コロンブスシティ
737:
入居予定さん
[2007-12-27 00:52:00]
|
||
738:
契約済みさん
[2007-12-27 08:02:00]
我が家は駐車場はどこでも良いので、どーでも良いです。
数年後に再抽選するでしょうし。私は仕事を休んでまでは行きません。 抽選も公平な訳ないと思いますよ。。。 希望場所に当たりたい方は行かないに越したことはありません。 |
||
739:
契約済みさん
[2007-12-27 08:13:00]
駐車場—うちはどーでも良いわけではありませんが、やはり気になるとこではありますが、皆が皆希望通りにはならないので2008年新年早々の運試しってことで(笑)
早くマクタマに住んで皆さんとお顔合わせしてお話してみたいです。 |
||
740:
契約済みさん
[2007-12-27 08:33:00]
あきらかに不正が働いているのをさも公正かのようにコンピュータで映し出されるのを
ただ見に行くだけの為に会社を休むのは考えられない |
||
741:
契約済みさん
[2007-12-27 08:42:00]
「これで一生の駐車位置が決まるんだ!」と思っていましたが、
数年後に再抽選ってこともあるのですね。 ・・・なんかホッとしました。 |
||
742:
契約済みさん
[2007-12-27 17:06:00]
再抽選なんてあるのですか?
確か本人の申し出が無い限り自動更新ではないのでしょうか。 余っている駐車場を変更なら可能だと思うのですがね。 |
||
743:
契約済みさん
[2007-12-27 18:23:00]
再抽選なんてするのですか?
うちは駐車場の場所はどうでもいいという訳にはいきません。 皆さんの話をみてみると公平であるはずの抽選はそうではないと知り、本当にびっくりです。 そんなものでしょうか? ただ、たとえ896位になってしまったとしても人それぞれに場所を選ぶ基準も違うでしょうから自分が選んだエリアの中でも真ん中くらいでは決まるのかなぁ。と楽観視していますが・・・ 駐車場のいいところ・・・って、エリアではなくてたとえばそのエリアの中で出口に近いところとかそういうところですよね。 だって、エリアの中では実際に私たちは細かい場所まで選べないんですよね。 2008年の運試しかぁ。 今年のおみくじってことですかね。(笑) 我が家の幸運を願って・・・ |
||
744:
契約済みさん
[2007-12-27 18:34:00]
みなさんのおっしゃるように、あんなに区画が広いとは思いませんでした。
本当に運試しですよね〜。 うちも駐車場の場所はどうでもいいというわけではありません。 かなり気になりますが、仕事は休めないので 公正に行われることを願うばかりです・・。 |
||
745:
入居予定さん
[2007-12-27 18:58:00]
区画は広いけど、心の狭い人が多いね。
ここの契約者は。 |
||
746:
契約済みさん
[2007-12-27 19:00:00]
にぎやかになるのかな?
◆幕張新都心拡大地区の有効活用へ/土地利用方針策定を公告/千葉県 http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20071227&newstype=k... |
||
|
||
747:
入居予定さん
[2007-12-27 19:28:00]
746さん
> 同庁は、新しい魅力やにぎわいの創出を図るため、従来の業務・研究機能に加え、商業やアミューズメントなどの機能を組み合わせた複合施設を誘致したい考え でっかいショッピングセンターとか出来たらいいんだけどなぁ ららぽーとは船橋にあるし絶望的かな |
||
748:
入居予定さん
[2007-12-27 19:32:00]
再抽選があるかどうかは、管理組合の話し合いによっては有りうるのでは?
