の人が見たら、やめてしまうでしょうね、まさに自分の首を自分で絞めているいるようなものです。なんかすごく淋しい気持ちになります。 まぁ、契約した人でない人も混じって批判している可能性もありますが、皆さん、いろいろ検討して妥協した部分もあるでしょうが、自分で納得したから購入されたのではないのでしょうか? 誰かに白は団地っぽいと書かれたからっていいじゃないですか!パンフレットやHP、MRでも模型も見たし、現地にも行って最終的に決めたのでしょう。 私は、3LDKで約80m2もあれば十分広いと思いますよ。収納やWIC等で部屋が狭くなっていると思いますが、私の友達のマンションも同じ3LDKで82m2(扶○系)ですが、間取り、部屋の大きさはほぼ同じです。 狭いと言われる皆さんが満足される部屋の広さって85〜90mで3LDKってことなんでしょうか?例えば、LDKが15畳とか? マンションを購入される方ですから、ご存知かと思いますが、元々マンションの部屋サイズは狭いです。私の実家は関西ですが、関東と関西では京間、江戸間と言ってそもそも関東の方がせまく、さらにマンションタイプは江戸間より狭いので、今お住まいの部屋のサイズで印象はかなり違う と思いますよ。ご自身の部屋のサイズに対してマクタマの部屋がどう違うかのイメージを持って検討したのではないのですかね? 部屋が狭いとか、外壁の色が安っぽい白が嫌だとか、変更できないようなことを愚痴るのは止めにしたいです。 マンションなんですから、諦めないといけないこともあるかと思いますが、ここの住民版では、もっとこれからのことを話していきたいです。 |
||
849:
契約済みさん
[2008-01-17 22:08:00]
みんな知ってる?家具置くとね、不思議と広くなるんよ。
|
||
850:
契約済みさん
[2008-01-17 22:09:00]
引越し前に室内の事をいろいろ考えていますが
うちは、アップライトのピアノを置くため ピアノの部屋には、遮音性のカーペットを引くことにしました。 業者に頼むのですが、6畳約10㎡、結構高いんですよね。 防音カーペットも手配しないと。 リビングの照明はインバータータイプのおしゃれな照明にしました。 球の値段は高いのですが、電気代は安いですからね。 ピアノを持っていかれる方、いらっしゃいますか? |
||
851:
契約済みさん
[2008-01-17 22:09:00]
そうですね、あきらめも大事ですね。
これから莫大なローンを抱えての借金生活が始まるので、 モデルルームのイメージに夢見ちゃってちょっと勇み足だったかなと反省しているのも事実です。 今日も周辺外回りを走ってきました。 あきらめなくちゃ(T_T)(T_T)。 インテリアに凝るぞ! |
||
852:
契約済みさん
[2008-01-17 22:12:00]
850です。防音カーペットじゃなくて、防音カーテンです。
打ち間違えです。 |
||
853:
入居前さん
[2008-01-17 22:17:00]
|
||
854:
契約済みさん
[2008-01-17 23:19:00]
848です。
853さんへ >??ここって住民版ですよ、なぜ????? 私が感じているだけかもしれませんが、 ①検討版で「住民版でネガティブキャンペーンやっている」と書かれていたので住民以外の人も見ている。 ②何度か同じことが繰り返し話題に上がる。駅から遠いとか環境が悪いとか外観が団地っぽいとか実際事実だし、どうにもならないことなのに同じことの繰り返し。 ③住民版なのにあまりにもネガティブなことを書き過ぎで、本当に購入者が書いているのかと思ってしまう。自分で自分のことを否定するなんて悲しいですよ。 まぁ、これ以上、この件に関して話することはないです。 3月からの新生活を楽しくしていこうと考えています。 私はテニスをしますので、引越しすればすぐに登録して隣の幕張海浜緑地や海近くの幕張海浜公園で休日にいい汗をかきたいと考えています。 一緒にやれる人が増えるといいなと楽しみにしています。 あと、ギターを弾いたりもします。 また、他に何か始めようと思っている方の話も聞きたいです。 コロンブスクラブも立ち上がってくるでしょうし、いろいろと楽しみです。 3月からはマクタマでの新しい生活が始まるわけですから、この住民版ではこのような話をしていきたいのです。 ここは、これから生活を始める住民版なのですから、ネガティブな話はなるべく避けたいです。 検討版に購入者としての内覧後の部屋の広さのこと等を書き込むのは全然よいかと思います。 自分が検討している時に住んでる人や購入者の意見て凄く参考になりますから。 |
||
855:
契約済みさん
[2008-01-17 23:33:00]
前向きな意見は気持ちが明るくなりますね〜。
買う気のない人は、平気でネガティブなことを言ってきますが、所詮、済むのは私たち。 そう!このマンションの主役は私たち住人なんです。 だから、周りに振り回されることなく、自分たちのマンションを誇りに思いましょうよ! みんなで楽しい生活を送れれば、いいですね。楽しみです♪ |
||
856:
契約済みさん
[2008-01-17 23:40:00]
>849みんな知ってる?家具置くとね、不思議と広くなるんよ。
そうなんですよね! 過去、実家を離れ一人暮らしの時は、1Kでその1は6畳。初めて見たときはこんな狭い所に住めるかぁと思いましたが、シングルベッドを置いて、小さなテーブルも置いて最後は快適! その次に引越しした2LDKのLDK11畳も狭い!と思ったけど欧風家具のダイニングセットとソファーを強引に置こうとしたのですが、意外にマッチしていい感じに! そして今回のタマゴのリビングは過去のような「狭い!」って思いではなく「まぁまぁ」って感じだったから家具を置いたら広く感じるんじゃないかなぁと思ってます。 理屈ではなく感覚の問題ですよね! 849さんの意見、僕にはよ〜くわかります。 個人の感覚はマチマチですが、あまり狭い狭いと悲観的にならなくてもいいのではないかなぁと思います。 |
||
857:
入居前さん
[2008-01-18 00:05:00]
狭いのは事実なんだから仕方ないんじゃないかな。
ネガティブってわけじゃなくて、事実狭いし、所々安っぽい 団地な雰囲気がある イメージと違ってがっかり 家具を置いて広く見えるのは本当? 逆だと思うが。 狭いところに圧迫かんが出てくると思うけど でも、ここを決めたのだから、それはそれとしては大切だけど。 それからネガティブと云われている意見も、自分は見落としているところもあるので 参考になったけど。 |
||
858:
入居予定さん
[2008-01-18 00:08:00]
先日この掲示板でピアノを置くという人がいて驚いた。
防音カーペットとカーテン程度で音をシャットアウトできるか??!! 防音壁などのしっかりした内装工事をしてほしい。 以前住んでいた向かいの家の子供のピアノ練習に悩まされた経験あり。 夏のクソ暑い時に、聞きたくもないとぎれとぎれのピアノ音が、延々1〜2時間。 はっきり言って悪夢だった。 近所迷惑を考えて欲しい。 |
||
859:
契約済みちゃん
[2008-01-18 00:23:00]
確かにネガティブと思われる意見を読んで、
『あ〜同じように感じた人がいたんだ!』とほっとしたり、 『なるほどね〜。』と感心したりしました。 検討版の人たちも、そういうのを読んだ上で決めてくれたら それでいいんじゃないですかねー! ところで、引越しの見積もりですが、サカイ以外には どこで見積もってもらいましたか? 以前の引越しの時、安いからと決めた業者はスッゴク時間が かかってしまって最悪だったんです。。。だから、安いという だけでは決められなぁと思って。 |
||
860:
契約済みさん
[2008-01-18 00:44:00]
家具を置くと広く感じる・・・
家の建っていない空き地を見ると小さく見えて、 家が建つとあれ?案外大きい家じゃん的な現象ですね。 |
||
861:
契約済みさん
[2008-01-18 01:57:00]
FYIということで、自分が昨日もらってきたので・・・
自転車で駅へ〜というプランを立てている方いましたっけ。 駅前の駐輪場の通年利用の申し込みは 1月15日〜1月31日 はがき申し込み 2月22日〜3月 8日 (上記当選者の)現地受付 3月25日〜追加申し込み受付(空き、キャンセル分) です。はがき(というか申し込み手順書)は美浜区役所の 地域振興課か、管理棟のある駐輪場・・・海浜幕張第2か第3? 自分は別の駅でもらいましたが・・・でもらえます。 海浜幕張第2駐輪場は1回100円&カルフールとかとめらる ところは他にもある。ということで、自転車で朝通勤を しない方には必要なさそうですね。 ジテンシャツウキンデ5キロヤセタイ。 |
||
862:
契約済みさん
[2008-01-18 06:55:00]
駅前の自転車置き場の混雑具合はどうなんでしょうか。やっぱり競争率高いのかな。
今住んでいるところはかなり競争率が高く、駅まで自転車通勤なんてあり得ません。 マクタマとは関係ないですが自転車は痩せにくいですよ・・・。 ダイエットも兼ねるなら徒歩がお勧め。 10分〜の運動で燃焼しはじめると言われるので、往復40分も歩けば・・・(笑) |
||
863:
契約済みさん
[2008-01-18 07:13:00]
836さん
我が家も埼玉からですが、その倍以上の見積もりでした。 3月だし、埼玉だし、大型物件だしなぁ、と、 それぐらいの金額を覚悟してたので気にせずOKしてしまったんですが・・・。 ここの相場をみて不安になってきました。 2トン1台とのことですが、参考までに家族人数と今の間取り(3LDKとか)、 教えてもらえませんか? 我が家は夫婦+小学生1人、現3LDKで、 セミダブルのベッドと冷蔵庫・洗濯機しか大物はないので、 3トン車1台で行けると思っていたら、3トンと小さいので2台ですね、と言われ、 正直、えええ?そんなに無いよ??と思ったので・・・。 他でも見積もりしたほうがいいのかなぁ・・・。 |
||
864:
契約済みさん
[2008-01-18 08:04:00]
引越しの見積4社依頼しました。
(クロネコ、アート引越しセンター、引越社、サカイ)家は3DKで4人家族、前回調布の方から引っ越してきたときは115,000円でした。今回は近距離(約2km)程なので100,000円以下を目標にしてます。できるだけ引越し代を抑えて家具の購入資金に当てたいと思います。 |