ただ、どう採決するかにもよりますが、不満のない人>不満のある人の場合、 再抽選しましょうなんて話はあっても採用はされないかもしれないですね。 でも私は公正に行われると信じることにします。 だって疑っても気分悪くなるだけで、何も状況変わらないし。 |
||
749:
契約済みさん
[2007-12-27 21:41:00]
心の狭い人・・・
そんなことはないですよ。 色々な考えが聞けていいです。 ここは人を非難する場所ではなくて色々な考えを交換する場ですから。 それよりも、◆幕張新都心拡大地区の有効活用へ/土地利用方針策定を公告/千葉県 とうとう拡大地区も本格的に始動するのでしょうか。 勢いで新駅までできればマクタマは***になるかも。 新浦安とまでいかなくても、自分が住んでる周辺がどんどん活性化されるのは 本当にうれしいですね。 |
||
750:
近隣の住民でない人さん
[2007-12-27 22:09:00]
◆幕張新都心拡大地区の有効活用へ/土地利用方針策定を公告/千葉県
線路の向こうで違うエリアの話しじゃないか? 周辺と呼ぶには誤解がある。 非難でなくても、誤解をまねくこともどうかと思う。 近くに住むものとしては正直騒がしくなって欲しくないな。 |
||
751:
契約済みさん
[2007-12-27 23:06:00]
マクタマの周りも、すでに建っているステラさんはじめ、これから新しいマンションが建ってきますね。活気のない街が多い中、賑やかになることはうれしいことです。
◆幕張新都心拡大地区の有効活用へ/土地利用方針策定を公告/千葉県・・・っていうのも期待できそうですね。この場所ならマクタマからも近いですし、、、、かといって、隣とかではないから、多少賑やかなアミューズメント系ができて、観光客・住民以外の人が訪れていても、マクタマ住民の生活に影響なさそうだし(車の出し入れとか・・・・) |
||
752:
契約済みさん
[2007-12-28 07:49:00]
>750
ここはコロンブスシティ住民板ですよ。 線路の向こう側だろうが周辺には違わないと思いますが。 誤解をまねくとか言ってますけど、誰に対しての誤解なのか 意味わかりません。 もしかしてコロンブスシティ入居者への嫉妬ですかねぇ〜 近所の住人にこのような方が居ると何かとクレームつけられて うるさそうですな。。。 |
||
753:
入居予定さん
[2007-12-28 09:40:00]
線路のむこうって、近隣の住民からすると別のエリアなんですね。
マクタマを選んだ人は、線路の向こうの拡大地区にマンションパビリオンがあったので、 もしかすると、拡大地区も「周辺」と感じてしまうのかもしれませんね。 実際私は、メッセぐらいまでは十分近所だと思っていますし。 幕張は車の運転しやすいところなので、車があれば徒歩には遠くても全然生活圏ですよ〜。 |
||
754:
入居予定さん
[2007-12-28 09:41:00]
あ!ごめんなさい。
よくみたら、近隣の住民「でない」人さんだったんですね。 |
||
755:
契約済みさん
[2007-12-28 12:21:00]
他の完成済み長谷工物件で(売主も長谷工)でちゃっかり良い場所の駐車場確保してありましたよ
決めかねて迷っていたら今契約すればこの駐車場を使っていいですよって言われました 結局そこはやめましたけどね |
||
756:
契約済みさん
[2007-12-28 14:26:00]
確かに毎日通勤で車を使っている人はどこでもいいことないですよね。
うちは大半が週末に車を活用だけどやっぱり多少便利の方がいいですもの。 たくさん買い物した時とか雨とかやっぱり家から近い方が便利だし・・ と言ってもそんな毎日利用しないから最高値の場所に当たると支払いが痛いですけど・・。 |
||
757:
契約済みさん