||
865:
契約済みさん
[2008-01-18 08:18:00]
>863さん
836です。 我が家は・・・と言いましても10月に結婚したばかり(晩婚ですが(汗))で 挙式前にマクタマを契約し今は週末婚状態でして、お互いに1Kと1R賃貸 に住んでます。子供はいません。徒歩5分以内の距離なのですが2世帯分?の 計算になっているのでしょうか・・・? 大型の商品と言えば、現在の冷蔵庫は処分し新たに購入する冷蔵庫は新居に直配送 してもらうので除くので、テレビローボード1、テレビ2、自転車1、洗濯機1、 オーブンレンジ1、ゴルフバック1、パソコン1、コピー機1・・・ぐらいでしょうか。 あとは衣類・食器・雑貨等でダンボール40箱(予備含む)です。 埼玉県草加市からの引越しになります。 見積もり金額を聞いた時はエッ?!と驚きましたが正直、相場が分からなかったので こんなものなのかと思っていましたが、10万円以下の方も居るんですねぇ。。。 もっと値切れたのかも!と今更ながら思ってしまいました。 見積もりに来たサカイの方は『3月14日以降じゃなくて良かったですね〜14日以降 だと、もっと高くなってしまうんですよ〜』と言っていました。 引越し日前日14時〜16時荷積みで現地に翌日7時〜8時到着予定で順番待ちに並ぶ とのことでした。 ちなみに衣裳ケースに入っている衣類はダンボールに入れずそのままの状態のまま運んで くれるという点とハンガーにかかっている衣類もそのままでいいということなので 荷造りは比較的らくになるのかなぁ?と。 |
||
866:
契約済みさん
[2008-01-18 09:01:00]
ピアノ・・・
かんべんしてほしいなぁ 規約上OKだったとしても集合住宅に住むモラル的にはどうなんでしょうか ピアノ入れるって言っていた人の家がうちの棟じゃないことを祈るばかり 最近はヘッドホン付?みたいなピアノもあるみたいなんでそういうのにしてもらえないでしょうか |
||
867:
契約済みさん
[2008-01-18 09:06:00]
ピアノの練習で迷惑という書き込みを見ましたが、いいんじゃないですか?
深夜にされることはないと思うし。(ウチはピアノはありませんが) だって、私達おとなも子供の頃は色んな事で迷惑をかけたりしながら成長してきたんだと思います。 その子供達が将来、日本を背負ってくれると思えば少しは考え方も変わる気がします。(少なくても私はそうです) 掲示板って名前もわからないからこの件に関わらず自己都合が凄く多いように感じますが、この方も少しでも迷惑をかけないようにとできる範囲で対策を考えられてるんだから、みんな仲良く強調していきましょうよ。 |
||
868:
匿名さん
[2008-01-18 09:30:00]
昔住んでいた部屋の下の階にピアノがあってほぼ毎日弾いているお宅がありました。
結構うちにまで聞こえていたのですが、弾いていたのは音大卒の方だったので、BGMのような感覚で聞いていて、まったく不快には感じませんでした。 個人的に上手で不快に思わなければ問題ないと思いますが、練習として弾いているのであれば堪えられない音が常に聞こえてしまうと、やっぱり困ってしまいます。 ピアノはOKですが、まったく防音対策をしないのはNGです。周りに配慮して最低でも弾く時間くらいは考えて欲しいです。 |
||
869:
契約済みさん
[2008-01-18 09:41:00]
サカイの他にも見積をお願いしたら断られてしまいました!
「マクハリタマゴは大型物件で一斉入居、幹事会社がサカイならうちは無理」と はっきり言われて見積にも来てもらえませんでした。 ちなみに3月土日引越で家族4人、4tトラックの場合どんなに近くても 「40〜50万円掛かります」と言われて唖然としました。 たった一日の引越に月給以上の料金払えるかって!! |
||
870:
契約済みさん
[2008-01-18 11:07:00]
ピアノの問題は難しいですね。
うちの娘もピアノを習っていて、去年の秋にピアノを購入しました。 勿論、マクタマに引っ越すということで、電子ピアノです。 私も10年以上ピアノを習っていたので、本当はアップライトピアノを買ってあげたかったのですが、 やはりマンションだと、音量調節がきかないと厳しいですよね。 アップライトでも、後付で消音機能がつけられると聞いたので、 ご近所さんに配慮するならつけた方がいいのでは・・・と思います。 が、結構なお値段になるようなので…やはり難しいですかね(・・;) ピアノ以外でも、ペットの無駄吠えなども入居後にありそうですが・・・ お互いを尊重しあって、楽しい生活が送れるといいなーと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちも今週に確認会です。
指摘箇所がなかった方もいらしたんですね。
我が家はクロスの汚れや傷、リビングの天井のクロスの継ぎ目?が合ってなく・・
他には和室の扉のレール部分?の木が割れていました。
指摘しましたが、あれはどうやって直すのでしょう??
ちゃんと直っているのかドキドキです。