[2007-12-28 18:07:00]
また駐車場の話ですが・・・
やっぱりこれから契約する人が自分が落選したエリアを使用することになったら気分悪くないですか? 早々にこの物件を気に入って決めたわけですし。 まぁ、住んでしまえば他の住人の契約時期なんてわからないと思いますが。 できれば今時点で契約している人を優先してまずは希望のところに入れればいいですね。 それでも896箇所、きっとそれなりに色々なところが残るような気もするんですが。 これは気分の問題なんですがね。 まぁ、ジタバタしても時期がくれば勝手に決まるのですから楽しみに待つことにします。 来年はマクタマでの年越しになりますね。楽しみです。 皆様、よいお年をお迎えください。 そして、どうぞよろしくお願いいたします。 |
||
758:
契約済みさん
[2007-12-28 22:06:00]
そりゃそうですよね。早い時期から契約して、つい最近とか、これから契約する人が優先して希望の場所、良い場所を決められるのは納得いかないですよねぇ。
公平な決め方、よろしくお願いしま〜す。 |
||
759:
契約済みさん
[2007-12-29 00:57:00]
私の友人は、近所の長谷工物件に6月から入居したのですが、すでに抽選が終わっており、駐車場は安い所や屋根付きなどかなり選べる状態だったそうです。
売主も、今ならこの中からお好きなところをどうぞということだったで安いところを希望どおりGETできたとのことです。まだ150戸近くが売れ残っている状態なら、焦って抽選に申し込まないのも一つの手ではないでしょうか。 抽選が終わってから申し込んでも遅くないのではと思います。駐車場に関しては明らかに後に契約する人の方が有利です。 |
||
760:
匿名さん
[2007-12-29 05:38:00]
アナログ抽選(紙片をつかったくじ引き)に変えてもらうようにみなさんで要望してはいかが?
|
||
761:
契約済みさん
[2008-01-02 21:40:00]
入居まであと3か月ですが、売れ行きってどんな感じか気になりますね。
結構健闘してるとはおもいますが。 |
||
762:
ぶるっち
[2008-01-03 00:10:00]
みなさま、明けましておめでとうございます。
初投稿です。宜しくお願いします。 今までずっと読み専門でした(^^) ちなみに、「契約済み」です。 いきなりの質問で恐縮なのですが、 リビングのエアコンのコンセント形状を 内覧会等でチェックされた方はいらっしゃいますか? No.250の投稿を拝見すると、標準が100Vなのかと思いまして。 でも、量販店を回ってみていますと、 いまどきのLDK用のエアコンは大体200V用ですよね・・・ まだ内覧会には日があり、パビリオンも正月休みですし、 みなさまの中で既にチェックされているかたは いらっしゃらないかと思い質問させて頂きました。 宜しくお願いします <m(__)m> |
||
763:
パヌッチ
[2008-01-03 00:16:00]
100Vです。ただ200V出力は出来るようになっているので
電気店で追加料金(1000円前後)で変更できます。 |
||
764:
ぶるっち
[2008-01-03 00:37:00]
パヌッチ様、早速のご回答ありがとうございます!!
やっぱり100Vなんですね〜 分かりました。 電気店に相談してみます。 ( ..)φメモメモ あと、ダメもとで、 内覧会のときにデベロッパー側にも、 「200V用に変えておいてもらえるのはダメ?」と お願いしてみます♪ |
||
765:
契約済みさん
[2008-01-03 02:41:00]
駐車場抽選については12月に届いた抽選案内に
「記載の抽選方法については、皆様方の希望状況により、変更をさせて頂く場合があります。」 だそうです。 個人的にはスコーンと自分の住む棟と全く真逆の駐車場に当たる可能性は低いと思っていますが 800円〜2900円のゾーンをピンポイントで狙ってる人は数が少ない分、厳しいかもしれませんね。 (800円なんて実際数箇所しかないしね。。) |
||
766:
契約済みさん
[2008-01-04 21:03:00]
今日、近くを通ったので、見納めにモデルルームに寄ってきました。
1号棟はまだまだ空きの方が目立っていて、 3号棟はまだ誰も決まってないフロアがあるほど、ぱっと見で2割くらいの成約率でした。 売れ行きは正直、心配ですね。 ある意味、駐車場で悩まれている方には朗報になるかもですね。 |
||
767:
契約済みさん
[2008-01-05 00:18:00]
4,5番街の売れ行きはどんな感じなんでしょうか。
気になっています・・・・。 |
||
768:
入居予定さん
[2008-01-05 00:28:00]
1号棟と3号棟は、売り出しが遅かった分 売れるのも遅いんでしょうね〜。
価格的にはどんな感じなんでしょうか? 3月までの残りの期間、営業さん頑張って!!! |
||
769:
契約済みさん
[2008-01-08 00:24:00]
本日、内覧会行ってきました。
日当たりを確認したかったのですが、あいにくの曇り空でがっかりでした。 それにしてもコロンブスガーデンは思ったより広く感じました。 四方を建物で囲っていたので相当圧迫感があると覚悟していたのですが、 それにまして広かったです。良かった! でも、あまりの部屋の狭さにがっかり・・・ マンションの畳は小さいとは思っていましたが、 6畳の部屋は今の6畳とは比べものにならないほど狭く感じました。 あとはやはり色々なところに梁があることですね。 家具を置く予定の場所に色々と落とし穴がたくさんありました。 でも、住めば都。 素敵な我が家にしていきたいです。 |
||
770:
契約済みさん
[2008-01-08 15:51:00]
昨日内覧会に行ってきました。
以前長谷工の物件を知り合いが購入した際、手直し箇所が200箇所以上あったと言っており、覚悟して内覧会に臨みました。私は大きな手直し箇所としては約30箇所近くありました。 知り合いよりは数こそ少ないものの、どれも工期を要しそうなものばかりでした。 玄関大理石の破損、LDのフローリング不良等など... 心躍らせ向かった内覧会ですが、あまりに粗悪な工事にがっかりしています。 納得いくまで手直ししてもらいます!! |
||
771:
契約済みさん
[2008-01-08 16:51:00]
そんなにあったのですか?
うちはほんの数箇所でした。 フローリングも念入りに見ましたが、大きな傷もなくいがいと綺麗だなぁ。 と思ったほどです。 クロスの汚れも気になるところはなかったですよ。 大きなものはキッチンの扉の不具合くらいでしたが、みなさんはどんなところがありましたか? 30箇所以上となると我が家は見落としてるところがたくさんあるんだろうか。 内覧業者にも頼まなかったけれど、仕上がりとしては満足しています。 |
||
772:
契約済みさん
[2008-01-09 13:45:00]
なんか >>No.770 さまのコメントを読んだ後、大変怖くなってきました。
うちは、なんと手直し箇所が0でした。見落としたのかなぁ。実は、内覧会のあの日、2回ほど厳しくチェックしました(そのときもやはり不安でした)。こちらは相当厳しい目でチェックしましたが、30箇所と0箇所のギャップがあまりに大きすぎだと思います。30箇所について、具体的に書いていただけますでしょうか? |
||
773:
引越前さん
[2008-01-09 18:08:00]
No.772 様
No.770 と同じ書き込みを検討板、住まいサーフィン、まくじょ〜 でも見かけております。 本当に落胆が大きかった人なのかもしれませんが、イタズラの可能性の方が高い ので、あまり本気にしないほうがいいですよ? 指摘箇所ゼロなんてラッキーじゃないですか! こちらも、昨日内覧会でしたが、細かい部分で結構ありましたが、 概ね満足でした。物件全体の造りもなかなか良かったですよ。 |
||
774:
入居予定さん
[2008-01-09 21:03:00]
うちも今日、内覧会でした。2時に行って終わったの7時でした・・・・・。
内覧会の感想としては、全体的には満足です。 中庭も思ったよりも広く、いい感じにできていたし、ベランダからの眺めや日当たりもよかった。 体育館は狭かったけれど、雨の日とかに子供が遊ぶスペースとしては十分でしょう。 ただ、細かい点としては、部屋の床に小さな傷や汚れはありました。 かなり細かくチェックしていって、指摘数は30くらいでしょうか。 部屋の広さは・・・・、思っていたよりは広くなかったです(笑) イメージしてた広さとは少し違っていましたが、狭いというほどではないので、まあ満足です。 収納スペースが多くて、家具はいらなそうな感じでした。 これから行かれる方は、床が冷たくて、足元から冷えてくるので、厚手の靴下かスリッパがあるといいと思います。 |
||
775:
契約済みさん
[2008-01-10 00:11:00]
うちも今日内覧会でした。
皆様の思うように部屋は思ったより狭く感じました。。 家具なんて置けばもっと狭くなるのかしらと不安ですが住めば都ですものね。 楽しく生活したいです。 お直し箇所はうちも数箇所のみで大したお直しはありません。 ほんの小さな傷と5ミリ少々クロスが敗れてたぐらいです。 自分でも直せそうな感じでしたがそこはやっぱりお直ししてもらわなくっちゃと思いお願いしました。 なんか箇所の差が大きいですね。 内覧会が済めばそろそろ入金が近づきますね。。。うちは恐ろしい限りです。 |
||
776:
契約済みさん
[2008-01-10 17:14:00]
>>No.772 です。
なんか、少し安心してきました。いまさら後悔してもしかたがありません。自分の目を信じるしかありません。内覧会は満足です。 これから資金の集まりに専念します! |
||
777:
ぶるっち
[2008-01-11 01:35:00]
先日、内覧会に行ってきました〜
指摘箇所は10箇所でした。 細かい汚れは多数ありましたが、自分で軽く拭いてみて 汚れが取れるそうなものについては指摘しませんでした。 (どうせ3歳児がいるウチは住み始めればすぐ汚れるでしょうし・・・) No.764で書いてみたエアコンの200V変更は 結局お願いしませんでした。電気屋にお願いしました。 あと、私はアーバンサイドの"1階"なのですが、 午前中の日当たりの良さに感動しました〜(^^♪ 当日は天気も良くて、 最初に玄関を開けたときに「明るっ!!」って思いましたよ。 専用庭もいい感じでしたが、隣接住戸の専用庭をも見通せるので プライバシー的にはちょっと・・・って感じでした。 内覧会の情報としては、 ・各部屋には簡易的な照明がついていてソコソコ明るい状況でチェック可能 ・やっぱり寒いので、皆さんが書かれているように厚着&スリッパ必須 ・コープさんなどがお土産をくれるので、帰りの荷物が多くなる^_^; ってとこでしょうか〜 それでは〜 |
||
778:
入居予定さん
[2008-01-11 01:57:00]
ぶるっちさん お疲れ様です。
私はもう来週 確認会です。指摘した箇所治直っていると信じて その次の週は 融資契約会・・・で35年の借金生活 では皆さん 3月現地でお会いしましょう アデュウー ここにも現れますが・・・ |
||
779:
契約済みさん
[2008-01-11 21:49:00]
エアコンは100Vとのことですがみなさん200Vに変えるのですか?
変えないと使えないのいでしょうか?どうして200Vに変えるのか教えてください。 無知ですみません |
||
780:
契約済みさん
[2008-01-11 23:42:00]
779さん
エアコンの電源には単相100Vのものと単相200Vのものがあります。 単相200Vは大体メーカーにもよりますが14畳以上の大きな能力のエアコンになります。当初エアコン用コンセントは全て100V対応になってますので200V用のエアコンを設置する場合は、ブレーカのところの切替と差込形状によってはコンセントの取替えが必要になります。(エアコンを取り付ける業者に依頼すれば有償でやってくれます) |
||
781:
ぶるっち
[2008-01-11 23:58:00]
No.779さん
あくまで私が調べただけで間違いがあるかもしれませんが、 今時のエアコンの仕様を調べてみますと、 大体14畳用〜くらいからは「200V用」になっていました。 私はLDK用に新しく200V用のエアコンを購入したので 100V→200Vに変更するためのブレーカー工事が必要になります。 (エアコンコンセントは100V/200V共通の形状でしたので 工事代金は数千円くらいですが) なので、 ・100V用のエアコンはそのまま使える ・200V用のエアコンはブレーカー工事をすることにより使える ということになるでしょうか。 参考になれば幸いです m(__)m |
||
782:
ぶるっち
[2008-01-12 00:09:00]
※連続での書き込み申し訳ありません
No.778さん もう確認会ですか〜 ウチは来月です。 ウチの指摘箇所で1点だけ 気になっている箇所があるんですよね・・・ それは、「リビングのアルミサッシのヘコミ」!! (それほど目立たない箇所でしたが) これは直せるのか〜と思いつつも指摘しておきました。 交換するのは高いでしょうし・・・ 本当に、きれいに直っているといいですよね〜 |
||
783:
入居予定さん
[2008-01-12 03:15:00]
779です
うちは 数十箇所ありました。 気になったのが玄関人工大理石の欠け テラス未塗装 洗面収納内横板傷 壁紙角はげ 畳角部高さ違い ドア合板バリなどなどです。 建築士の伯父さん曰く 汚れ、傷、シーラー盛り跡などは気にすることはない。調整必要なドアの建てつけとか 生活で傷つけることのない場所の傷に気をつければいいとのことでした。 まぁ 来週にでも報告しましょう ではアデゥー |
||
784:
779です
[2008-01-12 13:01:00]
エアコンのお答えありがとうございました。うちはリビングは13畳・キッチン3畳なのですが200Vにしてエアコンは14畳以上のものにしたほうがいいのでしょうか?
隣の和室にもエアコンは付けれるみたいですがみなさんつけますか? |
||
785:
契約済みさん
[2008-01-12 23:37:00]
内覧会に行ってきました。
私は高層階を購入したのですが、外の廊下の格子がちょっと怖かった…。下が丸見えで。 あと、雨が降っていたので地面が濡れていたんですが、走ったら滑りそうでした…。 慣れれば気にならなくなると思いますが、ちょっと気になった所です。 部屋の中は、大満足!!指摘箇所はたくさん言ってしまいましたが、直れば問題なし!! 5時頃の夜景??も見れたんですが、とっても素敵でした。この景色が毎日見れるなんて!! |
||
786:
契約済みさん
[2008-01-13 00:32:00]
内覧会に行ってきましたが、室内の仕上がりに少しびっくりです。
指摘事項が35ヶ所もありました。 特に多いのが、ペンキの付着(10箇所くらい)、細かい破損などでした。 直せない所は指示をしませんでしたが、内覧会で見せる前に直しとけば良いものを なぜ???と言う気がします。 内覧の時は、あえて紙テープを貼って項目にコメントを入れただけで 平面図には落とし込まずに、長谷工の人に確認に行ってもらいましたが 当人が立ち会わなくても、長谷工の方が35ヶ所全部把握できたのですから 初めから直しておけば良いのにと思います。 一番気になったのが、壁の膨らみで床のちり(フローリングの目)があっていない のが2ヶ所ありボードがおりてしまっているのがわかる状態でした。 後、ベランダの排水溝に釘が落ちっぱなしになっていて、すでにもらい錆びが出ており 交換するように言っておきましたが、こんなのは最低限のケアレスミスだとおもいますが。 指摘がなければ、あの状態で引き渡していたのかと思うとちょっと残念です。 クリーニングが終わる前に見せたのかわかりませんが、もう少し仕上げに気を使ってほしい ものです。 次の確認会までに直っていることを期待したいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は公正を望むので当然会社を休んで行きますよ。
(というよりビッグイベントではないですか?忙しくて行けない人はそれぐらいの考え方だと思います)
その三田で皆さんお会いしましょう。では